X



孤独でもアニメがあればいい……39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2020/06/27(土) 16:10:13.49ID:AXQgccdl
前スレ
孤独でもアニメがあればいい……35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1561438910/
孤独でもアニメがあればいい……36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1567396425/
孤独でもアニメがあればいい……37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1576983306/
孤独でもアニメがあればいい……38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1584881842/
0515名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/22(土) 10:24:02.75ID:yj4PuffE
値段は関係ないよ
自分の耳にあっているかどうか
ちなみに長時間ならヘッドホンはおすすめしない
すっぽり耳を覆うタイプだと蒸れたりアレルギーみたいな症状が出たりする事があり
耳乗せタイプも圧迫感があって耳の負担が強い
個人的にイヤホンタイプをボリューム控えめで聴くのが妥当
0516名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/22(土) 10:30:23.33ID:B8BYqoXa
3000円ぐらいの有線イヤホン

アニメ見るときにスピーカー使うことはないなぁ
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/22(土) 11:34:57.80ID:c3QJvTBf
>>513
ゼンハイザーのHD595っていうヘッドホンを10年以上使ってる
購入当時3万円くらいした
フィット感が抜群で長時間付けてても耳が全く痛くならない
0518名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/22(土) 13:07:34.84ID:uBJguNfr
あっぱれ
PAならもっとアクション頑張れたハズ
いや、悪い作画じゃないし、そういう方向のアニメでもないんだと思うんだけども
なんかふつう…
コサメの見せ場なんだからもうちょっと…
0519名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/22(土) 14:13:54.99ID:yj4PuffE
企画段階も滑っているけど量産体制に入ってから質は明らかに落ちてるよね>PA
フェアリーゴーンとかよく企画が通ったとか今でも思うわ
近年は下手に権限を持った地雷スタッフ=戦犯が混じってるんじゃないだろうか
10年以上前だがCANAANは作画良かった記憶がある
今の基準じゃ知らないが
0520名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/22(土) 23:48:36.98ID:7PI6ngW8
>>515
個人的には逆で、イヤホンの方が長時間つけてると耳が痛くなるからヘッドホンタイプをお勧めしたいわ

というか蒸れたりアレルギーでるって初めて聞いた そんなことにもなるんだな
0521名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/23(日) 01:59:35.31ID:yFPvCo7S
イヤホンでもカナル型は大型ヘッドホンより耳に負担がかかる
アレルギーってのはヘッドホンの耳に当たる合皮素材の事かと
意外と多いらしい
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/23(日) 22:10:00.15ID:G5bxM8yv
レコーダーで録画したアニメはすぐ消してる?俺は配信サービスも入ってるけど、お気に入りは取っといてる。
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/23(日) 23:58:19.35ID:4/G8QaMP
>>522
作業用に残してる
のんのんびよりとかわたてんとか
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/24(月) 03:04:03.07ID:F5sYm4zo
ビルドダイバーズ
弾幕流しながらなのに実はわりとシリアスなバトルがなかなか新しい
そして合体は完全にバリの仕事
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/24(月) 19:19:11.70ID:wLjqWANg
>>522
見たら直に消してる、以前はお気に入りを残してたけどレコーダー壊れて消失したしいちいちディスクにコピーするのは面倒い。
0529名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/24(月) 19:37:21.71ID:NWkxywVW
知り合いのおっさんが毎回ディスクに焼いてるっつってたから
おまえ残りの寿命であと何回見返す機会あるんだよって言いたくなった
0530名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/24(月) 19:43:54.37ID:HXrzKDRf
その辺は気づく時が来るさ
独り死んだら全部ゴミだと思ってから、
特典品とかに一切の魅力が無くなった
0532名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 00:45:56.13ID:NsAYkbos
おっさんと言ってるが同じ年代でしょ
認めたくないのは分からないでもないが
あまり、同属嫌悪はよくない
0535名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/25(火) 17:28:06.96ID:0joWyUly
今更ながらフルーツバスケットって陰気なアニメだな
ほのぼのしたシーンの後に必ず鬱な展開になるから気が滅入る
0537名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 08:07:45.75ID:XwYsyOXF
ネタが尽きて鬱側に振るくらいでしか話作れなくなったんだろうなと
特に2期からは感じている
0539名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/26(水) 12:21:51.05ID:GEsPHequ
映画はNHKがCM入らないし、変なカットもしてなくていい。こないだの金曜ロードショーの聲の形は大事な場面がカットされまくりだった。
0542名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 09:41:19.54ID:SzCToYnU
富豪刑事
ベテランの回想おもしろかった
こんなんだったら最初から流し見せずちゃんと見てたら良かった
でもベテラン声優さんの声があまり出てなくてやっぱり歳には勝てないか
0543名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 12:30:44.62ID:m/RLWq/M
別スレで今期はデガダンスと詐欺アニメが面白いって書き込み見たんだが、詐欺アニメってどの作品の事だろ?
0548名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 19:26:49.20ID:zEN7G2h3
放課後ていぼう日誌は癒される
0549名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 20:19:36.78ID:SzCToYnU
>>547
だよね
でも1話の印象は、大金持ちがなんで刑事やってんねんというツッコミ無視のまま、有り余る財力で各所に迷惑をかけながら事件を解決するという
イケメンで女受け狙っただけで、その実トンチキなドタバタコメディに見えて流し見することにしたんだよなあ
0551名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/28(金) 23:55:58.88ID:HDqe2ORf
ジビエ面白いなぁ
怪獣の3Dモデル、あのクオリティには目を疑ったわ
0553名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 05:01:12.35ID:2LO85K3A
宇崎ちゃんはやっぱり先輩に気があるな
原作を読んでないけどいつも付いて来てるし
0554名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 05:36:21.59ID:6vJmz5sN
>>552
ビリビリ動画のビリビリって御坂から取ってるし
禁書やら超電磁砲の3期だって中国の需要で放送してる
0556名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 09:56:10.81ID:ECCk3QOK
向こうの流行りは日本のだいたい何年か前の後追い
検閲審査期間があるから
0557名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 14:39:51.73ID:z2YkGSp1
ジビエ
手に汗握るカーチェイス
迫力の戦闘シーン
感動の人間ドラマ

