懐古厨の孤男 2人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 12:49:34.09ID:KOlB6Law
今MDを知らない若者が増えてるらしい
1998〜2007年ごろまでは普通に家電量販店で出回ってたと思うけど
ソニーの黒いMDウォークマンかっこいいなと思ってたらデジタルオーディオプレーヤーなるものが出てきてそっち買った思い出
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/11(日) 17:16:32.91ID:thhKZhD5
デジタルプレイヤー使ったときは感動したなぁ。
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/13(火) 16:03:30.73ID:xThUdZSx
ゴジラでも何でもいいから、この世を破壊して欲しい
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/14(水) 13:48:15.75ID:5w31Su0z
今ポケモンキッズって180円なのな
俺がガキの頃は100円だった
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/15(木) 00:03:24.26ID:eEOdPMQi
小学校低学年ぐらいまでは30円とか40円のガチャガチャがまだ生き残ってた
今は500円のとかあるよな
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/15(木) 00:05:41.63ID:eEOdPMQi
>>41
西部警察なら今GYAOで無料配信してるよ
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/15(木) 07:52:36.29ID:UIX5cqf9
>>49
そんな時代もあったなあ。子供ながらにこの安さでどうやって人件費とか利益
出すんだろう?って思ってた。
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/15(木) 14:35:03.25ID:eEOdPMQi
ジャンプよりもコロコロ派だった
ジャンプコミックス連載の漫画は単行本で買ってた
こち亀とか
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/16(金) 01:46:47.85ID:Bc6d7hon
コロコロとかボンボン読んでるやつはヒエラルキー低かった
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/16(金) 09:14:29.21ID:0/43xFla
たしかにそれはあるかもな
まあ、でも少年野球部でわりとハンサムな奴がメダロット好きで小6になってもボンボン買ってたな
ちなみにそいつ中学上がるとDQN化してた
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 12:10:39.79ID:UuBqqFvr
またずれ荘編前のクレヨンしんちゃん面白かった
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 13:02:43.85ID:gOfMcAh6
AKBと共演したゴマキ、格が違うとか言われて話題になってたけど、かつてのファンとしてはサイボーグっぽさがちょっと複雑だった
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/23(金) 13:51:39.56ID:nhJjrtnw
後藤真希めっちゃ人気あったよな
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/24(土) 14:01:54.93ID:SYk6KJKI
加護ちゃんたかだか未成年煙草でクビになってかわいそうだよな
大した罪じゃないのに
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/24(土) 15:12:41.24ID:xyEIcyir
モー娘。ってほんとクズの集まりだったよな
単に採用した奴らがクズばかりだったのか
若い頃からチヤホヤされて甘やかされてたからクズになったのか知らんけど
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/25(日) 10:01:54.59ID:AIsWdvuX
こち亀って60巻から90巻くらいまでが一番面白かったな。
なんか変な女キャラが色々出てきて少女漫画風のタッチになってきたころから
つまらなくなっていった。
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/25(日) 10:51:30.10ID:Jer0Vy6S
>>60
後藤真希に関しては、本人がというよりも身内に問題のある人が多かったように思う

>>61
俺は40〜90巻代が好きだった
40巻代はシュールなネタが多かった
90巻あたりも面白かったな、電極プラスとかが出てくるあたり
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 01:40:45.32ID:wAavHSls
だーだりんだんでーだりん だーだりんだんどん
0067名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 07:58:46.43ID:hAhXYOho
>>65
ガムラツイストってずっと忘れてた単語久々に効いたわ。
ビックリマンシールのパクりみたいなやつね。俺も持ってた記憶がある。
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 18:07:27.94ID:hAhXYOho
youtubeで80年代のcm見るの結構好き。
今と違って煙草のcmがすごく多いし懐かしさを感じる。
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:38.71ID:1RpsJL/L
80年代のCM集とか観ると出演者の白人率の高さに驚かされる
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/26(月) 23:20:40.08ID:3omiRToZ
あの頃は日本も金があったからな
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 07:56:23.55ID:4Ce204do
99年から00年頃にかけての新日本プロレスの大仁田劇場
好きだった人いる?今から20年前はまだエンターテイメントも
色々と面白いものがあったな。景気も今よりずっとか良かったし。
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 08:09:48.74ID:/2EtZqUN
ありがとうございます。逢いたい
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 08:11:20.75ID:/2EtZqUN
生きてる内に逢いたい人達がいて、とにかく元気でいて欲しい。
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/27(火) 14:39:59.10ID:7BOPn28K
叶姉妹の「チャッチャしない?」のCM懐かしい
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 14:44:52.28ID:Vk/naNfy
イライラ棒のおもちゃで遊んだ
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 18:40:33.89ID:Yn/uIygk
SDガンダムのプラモが欲しい。コマンドガンダムが好きだったんだよなぁ。
後は征夷大将軍と武者頑駄無は欲しいと思いながら買えなかったんだよな。
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/29(木) 18:43:06.28ID:3XCjxSNi
イライラ棒のイライラオッパイを初めて見た時大爆笑した思い出
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/30(金) 18:24:42.10ID:edVMO2vr
2000年頃の女子アナの渡辺真理が好きだったなぁ。スゲー美人だったもんな。
今画像検索してみたらは53歳で結構歳取った感がある。自分もオッサンになったけど。
