X



孤男は消費しない「サイレントテロ」part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/13(金) 16:08:37.93ID:AlXHyAbx
>>490
Kindleのリーディングブックスでは
エロ小説もやってるのかな?
0492名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/13(金) 16:49:31.38ID:lVNiHk9N
エロ小説棒読みや変なイントネーションで読まれるのかなちょっと試してみたいw
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/13(金) 19:03:05.38ID:amtqQx4A
休み明けはお楽しみの給料日だ
今月もムダ遣いせずにサイテロ活動に励んで90%貯金できた(´・ω・`)
0495名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/13(金) 22:21:42.43ID:e3D7E/xF
実家住まいの子供部屋おじさんなので(´・ω・`)
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/13(金) 23:33:21.41ID:sElvKapJ
バカにされるけど、正直それが一番貯金できるよな
俺は親と同居はもはや息苦しくてできないが
0497名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 00:00:22.65ID:5XnqzX6F
親と仲が良いならそれで良いけど
相性が悪いと住んでられないもんな
貯金より精神衛生を選んでしまう
0498名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 00:27:05.29ID:H7pS/67Z
よそに居を構える事を独立と思わせる戦略は人買いが金の卵を買い上げてちょっと大きくなった時に未開地を造成して新興住宅地を売りつけるのが定着してるんだろ
何とか抵抗したい
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 01:02:49.24ID:H7pS/67Z
写真では陸屋根に見える 折半屋根? メンテはどうなるんだろう?
台風で飛ばない?
外壁の中は断熱材詰まってる?

ちっちゃい平屋のコンセプトはいいと思う
0504名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 08:15:11.38ID:FayXOdon
>>499>>503
この建物と車一台入る駐車場の土地をセットで売ってくれたらイイのに。
田舎で、こんな建売をズラズラっと並べて作って売るデベロッパーがいればな。
ただ、こんな細かい仕切り要らない。1DKとか1LDKでイイ。
こんな間取りより、2畳くらいの洗濯物用の部屋干し用のスペースの方が必要。
0506名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 09:13:56.00ID:Q6jKyb0F
>>499
陸屋根の時点でアウト
屋根が平らな陸屋根だから10年後に屋根材別で防水工事やり直すだけで最低60万以上かかる
安かろう悪かろうというかボッタクリ住宅
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 11:59:27.94ID:H7sYxS87
>>493
煽るわけではないが、生きてて楽しいか?
お金は、あの世には持っていけないぞ。
0510名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 12:51:08.63ID:XF5hocMT
>>504
そういうの見たことあるよ
新築ではないけど、綺麗な物件だった
筑波の方の田舎だったかな
0513名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 16:40:24.66ID:3r6unNaB
>>507
死んだら無になるっていうけど生きてる間に富裕層や既得権益層に搾取されるのが嫌なだけなんだよね
搾取されずに生きるのは絶対に不可能

だから出来る限り奴等からの被害を軽減させる為に足りない頭で知恵を働かせベストな生き方を模索する

稼ぐ能力がないから節約をするしかない。節約をするなら誰にでも出来ること
俺みたいな無能でもね
0514名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 17:17:59.23ID:XWMmQ5WZ
>>513
自宅にいて90%貯蓄って家に金入れてないだろ?電気代とかだって節約してないだろ
それだって十分な既得権益
0515名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 17:53:11.89ID:xpb3neXn
>>514
いくら安くてもアパート借りると不動産業界が潤うからね。サイテロの心得にもあるだろ
こどおじは馬鹿にされがちだが今の時代は最強だよ
中には機能不全家庭でこどおじしたくても出来ない奴等だっているんだから

既得権益ってさ、権力を持つ強者が弱者を搾取することで成り立ってるわけ
実家暮らしは既得権益じゃないよ。生活防衛の一種
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 20:50:54.13ID:WEYTNb8b
消費促進なら頭の中タピオカで詰まってるパー相手にでもやった方が効率いいぞ。
0518名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 21:09:09.47ID:T8RiZcWY
子どもに権利はあっても『権力』はない
親には権力があるけどな。言葉の拡大解釈とか頭おかしいわ
こういう輩と付き合いたくないからサイテロするんだよなあ
0519名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 21:14:38.19ID:n23vpTRr
>>516
親子間に上下関係なんてないから

