X



孤男は消費しない「サイレントテロ」 part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0262名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 13:38:59.11ID:+syKMoan
脱税対策というよりも国民の財産を捕捉するのが目的だからね
財産税&預金封鎖で苦しむのは富裕層じゃなくて一般庶民よ
富裕層はゴールドや外貨で対処できるけど
そもそもそこまでの金を持ってない一般庶民には為す術がない
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 13:44:30.44ID:+syKMoan
>>261
多分一定期間、一定金額内なら交換出来るかもしれんけど交換するのにマイナンバー必須になるよ
国は国民の資産を把握したいわけだし

ゴールドか外貨に替えておけば?
0264名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 15:24:17.90ID:PvxBUNa4
一日500円で生活してる俺には関係ない話だ
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 23:08:43.69ID:d+cNR6iK
やよい軒で毎回ミニ唐揚げクーポン頼んでるんだけど
一回で持ってきた試しがない
頼んだんですけどって急かすとそこから準備して持ってくる
流石に今日は切れてしまった
おい、まず謝れよ!って
人としての尊厳の問題
0269名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 00:57:26.45ID:53Hxua7V
納豆ごはん、1万円で「一生食べ放題」!
水戸の専門店がクラウドファンディング開始
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 01:20:01.82ID:JM9pIpTI
自炊始めたらやよい軒とかそういう定食屋ですら高く感じるようになってしまった
確実に美味しいのはやよい軒だけど貧乏舌なおかげか自炊で満足出来てる
そこまで難しくないのなら大体作れる

自炊苦手ってやつもちょっとずつでも作れるようになれば外食するのがバカバカしくなるよ
一丁前に舌が肥えてると辛いかもしれないけど
0271名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 02:52:42.84ID:oAAnt/7w
思ったんだけど、自分以外には浪費してもらったほうが自分の節約効率が高まるからこのスレに書き込まないほうがいいよね
バブル期に皆が儲かってて周囲が浪費する中で節約した人がその後のデフレで一番儲かったと思う
0273名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 08:53:45.65ID:oePdYGFM
ここにいる人達は趣味は節約なの?
他の趣味もないの?
0275名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 09:53:34.37ID:GxsLCWbz
強いていえばジョギング

靴や大会には普通に金使ってるわ
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 09:58:10.70ID:gioqqpZJ
>>274
ps3に音楽をリッピングして鑑賞しながら
ps4でゲームで遊んでる。
あとは健康のためにウオーキングかな
0277名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 10:51:03.03ID:ERkvf3pW
趣味という趣味がない
お金が掛からないことは普段の生活に組まれてて大抵やるから

金も時間も無駄になる人が居る
仕事や用事済ませたら解散したいのだが
だらだら寛ぎモードで鬱陶しい金遣いもおかしいし
むやみに人と時間を共有したがる人嫌い
そのうちそいつの仕事は受けない事にする
0278名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 10:57:12.53ID:bMasfXRS
趣味は節約と貯金
お金がかかるどころかお金が貯まる趣味♪
他人にはとても言えない趣味
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 11:27:02.51ID:tR27L7lz
>>277
他人と関わらない生活してれば心配なし
0280名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 11:31:29.74ID:h80RhTn8
俺は貯金中毒だお(^з^)
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 11:41:31.19ID:xsQbKPC/
家から出ると金を使う可能性が高まるのでなるべく出ないようにしている
0282名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 11:47:34.68ID:bMasfXRS
職場で無趣味のつまんねー変わり者の変人だと思われてるけど痛くも痒くもない

ボロは着てても口座は錦♪
0283名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 12:44:44.92ID:ERkvf3pW
>>279
稼がなきゃ食えないし仕事じゃ関わらないわけにいかん
ゆくゆくこういう相手は切るけどね不愉快だから

