X



孤男が政治経済を語るスレ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0113名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 11:55:26.99ID:vLz3UQFN
>>111
総理は総合力がないと務まらないよ。
今まで1年で選手交代してきたのも安倍さんが8年続いたのもやっぱ理由がある。
0116名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 12:05:42.14ID:TOxT5JED
>>112
本土決戦になって占領されたら沖縄だけでなく日本そのものが無くなってた可能性があるからな
天皇はそれだけは避けたかったので降伏した
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 12:16:46.58ID:u1NlcpF0
>>112
日本人精神ってそういう感じだよね。現在はフヌケになってる印象でも精神の
根底はそういうのあると思う。命を落としても精神は負けてない、みたいな。
当時はみんなが一丸となって戦おうと思ってたはずだしな。
戦争責任とかのちの世代の人が盛んに言うが、本当は全員にあるものだと思う。
上に立つ偉い人だけが悪かった、みたいな論調はちょっと違うと思う。
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 18:06:49.48ID:TOxT5JED
>>118
お前が韓国が民主化してるとか言うから、じゃあ日本は民主化してないのかよって話になるじゃん
韓国だって米韓FTAやられたりして今でも米の属国みたいなもんだろ
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 18:11:43.20ID:TOxT5JED
>>117
確かにそういう精神論とか負けの美学みたいなのが好きだよな
無駄なことだとわかっててもやり続けたりするから生産性の低さが問題になってる
お家芸だった家電や携帯はガラパゴス化して自滅したし
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/08(火) 23:21:24.18ID:cYUiRsD4
【銀行預金】架空のドコモ口座による複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出し事件が勃発。銀行口座+暗証番号総当たりで誰でも被害にあう模様★6 [WATeR★]
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599573461/
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 07:52:40.50ID:sAeo1uDJ
>>117
一億総玉砕は作戦ではなく掛け声みたいなものだが、陸軍内部では、たとえば1000万人くらいの犠牲は覚悟、そこまで頑張ってるうちにアメリカが根負けすると考えていた連中はいた。

やり出したことは途中でやめられない、変えられないってのは今でもそうだからな。
既得権益にしがみつくヤツがしぶといってのもあるが、
もう時代にそぐわなくなり、変えるべきだろうといういろんな制度が、なんだかダラダラ続いているってのがいっぱいある。
官僚ってのは「変化」ってのをもっとも忌み嫌ってるしよ。
憲法もそう。9条のことは置いといても、50年経っても何も変えたことがないなんてのはバカチョンだろ。
0123名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 16:23:22.10ID:o0AMf5hj
>>119
ベトナム戦争は1955年で朝鮮の民主化は1987年な。
日本は戦前戦後を通して普通選挙していた民主国家だ。
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 19:57:12.46ID:TqlQRSbb
>>123
消費増税とか自衛隊のイラク派遣とか、国民が反対多数でも国会で可決することはあるだろ
個別の案件で国民投票でもやらなきゃ民意は反映されないし、民主化してるとか関係ないじゃん
そもそも安倍さんは改憲して自衛隊を軍隊にしたかったんだから、トランプが戦争起こしたら参加するはめになってた可能性が高いし
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 22:25:51.67ID:664vAmGD
>>124
その可能性が高いってレンホーみたいな言い回しやめろ。

安倍の安保法案はあくまでも日本の施政下でないと発動できない。
つまり中東やアフリカでは発動できないので可能性はゼロだ。
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 22:36:21.43ID:ZZC46YqD
>>125
安保法案なんて一言も言ってないだろよく読め
改憲して自衛隊が軍隊になったらって仮定の話だ
俺が言いたいのは選挙で何でも決まると思ってるのはバカ丸出しってこと
そもそも政策を考えてるのはほとんどが官僚だし、民意なんか反映されてないだろ
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 22:40:05.68ID:ZZC46YqD
>>125
つうか自衛隊がイラクに派遣されたのは民意が反映された結果なのか?国民は反対多数だったはずだが
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 22:55:08.27ID:HVoKqAoe
>>127
「勝ち馬に乗る」とは少し違うかもしれないが
人間は錯覚するもの

