X



宗教にすがるようになった孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/20(金) 12:02:49.85ID:Khi2Qcgw
あまりに酷い人生なのでだいぶ前からキリスト教会に通ってる
通ったところで何が改善するわけでもないが
もはやすがるものが宗教しかない
「いつか神様が何とかしてくれる」と期待を抱きながら生きる日々
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 17:32:22.78ID:1pFHFqlv
「天は自ら助くる者を助く」
このような逆説的なところが宗教の本質だな
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 17:43:34.16ID:ypcdLROa
そうだな。
イジメは無くならないだろう、
それは人間社会から人種差別や人身売買が無くならないのと同じだ。
だが人で在りたくば善を主張し続けろ。
この人種差別や人身売買という現実の暗黒の社会で、
人道を主張することが唯一残された「救い」だと思わないかね。
0241名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 18:05:10.17ID:Jj1AmwQ4
言うのはセーフだと思うが、メジャーな宗教は自殺を禁じている
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 19:34:36.64ID:oxDfIC2a
>>231
それだけでそこまで思い込めるって詐欺・洗脳には格好の餌食となる脳味噌だなw
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 19:42:37.40ID:JbHy9b8Y
俺だって一丁前に不幸せなんだが
すごいよ
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 21:10:40.56ID:gviEMgRQ
コロナは現在の文明の存立基盤を崩して新しく神への信仰を基盤にした新しいニューワールドオーダーを作ってくれると期待していたのだが・・・
0245名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/19(火) 23:23:46.42ID:oxDfIC2a
>>239
人道を説くからには最低限自力で両親や子供を養えないとな・・・
0246名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/20(水) 05:17:40.12ID:NGGFfGtr
テンプル騎士団 【テストエンコ】
https://nico.ms/sm13233879
0247名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/20(水) 05:31:34.61ID:95H12Z6W
>>245
極道の子育てか。
0249名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/20(水) 07:26:03.12ID:95H12Z6W
僕なら伊丹十三の映画を見るよ。
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 17:31:53.41ID:y8g/j1Uy
コロナは全人類の数%を殺してくれると期待されていたのにな
もしそうなったら新興宗教とかできそう
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 17:57:28.43ID:wYMBFg+F
一人の人間が妄想を信じているとき、それは精神病と言われる。
多数の人間が妄想を信じているとき、それは宗教と言われる。
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 18:28:11.42ID:wQcFzAvB
カネもそうだね。
カネが食糧と同じ価値を持つと皆が信じているから売買できるだけ。
「そんなの認めない」やつには通貨の恩恵にはさずかれない。
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 18:29:40.23ID:wQcFzAvB
あずかれない
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 18:45:29.85ID:wYMBFg+F
「ある一人の人物が妄想にとりつかれているとき、それは精神異常と呼ばれる。多くの 人間が妄想にとりつかれているとき、それは宗教と呼ばれる」
0256名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 20:42:15.67ID:8jdMlZix
坊さんが言ってたが、どの経典にも「生きる事は素晴らしい事だ」とは書かれていないそうだ
まあ四苦八苦というし当然なのかな
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 22:11:35.77ID:XU14+uNS
それは日本独自の葬式仏教(大乗仏教)の坊さんの考えだよね
本当の仏教(小乗仏教または上座仏教、原始仏教)でお釈迦さまはそんなことを説いてないよ
瞑想の実践こそが本来の仏教であり、良い瞑想をするために五戒などの戒律を設けてるのが
仏教なんだよ
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 22:19:12.04ID:XU14+uNS
>>255
情弱だなぁ。それは一部のカルトのことだろう
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 22:24:25.02ID:8jdMlZix
>>257
瞑想って座禅で良いのかな?