松ぼっくりが公園に転げてるので種植えてみようかと思う
無料で盆栽が作れる
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 18:33:02.80ID:Z3zvtkkM
>>283
仕事以外は全て切った
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 20:39:49.77ID:kM/DKzoU
何か面白い趣味ない?インドアや年寄りみたいな趣味じゃなくアクティブなやつで
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 20:42:21.33ID:lDKWa4nx
リアルでの人付き合いなんて煩わしい
こういうネット上だけで十分だわ
0287名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 21:06:23.27ID:TfsS0yG0
趣味が貯金ですなんてリアルじゃ誰にもいえないしね
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 21:34:43.29ID:wRKa3MdU
>>285
私は登山ですね。
近場なら金かからないし、健康にも良くて最高。
0292名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 05:27:20.58ID:c5aZh6VJ
保険入らず山で遭難したら捜索費が大変だろ
まあ俺の金じゃないからどーでもいいけど
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 06:34:39.84ID:zElBt5nT
>>287
たかられるからね
0294名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 08:12:47.61ID:Rzx3Grh8
>>285
筋トレ、ランニング、エレキギターがおすすめ
才能やセンスがなくても延々リピートしてればレベルアップしていくのが面白い
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 10:34:15.44ID:QtA0m+3u
>>294
筋トレは面白い。
体つきが変わって周りの目も変わっていった
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 17:37:47.70ID:NjsZYgx0
テレビは商品紹介番組多過ぎ
「今回の仕掛け人っ!」ってシーンむかつくよな
気取った雰囲気した奴らが会議室で楽しそうに会話しててよ
どうせ生産者にはマトモな賃金与えてないんだろ?
こんな風に紹介されてる商品は絶対買わねえわ
あと若作りしてるドヤ顔ジジイ経営者とか見たらムカムカしてくるわ
いつまでも金貪ってねえでさっさと死ねよ
0298名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 21:14:31.33ID:hvoaBj9S
>>289
俺は金払っての関係ならいるわ。
15000円でゴム無し本番中出しok。

もう40でシングルマザーで容姿はブスではないぐらいだが、ゴム無しで中出し出来るからまあ悪くない。
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 21:15:25.91ID:J4jaaEec
iPhoneかiPad持った方がいいのかな?

いろんな場面でタブレットとか使う事求められて、全然わからん・・
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 21:34:42.80ID:8jtUyTZ6
>>299
今回のiPad miniとAirは個人的には買いだと思う