反対していた法案でも成立して施行されれば
ころっとそっちへ転ぶ
挙げ句は自分は賛成していたと記憶を捏造することくらいやるのが
人間
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 23:22:22.57ID:ZZC46YqD
>>128
つまり民意は反映されなかったんだな。施行されたから諦めたと。あげくの果てに記憶を捏造。
日本で起きたことなので日本人に限定するべきかもな
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/09(水) 23:26:09.23ID:ICGUmKXg
日本人に民主主義なんて無理だったんだよ。上から言われたことを黙って従う国民性なんだから。
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 01:16:13.64ID:1Y9hAAhS
無理も何も、民主主義やってないんだから
一応カタチだけ、真似事、似非。よくいえば日本型民主主義
まあまともに民主主義やってる国って限られるけどさ
北朝鮮だって、民主主義人民共和国って名乗ってても、それは民主主義に対する冒涜だろとか世界から誰も文句を言わない
なんだっていいんさ
北朝鮮が誰も民主主義国家だと思っていないのと同様に、日本もそうは思われちゃいないし
高度成長からバブル期までの頃は、世界で唯一成功した社会主義国家というのが世界の評価だったくらいだ
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 06:36:40.03ID:lnEi1r2R
>>126
安倍の改憲の草案は自衛隊を9条に明記するだけ。
例え安倍草案で改憲されたとしても相変わらず交戦権はないヘボ軍隊なので2015年の安保法の枠内でしか活動できない。
仮に海外に行ったとしても前回のPKOみたいに重火器の代わりにスッコップ持参になる。

おまえ無知すぎ。
テレビで政治を知ったかしても恥かくだけだぞ。
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 07:42:57.09ID:LIYXL2px
>>132
仮定の話だって言ってるのが理解できないのかな?
選挙の結果で全て民意が反映されると思ってる、民主主義の仕組みを理解してないバカはどうしようもないな
0134名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 07:48:13.10ID:LIYXL2px
自民党の改憲案ってできるだけ国民の権利をなくして日本を中国や北朝鮮みたいにしようとする内容だからな
あんなもん支持する奴はマゾかキチガイだけだろ
0135名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 08:36:50.17ID:lnEi1r2R
民主主義は多数決、つまり選挙で決まって安倍は勝ち続けている。
立憲みたいな3%の意見を組み散っていたら国は頓挫する。
自衛権、脱原発、アメリカとの関係、みんなバラバラですべての民意を反映するなど無可能だよ。
0136名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 09:00:40.74ID:1Y9hAAhS
イエスかノーかの2者択一で国民投票をやって決めていく、大事な政策は
こうやっていくしかないだろ、民主主義らしくしていたいんなら
直接民主主義と間接民主主義の混合みたいなもんさ
0138名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 11:37:38.66ID:oEhNQd8q
国民からの人気だけで見ればイマイチな印象のスガ首相に決まりそうだが
庶民の実生活はどうなるか。一部の富裕層がより金を得て多数の貧民は
同じかより苦しく、というふうに少しずつなっていくという形で変わらないか。
0139名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 12:05:38.59ID:LIYXL2px
>>137
それなら消費増税も国民投票で決めろっつうの
否決されたくないからやらないんだろ
民主党が決めた景気条項も無視してるし
0141名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 16:46:56.32ID:3nRJ3OSV
税金も社会保障費もぜんぶ国民投票にするのかよ。
さすがの日本も破産するぞ。
0142名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/10(木) 19:52:29.87ID:/Squ7QR5
>>141
消費増税するときだけでいいだろ。国民に信を問うとか言って解散総選挙するよりは金かからんし
0144名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 07:30:37.18ID:Rs+iQ28k
また消費税増税とか勘弁してほしい。収入上がらんのに
どんだけ税金ばかり上げるんだよ。商品の値札張替も
死ぬほどメンドクサイんだよ止めてくれよ。
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 08:03:05.99ID:mpCD02cB
自分の人生が苦痛ばかりだと思えてくる
他人の存在は 家族でも
知人でも 他人でも 一切苦の元だな
引きこもり孤独死が良かった
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 08:14:54.47ID:POYF4IYw
>>144
自動車メーカーをはじめ輸出企業がウハウハなんだよ、還付金でさ

