X



孤男は消費しない「サイレントテロ」part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/13(木) 14:22:55.98ID:pRvCwVzl
独りで金残して死ぬと結局は国に回収されるのか
それを防ぐにはしっかり遺言書いて募金でもするのが良いのかもね
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/13(木) 14:41:00.89ID:FSj/OSTf
>>414
何処に寄付しようと自分が使わないのには変わらない、俺的には死んだあとの事はなる様になれだわ。
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/13(木) 18:03:23.71ID:AsBGnleP
>>405
S&P500の投資信託を積立ニーサでドルコスト平均法で買っていくのが最適解だと思うけどね。
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 06:48:03.92ID:ZgikO1vs
今日もチェアリング。
日陰でも30度越すとジワジワ暑いから今日は頑張って早起きしたけど案の定最高!
つか、いつもアパートの通路にタバコの吸殻捨てるドカタ、マジ死んでほしい、本気で死んでほしい、ヤニカスってほんと当たり前のように捨てるよね。
やっぱ休日は早起きがいいね。
0419名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 06:54:06.53ID:i5nVl9x6
掛布と名付けて育てていた金魚が本日未明、天寿を全ういたしました
皆様からもお別れのメッセージをお願いします
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 06:55:39.76ID:i5nVl9x6
腹を上にして浮いているところをお母さんが発見いたしました
0422名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 11:41:35.26ID:m2wM/l4i
>>415
俺はクソ国家や他人に使われるのが一番嫌なんで
不動産にして家賃収入で生活してる
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 17:41:32.61ID:77rFHGAy
どちらでもいいけど毎月定額買い付けは投資信託の方が楽だよ。
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 17:45:43.66ID:4DG++Zzh
資産運用とはいっても儲かるやつはただのギャンブルだし
リスク低いやつは小遣い程度にもならないし
なんだかなあって感じ
0432名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 18:51:42.14ID:rpKm/S3z
商品にもよるけど投資信託って証券会社に売買手数料ガッポリもってかれるイメージ
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 18:52:25.89ID:wv6W1OdP
しかし何もしなければ相対的に貯金の価値は目減りしていくという
給料は増えず税負担と社会保障費は増える
はぁ
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/14(金) 22:13:49.01ID:77rFHGAy
積立nisaで毎月33000円ずつ、eMaxis slim米国株式の投信でも買ってりゃ負けることないでしょ。
手数料もほぼかからん。
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 05:10:42.44ID:huSUxpyx
貯金は100〜300万までは緊急時に備える費用という感じなので
そこを超えると次の目標が1000万以上となる
更に、早期リタイヤも視野に入れると数千万クラスになるので道のりが長い

貯金0の人は先ず100万を貯めてみようか
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 14:19:39.33ID:6h/Y1HMW
世の中の人って、ペットボトル買いすぎ
最近環境問題から、無印良品が水道水の給水サービスを始めた
出先で補充したくても、実際あんまり汲めるところないし
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 16:29:50.61ID:aX+aVdX3
レジ袋とストローはダメでペットボトルオーケーって謎だよな
0443名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 17:30:51.37ID:LHqhm/ZV
世の中には都合ってもんがあるんだよ。正論ばかり並べる奴は嫌われるぞ
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 21:36:52.52ID:5RM8sdNN
>>441-443
今週の、ワンモーニングってラジオで、
「ペットボトルとかを作る際に、どうしても出てしまう廃材で再利用の為、
レジ袋などを生産してるから専門家でもレジ袋を有料化は意味ない、
って言ってる人は多くいる」みたいな事を鈴村健一さんが言ってたな。
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/15(土) 23:24:31.75ID:6h/Y1HMW
割りばしも廃材と言うよね、それは経済の話で、
レジ袋はその廃棄物が環境汚染になるというのが世界認識
汚染にならない素材もあるけど、レジ袋=後進国だから、
オリンピックまでに何とかしたかったんでしょう

今まで不要なレジ袋をもらう人は有料化でも買うらしい
もともとゴミ袋とかに再利用するような意識の人は買わない
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/16(日) 23:10:26.29ID:3sxPJi55
必要不可欠な出費しかせずに連休を過ごせた
0448名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/17(月) 05:56:03.93ID:tbc2l9Pz
新型コロナの自宅待機を想定した訓練が終了
買い物・ゴミ出しを含む一切の外出を禁止して備蓄でやり過ごした
0449名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/17(月) 18:33:32.15ID:knsqmMl5
暑くて料理がしんどいから、不要なものを買ってしまったぜ・・・
まあ弁当216円の150円引き、378円の250円引きとか、お得ではあったけど
安いからって癖になるのは良くない
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/17(月) 19:26:23.61ID:+b3lJlVD
安くてソコソコ美味けりゃ弁当で問題無いじゃん、わざわざ材料買って時間掛けて余り美味く無い飯作るよりマシだわ、後片付けも面倒だし。
0452名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/17(月) 21:28:21.98ID:MeroRWuJ
スーパーとかコンビニの弁当を家で食べるの嫌いだわ。
食べ終わったゴミでしかない弁当箱がデカくて邪魔過ぎる。
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/17(月) 22:36:26.75ID:knsqmMl5
面倒を金で解決するとか、随分普通の人みたいだな・・・
俺は節約のためなら片付けなんか苦にならないわ
378円のチキン南蛮弁当が128円とかなると、嬉しくなって誘惑に負けてしまう
そのコンビニはぎりぎりになると7割引きぐらいになる
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/18(火) 07:58:19.88ID:3Wfs7BSy
ゴミ捨てるのも金かかるからね
イオンとかならイートインスペースで食べてくればゴミ箱に捨てられる 
今ならコロナ対策で感覚も広くとってあって快適
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/18(火) 11:54:30.69ID:oVgCY2q2
量り売りの総菜とか、それこそサイテロとは程遠いな
持参タッパーは断られると思う
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/18(火) 11:54:30.77ID:oVgCY2q2
量り売りの総菜とか、それこそサイテロとは程遠いな
持参タッパーは断られると思う
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/18(火) 19:57:10.29ID:IEPYV3gx
職場で利用してる人達は結構いるよ
1000円の物を1500円で届けてもらう感じだな
ドケチな自分は使う気無いけど
0464名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/18(火) 23:48:06.17ID:L+xG2LmB
大手でスペースが広いところは大抵使える
コンビニも店によるって感じだけど、なんとなくファミマは使えるとこ多いような
0465名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/20(木) 23:01:45.62ID:buO79HOx
今年はエアコン使わずに終わりそう
俺には使うほどの暑さではなかった
去年は使ったけど
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 16:43:53.12ID:8QUV82bs
それが不思議と平気。去年は寝られなくてつけたけど、今年は何故かそこまで達してない
去年の電気代を調べたら、つけても500円ぐらいしか変わらないみたいだから、
付けたくなったら付けるつもりなんだけど
ただ、5分以上火を使う料理は諦めてる
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 19:41:48.82ID:cegMuAW3
冬は暖房器具を一切使わず毎年乗り切ってる。真冬でも外気温はせいぜい―5,6℃なのでなんとかなるが夏はエアコンなしは無理だな。
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 20:24:28.43ID:IxzeZwod
俺も暖房は使わないけど、夏の冷房はガンガン使うわ