曹洞宗の100歳越えた坊さんが座禅を組んで呼吸と一つになれって言ってたなあ
無心になるのって死んだ状態に限りなく近づく事なんだろうか
0260名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:20.32ID:XU14+uNS
>>259
本来の仏教が日本に渡り座禅となり、そのあとアメリカに渡り
IТ企業の研修で行われてるマインドフルネスとなりました
その大本であるヴィパッサナーの座る瞑想については説明できますが
日本の座禅については「只管打座」だけしか知りません
0261名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 07:25:04.40ID:LRSAfETh
>>247
いやあなたが「人道」を説いてるんだから当然「孝」は大前提にあるはずなんだが・・・
0262名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 07:31:06.82ID:FHfUkVwt
何が善かは宗教によるが、大事なのは善を追究する信仰を持つことだな。
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 07:33:08.72ID:LRSAfETh
>>251
いや妄想するのは誰にでもある
妄想するから精神病なのではなく精神病の症状で妄言を吐いてしまう人もいるだけのこと
そこまで症状が重い人はまともに対話ができないから単に妄想する人と障害で妄言する人とは根本的に別物
さらには宗教は教義の確立、信仰・礼拝の方式等々…
信者の共通認識・理解等が必須になってくるから意図的に認識し得ない精神病患者の妄信のようなものでは土台になり得ない
0264名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 07:40:04.26ID:LRSAfETh
>>260
日本の仏教の黎明期って知らないが疫病対策での大仏建立とかから見ると
最初期に伝わったのっていわゆる衆生救済の大乗のほうじゃないのか?
そもそもゴーダマやらの原始仏教から考えると大乗・小乗もどっちが原理主義寄りなのか
っていうことも自分にはわからないけど
ただ座禅というと小乗・上座部ってことだよね
たしかに中世はこちらのほうが先じて民衆向けに衆生救済も派生していった印象はある
0265名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 07:42:46.49ID:LRSAfETh
>>262
人道を説く教えならその最重要の一つが孝のはずなんだけどな・・・
0266名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 07:44:33.78ID:FHfUkVwt
>>265
キミの信じる人道を歩むことには別に反論は無いね。
0267名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 08:21:15.56ID:FHfUkVwt
カネもそうだ。
皆が1000円札とラーメン1杯が同じ価値だと「信じてる」から成り立ってる。
円の他にドルやユーロもある。
「俺は賢いからそれらを認めない」と言ってたら経済の恩恵にあずかれないね。
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 08:29:36.92ID:FHfUkVwt
人道はとうといと皆が「信じてる」から、その恩恵にあずかれるんだよ。
0269名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 08:39:33.44ID:LRSAfETh
>>266
いやいやそれだと単なる自己都合ってだけなんだよw
俺はまさにそうなんだけどあなたは儒教の立場を説いているんだから自身は独立独歩して
年長者を敬い扶養する、年少者をいたわり面倒見て導くという基本路線がないとおかしいと無信心な者でも感じたわけ

ついでに言うと貨幣は金本位制から管理通貨制に移行したといっても結局各国中央銀行には金が集めらえれていて
モノが担保として機能しているという面が相変わらず大きいよ
あなたのいう理屈がかなり通用するのは「仮想通貨」のほうだね
さすがにどの流通貨幣でも単なる需給>>266
いやいやそれだと単なる自己都合ってだけなんだよw
俺はまさにそうなんだけどあなたは儒教の立場を説いているんだから自身は独立独歩して
年長者を敬い扶養する、年少者をいたわり面倒見て導くという基本路線がないとおかしいと無信心な者でも感じたわけ

ついでに言うと貨幣は金本位制から管理通貨制に移行したといっても結局各国中央銀行には金が集めらえれていて
モノが担保として機能しているという面が相変わらず大きいよ
あなたのいう理屈がかなり通用するのは「仮想通貨」のほうだね
さすがにどの流通貨幣でも単なる需給依存で信用が生まれているというとこには程遠い
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 08:45:20.69ID:FHfUkVwt
>>269
教えてあげる。
キミは自分で思ってる以上に愚かだよ。
0271名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 14:27:12.63ID:7gXnK4eI
宗教=感謝
宗教は理屈をこね回す物じゃない。
宗教とは感謝のことなのだ。
0272名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:22.75ID:7gXnK4eI
感謝の生き方は賭けだ。感謝の生き方は覚悟だ。
だけど死にたいとか絶望とか悩んでるなら
いっそバカになって感謝に生きてみてはどうか?
0273名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 14:41:08.08ID:FHfUkVwt
虐待を受けた児童は、そこらが大変らしいね。
0274名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 14:54:12.61ID:7gXnK4eI
感謝って危険な面もあるよね。
現実逃避だったり思考停止だったり。
それでもあえて感謝に生きてみる戦い。
それが宗教なのかも知れない。
0275名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:26.20ID:FHfUkVwt
>>274
意味が分からない。
感謝の気持ちを示したら、おカネを請求されるとかそう言うこと?