というかさっきからこどおじ否定してるけどさ
サイテロ的には不動産業界に金落とすのはNGなんだぞ?
労働者を搾取する資本家階級だからね
共産主義を目指してる訳ではないが反資本主義なのがサイテロだし
0520名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 21:16:22.13ID:n23vpTRr
>>518
確かに絶縁できない時点で親の方が権力あるよな
いくら毒親でも完全に縁を切る事は出来ない
いくら子供を虐待していても親権を剥奪することができない
0524名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 23:28:00.48ID:JarG1omp
>>507
>生きてて楽しいか?
楽しいか、楽しくないという次元では生きてない
生きるか死ぬかの次元で生きてるんだわ(´・ω・`)

>お金は、あの世には持っていけないぞ。
カネがなけりゃこの世では野垂れ死にするぞ(´・ω・`)
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/14(土) 23:48:06.06ID:zWm5g+xT
>>524
おそらく必要以上に金を貯め込むな(=いいからさっさと消費しろよ愚民共)って事なんだろうけど
人生これから先何が起こるか分からんし貯めとくに越したことはない

しかし政府はマイナンバーとかいろいろ使って資産捕捉して没収とかやりかねないから注意は必要

だからキャッシュレス還元で釣ろうとしてる
で、馬鹿共はそれに騙されてマイナンバーカードを発行してしまう

カードさえ発行しなければ銀行口座と紐付けられないので大丈夫らしいが
それも今後どうなるか分からんけどね
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:25.88ID:ADlb577B
>楽しいか、楽しくないという次元では生きてない
>生きるか死ぬかの次元で生きてるんだわ(´・ω・`)

名言頂きました。

自分千葉のやや南部なんで月曜から停電で土曜の夕方やっと電気来ました、アパートなんで水もでなくて、ずっと車上生活してました。
コインランドリー行って、銭湯行って、コンビニ行っても食べ物なんにも売ってなくて、寝場所は水とトイレ使える公園の駐車場かコンビニか会社。

ちょっと非日常で楽しい気分もわずかにはあったけどしんどいですね。
不満だらけだったこの安アパートが今は天国に感じる。
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 00:55:53.83ID:BhNLWFPO
証券会社や銀行から株為替やるときはマイナンバー書き込めとか言われないの?
0530名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 08:25:21.89ID:22nqw55e
金はあの世までもっていけないけど誰かに残すことができる
俺も叔父さん残してくれた金のおかげで一時期生きられたからなあ
0532名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 10:24:11.58ID:h+1O9DMd
行旅死亡人で貯金2,000万あって、子どもがいたんだけど…
葬式だけやってお金は受け取っていいと、いくらでも説得しても、もう二度と関わりたくないと言って受け取らなかった
金より自分の気持ちを大事にしてたな

結局、遠い親戚が手続きして金を受け取ってたよ
0533名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 12:43:13.16ID:PlVTWsM0
世間は3連休で増税前の浪費を楽しんでる
愚民層にどんどん浪費させないとなw
0534名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 13:07:24.70ID:YWxmA0Z3
何か人出てるね
万年金なし暇ありの自分は部屋掃除
そろそろ自然を愉しむ準備も始めるか
0536名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 21:24:05.43ID:PeLOJ548
>>535
チキンクリスプもな
しかも何故か軽減税率適用のテイクアウトも同価格という
差額の2%はマックがネコババするからすげー損した気分
あと増税前(現在)は税抜92円なのに増税後に税抜で8円も便乗値上げしてる
要は貧乏人は来るなって事なんだろう

だからお望み通り10月からは行かないわ
期間限定P消費する為にたまに寄るくらいか
もちろん全額ポイント精算で自分からは1円も出すつもりはない
0539名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 21:37:03.98ID:PeLOJ548
>>537
フィレオフィッシュは最初から食べてない
たまの贅沢でえびフィレオ。もちろんクーポン価格
でももうポイント消化以外で食べるつもりはない