ピアノ線だかなんだかが切れたときのピンッて音で失笑しちまったわ
0558名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/29(土) 21:07:07.51ID:OyLKQHit
リゼロ2期はエキドナがヒロインなんだな。坂本真綾の声もいい
0559名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/30(日) 09:51:53.96ID:K1sR3X0s
>>557
ジビエートの何がひどいって間がひどい
尺稼ぎたいんだろうけど何かゆっくり喋ったあと、1秒ぐらい間があって他のキャラが答える、みたいな
制作側にやる気が感じられない…というかもう諸々諦めてクソアニメにすることにした、みたいな印象だ
0561名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 00:59:44.20ID:rQtjEvSe
モンスター娘
めっちゃ興奮した
巨女フェチにはツボ
ゼントラーディとか七つの大罪のディアンヌとか
0562名前は誰も知らない
垢版 |
2020/08/31(月) 01:06:19.49ID:rCLt+tLo
黒子のバスケは最初から強すぎ あひるは最初負けまくるのが良いよね。30巻超えてようやく安定して勝てるようになるの良いよね。
0564名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/01(火) 10:52:34.17ID:9w7uQ6pb
>>561
痰を飛ばす大女を見てお前は何を言っているんだ?とオモタけど四行目のディアンヌには激しい同意

>>563
EDの人、子供の頃は民謡で鳴らしたそうです。
つべで「神保町哀歌」聴いてみて下さい。(´・ω・`)
0570名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 12:49:53.82ID:DjwmqOig
アニメ観て自分のリアルが悲惨なのをを嘆く人居るけど、俺はそういうの全くないな。
俺が恵まれてるって意味じゃなくて、うまく言えないけど漫画やアニメを娯楽として観てるからかもしれない。
0571名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 13:04:52.67ID:p+pOU/HV
リア充大学生活いいな
俺がアニメに目覚めたのもその頃だ
0572名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 14:03:29.95ID:NBbkI1aN
大学すぐやめたから具体的なリア充大学生活というのも思い浮かばない
背伸びして身の丈に合わない学校に行くもんじゃないわ
試験面接に通っても続かん
0574名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 21:19:08.02ID:ImBW7NDn
>>571
かのかり見たな?
あの時空では、レンタルした女が、たまたま同じ大学に通ってる同級生で、
たまたま同じアパートの隣に住んでる世界線だぞ
0575名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 23:48:43.78ID:aRPdPIl6
アニメ世界を亜世界として区別してるから羨ましいとかは特に思わないかな
2次元は2次元であってある意味3次元の人間ほど必死じゃないからね
0576名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/02(水) 23:50:54.32ID:oIxnhCln
アニメがあるおかげでまだなんとか生きる活力みたいなのを持てる気はする
きっとこういう楽しみなきゃもうずっとどんよりしてただろうし
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 01:46:16.03ID:4wtRu3j3
大学別に楽しくはなかったけど今思うと大学生は気楽な身分だったな
また大学生活味わってみたい、もうおっさんだから入る気起きないけど
0578名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 07:04:58.67ID:z1839nDC
充実には程遠い生活だったが、何と言ってもあの頃は若くて元気だったなぁ。
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 07:55:40.83ID:rTzY05rt
>>574
まあそれはフィクションだってわかるよ
だけどサークルの飲み会とか海で遊んだり可愛い子に振り回されたりするのはリアルだろ?
そういうのでいいんだよ
経験したかった