寒いなら着込めば良いし
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/21(金) 20:48:05.99ID:8QUV82bs
使いたい人は好きなだけ使えばいい
俺ももし、何かの試験勉強とかしてたらそれはつけないとやってられないと思う
部屋のローケーションもあるし
以前住んでいたところは日当たりが良くて窓が大きく最上階だったのですごく暑かった
0474名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/22(土) 23:10:52.39ID:jdaUQ0nL
真夏は汁物系おかずの作り置きが出来ないのが痛いね。
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/23(日) 16:28:34.05ID:zhc8xMSe
夏は昼間はイオンモールのソファーやフードコート、図書館行ってる
無銭でクーラー
0477名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/23(日) 20:23:41.27ID:dPNywmmE
昨日、今年初の冷房付けてみようかなと思ったんだけど、急に雷雨降ってきて凄い涼しくなって
結局タイミング逃した
0478名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/23(日) 20:32:42.78ID:0YevcEwc
お盆明けたら急に涼しくなってきたわ
今日も午前中はクーラー使わなかったし
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/23(日) 21:40:59.14ID:dPNywmmE
昨日ぐらいから鈴虫の声が聞こえ始めた
蝉もそろそろ終わりかな
0480名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/23(日) 23:51:02.61ID:1rMFmTHx
>>475
イオンモールは確かに快適だけど
長く滞在する事によって消費したくなる仕掛けがいっぱいでしょ
その誘惑に負けないのならあなたの勝ちだけど
自分は負けそうだから行かない
0483名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/24(月) 14:42:36.95ID:BsrU1lum
>>480
まあ長時間滞在しつつ飲み物も食べ物も摂取しないというわけにはいかんしな
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/24(月) 21:15:22.41ID:bbzHVlU8
>>480
そんなん空腹になるからやろ?
食い物以外魅力ないもんしか売っとらんし

水筒とメシ持参で行くのは当たり前。
0487名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 07:03:15.30ID:ZrAyybM+
腹一杯にしてから行けよ

喉乾いたらフードコートジボワールの水かカルディの試飲でいい
0490名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 12:19:03.93ID:tb6VabAR
>>484
あかんやろw

今はコロナ対策でスーパーで買ったものを食べていいスペースも封鎖されてるし
外から持ち込むのは人間としてダメだわ
0492名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 19:03:16.60ID:MuMe5Xm3
パチンコ屋も持ち込み飲食禁止だぞ
昔錦糸町のパチンコ屋でパチンコ打たずに
とうもろこし食ってたら店員に注意された
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 19:29:18.82ID:9FBEmPQo
パチンコ屋でもイオンでも徒歩で行くならいいが、交通費かけちゃったらたぶん家でエアコン使ってた方が安くなるんじゃね?
0494名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 19:30:21.65ID:4uMkb9nb
そういう主婦の節約術もいいけどたまには資産運用の話とか見せてよ
0495名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 20:08:25.64ID:cVB7288z
運用の話はどのスレでもゴロゴロしてるから結構ですわ、そのうちマウント坊やが現れるし。
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 20:20:39.88ID:91csvM0v
たまにはって少し前にもでてたじゃん?分かっててそういう話の持ってきたいの
だったらスレチだなぁ
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 17:50:10.33ID:oK8NC17I
10円うまい棒でコンビニイートインでフリーWiFiで涼んでるのが
一番安上がりだ。
0502名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 01:37:31.11ID:1orsLpUv
イートインだと消費税10%だから11円だけど、
イートイン使うんでって言うの恥ずかしいな
0506名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 13:29:40.08ID:ZEq6hDyK
めちゃくちゃ穴場の公園見つけたわ
車でちょい走るけど超広くて綺麗で駐車場と清潔なトイレ付きなのにガラガラに空いてた
もうマイナスイオン出まくりでヤバかった
今度の休みは車中泊込みでチェアリングしたい
消費しちゃってごめん
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 15:10:06.50ID:bLcVRnhy
そういう所て不良が寄ったりカップルやホモの隠れ家になってたりするから気を付けてね(経験談)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況