というかタブレットならiPadで間違いないと思うわ

Huaweiも良いんだけど実はスマホと違ってそこまで価格差ないんだよな
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 06:26:12.44ID:Gh3QXxY2
>>299
要はブランド好きかどうか。
ファーウェイだったらアップルの
半値以下だからね
0303名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 08:36:26.85ID:Gh3QXxY2
>>298
もう閉経してるの?
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 10:38:42.99ID:V4PCd/sH
Amazonプライム会費値上げしたけどまさかプライム会員になってる奴はいないよな?
もしいるなら今後更新するのはやめておけ。
これからどんどん値上げしていくから
0306うんこマン
垢版 |
2019/04/12(金) 10:58:06.41ID:ZLy7TzUh
>>305
解約するよ
どうせ大して買い物もしないし、500超えたらプライムビデオよりもレンタルのほうが安いわ
田舎は普通に50円レンタルとかやってるからね
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 11:00:29.51ID:xUSxCc0c
アマプラなんか入ってたら消費が増える
今日は電力会社の変更を申し込んだ
毎年変えるとお得
携帯と違って簡単だしな
0308名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 11:32:24.39ID:Gh3QXxY2
>>305
Kindle読み放題はやってるよ。
月に980円で雑誌からエッセイまで
楽しめるからね
0309うんこマン
垢版 |
2019/04/12(金) 12:31:02.84ID:ZLy7TzUh
アマゾンは貧乏人の味方だと思ってたけど、この値上げで裏切られた気分だよ
クソッ!!!!!!!!!!!!!!
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 13:11:53.09ID:hFyirJ4r
アマゾンは国内の本屋とレコード屋を焼き尽くしたからこれから強気の値上げをしてくるよ
最近は送料無料のヨドバシを使うけど商品数が少ない
他に送料無料の通販サイトってあるなら教えて欲しい
0311うんこマン
垢版 |
2019/04/12(金) 13:15:01.05ID:ZLy7TzUh
ビックとか・・・・
ヨドとかビックのほうが商品検索はしやすいよね
アマほどゴチャゴチャしてない
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 13:34:04.13ID:IOSIZvlP
>>309
他の競合潰す為に味方のフリしてただけよ
案の定一人勝ち状態になったから問答無用の値上げ
ユーザーは完全にサービスに依存してて離れるに離れられない
完全にAmazonの戦略勝ち
0313うんこマン
垢版 |
2019/04/12(金) 13:41:55.76ID:ZLy7TzUh
そりゃそうだよね・・・
そういうもんだよね商売の世界って
でもさ、ここ15年間はずっと貧乏人や学生に優しい料金設定だったんだよ
永続すると思ってた
それも今日までか
バイバイありがとうさようなら、アマゾン
いつも一緒何をするにでもアマゾンだったあんな日はもう二度と来ない様な気がして
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:04.32ID:hFyirJ4r
焼き尽くした後はやり放題だから競り合わせておけばいいのよ
勉強用の参考書もアマゾンで中古購入してたけど
最近はメルカリやラクマも必ずチェックするようにしてるわ
依存するとつけこまれるから気を付けてる
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:50.70ID:EHIV+QzO
1強になったら、そこを不買して潰すのがサイテロ軍の戦略だろ?

世界規模で重税かけて潰すだよ
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 16:02:58.79ID:+/KO8mfJ
確かに値上げは痛いがNHKの受信料と比べたら随分と良心的だと思う

今はAmazonほとんど使ってないから更新見送ってるけど
年間5000円なら今後再契約するかもしれん
0318名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 16:16:57.01ID:hFyirJ4r
↓サイテロの効果だな

人口8年連続減 生産人口最低に
tps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190412/0028258.html

総.務.省が発表した人口推計によりますと、去年10月1日現在の日本の総人口は1億2644万3000人で、前の年よりも26万3000人減って8年連続の減少となりました。
15歳から64歳までの「生産年齢人口」の割合は59.7%で、比較可能な昭和25年と並んで過去最低となりました。
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 16:26:50.37ID:cDO32lCD
>>318
いやーこうやって目に見えて効果が出てるとモチベーション上がるな
もっとサイテロしてやろ
0320名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 16:58:56.70ID:iFcQ4Fzk
>>267
医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない

「健康に良い炭水化物」とは、玄米、全粒粉、蕎麦のように精製されていない炭水化物のことであり、 
「健康に悪い炭水化物」とは、白米、小麦粉、うどんのように精製されている炭水化物(砂糖もこれに含まれる)のことである。

「果汁100%のフルーツジュースが健康に良い」という考え方も正しくない。
実はフルーツジュースと加工されていない果物とでは、健康に対する影響が180度異なることがわかっているのだ。
最新の研究によると、フルーツジュースを多く飲んでいる人ほど糖尿病のリスクが高い一方で、
果物の摂取量が多い人ほど糖尿病のリスクは低いことが明らかになっている。