企業が儲かればそれにぶら下がってる労働者や家族も潤う
日本の戦後はそうやってうまくいったんだが(会社主義と言われるゆえん)、そでに企業は労働者に優しい存在じゃなくなった以上、
政治のターゲットも変えなきゃならんのだが、そういう「変革」をする気は全くない
まあ企業と労働者の関係が変わったことに気づいてもいないんだろう
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 08:54:35.32ID:/InH2Nms
自民国会議員約400人のうち減税勢力が約100人。
次に消費税増税の話が出るとこの100人が反乱を起こすよ。
0149名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 10:07:24.96ID:qsVwhtxU
>>148
自民の主流派に押し返されながら国民生活のために頑張っている国会議員をおちょくるの止めろ。
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 10:52:37.02ID:POYF4IYw
>>149
国民生活のために頑張ってる国会議員かあ
例えば誰?
オレ、一人も知らんから教えて♡

消費税減税=国民生活の為
だからこれ主張するだけで該当って訳じゃあないよね?
0151名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 11:35:36.78ID:qsVwhtxU
安藤裕衆議院銀会長:日本の未来を考える勉強会
青山繁晴参議院銀会長:日本の国益と尊厳を護る会

youtubeでも動画がゴロゴロしている。
てかスマホやPCで政治をググらずここに書き込みしている時点で不思議なやつだな。
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 14:00:13.87ID:JDbGQjDw
>>147
今まで増税したとき何もしてないじゃねえか。麻生さんには逆らえないのかよ
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 15:19:55.24ID:/InH2Nms
>>152
基本的なことがわかってないな。
増税したいのは財務省で議員は地元の有権者に怒られるから出来ればしたくない。
麻生のように選挙に強い議員ばかりじゃないからみんな必死なんだぞ。
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 16:42:11.10ID:tEVLepXg
政治を語るのと個人的感情をごっちゃにした考えになってる人がいるな。
全体をやりくりするにはどうすればいいかという立場で考えたような内容の
書き込みがあると読んでて面白いのだが。
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 19:32:13.39ID:4FEuu7+N
日本人の精神は 集団主義 と 暴力主義
大きな声で 暴力的な意見にひきずられる
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/11(金) 20:04:28.19ID:FKAspncF
>>153
なんで反乱しなかったのか聞いただけなんだけどな。できれば増税に反対したい程度なら何もしてないのと一緒だろ
選挙に負けたくないから自民の看板は失いたくないんだろう。そんな奴がIT何もわからないのにIT大臣になっちゃうんだろうね
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/12(土) 00:38:35.18ID:DaIZjfCn
>>157
俺はテレビ見ないけど、お前はテレビ見て文句言うのが楽しみなんだな
その減税勢力ってのが何をしてるのか具体的に言ってみろよw
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/12(土) 10:08:49.83ID:KvbxnqVw
菅長官「2030年までにインバウンド6000万人達成」「消費税は引き上げざるを得ない」

このおじいさんも経済音痴だな
国家観がないから経済界からの要請を取り敢えず継続しようなんだろう。
0161名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/12(土) 16:03:11.20ID:IMUYNREo
>>151
へ〜、安藤や青山が国民の生活考えるタイプの政治家だったのかよ
で、国民のどの層をターゲットにしてる?
今の時代、そこの違いが重要よ

他の政治家もよ、もらってる報酬に見合った仕事すらしてないだろ
口だけ消費税反対って(結局反映されない)、それで満足してろってアホか
政治家自身よく言うよな、政治は結果だと
誰もまともな結果出してねーじゃねーか
と、政治は結果とは政治家が言ってるだけで、有権者はそうは思ってないってのが笑える
マニフェスト達成率0の小池をぶっちぎりで再選させるのが日本の有権者
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/14(月) 12:34:46.03ID:g1KKWtq2
>>160
菅「行政改革は徹底して行った上で消費税は上げざるを得ない」