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 15:09:35.36ID:7gXnK4eI
そういうことじゃなくて
感謝って物事や起こったことを良い方に解釈するってことだよね。
これで良かったんだとか。
良い方に解釈するって本当はそれじゃダメだろってことや間違っていたことでも
良かった良かったとか思ってしまい余計悪くなる危険性もあるわけだよ。
そういうリスクはついてくる。
それでも死にたいとか精神病んじゃうとかそれだったら感謝にかけて見るべきかな。
0277名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 15:13:11.17ID:FHfUkVwt
>>276
「キミが作ってくれたラーメンは不味かったけど感謝する」で良いじゃん。
若い子は「ビミョー」という言葉でそれを表すそうだが。
0278名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 16:13:37.65ID:gA1aAC3G
信仰があったほうが、無神論者に比べて自殺裏は低い
羨ましいと思えるのはそこかな
0280名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:36.43ID:FHfUkVwt
無神論の自殺は全く残酷な絶望だね。
だけど信仰心があると死は希望ですらあるよね。
死というお楽しみは最期に取っておいて今生を生きれる。
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 16:50:49.93ID:juRWlETM
死んだらその後に天国の生活というお楽しみが待っているからな
0282名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 17:17:23.38ID:FHfUkVwt
信仰心の有ると無しじゃ心の余裕がまるで違うよ。
0283名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 17:44:20.33ID:gA1aAC3G
そう言われると信仰を持とうかなとほうに心が傾くなぁあ
日本で一番有名なイスラム教徒の人が>>280とほとんど同じことを言っていたのを思い出す
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 18:55:09.32ID:S43nI/Bm
駅のベンチに座ってたらいきなり後ろからおばさんに声をかけられて
宗教のパンフレット渡されたり、チャリに乗った外国人に協会へ来いといきなり声を
かけられたり、30年以上生きてきたけど、今まで数えきれないほど
色んな形で宗教の勧誘された。暗いオーラみたいなのが出てるんだろうな
一番傷ついたのは、精神障害者前提で声をかけられて、協会にこれば
救われるよと言われたことかな。実際病んでるから間違いではないが
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 18:59:48.04ID:S43nI/Bm
てか宗教なんかに縋ったら余計に病みそうなんだよな
むしろ宗教家はそういう人をダシに使って、利用してるようなものだし
元々、宗教系の大学だったのでそういうのは勉強してきたつもり
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/23(土) 19:15:51.10ID:juRWlETM
昔モルモン教の無料英会話レッスンに参加したことがある
モルモン教の外人ってどんな人なんだろう?と不安だったが、
接してみたら日本語もペラペラで気さくないい人たちだった
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 01:21:37.77ID:l7KSvqRq
俺を現在進行系でイジメてる奴らをこれ以上ないくらい苦しい死に方で殺して
その後はあの世で地獄に落ちてもがき苦しんでいるのを笑いながら見ていたい
さぞかし面白い愉快な眺めだろう
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 02:36:18.07ID:5bGtvGmU
宗教にすがれるほど、何か信じられる精神を持ってるのは羨ましい
記憶喪失にされて洗脳でもされないと信仰とか俺には無理そうだわ
救われてる人はいいなあ
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 07:54:10.96ID:eSD+UORQ
>>289
信じるんじゃない
感じるんだ
0291名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 16:39:04.61ID:7YBbsEQe
宗教の教えは、人間の存在あるいは人間の生の、根源的な受動性に関わっているのだと思う。
ユダヤ・キリスト教で言えば(神による)創造、仏教で言えば縁起。
0294名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 22:11:33.83ID:XinuZ53P
>>292
美しくセクシーな女教祖なら、男は働いて得た金をどんどんお布施するんでしょうな。
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/24(日) 22:20:31.44ID:kzY8Fzns
縁起(えんぎ)
「縁起」は仏教語の中で私たちに誤解されている言葉の筆頭です。例えば、朝一番のお茶に茶柱が立ったら縁起がいい。結婚祝は大安の午前中に持っていくと縁起がいい。病院にお見舞いに行くときは、鉢ものの花は根(寝)付いて縁起が悪いから切り花にするといい。
などなど、数えたらきりがないほどです。
しかし、もともと縁起は、因縁生(いんねんしょう)とも縁生(えんしょう)ともいうように、全ての現象・事物は何一つそれ自体で成り立つものではなく、無数の関係(縁)によって生じていることを表すものです。
