X



洋楽が好きな孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 00:26:44.31ID:pUo/Jk3S
語れ
0764名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:07:59.28ID:WD7sHWTj
俺が言いたいのはJDをパンクに含めないならグリーンデイなんかパンクですらないだろってこと
0765名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:09:23.40ID:uanbxeND
>>764
じゃあ例えばグリーンデイが売れてなかったらパンクなんじゃないの
あんな「みんなのうた」的なの出してなくて
0766名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:10:22.14ID:uanbxeND
アメリカンパンクとブリティッシュパンクではまた違うんだよ
0767名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:12:47.85ID:uanbxeND
ガレージ的なサウンドに下手くそな演奏してりゃパンク的なさ
0768名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:13:07.67ID:WD7sHWTj
>>766
よくわかんないな。アメリカンパンクってニューヨークパンクとは違うのか?
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:14:21.22ID:uanbxeND
どうだろ、アメリカだとパンクのテンプレある気がするよ
カート・コバーンが「3コードに叫べばパンクだろ」っていってたみたいにね
イギリスはもっと概念的
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:15:18.69ID:uanbxeND
だから今じゃJDをパンクに挙げたお前さんの気持ちも理解できる気がする
あくまで初期な
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:19:14.70ID:WD7sHWTj
BLACK FLAGからのアメリカのハードコアにバッドレリジョンとかのメロコアが出てきた流れにグリーンデイがいるのはわかる
0774名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:24:16.07ID:WD7sHWTj
俺は逆にオリジナルパンクをよく知らないからな。その後のハードコアとかオルタナとかメタルの方が好きだし
0775名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:25:44.83ID:uanbxeND
オルタナと同じだよ、それまでの音楽の系譜を突然ぶち破って好き放題したのがパンクだと俺は思ってる
0777名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/28(水) 23:35:01.98ID:WD7sHWTj
オルタナはあんまり反体制じゃない
ハードコアパンクは反戦とか政治的なのが多いけど。まあいいや寝る
0778名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 04:14:45.58ID:BCkZScrj
ポストパンクって単にパンク以降って意味でパンクじゃないだろ
0779名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 06:15:45.96ID:+0pqGsR/
パンクロッカーが典型的パンクに染まるのはパンクじゃないと考えるのがジョンライドンの考え
典型的なステレオタイプはパンクではないらしくパンクを理解してる人間は殆どいないということらしい
0780名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 06:46:02.10ID:YgJhsB3a
>>778
そこまで厳密に定義するならオリジナルパンク以降は全部パンクじゃないだろ
グリーンデイは売れ線ロック
0781名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 06:48:02.90ID:YgJhsB3a
イギリスの流れだとハードコアパンクの後にナパームデスとかのグラインドコアが出てきたけど音楽的にはほとんどデスメタルだな
カーカスはデスメタル化したし
0783名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 06:57:20.84ID:YgJhsB3a
オフスプリングってめちゃくちゃ売れてたよな
アハ〜ンアハ〜ンって曲はあれはパンクか?
0784名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 12:33:01.41ID:V4NRxWrJ
どらえもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんん
0786名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/29(木) 18:10:45.28ID:V4NRxWrJ
げらばちょんげらばちょん
0787名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/30(金) 13:28:38.25ID:bX1cNGN+
パンクに生きよう
0788名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/30(金) 16:45:17.02ID:C0yWaIgm
パンクは人々がイメージするほど破壊的ではないと思う
聴けば分かる
0790名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/30(金) 18:42:41.04ID:o8Uf39s1
クラッシュってパンクと言うよりミクスチャーだよね
0791名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/30(金) 18:54:25.62ID:bX1cNGN+
Various Artistsっていうグループ、めっちゃ名曲多いよね
0792名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/31(土) 12:40:25.26ID:ZL4BL50w
げらばちゃんげらばちゃん!
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/31(土) 16:11:50.69ID:BFRp8Ixq
メロディックなパンクは、つまらない 私的な感想ですが
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:11.01ID:7gOtSSre
various artistsってiTunesで適当に分類されるフォルダかと思った
0796名前は誰も知らない
垢版 |
2019/08/31(土) 23:33:22.80ID:zApgdK0I
ポーグス聴くやついる?
初期2枚なんかパンクだよね
ポンポコポンポコドンドンデンデンデン!ウギャアアアア!って感じでw
0799名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 12:06:57.05ID:9PtYq6+K
福岡ダイエーポーグス
0800名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 14:01:54.75ID:9PtYq6+K
デュラン・デュランってロックっぽくないよね
0802名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 14:26:47.35ID:o3BibVfV
ニューロマンティック?ちゅうんだっけ
reflexとかグラビア女とかそこそこ好きだけど ださいよね
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 14:43:21.70ID:BARmCpCN
あのダサさが癖になる