つまり政府は金出さないけど税金は上げる。
この政権もダメだべ。
自民はこの30年ずっと同じことをやっている。
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/14(月) 15:24:51.90ID:c80UZO96
すべて逆やったらいんじゃね?
消費税ストップして規制かけて政府が金出しまくりならバンバン景気が上がるよ。
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/14(月) 18:18:22.19ID:ulGrUFzD
郵政民営化ってどういう目的でやってどんな結果をもたらしたの?
0167名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/14(月) 21:48:36.14ID:wTaPa8pI
>>164
他の国はすでにやってるよな。それやって現状維持ってとこだろ。日本はしばらく不景気で立ち直れないな
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/14(月) 22:28:00.04ID:c80UZO96
>>167
緊縮、増税やってる国のGDP去年比
日本0.6%up ドイツ0.6%up フランス0.9%up イタリア0.1%up イギリス1.4%up(ブレグジット効果)

財政出動、減税やってる大活況国
アメリカ3.1%up、中国6%up

そろそろ気づけよエライ先生方。
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/14(月) 22:48:44.50ID:wTaPa8pI
>>168
イギリスやドイツなど欧州のほとんどの国はコロナ後に減税してる。増税を示唆してるのなんて日本だけ
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/15(火) 08:08:52.01ID:PRt7wG+5
トップが変わっただけの菅、麻生、二階の三バカトリオだから経済はますます死に実質賃金は下がり続けるね。
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/15(火) 20:45:38.95ID:2vzDf90w
だから竹中だろ、キーなのは
麻生や二階なんかどうでもいいんだよ
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/16(水) 17:23:44.74ID:wELvY8rp
>>170
案の定経済の話はまったくといっていいほど出ないな。
アベノミクスに丸投げならコロナと心中。どう考えても短命に終わるよ。
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/16(水) 18:39:42.58ID:dyF+AzMK
残念ながら今以上に経済をよくできる政治家なんていないよ
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/16(水) 22:20:48.86ID:hH+y4fZx
年間2~30兆程度の財政出動をやれば5年もすると国民の財布はウハウハになるよ。
ちなみに中国は毎年なにがなんでも400兆円分の公共事業を死守している。
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:26.38ID:HmTdI1ig
企業が賃上げしないだから意味ないじゃん
公務員がウハウハになるのか
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/16(水) 22:54:49.50ID:dyF+AzMK
もう会社が賃金上げる時代は終わって逆に下げる時代なんだから
どんだけ儲かっても下げる
トリクルダウンなんてないから
じゃぶじゃぶになったお金がどこへ行ってるかというと株式市場
お金欲しけりゃ株買うしかないんだよ
これからは自動化、人がやる仕事は外国人、雇用なんてどんどんなくなり低賃金のクソ仕事しかなくなる
奴隷になるのが嫌なら日本人は労働から卒業して投資家になるしかない
0178名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/16(水) 23:45:07.65ID:HmTdI1ig
>>177
賃金が20年ぐらい下がり続けてるのは日本だけだぞ。物価も下がってるけどな
物価が安くてサービスがいいので世界中から観光客が来る
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/17(木) 07:46:30.77ID:NONgEUTB
政府が金を出さずに増税しまくっているのは日本だけだよ。
アベノミクスで2013年2%成長だぜ!と思いきや1014年の消費増税で撃沈。
その後GDPは横ばいで2019年の消費増税で息の根が止まった。
0180名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/17(木) 07:57:03.97ID:ePY6ThWb
>>179
国家予算は増加してるから、国は金出してるぞ
使い道が間違ってるんだと思うが
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/17(木) 08:17:44.51ID:NONgEUTB
圧倒的に少なすぎるんだよ。
アメリカはトランプの4年間で400兆円の赤字を出している。
日本は年間40兆円まで日銀が引き受けるって言っているのに20兆の補正でごちそうさん。
それで定期的に増税するのでGDPはこの20年で1割しか上がってない。

ちなみにアメリカは2.5倍、韓国でさえ2.7倍、かの中国は15倍。
これじゃ勝負にならない。
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/17(木) 08:17:44.86ID:NONgEUTB
圧倒的に少なすぎるんだよ。
アメリカはトランプの4年間で400兆円の赤字を出している。
日本は年間40兆円まで日銀が引き受けるって言っているのに20兆の補正でごちそうさん。
それで定期的に増税するのでGDPはこの20年で1割しか上がってない。