だから、私たちが平生に、縁起がいいとか縁起が悪いとかと言っているのは、そういう存在の絶対的現実に対して、自分の都合に合うものは縁起がいいと言い、都合の合わないものは縁起が悪いと言っているということなのです。
それらは仏教でいう縁起の語を誤解して用いる使い方です。縁起とは、私の存在は、縁起として存在するのであって、私という一個の人間がそれだけで存在するのではなく、ありとあらゆるものとの繋がりの中で存在していることを表すものです。
私たちの相互共存するいのちの事実を言い当てている言葉です。
このような縁起が指し示す豊かないのちの世界に目覚めるならば、同時多発テロ、それに続くアフガニスタンへの武力攻撃に象徴される戦争などが、いかに人間の縁起的な存在であることを無視し、断ち切るものであるかを知らされることでしょう。
縁起はそうした私たちの閉鎖的、独断的な生き方を問う、仏陀が目覚めた真理の法なのです。

尾畑文正 おばた ぶんしょう・同朋大学教授
月刊『同朋』2002年2月号より
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 02:40:22.82ID:DLnTzpOH
>>270
いや
さすがに儒者で孝を否定するってあり得ないはずなんだけどなあ
誰にでも間違いや勘違いはあるけどそこでろくに対話もせずに愚か呼ばわりっていうのも…
どちらかというと無信心だし宗教を否定する立場にまわったほうが良いのでは・・・
0297名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 02:44:27.86ID:DLnTzpOH
>>292
宗教家の定義が分からないけど開祖に限って言えば別に女性は少ないということはないよ
開祖とは違うが預言者的立場の存在が女性ばかりって宗教も結構ある
0298名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 06:59:48.96ID:U7mDMxMp
>>296
270が言ってるのは、269が変なコピペしたから。推敲してないから。
単なる需給まで読むと、その次にまた冒頭と同じのが始まってる。
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 07:58:13.83ID:CqhVbx3g
仏教と儒教を区別できてない程度の発言は、「立たせておく」で充分だね。
反省してろ。
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 11:57:39.43ID:KSoli+iS
おまえらは宗教にすがってるんじゃなくて宗教学にすがってるだけだな。
宗教学って分野はあるしそれが生きがいならそれでいいんじゃねw
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 12:05:43.99ID:uEU/hA4J
世界的にみると宗教離れが起きてる
宗教施設でコロナ感染の死者が多かったので
0303名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 12:22:43.62ID:CqhVbx3g
フェミニスト教のことだろ。
0304名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 12:35:11.81ID:CqhVbx3g
フェミニスト教って誰か一人でも幸せになった人がいるのか?
具体的人物を上げてみよ。
ホントに人を幸せにする宗教なの?
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 12:38:59.79ID:bP4vU7ml
>>299
いきなり人道を説くのは儒教と解釈するほうが自然だけどなあ
そして唐突に仏教を出してくる根拠は何だ?
まさか六道と人道を混同してるとかじゃないよな?

>>300
宗教学はもっと構造的・社会学的等々、もっと多角的な見方するもんだけどなあ
このスレでいわれてることはあくまで論理的に教義を理解して自分にあった信仰したほうがいいってことだろ
信仰は感謝だとか感じるものとか感情論にしか走れないような人だと宗教の体をとってるマルチの養分になるだけだからな
そういう思考停止してる人たちのせいで宗教全般も考え無しに全否定する人が多くなるんだよな
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 12:42:12.54ID:bP4vU7ml
>>304
そのフェミニスト教っていうのを知らないんだが
仏教と儒教を混同しているし、それ以前に全体的に言動がおかしいし
精神疾患とか知的ボーダーといった感じなのか?
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 12:43:03.64ID:CqhVbx3g
僕は仏教徒だ。
そして僕の言ってる人道とは、
世界的な仏教団体の見解に出て来るいわゆる「人道」だね。
人道支援などの人道だ。
0308名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 13:03:02.26ID:CqhVbx3g
>>306
なるほど。
フェミニスト。一人も幸せに出来ないなら宗教とは言えないね。
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 13:09:03.25ID:bP4vU7ml
宗教であれ何であれ益があるならすがったほうがいいからな
だが宗教の体をとった犯罪者集団の被害には合わないようにしたほうがいいし
自分に都合よく教義を解釈して現実逃避し続けるだけになる恐れもある
だから教義をある程度理解したうえで自分に合った信仰をしたほうが良いってだけ
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 13:13:26.16ID:CqhVbx3g
>>309
男たちに幸せにして貰った女はいっぱい居るわけだが。
フェミニストに幸せにして貰えた女は一人も居ない。
これを認める?