>>538
8円というと大したことないと思うだろうが
約9%の値上げ率。つまり10000円の物を買ったら900円も余分に取られるのと同じ
どんどんサイズが小さく量も少なくなっていくのに9%も上げるからにはもちろんちゃんとした理由があるんだろうなぁ。まさかただ便乗して値上げしただけって事はないよなぁ、日本マクドナルドさんよ
0541名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 21:39:19.83ID:7mQy01/c
フィレオフィッシュは鯛なんだぜ
海老フィレオと一緒に食えば縁起もいいね
0542名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 22:32:53.87ID:SSNbgmz+
フィレオフィッシュってそんなにいいかなぁ
一応人気上位のメニューだけどさ
のり弁の白身魚フライは好きだけどフィレオフィッシュは正直微妙

あ、俺も増税後はマック行かないつもり。というかブラック外食産業なんてさっさとオワコン化しちゃえばいい
どうせ値上げしたところで従業員には還元されず上の奴らが肥えるだけなんだから
0544名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 22:59:00.18ID:4kwSPRFr
マクド食うくらいなら牛丼屋行く方がナンボもマシなこと無い?
0546名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/15(日) 23:52:03.62ID:JyqMYsyS
そういやマックはソーセージマフィンは値上げしないのかね
なら朝マックだけは利用するかもしれん
0547名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 00:00:33.46ID:DNe1B9Cg
マックよりは牛丼屋の方が安くて健康的かもな
マックで野菜や魚食おうとすると結構金かかる
0548名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:19.04ID:iVTWTNEG
そもそも野菜食いたきゃ自炊しろっていう
牛丼屋でも野菜を食うとなると高い
0549名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 01:58:40.79ID:m1Vn+Uq1
>>546
まだ不明だね
アップルパイは100円
なんかバーガー10円引きクーポンとかせこく出してきそう
0550名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 02:09:44.97ID:m1Vn+Uq1
ちなみに、すき家、松屋、なか卯は据え置き
吉野家は外税化、てんやは品目によって異なる
らしい
個人的な感想だが、据え置きの方が一見良心的だが、そのうち不当に値上がるリスクが高いので外税化して欲しかった
0551名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 02:22:25.77ID:uG2ORwQo
>>549
まぁ結果的に100円で食えるなら許せるかな
アプリならクーポン出すついでにポイントも貯められるし
0552名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 06:36:41.65ID:8bSrxEoH
>>544
マクドナルドはカフェでオシャレ。
牛丼屋は腹満たすだけの店。
の差があるな。
0553名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 08:59:56.46ID:rbG1z98Z
>>552
吉野家にフリーwifi はない
0554名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 09:09:14.62ID:D6ZAL7P3
マックはな
紫色のお化けみたいなキャラがいらねーんだよ
眉毛あるし
0555名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 09:34:27.90ID:1I11hM2j
>>554
飯が食いたくなくなるほど嫌だってことか?
飯食いに来てるだけの場所だからそんなのどうでもいいと思ってるんだが
0557名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 12:35:26.60ID:c/Ns+MEv
山奥の採掘場の跡地みたいな所に1人で住みたい
0559名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 13:37:55.21ID:dbrPwPyD
>>554
そのキャラ知らないからどんな奴かと思って調べてみたらナスみたいな奴か

今まで何回もマック使ってきたけど店の中でも外でもこんなキャラ見たことないわ

そんな既に存在してないにも等しいキャラが嫌でマック行かないとかバカバカしくないか?

どっちかというとハンバーガーやチキンクリスプの便乗値上げの方が行かない理由になるだろ
0560名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 13:52:55.42ID:0NNsHzo4
あのキャラクターはもう使われてないだろ

20年くらい前に廃止されてると思う
0561名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 15:58:47.13ID:U5VnB95W
9月はすげー買い物してしまった
小物1個、服2着、靴1足
しばらくは禁欲しないと…
0565名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 20:32:43.78ID:n/r9+gQm
原価率の高いメニューは値上げとかすげー分かりやすいよな
ポテトとてりやきは例外だが人気メニューだからか?
0566名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 22:22:47.31ID:r+5OCMzf
ポテトもテリヤキも原価低いよ
テリヤキはハンバーガーにレタス一枚とマヨネーズとソース掛けただけで、元が高すぎる
ポテトなぞ原価十円くらいだろ
0567名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/16(月) 23:49:01.12ID:n/r9+gQm
>>566
だから原価低くても人気があるから値上げするって事なんだろ?