ちなみにアメリカは2.5倍、韓国でさえ2.7倍、かの中国は15倍。
これじゃ勝負にならない。
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/17(木) 09:11:52.36ID:sN8v1BEx
スガは行政改革とか言ってるが、マスゴミやおまいらも反応が薄いな
そりゃな、そんなこというヤツは何十年も前からいて、みんな口ばっかだったからな
しかしスガは今までと違って少しは出来るかもしれんな
ヤクニンを締めるのが官房長官の仕事のひとつだが、スガは官房長官としては有能な部類だったと言えそうだし

まあ官僚はそんなに弱くはない(政治家に牛耳られるなんてことはほとんどなかった)から厳しいだろうけどよ
政治家の無駄遣いがぁとかしゅっちゅう言われるが、一番金を溶してけつかるのは官僚共だってことくらいは常識になって欲しいもんだぜ
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/17(木) 12:02:55.41ID:ePY6ThWb
>>184
安倍路線の継承以外に具体的なこと何か言ってるか?まだ反応のしようがないのでは
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/17(木) 12:22:25.54ID:1p56F0nA
何か思うことがあるとすれば高齢者内閣だなぁってくらい
…でもそもそも国会議員って高齢者ばっかりだからこれすら…ね
0187名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/17(木) 21:40:26.25ID:SSjgMFEa
期待というものはあまりなく、諦めみたいな感じもある。不審を招いたと
されるベーアー時代のごたごたは解決されないんじゃないかとも予想する。
ガースーは世襲ではない首相だが前首相の継承を掲げて就任したからなあ。
上下関係は重んじる性格だろうが、本人が何考えてるかあまり分からない。
やはり人間だから攻撃の矛先が直撃する立場は官房長官とは違うはずで、
心算としてはどのように仕事していくつもりか。安倍同様にやばい時には
白痴発言、痴呆発言をするところをもし「継承」してたら、首相二代に渡って
国民の不信感を増幅させることになる。
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 08:21:40.56ID:cjhBs1f0
>>181
緊縮、増税路線は引き継ぐみたいだから実質賃金は下がり続けるね。
0189名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 11:44:52.62ID:KwDPlMk+
20年どころかもう30年やっているから。
緊縮増税は当時絶好調だった日本経済を丸焼きにした。
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 12:23:08.23ID:KwDPlMk+
そりゃグローバル経済ってやつだよ。
先進国がパーツを作って労働賃金の安い中国で組み立てるんだわ。
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 15:33:57.57ID:cjhBs1f0
CNNの報道によると、ファーウェイ幹部がスマホ事業からの撤退を検討し部品製造会社に伝えたとされている。

その中国がアメの制裁で酷いことになっているね。
0193名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 16:53:18.37ID:KwDPlMk+
アメリカ国債を大量売却したって話もある。
ドルないんだろうな中国。
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 19:37:36.40ID:u/JnLkk3
正直生活に困らないんだから政治にこれ以上の要求もないと思うんだが
安倍ちゃんはよくやったよ。アベノミクスで国民の資産を3倍にしたじゃん?
3000万持っていれば株に突っ込めば9000万になってたわけジャン?更にコロナショックの買い支えで30%増しで1億。おくりびとの誕生である。
もう配当だけで生活しようと思えばできるわけだし。労働からも解放してくれた。
老後は年金もしっかり出るし医療費も1割負担で済む。
治安もよく安全な国でインフラも信頼でき飯もうまい。先進技術もあり清潔で国民性は穏やか。デフレで物価も安く風俗も充実してる。最高じゃん?
日本よりいい国なんてないだろ?文句言う必要なんてないと思うけどな。
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 19:47:07.51ID:X5MIdq72
>>191
今はサムソンやファーウェイの部品を日本で作ってるだろ。確かにグローバル
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 20:36:53.34ID:1lyEmgId
日本のスマホなんて海外じゃ売れてないんだから、ファーウェイの部品作った方が儲かるだろ
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 22:44:10.02ID:cjhBs1f0
だ・か・ら ファーウェイに部品供給するとアメリカの制裁対象になるので9月15日以降は中国向け部材はallストップしている。
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/18(金) 22:59:00.62ID:1lyEmgId
>>197
だから日本企業が損するだけじゃねえか。代わりに日本のスマホが売れる訳じゃないんだから
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 09:18:09.17ID:+aWDd4g5
ファーウェイ向けの日本の電算メーカーで1兆5千億円くらいの損害らしいよ。
サムソンだけがウキウキだと思う。
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 09:34:49.72ID:8nv2rqIS
小金貯めてる孤男にとっちゃ今んとこいい国だよニッポンは
小金ってまあ老後は働く必要がない、死ぬまでは遊んでても大丈夫って程度だが