数多くの信頼できる研究によって本当に健康に良い(=脳卒中、心筋梗塞、がんなどのリスクを下げる)と現在考えられている食品は、
@魚、A野菜と果物(フルーツジュース、ジャガイモは含まない)、B茶色い炭水化物、Cオリーブオイル、Dナッツ類の5つである。
逆に、健康に悪いと考えられているのは、@赤い肉(牛肉や豚肉のこと。鶏肉は含まない。
ハムやソーセージなどの加工肉は特に体に悪い)、A白い炭水化物、Bバターなどの飽和脂肪酸の3つである。
つまり、白米や小麦粉を使った白いパン、うどんといった精製された炭水化物、牛肉や豚肉、バターは避け、
玄米や全粒粉を使ったパン、蕎麦、魚、野菜、果物、オリーブオイル、ナッツなどに置き換えるということだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/217690
0322名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 18:16:41.98ID:rhu4xdeD
DVDプレーヤーが読み込みが悪くなってそろそろ寿命のようだから買い換える。

今度は3千円ぐらいのにするわ。
有名メーカーの高いの買ってもどうせ4年くらい使えば寿命が来るしな。
0323名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 18:35:00.14ID:hFyirJ4r
レンズが掃除しやすいDVDプレイヤーがいいな

↓ジャップの斜陽が止まらんな

【液晶パネル】大手ジャパンディスプレイ(JDI)が中台連合傘下入り正式合意 業績不振で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555055017/
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 18:46:37.20ID:rhu4xdeD
>>323
今使ってるのは韓国のLG製だが、全然問題なく使えてた。
さすがにもう寿命だが。

テレビはいわゆるジェネリック家電だが、普通に問題なくもう5年使ってる。

最近50型テレビも無名メーカーなら5万ぐらいで買えるし、服飾品だけでなく家電もブランド離れが進んでるのかもな。
0325名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 19:18:29.28ID:hFyirJ4r
自分もPC液晶はASUS製にしたけど問題ない
テレビは日立製だけどもう5年は電源入れてないw
日本製や国産に拘る時代は終わったよなあ
0326名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 19:51:28.68ID:rhu4xdeD
>>325
タブレットはASUSのZenpadを2万ぐらいで買ったが、時々wifiが何故か数日間接続できなくなる。
画質やその他の性能は良いけど。

車もコストダウンで最近はどこのメーカーも品質低下と言われてるし、日本の高性能、高品質神話も過去の遺物となりつつあるな。
0327名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 19:57:01.30ID:rhu4xdeD
ちなみに、ドライブレコーダーもディスカウントショップで買った怪しげな聞いた事ないメーカーの安物を5年ぐらい使ってるが、これも問題なく使えてるし壊れる気配もない。

中国や韓国の製品も馬鹿に出来ない。
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 21:58:32.42ID:aS0SZ46q
だだ今より増税訓練を開始する!
今散布しているのは10%の消費税ガスだ。 心配するな、計算上死ぬ事はない!

ただし、卑しく沢山消費し ローンを組んだ奴ほど苦痛は続く!!
0330名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 08:02:10.70ID:39TJeu7O
でも韓国産はなー。
鶏肉でもブラジル産だと国産の半額くらいだけど、国産を買うわ。
情けは人の為ならずって言うしな。
0331名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 14:05:10.72ID:RkSs5575
別に国産に拘るのは自由だがそもそもサイテロって国に対する復讐だからな
0332名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 17:08:25.29ID:uEg/cgO3
サイテロは若者たちにかなり普及してきていると思うがバブル世代や団塊の世代にもサイテロどんだけいるんだろうか
あいつら何か別の生き物に思えるわ
実際金たくさん貰ってる連中だし(統計的に)
0334名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 18:37:03.53ID:uvnoHjpu
いまや国産なんて信用できんわな
偽装だらけのジャップだからなw
0336名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 19:51:06.06ID:v7NLPTyZ
うちの近くスーパーだけかも知らんがブラジル産の鶏肉うまくない
0338名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 20:51:22.17ID:MbM9LTAc
>>336
肉食うとはリッチだな。
俺はタンパク質はサバの水煮やツナ缶から接種してる。
肉なんか高いから買わない。
0339名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 21:17:51.78ID:gu8i8l0v
>>338
いやむしろ鯖缶食ってる方がリッチだろ
鶏むねなんか国産でも100g40円切るぞ

