X



車が運転できない孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001萌え竜 ◆NQRyMOEDRA
垢版 |
2019/08/18(日) 21:09:35.13ID:Nz4OIryP?2BP(1000)

怖くて運転できない
職場には精神障害の発作が起きるので運転できないと言っているが、逃げているだけ
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2020/12/26(土) 00:30:42.20ID:tKgWqGYy
教習所、安くない金を払うんだから
法令で定められた?形式的な練習だけじゃなくて、本人が望むスキルがちゃんと身に着くような練習をさせてほしいわ
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 08:01:48.24ID:NTPIowim
>>278
言っている意味よくわかる
運転は要は集中だと思う
運転はよく、認知、判断、操作と言われる
(おれはここに危険予知、危険推測を加えてもいいかなと思うが大きく認知に入るのかもしれない)
そして事故の大半は認知、判断
さらにおれの想像だがその中でも認知のほうが多いんじゃないか
つまりぼーっとしてたり他のことを考えてたりよそ見していたりで事故る場合がほとんどなんだよね
おれも普段ふざけることがあっても運転席に座ったら目の前のことだけに集中するぞと言い聞かせている
集中だけでもだいぶ変わってくるというか、運転はほとbど要は集中
0282名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 08:10:16.71ID:f2XA95HJ
喋りながらドライビング動画撮る人とか、会話しながら運転するとか神業かと思うわ。
二輪のときでも運転するのに集中しないと怖いのに凄いよ。
0283名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 11:14:27.20ID:8mdJyaCF
>>266
健常者とガイジの境目なんだよな
車の運転って