まぁ、言ってもたまに聞く程度だけど
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/01(日) 16:57:28.13ID:YgjDYJDZ
'80年代はデュランの曲知らないって言ったら
ダサイって言われたんだけど
0806名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/02(月) 04:27:22.31ID:ylRMPXNU
こんなスレあったんだ。気付かなかった
俺は47歳のおっさんで12歳から洋楽を聴き始めたんだが、
デュラン・デュランはダサいの対極でお洒落なイメージだったな
ノトーリアスの頃の話ね
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/02(月) 12:36:41.94ID:sm2YlugK
日本のヴィジュアル系バンドはデュランデュランの影響受けてることが多いらしい
0808名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/02(月) 16:52:20.18ID:g1OOeiLf
ザ・キュアーのロバート・スミスの影響もありそうだけどな
0810名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/03(火) 10:32:50.52ID:AT1D1KYB
スイ〜トホ〜ムア〜ラバマ〜♪
0811名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/03(火) 16:13:08.52ID:zQVY/9lZ
DNA「Egomaniac's Kiss」
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 17:45:11.17ID:5jiJhNOL
>>818
それな
例えばロック好きならリアルタイムじゃなくても絶対にビートルズは聴くでしょ
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 18:27:28.54ID:Z8ld63lv
50年代から60年代にかけてのオールディーズが好き
パックスアメリカーナと呼ばれ、平和と希望に満ち溢れたような時代だった
そんな時期を象徴するポップスが好きだわ
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 19:15:23.95ID:XmFecA+V
アメリカ人はインディアンを大量虐殺した負い目があるから本当は自分達に自信を持てないんだよ
アメリカ人特有のあの尊大さは自信のなさが裏返った病的症状であろうな

ま、アメリカの音楽は好きだけど
0824名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 21:26:35.97ID:7YfXqJbH
俺もオールディーズ好き
タモリ俱楽部の曲とか
0825名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/04(水) 22:47:55.05ID:eHqn6ekF
俺はホントにオッサンですけど。ほら、
15年くらい前、爆笑問題の番組で投稿ビデオ
のコーナー(例のレイザーラモンHGがブレイクした)
で使われてたジングルが「あ、スペシャルズの
曲だ」ってすぐわかったもん…
(スペシャルズはイギリスのスカ・ロックバンド)
0827名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/05(木) 10:33:38.53ID:16GTbO1o
おまいら的に”NOW”ってどうよ?
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/06(金) 14:13:14.43ID:sWe2UTa1
おまいら的に”NOW”ってどうよ?
NOW借りたことある人いる?
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 14:28:27.17ID:gxIHelmU
NOWって、オムニバス盤の名前?かなり昔
あった気がするけど、今もあるの?
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 15:24:05.00ID:0DGgRTMw
ナウとかつまみ食いみたいな感じで、ドラマやCMで聴いたことある曲しか入ってないイメージ
0835名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 17:05:12.01ID:hWkUowBl
>>832
今もあるよ
UKでは今も結構売れてるらしい

>>833
流行を追いたい人向けだよね
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/07(土) 19:28:55.96ID:J7yjlmmV
南部さんはプロディジーのキースと知り合いだったらしいぞ。あの髪型をどっちが先にやったのかは知らんが
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/08(日) 01:09:37.07ID:xIfFtGA4
136 :名前は誰も知らない[]:2017/10/22(日) 20:40:06.93 ID:HoUKRsxy
人生で初めて選挙に行かなかった
どうせもうすぐ自殺するわけだからどうでもいい
しかも、ニートだから投票するのも気が引けた
政治に口出ししちゃいけない身分なわけだし


738 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:24:56.78 ID:TYWAhDYo
定職に就いてるって言っても底辺系の仕事だと意味なし
彼女(嫁)いるって言ってもブスだと意味なし
大卒と言ってもFランだと意味なし


ニートだけど上記の奴らには勝ってると思う


111 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 08:33:51.21 ID:TYWAhDYo
仕事を辞めて1年、やっと鬱状態も良くなってきた
今日まで親からの小遣いでやり繰りしてたから貯金にはほとんど手を付けていない
これから自殺するまでの短い期間ではあるけど、人生楽しもうと思う
旅行して映画見て本読んでゲームして充実した毎日を送りたい


742 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 11:26:27.63 ID:TYWAhDYo
さっき親に働けって言われた
俺としては貯金が底をついたら自殺する予定だから働く理由なんてないんだよね


767 :名前は誰も知らない[]:2017/10/20(金) 16:50:33.11 ID:TYWAhDYo
引き立て役ですらない
底辺の仕事とかニートとかしてるとリア充や勝ち組風の連中と関わることすらない
もはや別々の世界を生きているんだよ

582名前は誰も知らない2019/06/02(日) 14:35:38.75ID:iQCDoVNx
最近便通悪いんだよなあ
酸化マグネシウム飲んだほうがいいかな
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/08(日) 17:30:37.89ID:2FTPZz1C
>>845くうゥ〜、かっこいい〜!!(まあ、パンクファンの人には
ピンとこないんだろうけど)これカラオケで歌う、っても
なかなか無理よ⁉ ボビー・キンボールすごいわ
(エアプレイのボーカルの人とか。こういう声
になりたかった)
0850名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/09(月) 00:08:46.64ID:PG8JDWR2
俺あんま聞いたことなかったけど、チープ・トリック
日本でも人気あったよね。声がモトリー・クルーの
ボーカルの人と似てるような…?
0857名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/09(月) 22:57:08.66ID:E13hPtpr
>>856昔、アナログのシングル盤持ってたっつーの!w
今はブロードウェー版のCDアルバム聞いてます。映画版のも欲しいな…
0858名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/10(火) 07:53:38.05ID:aI0F5I5U
フランキーバリとフォーシーズンズが最後の来日中だぞ
行ってやれ
0859名前は誰も知らない
垢版 |
2019/09/10(火) 09:40:19.79ID:RSmFD01C
フランキーバリとフォーシーズンズがまだ
現役なのがびっくりするけどw
バリさんが歌った映画のテーマソング「グリース」は
俺カラオケで歌うヨ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています