X



懐古厨の孤男 2人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 08:06:50.73ID:bDNzPjgY
98年頃の午前10時くらいに西部警察再放送やってたが、
あれ以来見た事無い。もう一回再放送やってくれよ。
あれ高校生の時大好きでいつも録画して学校から帰ってから見てたんだよ。
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 08:13:06.87ID:bDNzPjgY
連投スマンが、女子アナの大神いずみって昔は今の安達祐実みたいな可愛さだったのに
今は激太りしてマツコデラックスみたいになってるのがビビる。
0429名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 08:14:35.32ID:jMacae94
>>426
昨日のドレミファドンに相川七瀬が出てて昔と今を交互に映しててそうなった
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/07(木) 11:54:36.54ID:SX66b3/n
ポケモン金銀のシロガネ山でムウマが出てきた時の衝撃
子供心にインパクトあるビジュアルだった
当時はいたみわけを覚える数少ないポケモンだった
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/08(金) 07:44:37.67ID:Xq12bj4Q
>>431
有難う。今度チェックしてみる。
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/08(金) 21:58:36.45ID:Xq12bj4Q
96年から04年くらいの新日本プロレスって硬派で面白かったよな。
今のプロレスも面白くないわけじゃないんだが、客に媚びる姿勢が
現れ過ぎてて好きじゃない。昔のマイクパフォーマンスで活舌が悪すぎて
一体何言ってんのか分からなかった頃のプロレスが好き。
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/08(金) 22:48:49.39ID:AJCjQ2nt
WWEのプロレスが面白すぎたな
ロック様のピープルズエルボーには
文字通りシビレたw
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/10(日) 08:56:48.30ID:mX2kZ0X9
しんごママとかゴリエとか出てきたのもう20年も前になるのか。
明石家マンションも丁度そのくらいだな。あの頃はテレビも面白かった。
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/10(日) 11:41:26.18ID:hjWEqUNt
またやってみたいゲーム
・サガフロンティア2
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜
・初代ペルソナ

また見たいアニメ
・逮捕しちゃうぞOVA
・リューナイト
・銀河英雄伝説
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/10(日) 15:55:58.25ID:U0E04JxA
アテネ、トリノ五輪が約15年前
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/10(日) 15:57:55.12ID:1pk6CQ1f
ワンナイの轟さん好きだったな
あと、ココリコミラクルタイプも面白かった
ココリコ田中の夢のない彼氏の長台詞はすごかった
ヌーンヌーンヌーン
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/11(月) 21:56:02.93ID:mLcSiZ+9
初めて2chに書き込む時ドキドキしたな〜
返ってきたレスは「死ね」だった
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/11(月) 23:01:39.15ID:DqFB0TsC
ココリコ田中の一時期の俳優としての活躍ぶりは凄かったもんなぁ
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 01:57:20.79ID:3GzouFEI
松下さんのブチ切れは面白かった
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 02:01:44.74ID:+P0eMUQw
サガフロンティア懐かしいな
0447名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 07:50:02.53ID:Jsl+uk9D
2000年頃に録画したうたばんのビデオが出てきたんで見てみたら
出演者がみんな若い。それと中居正広の髪がフサフサしてる。
それとやたらと茶髪率が高い。化粧も今より派手目。やっぱりこの時って
今より景気良かったんだなぁ。
0449名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:42.43ID:777Cf7kL
ガキ使のラストホホホイ面白かったな
遠藤の
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 18:51:47.71ID:+Pqb0iO1
ロックマンのゼロてホントかっこいいキャラ。めっちゃ好きだった。考えた人のセンスが凄い。ワイリーに作られたと知った時は驚愕だったな。
X4は衝撃だった。音楽 グラフィック キャラクター 凄すぎる。まずゼロをメインで使えるというね。「ヤッハッホー」が好きすぎる。
評価低いX5 6もゼロ好きの自分にはシリアスになっていく感じが良かった。
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/12(火) 21:00:58.90ID:GJLcW5zG
女に限っては髪は今の方が金かかっとるっぽく見えるけどなあ
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 08:29:13.61ID:3551l1RF
ファミコンのカセットは沢山あるのにファミコン本体が無いのが辛い。
レトロゲーム屋で売ってるけど、今のテレビには接続出来ないんだよな。
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 10:10:42.97ID:1b4vYjGT
>>455
今ホームセンターなんかでファミコンができる任天堂じゃない本体みたいの売ってない?