そいつはギリギリでガイジじゃなかったんだろ
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 11:47:49.39ID:ul9BL/W8
ガイジを語るわりに文意とまるで外れたレスをつけてるオツムのナニさ加減よ・・・
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/04(月) 19:44:37.13ID:4j5aM4gz
>>281
いつの間にか考え事しちゃってるわん
集中かなり難しいわん
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/05(火) 00:04:20.72ID:8NW35QZj
自転車の運転中に集中切らして自爆事故しちまうから
車乗ってなくてよかったと思う
0287名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/16(土) 16:39:02.89ID:HT3TNfXC
フォークリフトって孤男向きに資格だって言われてるけど、自動車以上に空間認識能力が必要そうに見える
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/16(土) 17:26:58.10ID:t0u5B+IB
ここ、健常者少ない感じ?
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2021/01/17(日) 10:25:36.04ID:HXKjbKE9
運転免許取り上げると認知症が進むらしい
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/13(土) 09:17:07.28ID:AIAfYPht
New York to Chicago - The Crew 2 | Logitech g29 gameplay 
https://youtu.be/B1kWInN8kJI
0291名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/15(月) 13:32:25.61ID:X2Aj0ISO
車高過ぎ
0292名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 05:02:50.33ID:hhgMmRp9
俺の場合、空間認識があかんから、二輪ならもしかしたら大丈夫かもしれない
やっぱり足って大事だよね
バイクの免許取ろうかな
一応、普通自動車免許持ってるけどさ
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2021/02/16(火) 13:04:12.58ID:Jz1kf5PC
>>264
立浪さんは静かなイメージ
0294名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 13:58:23.56ID:0kUdKfq7
大学生が一般道を時速150kmで運転し事故(無傷)「時速100km前後で曲がることを危険と思ってなかった」 同乗の女子大生(20)は四肢麻痺 ★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615611162/
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 14:31:10.68ID:pWtaDls7
>>294
加害者にしても被害者にしてもこういう人達と比べたら特に大きな悩みのない自分は幸せなんだなぁと思う
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 17:05:36.82ID:doke2ojK
都はるみ も運転してんだよな
凄い
0297名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/13(土) 19:15:39.92ID:+Ha9g0WA
ぽこにゃんもお仕事で運転しています
0298名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/17(水) 13:17:49.11ID:KWFsQ3QX
ぽこにゃん運転下手
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/18(木) 09:28:32.95ID:E12IIxVc
Amazon Zoox Autonomous Robotaxi (2021) First Look – Testing in San Francisco 
https://youtu.be/DekzFrNHw8U
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 08:32:21.72ID:uo55Zcxb
都市部では車必要ないし逆に不経済かもしれないが、いざという時に運転が出来て何の損もない
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/19(金) 13:40:55.79ID:9YAGZH3c
【NEWS】トヨタ の 自動運転 EV に乗った!新世代 モビリティサービス e-Palette がいよいよ実用化に向けて始動! LOVECA...
https://youtu.be/b0y9CGwMo7c
0302名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/21(日) 20:15:05.63ID:MgkHq5EM
ぽこにゃん電気自動車が普及して欲しい
0303名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/21(日) 20:15:23.86ID:MgkHq5EM
バイクに乗っているやつは全員死刑でいいとぽこにゃんは思うのですにゃ
0304名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/21(日) 20:23:01.44ID:FL0Wxbjj
>>303
ぽこにゃんさん
バイクやチャリの信号無視とかでも
車側が悪くなるのどう思います?
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2021/03/31(水) 20:03:38.68ID:YqDMyNLo
>>304
うーんよくわからないけど強い方はより責任を負うという考えは一定程度納得できるにゃん
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/03(土) 03:30:11.23ID:0IPxdN+W
【1日目】女子1人で行く青春18きっぷの旅【横浜→京都】
https://youtu.be/E7ut-bRt7-o
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2021/04/29(木) 12:43:21.16ID:rZhjmPCd
青春18切符の旅は面白いにゃんよねえ
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/02(日) 08:45:35.95ID:WaBj77XP
ぽこにゃんも失業の恐怖があるにゃんねえ・・・
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 07:05:49.83ID:Nhu4FDnV
【話題】免許を持っていない男は恋愛対象になるか? 田舎っぺ女、最寄り駅にさえたどり着けない、そもそも免許ない男は変人★2 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620333539/
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/07(金) 13:14:29.91ID:/fVkS7Xr
>>310
都会でも運転できないと
がっかりされるよね
0313名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/08(土) 08:22:31.71ID:Rzl/Hg88
都会でも車は持って無くても免許くらいは持ってないとな、格好悪い。
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/11(火) 12:47:42.10ID:plv2WJy/
ペーパードライバーで20年以上生きてきたいけど
親が高齢でそのうち免許返納するかも
そしたらさすがに乗るしかないかもな。
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/13(木) 08:18:03.77ID:B16LUSAf
>>314
乗ったらあかん
オッサンになってから乗り始めても絶対事故るぞやめておけ
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/13(木) 13:24:45.73ID:FZ9RD/lw
ペーパードライバーで20年以上生きられるなら運転する必要ないんじゃね?
それとも今まで親に車を出してもらってた?
0320名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/24(月) 07:54:22.05ID:G9+TGBgk
>>319
なんかすげえ被害者のように書いてるけど、同乗者じゃねえか
被害者ヅラすんなやと言いたい
0321名前は誰も知らない
垢版 |
2021/05/24(月) 10:13:05.49ID:7kLYF47+
俺は慎重すぎる性格なので運転向いてない。
左右確認に時間かかりすぎて後ろから煽られるし
それでパニックって出るタイミングを間違える。
0323名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/11(金) 21:25:36.93ID:ZrlO2pDN
ぽこにゃん最近は道を間違えるくらいしかミスがなくなった
ほぼ完璧に車を運転してる
自分が怖いにゃんねぇ・・・
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/11(金) 21:33:16.81ID:fNF70sdJ
>>323
赤信号無視の爺が飛び出してきて死んで
遺族が怒鳴り混んできたら、どうします?
死んで詫びてしまう??(-_-;)
0325名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/11(金) 21:36:58.03ID:ZrlO2pDN
>>324
ぽこにゃんスピード押さえて運転してるし、目を左右によく動かしてるからよほどのことがない限り人は轢かないと思うにゃん

まあ、轢いたとしても会社が保険入ってるだろうから大丈夫にゃん(何が?)
0326名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/12(土) 10:06:55.34ID:i6B/2imZ
空気読めないのでサーキットで運転したい
0328名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 01:02:21.76ID:TyhRvuJC
64 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 19:51:42.32 ID:NFbYMdjI0
赤信号で、しかも無灯火で飛び出してきた爺さんを
轢き殺した同僚なら知ってる。大型バイクでスピード違反はしてなかったから
ムショに入るまではいかなかったが とりあえず慰めるしか無かったよ

遺族から、死んで詫びてくれ!! とか言われたらしい。。。
お前らがバイク乗りの立場だったらどう遺族に対処する?