若ぞー貧乏の子持ちってのはきついだろうね
実際もう経済的に子供は持てないんだろ
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 10:24:22.84ID:fZHtDzev
>安倍晋三・前内閣総理大臣、今朝、7年ぶり靖国神社に正式参拝

退任の報告に行ったんだろうな。
できれば在任中に行ってほしかった。
0202名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 10:26:46.39ID:fZHtDzev
>安倍前総理が靖国神社を参拝 2013年12月以来およそ7年ぶり

在任中に行ってほしかったよな。
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:52.56ID:8nv2rqIS
チャンコロが言うA級戦犯が混ざってるからってんじゃなく、
日本を滅亡の危機にさらしたタワケが混じってるから靖国には反対だという日本人っていないのかな

ま、源田実や辻正信が戦後もヒーロー扱いになる国だ
日本人に対する罪を負ってる軍人なんて一人もいないと思ってるんだろう
とことんバカだわ
0204名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 20:43:34.81ID:bN00BNge
大半は餓死や病死や特攻で死んでるからな
捕虜になることは許されず自決を強要
日本人が日本人を殺したようなもんだ
0205名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 22:15:52.81ID:+aWDd4g5
それも含めて英霊だよ。
世界が狂っていた時代だから誰にも止められなかった。
0206名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 22:48:41.27ID:qa/0x6d6
食料が現地調達だったり、行きの分の燃料しか持たされなかったりしたのは日本軍だけだろ
狂っていたと言えばそうだが戦略的にダメすぎた
0207名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/19(土) 23:27:42.01ID:v5nXhVzt
   
国交相はなぜ「公明党」が独占しているのか 小泉政権から11年...自民が「ずぶずぶ」のポスト手放した理由 [ひよこ★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1600521462/

【森喜朗会長】安倍前首相に「五輪組織委の新ポストを」 森会長が意向 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600500578/

【話題】東京五輪開催は99%ない 損害賠償・責任追及から逃れるための「中止」決断先延ばし [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1600514586/
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/20(日) 07:45:17.66ID:4gHu1Slf
>>205
やり始めた事を言ってるんではない
やり方が滅茶苦茶だっただろってことだ
兵隊は陛下の赤子とかなんとか言いながら、弾や燃料同様(時にはそれ以下だ)の消耗品扱いにしただろ
戦略たてたのも作戦作ったのも、こっちに都合が悪い状況は排除して、なんでも自分らの思い通りに事が進むという無能を通り越した夜郎自大ぶり
そのツケ払ったのは、玉砕であり自決した兵隊に民間人だ
そういったね、失敗の原因、本質ってなもんをサッパリ考えなかったのが戦後のニッポン人なんだわ

例えばA級で死刑になった中で言えば、東条や武藤と一緒に祀られて喜ぶ兵隊がいるかね?ってことだ
今で言えば、大久保清や松本智津雄と一緒のお墓に入れられて満足なのかよって話だわ
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/20(日) 08:42:45.42ID:XKllWAm3
お前らいくつだ?書物や人から見聞きしただけで、まるで自分が戦争経験者、
戦地経験者みたいな物言いして恥ずかしくないか?
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/20(日) 09:47:35.94ID:4gHu1Slf
>>209
この程度のことが常識にもならんのだから呆れるんだわ

戦争は悲惨だとかなんとかしかいわない経験者
何で戦争が起こるか、起こったか
なんでアホな戦をやって負けたか
そういうことを全然反省、総括しないめんどくさがりの短絡民族
経験者がそれだから、のちの人間はもっとひどくなるのは、まあ当たり前だな
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/20(日) 10:02:24.23ID:sO/II6ZD
傾向としてアホが書くと長文になり批判されると逆ギレする。

5ちゃんの正しいスタイルだろこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況