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 10:12:52.40ID:1b4vYjGT
>>447
この頃は皆茶髪金髪でワックス全盛期、皆カリスマ店員みたいだったね
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 11:34:49.53ID:Ywhb/rfO
今のテレビって3色ケーブル使えないのか?
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:05.99ID:3551l1RF
>>458
そうそう、確か02年のサッカー日韓w杯の時日本代表がみんな金髪ワックスや
モヒカンとかで海外のテレビで髪形だけロックミュージシャンとか
俳優みたいとか揶揄されてたな。
0461名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 14:13:52.96ID:uoG2gYJb
お菓子とかも懐かしいな
ジューCとかいうラムネあったね
あと、かわりんぼとかいう飴
持つところがストローになってて、中にガムが入ってたよね
飴の部分は舐めてるとだんだん色が変わっていった
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 14:29:32.39ID:fyXn72Nf
>>459
数年前に買ったAQUOSにはまだ
コンポーネント端子が付いてたけど
今は端子が付いてない方が多いかもしれない
0463名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 14:59:38.84ID:7oYC0h6R
俺はアマゾンでコンポーネント端子とアンテナ端子付きの中古テレビ買ったよ
何十年ぶりにサンマの名探偵クリアしたわ
0465名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 21:04:20.58ID:dBqli9L7
>>464
どうした、更年期か?
そんなにイライラしてるとお前の方が先にコロッと逝きそうだなw
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:05.73ID:IdcAqDdu
うわ!きったな
触るな汚物がw涎ついてんじゃん
弁償しろよ貧乏クソゴミジジイ
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 22:59:23.09ID:NaFWxP6k
>>459
赤白黄色のコンポジットケーブルは入力できるよ
残しておかないとビデオデッキ繋げられないから
S端子やコンポネは早く姿を消した D端子も東芝だと2013年発売のZ8からなくなった
0469名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 23:04:02.38ID:VL3F3jNB
>>468
今の時代だって面白いものが溢れ返ってるのに何も目を向けない
知恵遅れらしいレスだねw
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/13(水) 23:10:06.58ID:Ywhb/rfO
ブラウン管時代は、S端子やD端子でゲームやDVDを楽しんでた
劇的に映像が綺麗になったよね
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:18.34ID:mruFXpOp
確かに映画館やゲーセン、本屋がなくなって
商店街寂れた雰囲気になったけど
それら全部十倍増しにした娯楽レジャー施設
備えてるイオンモールが新しくたったから
昔より楽しくなったわ
0474名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/14(木) 09:53:17.49ID:HiPxRnvI
今日は古本屋巡りでもしてくるか。
70年代から80年代に発行された本見つけると気分が上がる。
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/14(木) 10:59:10.18ID:wYdYPGmp
古本屋も一時に比べて減ったよな
ブックオフとか大型店舗が辛うじて生き残ってるぐらい
0476名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/14(木) 13:01:34.49ID:5r0VgoeU
ブックオフの店舗は行かなくなった
CDをたまに物色に行ってたんだけど
オンラインだと廃盤が簡単に見つかるし
何より店舗より全然安い
0477474
垢版 |
2021/01/14(木) 18:51:55.85ID:HiPxRnvI
今日は古本屋で60年代の激しい良書ゲットした。しかも300円。
0478名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/15(金) 09:47:12.69ID:h3QCQ0UD
俺はアマゾンのマーケットプレイスで買ってるな
送料込みでブコフと同じぐらいの値段で、品揃えは断然いいから
ブコフでは100円とか50円の商品しか買わなくなった
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/15(金) 10:43:29.82ID:boYe1rJ3
>>460
今は落ち着いたねぇ。洗練てのはつまらないね
0480名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/15(金) 20:02:59.09ID:h3QCQ0UD
クラスにエロい奴がいて、まんこ三兄弟とかいう替え歌作ってたな
0483名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/15(金) 21:17:09.33ID:h3QCQ0UD
ちんこにささってまんこまんこ♪
とかいう歌詞だった
0484名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 08:17:12.50ID:3IB23asb
ブラウン管テレビはテレビ自体が高いからなん親父は不法投棄されてたものを拾ってそれを直して使ってた
多くは17〜25?インチ程度で、それなりにデカくて重いが音声はモノラル、コンポジット端子はあるが赤色だけはないというものばかりだった