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2020/10/30(金) 18:35:20.73ID:j2zzV1c9
2005年ごろの堂真理子アナがすごく美人だった思い出
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/03(火) 19:41:00.58ID:uAismSvb
95年ごろの中山エミリのポカリのCMが好きすぎる
field of viewの曲も
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 11:10:19.38ID:N2It2wKX
ラッキークッキー八代亜紀
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 12:29:19.66ID:3HzrSVt1
40過ぎて懐古厨になってきたかも
なぜだろう
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 12:44:01.42ID:ZYFEYZoh
人は老いてレトロスペクチイフの境界に入る
40は初老にゃん
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 15:15:30.83ID:ombfJJhK
最近のポカリのCMはクッソむかつくよなw
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 17:12:21.11ID:N2It2wKX
>>85
何でここまで変わるのかね
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 17:29:25.75ID:ombfJJhK
それが高校生たちにウケると思ってるんだろうね
時代かー
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/04(水) 23:54:51.50ID:ml/VQAv+
高校生はダンスが必須だからな
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 00:06:55.39ID:GZAlbBAR
ダンス必修とか大変だよね
ぜってぇやりたくないわw
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 00:45:43.18ID:XQBsQTfu
メタルギアソリッド
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 00:54:38.29ID:GZAlbBAR
カードヒーロー
0094名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 01:19:18.54ID:ZSe34cES
最近のガキはみんな芸能人気取り
Youtube開いてカラオケの広告で歌ってるガキが出てくると寒気がする
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 01:38:51.10ID:UaRB3W1M
よくもまあネット上に顔出しできるよな
怖くないのかな
炎上とかしたらおれじん状態になりそう
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 18:15:36.76ID:GZAlbBAR
昨日YouTubeで8年前の有村架純の週プレ動画見つけたけど、めちゃくちゃ可愛かったな
売れるオーラ全開だった
てか、スペックの雅ちゃんから10年も経つのか
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:33:37.17ID:plD9xqdn
個人的に2000年前後がゲームもアニメも全盛期だった。FF8再評価が著しいが自分も大好きだった。速効で嵌まった。癖もあるけど色々な意味でRPG好きのツボを押さえてると思う。
ラグナ編がなかったら好きじゃなかったかもしれないが。あれで完全に持ってかれた。
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:35:38.76ID:GZAlbBAR
ラグナ、キロス、ウォード
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:39:51.04ID:plD9xqdn
ラグナ編の戦闘曲名曲だよなぁ。
ラグナ連中とは雰囲気の違うクールな曲なんだけど、何故かマッチしててメチャクチャカッコいい。あれで持ってかれたわ。
スコールとリノアの恋愛要素は興味ないのに、EDのラグナのシーンで毎回涙腺緩む。
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:43:11.16ID:GZAlbBAR
スコールってGLAYのボーカルだよね
0102名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/05(木) 20:46:34.46ID:plD9xqdn
「太陽は夜も輝く」
何故かあの独特なメロディーに速効で嵌まって今でも大好きな曲。
響いて沁みる。
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 02:08:15.30ID:9VeNjeBO
FF8は当時 小4 プレステ持ってなくて、お金も当然無くて、雑誌やゲーム番組の特集を指を加えて見て我慢してた記憶。 cmを見て、さらわれたリノアを助けに行く話かと思ってた。
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 03:46:45.39ID:tVMUingi
当時はFF8のグラにスゲー!って思ったけど、今見ると汚ねえな苦笑
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 06:25:40.77ID:4/9R2JUT
>>88
ウマナミとカスケードのsexy sexyとかを訳も分からず全力で歌ってた小学生時代。
0106名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 07:37:41.81ID:Z91DwEE7
昔はスーファミのグラでもスゲー!!って驚かされたもんだ。
今じゃスマホ以下だもんな。
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 11:33:39.93ID:mVI32loL
個人的には鉄拳3のグラにも驚かされた
当時はOPムービーが鳥肌ものだった
0108名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 13:22:03.33ID:MHtEAEX0
バーチャ2には驚いた。実写かと思った
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/06(金) 13:59:36.07ID:mVI32loL
鉄拳3の旅をするモード面白かったな
3回クリアするとボスコノビッチが使えるようになるやつ
0110名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 14:15:30.87ID:cA+DGfzw
昔に戻りたい。
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 14:16:54.07ID:XBlDBuVT
昔のゲームの映像とか見てるとおれじん状態になる
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 16:32:36.22ID:Ni/2ee3v
戻ろうぜ?1995年くらいにさ。
家に帰れば、楽しいゲームや美味しかった夕食、みんなとの団欒が待ってるよ
0113名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 17:49:27.68ID:cA+DGfzw
皆、俺も元気だったなぁ。懐かしい
0114名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 18:01:20.77ID:XBlDBuVT
当時遊んでたゲームやおもちゃは懐かしいけど、幸せな子供時代だったかというとそうでもなかったな
ただ、今と違うのは、当時は努力すれば道は開けると希望を持ってたことだな
もっとも、何もかもが無駄に終わったけど
0115名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/07(土) 21:21:07.82ID:l6vBxN6S
>>114
どう無駄だったんだ?
