指定大学院以前は臨床、社会、認知などを専門とする人が一緒に机を囲んでいた。
なので臨床と実験で喧嘩が起こることもしばしば。
実習先にしても少ない個人的なツテを頼って見つけ出したものだ。
一方、指定大学院はカリキュラムも充実し、学内に実習用の相談室もある恵まれた環境。
しかし、大学によっては学生を集めるために指定校を作り、簡単に入学させて卒業させる。
つまり臨床心理士の粗製乱造が起きて質が低下している。
今後の臨床心理士は公認心理師に実質的に吸収されると思われるが、
「臨床」の魂は失わないでほしい。