しかも背面じゃなく前にもついてて、ゲーム機を繋ぎっぱなしにしてると親父が怒るからいちいち外しておかなきゃいけなかった
後ろはビデオデッキをつけっぱなしにするから外すとやっぱり怒られた
画面がフラットなもの、ステレオなもの、二重音声に対応したもの、コンポーネント端子などに対応したもの、30インチ以上のでっかいもの
友達の家にはいずれもそういったものばかりで、心底羨ましかった
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 08:52:11.40ID:SuRiDcey
子供の頃28インチのリモコンテレビが
始めて家に来た時は
ムチャクチャ嬉しかったな
自分の部屋に14インチのテレビを
置いてもらった時も嬉しかった
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 09:21:05.67ID:uMopZWxd
>>483
そいつが結婚式の時に流したい
0487名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 10:14:30.76ID:l+jGGE6w
>>485
俺は中3くらいの時に自分の部屋にテレビデオ買ってもらったのが
嬉しかったな。それで色んな物録画しまくった。アトランタオリンピックや
深夜にやってた新日と全日のプロレスやタイトルだけで山張って古い
深夜映画録ったり。2002年まで使ったな。
0488名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/18(月) 16:43:36.68ID:s/WQH+/S
>>486
そいつの名前でググったら、どっかのアプリ会社で結構偉くなってるみたいだった
すごい仕事任されてるっぽい
ホームページの顔写真を見る限り、当時のおバカな面影はない
一方、俺の時間は15の時から止まったまま・・・・
0489名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/18(月) 18:13:01.06ID:LN2hZwWa
>>488
俺の同級生でもググって見たら偉いさんになってる奴が結構いる。
市の広報に載って来るような奴まで現れた。出世してくやつはしてく。
俺は人生ずっと低空飛行だから出世なんて縁が無い。今の会社なんて
部も課も無いから役職就くなんてまずありえない。
0490名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/20(水) 08:16:33.31ID:HsmkYdeW
2000年頃に流行ったスパムメールの送り主、ペ・チンチンさんは
今頃どうしてるんだろうか?元気にしてるかな?
0491名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/20(水) 13:11:59.56ID:Y0QjvzGs
十年くらい前に小学生時代からよく行ってた
古本屋なくなってから地元に知ってる古本屋2件しかなくなった
片方の古本屋で十年以上前に横山三国志大人買いした時既に店員のおじさん老年にさしかかってたから今結構高齢になってるな
まだ当分元気に本屋続けて欲しい
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 18:14:57.21ID:1Sz4aFvI
カードダスって今でも有るんだな。今でいうトレカとは別物なのかな?
頑駄無とナイトガンダムのやつ集めてたわ。
0494名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 18:19:28.57ID:dN8I9dap
>>491
俺の地元の古本屋はブックオフみたいな大型店舗以外はほぼ生き残ってないわ
中学生にもAVとかエロ本売ってくれる店あったな

>>493
今もあるけど、たしか1シート200円か300円だったはず
俺らがこどものころは100円だったよね
シールダスとかいうのもある
0495名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 21:11:30.63ID:dso8ogfr
カードダス
ガンダム、ドラゴンボール、ストツー、カービィ、ロックマン
色々あったな
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 21:38:24.99ID:dN8I9dap
こち亀で、強盗が立てこもって「カードダスを5000枚持ってこい」と要求してる場面があったな
0497名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 21:46:21.28ID:1Sz4aFvI
>>496
汚野刑事のやつな。
0498名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 21:48:22.35ID:dN8I9dap
海パン刑事面白いよな
0499名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/21(木) 23:45:32.34ID:qr9sQRYe
テ テ テレビを見る時は〜
部屋を明るくして離れて見てね
0500名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/22(金) 04:35:19.35ID:v8huw4i8
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/24(日) 09:27:14.29ID:MhqqjxT1
ブックオフでも行って来ようか。
90年代くらいの単行本が欲しくなってきた。
0503名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/24(日) 23:41:01.90ID:TUZrnRrI
ブックオフは夢の箱
0504名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 00:57:40.88ID:fUCZAFfb
>>499
偉そうな顔した政治家や目の上ブルーなおばさんも
0505名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 09:14:17.60ID:wdy0350y
昔ボンボンでやってた超戦士ガンダム野郎好きだった人いる?