65 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 19:53:21.82 ID:8Ft0gsyC0
>>64
ドラレコの映像見せて「ごめんねwwwwwww」っていう

68 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 19:59:51.89 ID:Dakv/xCV0
>>64
>どう遺族に対処する?

どうって 二度と行かんから知らんぷりして帰るだけやで
それ以上絡んでくるなら潰すけど

70 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 20:05:50.66 ID:TiAfeAgsO
>>64
それはジジイが悪いな。
そんな恥知らずな糞遺族なんてほっとけばいいんだよ。

次からはドラレコを積んどいた方がいいね。
理不尽な言いがかりから身を守るためにも。

73 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/22(木) 20:08:37.92 ID:PxMDYM7+0
>>67
同僚悪くないやん
気にすることもない
べ。
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/22(火) 10:16:01.96ID:Jb9YAFhx
バックの車庫入れと大きな交差点での右折ができねーよ。
0333名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/24(木) 23:00:55.42ID:h+DZFdIG
>>328
これは当然
0334名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/21(土) 20:27:27.44ID:4bao8eo/
>>231
あなためっちゃ立派な人やん
0336名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/21(土) 21:05:44.21ID:6NQDJING
>>330
死人出るから絶対やめてね
誰でも運転できる程簡単でもないから
0337名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/01(水) 19:30:10.88ID:BdaI1pyD
免許は一発で通ったけど車の維持費が高すぎてアホらしいからな
車手放してバイク乗りになってから20年以上もう乗れなくなったわ
0338◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/09/01(水) 19:34:47.01ID:ud5pdCOU
ぽこにゃん愛車の自転車には15年乗ってるけどパンクくらいしかご紹介してないよ
ママチャリは頑丈にゃん
あと、20年もののクロスバイクもあるけど年齢的に怖くて乗れないにゃ

自転車は税金かからないのが最高にゃ
トシトッタラ電動自転車買うにゃ
0339名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/01(水) 19:35:09.40ID:8gCXUI7U
>>337
すごーいw
0344名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/03(日) 20:21:13.27ID:GT9SibbL
自動車学校も無理矢理行かされたしなぁ
で原付しか乗ってないと。
0345名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/17(日) 18:07:06.25ID:4Pbvi4Pm
家族5人が乗る普通乗用車がガードパイプに衝突 次女(17)死亡 父親も重体 運転した長女(20、初心者マーク)は無事 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634459286/
0346名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/04(木) 19:44:22.57ID:aqExMoon
ゴーカート
縛り運転
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/04(木) 23:42:44.16ID:MMnLnIsO
一人で乗る場合は死ぬのも自分だけ(相手や巻き添えで死ぬ場合もあるけど)
だからまあ気楽。家族とか乗せて走ると会話もするし注意力落ちるし不安
0348名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/06(土) 19:36:15.99ID:zWGE4aQd
社用車を駐車場内でぶつけて公道に出るまえに乗車禁止言われたわ
0350名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/09(日) 02:02:07.09ID:SjJqtG32
>>231
カッコイイ!!
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/25(火) 01:07:26.79ID:UlMVgb/A
交通量が多い道路沿いの車庫入れ

バス通り等の結構交通量が多い道路際の家の車庫入れですが、どうやって入れているのでしょうか?