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 13:37:23.23ID:KSoli+iS
>>309は何も言ってないのと一緒。
誰を対象にしているのかもわからないし
それで納得するのもそもそも神を信じてない人だけだろう。
0313名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 14:36:04.27ID:KSoli+iS
それ>>305
>宗教の体をとってるマルチの養分になるだけだからな
そういう思考停止してる人たちが

などと思考停止した決めつけをしてるだけ。
こういう奴は自分が最初から思っていることを
そのまま言っているだけなのだ。
そこにあるのは相手不在の停止した思考とただの独り言である。
また今の人が求めているのは教義ではなくスピリチュアルである。
そういうことも全くわかっていない。
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 15:03:27.19ID:CqhVbx3g
>>312
男の遊びをじゃますんなw
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 15:54:44.21ID:CqhVbx3g
ごきげんよう。
0317名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 17:28:07.16ID:7VVE6xSq
>>300
宗教学的、比較宗教的、宗教史的な視点は、
言い換えると、特定の宗教を絶対視しない視点は、
近代化・合理化・世俗化が進んだ現代において必要であり避けられない。
そのような相対化を経た上で、
一人一人が、どの宗教を選びコミットするのかが重要なのであろうと思う。
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 18:53:41.05ID:CqhVbx3g
では僕が救われる話を1つ。

若さとはワイルドさだと言う。
そこで問題は「ワイルドとは何か」だが。
弱い者を虐めてあざ笑う事?僕はそうではナイと思う。
それとは180°違う、ワイルドさとは理想を追う誇り高さだと思うよ。
0320名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 22:48:51.48ID:kJzxf/cS
>>315
このスレの書き込みで異様に感じたがたしかにどこでも異様なようだな
すごい話が飛んだり矛盾したり会話が不可能な感じから本人にやむを得ない事情があるんじゃないかな
触れないのが正解というかソレしか手段は無いけど
これだけ不気味な人が必死に間違いだらけの解釈で宗教推してたらより一層宗教は敬遠されるな
0321名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/25(月) 23:22:48.34ID:CqhVbx3g
ハイ、敗北宣言ね。
0322名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/26(火) 01:38:29.89ID:RNjkoa22
ただの荒らし認定をスレ住人にされてるというだけだな
荒らしにとってはそれが勝利ということね
0323名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/26(火) 07:54:12.30ID:GqiV+2QL
キリスト教というかユダヤ教のことなんだけど、いわゆるハルマゲドンって「ハル・メギド=メギドの丘」のことだって言うよね?
けどもう一つ解釈があって、「アルマ・ギデオン=ギデオンの武器」ではないかという
じゃあギデオンとは何だろう?士師ギデオンについてちょっと調べてもわからない
現代の世界でギデオンといえば何を指すと思う?
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/26(火) 17:29:05.00ID:Ua/YG5Mi
素人談義でいいんじゃないの?
0326名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/29(金) 09:07:51.50ID:LHQNPrWd
1だけど自粛解除したから明後日の日曜は礼拝行くわ
0328名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/29(金) 17:13:23.67ID:FWxZ6S9z
残念ながら今のところ宗教そのものよりは神学や宗教哲学の方が面白い
もう中年だしこれから信仰を得ようとしても無理なのかもしれない
0330名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/30(土) 08:07:17.98ID:ZbY9M6XC
>>328
宗教というと現世利益を求める新興宗教しか頭にないのだろうか?
中年にだからこそ宗教に目覚めるものだよ
輪廻転生があると思えば余生は投げやりにならずに済むからだ
0331名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/30(土) 16:21:59.07ID:/E3ns48n
>>330
ありがとうございます

自分の場合、新興宗教よりも伝統的な宗教の方に興味があります
ただ、神学や宗教哲学のフィルターを通さないと理解できないのです
0332名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/30(土) 19:22:58.48ID:KvguJiFp
俺は教会通ってはいるけど、キリスト教に批判的な精神を持たないとダメだと思って自分で勉強したよ
だから礼拝の時の式文の文言には賛同できない点も多い
0335名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/30(土) 21:40:50.22ID:KvguJiFp
>>334
教会に来てるのってジジババばっかりだから・・・
0337名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/31(日) 14:40:39.28ID:r38BTdbZ
どこが
生臭坊主しかいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況