単行本の復刻版が出てたので買ってしまった。あと、プラモ狂四郎の単行本も
出てたんでこれも買った。今はナイトガンダム物語の買おうか悩み中。
コロコロも復刻版出してくれよな。
0506名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 11:29:20.96ID:jRjJY7mu
>>505
ハハッ!君の話なんてだーれも興味なんかないってサ!
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 13:58:46.69ID:l13hcjaw
最寄り駅のセブンにファーストガンダム、シャアパッケージのバレンタインチョコ売ってたけど一体どういう年齢層の女性が買うんだろう?
ファーストガンダムのリアル世代って既に50超えた既婚男性だろうし、たとえ中年過ぎてもガンプラ組み立てたり新シリーズ欠かさずチェックしてみてる人でも奥さんや同僚の女性とガンダムの話で盛り上がるなんてほとんどないだろうし懐古中のおじさんがこっそり自分用に買うんかな
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 20:19:42.61ID:hbNj5JGu
>>507
こういった他愛の無い話題一つにしても君って人の興味引くのが
クソみたいに下手だよね?
自分以外の他者と会話ってしたことあるの?
社会で生きるにはコミュニケーションが必要だって知ってた?
0509名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 20:32:25.45ID:o10JDW36
>>505
あの辺ブックオフのどの辺りにあるのか分からん…コロコロやボンボンコミックコーナー見つけても無いんだよなぁ…
0510名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 20:34:49.21ID:o10JDW36
>>507
普通に旦那や彼氏がガンダム好きなんでしょ
0511名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/25(月) 20:37:38.52ID:hbNj5JGu
>>507>>=509=>>510
これが実態です。通常の人間と異なる点は、これで虚しくならないということですね。
頭おかしいんでしょうね
0512名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 07:45:54.42ID:PrmNmTjA
>>509
10年くらい前まではまだ辛うじてドッジ弾平とか売ってたけど、
もう今は90年代の漫画は残って無いね。
0513名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 08:00:05.38ID:76o4quAv
>>512
マジか。ミニ四駆の読みたかったなぁ…
0514名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 10:24:13.04ID:3iiQUgog
うんポコ好きだった
うんこの天使が出てくるギャグマンガ
今思うと、非常にカオスな世界観だった
0516名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 14:25:25.82ID:PrmNmTjA
>>515
コロコロは昔からうんことちんちんに拘って来てたらしいぞ。
なんかのネットニュースで読んだことがある。
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/26(火) 14:42:25.57ID:3iiQUgog
でんぢゃらすじーさんのうんこばっかりの回はクソ笑えるよなw
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
0518名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 06:54:01.70ID:g0uAI2dx
2001年に録画したNHKのトップランナーのビデオが出てきてんで見てた。
ゲストのスガシカオが若い!そして今の俺より年下。
ちょっとおれじん状態になった。
0519名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 09:44:15.32ID:ywyrUAgi
スガシカオって98年の夜空ノムコウが転機になったと思うけど、2002年ぐらいからめちゃくちゃ売れたよな
そのあたりから、スペースシャワーとかでMVとかもバンバン流れてた
0521名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 13:36:44.87ID:HEy3sQj+
>>518
その番組だったかな
スガシカオが
「お金があれば何かしようと思った時に
すぐ動ける。したい事がなければ
とりあえずお金は貯めておけ」と言ってたのは
俺を奮い立たせてくれたわ
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 13:46:20.81ID:TcJ05kb/
親の前で歌えないアニメソング

はなさか天使てんてんくんのOP、マキバオーの馬並なのねーのED、学校の怪談のsexy sexy
0523名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 14:27:48.87ID:g0uAI2dx
>>521
俺もその言葉激しく覚えてる。やっぱ社会人経験積んでる人は違うなって
大学生時代の俺にすごく響いた。
0524名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 14:42:10.29ID:ywyrUAgi
良い言葉だな
俺もお金貯めたいな
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 22:04:22.15ID:Lc1gBSe5
あの頃は何で何でも楽しかったんだろう。

脳内物質?それとも全てが新鮮だった?将来は楽しいと思えてたから?
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/27(水) 22:08:21.03ID:yBGGqa6v
脳内物質の電気的信号によるものだなんて有名なハナシでしょ
もう一度楽しくなりたければ頭に電極埋め込んでもらうか大麻や酒やドラッグを
やるしかないんだろ、もうおれらは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況