てりやきなんてマックポークやソーセージマフィンとパティ一緒だからね
ポテトなんて無料クーポンでしか食べない
0568名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 00:03:00.43ID:8RA794j9
みんなマック好きだな
昔フィテオフィッシュ100円だった時はたくさん買った
あんな事二度とないだろうな
0570名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 00:24:44.65ID:7IAnEp2Z
>>568
そりゃあ庶民御用達のジャンクフード店だからな

ないだろうな。デフレよりも酷いスタグフレーション状態だし
物価に比例して実質賃金もちゃんと上がってれば問題なかったんだけどね
もうこの国じゃ健全なインフレはもう二度と起きないだろう
0571名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 09:06:28.44ID:VjQCJx5f
フィレオ鯛なのか?w
なんか変な名前の白身魚じゃなかったっけ
0572名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 09:35:26.79ID:GkQRB6up
鯛のわけないだろスケソウダラだよ
好きだけどサイテロでは食べることはないな。。。
0576名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 14:03:52.99ID:wMMEGvoQ
鼻くそ玉っていうひまなときに鼻くそ集めて玉にしたものあるんだけどコレがビー玉サイズになったので誰か買ってくれないかな
メルカリとか立てば売れるかな?
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 20:32:53.48ID:8qxt2EBA
とんと昔、それはもう、まずしい >>576じいさまがおった。
ふろなぞ めったに入れんもんだから、体中鼻くそだらけであった。
ある日のこと、>>576が言った。
「わしには、もう、子供はできねえ。せめて、鼻くそでも丸めて、人形でもこさえるべや・・・ 」

鼻くそで人形を作ってしばらく放置しておくと、その人形に命が芽生え、立派な一人の人間の子供になったという。
その子供は男の子であったため、生みの親である>>576は彼を「鼻くそ太郎」と名づけた。
>>576に百貫目(およそ375キロ、製鉄技術の発達していなかった当時では、この金棒はかなり高価なものである)の
金棒を買ってもらい、ここからこの物語は鼻くそ太郎が主人公となり進められていき、
旅の途中に御堂コ太郎と石コ太郎と出会い、戦い、家来にしながら
最終的に長者の娘を生贄につれていこうとした鬼(ただの化け物とする説もあり)を退治するというものである。
0578名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:21.54ID:pWW1WjiQ
今日もマックで鯛バーガー(フィレオフィッシュ)食ってきたよ
タルタルソースは野菜だから健康的にもおすすめだね
0580名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 00:23:56.27ID:0c+1iyZA
セブンで100円分使えるので物色してたら
パン類が異常に小さくなってて驚いたわ
結局100円の9%缶チューハイで手を打ったが、あのカレーパンの小ささはショックだった。昔はセブンのパンもコスパ良かったのになあ
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 00:45:50.66ID:uS31E3/O
>>580
セブンはぼったくる事しか考えてないから
しかも昨日行ったら異臭が凄かったし。何か下水臭かった
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 00:45:54.40ID:JLftBFNc
セブンの菓子パン総菜パンとか200円くらいのあるよな

あれで売れるのが凄い
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 02:02:00.85ID:bfWWeAgN
弁当もお子様サイズに
おにぎりやパンのダウンサイズも
女性向けに改良、の一点張り
普通の女ってそんな少食じゃない
あれでビジネス成り立ってんのが謎
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 09:04:50.40ID:T7EhfXj3
マックのコーヒーは100円のままらしいな
0589名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 20:15:48.66ID:3tCj3dWq
>>586
原価の安い商品はわざわざ値上げしなくても十分利益が出るって事かな?
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/18(水) 21:39:21.86ID:ZLa+5Ybo
撒き餌なんじゃね。撒き餌で寄せて他で利益出すとか。撒き餌だけ食って帰る乞食は店には迷惑だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況