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/03(木) 17:42:19.06ID:aHKYe8kd
やってみればよかったのに
あの手の和気あいあいとしたり、どろどろしたものを
充実したものと感じられるかは、割と人によると思う
0583名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 06:26:35.57ID:qA4AnI8h
攻殻機動隊の新作が微妙だったからARISE見返したら面白かったわ
0584名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 10:43:29.95ID:xOKqiox6
やっはろーかわいすぎる
あの主人公はひねくれ過ぎてて嫌い
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 14:00:45.37ID:JEkI7Qj5
そもそも恋愛系はもうあんまり見る気が湧かない
でも青豚は面白かったな
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 18:04:19.12ID:fxfTWFrL
実際ガハマさんみたいな娘がいたら校内カーストとか超越して他校から見物人が来るレベルだと思う
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/04(金) 22:00:49.42ID:UquuQFuK
 俺は大学生活色々ありすぎてグレてしまった。ぼっちだったのに。母親が俺がぼっちなのを泣き喚いたり、家の宗教関係者が哀れんで手を差し延べに訪問しに来たり。小中高ずっと普通の奴だったのに、今はヤクザからスカウトが来るくらいになりたいと思ってる。グレる人間としては珍しい事例ですかね?
0591名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/05(土) 07:57:33.03ID:N8E9CVAY
俺ガイルと宇崎ちゃんで母親ラッシュ
個人的にはガハママが好みだな
0595名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 04:18:24.25ID:24ctTHiQ
聞かれてもないのにいきなりディスるこれが孤男クオリティ
0596名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 05:51:53.11ID:O2yV+GAO
魔王学院はダークホース枠だったなぁ
今期はこれと堤防ととあると富豪だった
0597名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 08:14:08.22ID:MtZD7LyU
1期で終わっとけば普通の面白くないアニメで終われたものを
ダラダラ続けるから酷く鬱陶しい面白くないアニメになるのが多いなラノベ原作は
0598名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 08:48:11.74ID:teWTXHGt
原作者とか、アニメ制作に関わってる人じゃないのに
作品のこと悪く言われることを嫌がる人ってなんなの
0599名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 08:51:51.86ID:MtZD7LyU
きらら系なんかもう1期くらいやってもいいと思うの結構あるのにやらない
余程人気が出て売れる見込みがないとやらない
ビジネスモデルの違いだな 主に客層が違う
0606名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 11:37:35.93ID:wb/LHVYM
SAOはもう訳わからん
ユージオはどっから出てきてるんだよ
何でもありはさめる
0608名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 15:42:57.20ID:tEeBE+BJ
SAOはもう飽きたから遂に切ってしまった
ずっと一期から見てたけど
アンパンマンがバイキンマンこらしめてるのと同じだしもう飽きた
0611名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 17:31:37.62ID:iE2mPZjr
>>607
推し武道:ドルヲタの感覚が知れて新鮮
波よ聞いてくれ:一話冒頭で切らなければ面白い
0612名前は誰も知らない
垢版 |
2020/09/06(日) 19:46:56.72ID:DT5KCKNH
アニソン総選挙録画して観てないけど、どんな感じ?やっぱり古いのばかりかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況