X



確率について考える孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 12:23:44.68ID:SumCecLN
確率がわかると世界がわかる…気がする
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 21:24:35.41ID:N/qZbMAy
いやいやいや 二人の子供クイズの答えは
俺が出したわけじゃないよ
詳しくは>>27の解説動画にある

塊については言ってる本人にもよくわからないw
毎回必ず50%という事実が強烈で
どうしても最終的に門番のように立ちはだかる
負けそうになる

所詮感覚だけで勝負してるからなあ
「50連続表より100連続表のほうが
確率的にレア」って数学的に説明できたら
勝てそうな気がしてるんだけどね

まあちょっと調べてみますわ
寝る
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 15:05:58.90ID:fvCDUGV1
途中経過をお伝えします

大数の法則が働いていることに気付いた
これが自分の言いたかったことだったかもしれない
最初の1万回は「表:裏」が「28%:72%」
次の1万回は「61%:39%」
とかにならないんでしょ?
たくさんの塊で考えれば常に必ず
50%:50%に収束するという法則、
強制力が働いてるんでしょ?
これが作用してるじゃん
それ以上うまく言えないけど

経過報告おわり
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:06.77ID:/WOwKSlt
強制力とかロマンチックだけどそんなものはないw
試行を重ねるにつれ誤差に落ち込んでいくだけ
0035名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 05:18:13.92ID:jhLI1EkJ
早朝から確率について考える孤男

確率は難しい
ぱっと見とか感情で答え出すと
たいてい当たらないと思う
なので自分が使う特定の分野で
限定してじっくり深堀りするのがいいと思った
孫氏ではこれを各個撃破という

まあ今後はひっそりと密かに
己ひとりでやっていきますわ
孤男だけに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況