0116名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 00:19:57.74ID:o8Y0+aN5
夕方に住宅地を歩いたり部屋の窓を開けたりしているといいにおいがすることがある
カレーとか焼き魚とかにら炒めとかのにおい
懐かしい気持ちになるし、寂しい気持ちにもなる
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 10:52:35.41ID:DlpwLywQ
>>116
あんな頃もあった
0118名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 12:00:34.97ID:0cLEyqdy
商店街の雰囲気好き
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 15:16:42.52ID:DlpwLywQ
昔は今より商店街もゲーセンも店が開いてたなぁ。
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 15:19:25.47ID:Wky5EJFH
下駄ばき団地とか下駄ばきアパート好きだな
この気持ちわかります?
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/08(日) 22:06:00.44ID:dwgt6O3r
失われた20年と言われてたけど
90年代〜00年代は楽しかったな
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/09(月) 16:17:03.91ID:JsuvQ/cS
TVゲームとかJPOPの全盛期だったよな
0123名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/09(月) 18:20:11.47ID:cz7suwFh
昔聖闘士星矢のフィギュア持ってた。あれって今も取っといてあったら
いくらの値段つくのかな?当時のは出来が悪くて、フィギュアにクロスのパーツを
付けようとすると、型が微妙に有って無くてちゃんとハマらなかったんだよね。
今じゃただの粗悪品だけど。
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/09(月) 18:41:12.73ID:JsuvQ/cS
昔持ってたおもちゃとかトレーディングカードとか今結構な値になってるわ
捨てたり手放したものも多いから買取価格とかのサイトは見ないようにしてる
ガチでおれじん状態悪化しそうだし
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/10(火) 23:22:52.52ID:E3bcDqES
宝缶チューハイスキッシュのCM懐かしいな
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 08:03:48.31ID:G2uRhA0p
ビックリマンシール取っておけばよかった。
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 17:54:40.65ID:dvUB4fLS
ビックリマン2000懐かしい
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 21:58:05.46ID:X9LjRBdi
スト2アイスのカード集めてた
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/14(土) 22:10:49.98ID:dvUB4fLS
昔はアイスにカードとかシールのおまけが封入されてたよな
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 07:29:29.00ID:lgtJRLPW
そういや最近何故かおまけ付きアイス見ないねぇ
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 10:14:52.90ID:OLA4GHJu
サービスエリアにちょっとしたゲームコーナーがあったのだが、何年かぶりに行ったらなくなってておれじんだった
レトロ筐体がたくさんあったんだけどな
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 14:12:25.28ID:sYh/ul7x
Jリーグふりかけとかあったよな
0136名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 19:57:37.77ID:Wddgzx6V
ねりけし、とかも懐かしいね
スーパーねりけしとかあったね
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 20:00:59.21ID:LaB1bRUt
消しゴムのカスを集めてねりけしを作ろうとしてた奴がいたな
0138名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 20:07:35.93ID:sYh/ul7x
ロケット鉛筆とかいうのもあったよな
今になって思うとコスパの悪い鉛筆だった
0139名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 21:24:25.74ID:7+pE7QdB
おでん消しゴムや寿司消しゴムに
果物の香りのついた消しゴムもあった
0140名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/15(日) 21:46:37.13ID:sYh/ul7x
ハンバーガーとかラーメンの消しゴムもあったよな
0142名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 00:02:31.59ID:1MLFd3BM
まとまるとかいう消しゴムあったよな
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2020/11/16(月) 00:30:44.15ID:+7ZyXrDC
まとまるくん、あったよね
女子はみんな図書館で借りる本と言ったらなぜか、困ったさんの何とかシリーズ、
男子はズッコケ3人組とかだったけどズッコケ3人組は何が面白いか分からんかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況