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11126437.html
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/25(火) 09:44:58.27ID:qvNcHfh3
↑一般人の中にいかにクズが多いか分かる事例だなw
馬鹿はとにかく待てないからな
0356名前は誰も知らない
垢版 |
2022/05/08(日) 08:05:12.72ID:3GQ6x0D3
車線が狭すぎる
乗用車の2倍は欲しい
0357名前は誰も知らない
垢版 |
2022/07/26(火) 23:33:05.31ID:LwjoMCeh
ダイナマイト な ハニー
でも いんじゃない??
の歌が流行ってた頃、あんたら
何してた??
0358名前は誰も知らない
垢版 |
2022/09/29(木) 14:05:27.34ID:Ym0bXCbG
久しぶりの運転、ガソリン足りるかなぁとひやひやしながら思いながら走ってきたら
赤いバーの部分は残量じゃなくて目安で赤くなってる部分だった
どうりで減らないと思った
0359名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/03(月) 22:43:09.87ID:KeN7RPOA
>>197
マジでかっこいいよ!
0360名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/10(月) 02:01:43.13ID:6ayh7g1c
>>358
すげー!
運転できるんすね
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2023/07/23(日) 21:33:50.09ID:CMiTiuI6
0048ウィズコロナの名無しさん2023/07/23(日) 21:05:32.29ID:LldR3ybD0
>>3
一般的にヨーロッパは歩行者にも厳しいよな。
オランダだと横断歩道以外で歩行者が道路を渡り事故が発生した場合、車両側の過失は
ほぼゼロなんだと。
逆に横断歩道、信号機のある場所で歩行者を跳ねた場合は厳罰。
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/03(日) 18:20:01.64ID:VoCcAQQ5
運転怖い
よそ見できない
周りに合わせなければならない

【強迫性障害】不完全恐怖の症状6選(あなたも当てはまるかも)と治し方
https://youtu.be/uEbcI3Dkrpc
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/05(火) 08:55:47.57ID:9uAFOC3c
>>1
スーツ着た役所勤めの公務員でも、車運転
必須とかあるのかね?? あと運転できない
理由はなに?
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/05(火) 10:56:42.21ID:NvvshMDb
給油も怖い
0367名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/05(火) 11:59:44.40ID:Ka8Cb4GU
電動キックボードの合法化で、時速20キロまでしか出ない電動バイクは無免許で乗れるようになった
ただし値段が免許とれるくらい高い
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/05(火) 12:46:58.81ID:Ka8Cb4GU
完全なペーパーだな
俺はちょっと実際に運転したことがあるから
実際に下手なことがわかっている
0370名前は誰も知らない
垢版 |
2023/09/05(火) 16:04:47.85ID:NvvshMDb
やってはいけないことが多くて怖い

価格.com - 『走行中にエンジンスタートボタンを押すと…?』 マツダ CX-5 2017年モデル のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=20903852/
0371名前は誰も知らない
垢版 |
2023/11/18(土) 00:40:39.17ID:YBSTR7nc
高速教習で合流邪魔されてトラウマ
0372名前は誰も知らない
垢版 |
2023/11/18(土) 00:43:30.69ID:YBSTR7nc
運転するなら国土の広い国で運転したかった
バックとかやってられん
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2023/11/18(土) 01:38:58.76ID:bqBjCt5c
吉祥寺とか赤坂とか運転怖くね?
0374名前は誰も知らない
垢版 |
2023/12/22(金) 21:49:04.42ID:ha/uQxoE
AT限定解除始めたんだけど案の定クラッチとギア変えるのがスムーズにいかず何度もエンストして難しい
これ講習4時間じゃ絶対足りないよ…
0375名前は誰も知らない
垢版 |
2023/12/24(日) 06:48:14.70ID:fdE/s0NY
ただクラッチペダル踏むとかシフトレバー動かす、ってだけじゃなくて
クラッチ踏むとクラッチ切れて、シフト操作するとギア比が変わる、半クラもクラッチ板押しつけて動力伝達は半分くらいー
とかメカをイメージするといいかもしんない
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2024/01/12(金) 02:11:52.63ID:kiRWIeCV
>>375
アドバイスありがとう
年末は他に空きが無くて3週間ぶりに教習所に行く
こんな事なら最初からマニュアルで通うべきだった
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2024/01/20(土) 19:43:18.58ID:z01bVids
車って一度も所有したことねえんだよな
教習所出てから一度も乗ってない
バイクならもっていたが
面倒くさいから毛嫌いした他原付スクーターになった
孤独な人生に車はひつようないんだおな
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2024/01/22(月) 17:56:47.24ID:0bMdAJXF
無くて困らないならそれでもいいけどさ
俺が車っていいなと思ったのは、移動出来るプライベート空間ってところ
所有するには金銭的にたけえと思う
所有したくないならレンタカーおぬぬめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況