肉が高いってのは単なる思い込みだ
0340名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 21:23:43.32ID:uvnoHjpu
鶏むね肉をショウガ、ニンニク、醤油、料理酒を混ぜた漬け汁につけて
片栗粉をまぶして油で揚げた竜田揚げは美味いよ
0341名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 21:23:52.07ID:Q11O3QHv
>>296
今日、息子がニチレイに勤めていて夏のボーナスは150万円だってその息子の父親が言っていて二度と冷凍食品は買わないと心に誓った

まあ冷凍食品なんてコスパ悪いから元々買ってないがコスパ悪いからこそ一旦売れる下地を整えてしまえば搾取し放題なんだなと
0342名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 22:00:59.47ID:MbM9LTAc
>>339
そうなんだ。

他にも納豆や卵からも摂ってる。
食物繊維は見切り品の野菜や果物から摂取している。
安くても栄養面だけは気を付けてる。
インスタント食品ばかりで身体壊したら余計金掛かるしな。
0343名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 10:08:00.17ID:VaV8fzDI
>>6
個人的に100万から200万の壁が遠かったな
もうすぐ300万でいつの間にって感じ
でももし仮に1000万貯まったらどうすればいいんだ
仕事やめるには足りないしやっぱりまだ貯め続けるべきか
0344名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 10:16:58.20ID:0v0o4PU1
貯めれば貯めるほど不安になる
もっと貯めなければやばい、と怖くなる
それが金
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 16:17:33.20ID:RVTjwf6o
>>302
アプリ
>>304
高いけどそれに見合ったサービスがある
女と付き合うコストよりよっぽど安いし
0348名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 16:22:43.05ID:twBxNQqJ
風俗などサイテロの風上にも置けぬ奴め!!
0350名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 17:54:22.18ID:duZwTahB
>>298だけど

>>347は偽物。

知り合ったのはテレクラ。
俺の変態性癖に付き合ってくれるから関係を持ってるが、最近はもう会ってない。
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 18:04:45.47ID:H9yP6M5Q
>>344
その理屈なら貯金が減れば減るほど安心するのか。普通の人が借金が増えると不安になり減れば安心するようにw
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:32.90ID:L6cVVOCv
>>344
自分もそんな感じ貯まれば貯まるほどどんどん貯めたくなり金を遣わなくなるまさに貯金地獄
0353名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 21:12:36.29ID:QtzN8AAN
性欲がなくなり物欲がなくなり
生きる気力もなくなってきた
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 22:36:31.95ID:toElDT4P
死ぬ時がいちばん金持ちの状態になるのは避けたほうがいいぞ。貯金も大事だがやりたいことはやって死のうぜ
0355名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 00:02:51.99ID:Vyj/Pwxj
どうしても金を使いきれずに死にそうな時は金燃やそうぜ
0356名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 00:14:08.20ID:LTR2CjLI
野草天ぷら美味しゅうございます
これからどんどん生えるから沢山採取してくる
0357名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 02:45:01.97ID:cuOlp+q+
バカなのは分かっているが、家賃と外食だけは削れない
ちなみに家賃は21万、食費は5万ぐらい
1兆円あってもここに住むわ、って物件だから。
その他はほぼ金使わないけど。
家賃が2万円なら、毎月20万円分使えるんだよなとか思うと何とも悩ましい
0358名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 03:29:50.24ID:I+ka+FGw
>>299
>>300
こういうのはiPadとHeweiの両方持っといても良いと思うがな
どちらかのOSしか使えません分かりませとか言う男いたらダサいだろ
主婦かよJKかよってなるわ
二台タブレット並べて使うとマルチに使えるし
パソコンだってマルチディスプレイが捗るのは明らかなんだからタブレットも両方買って二台並べて使うんだよ
0359名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 03:46:00.66ID:LLu+F+q8
実際iPadとAndroidスマホの組み合わせが一番いい

iPhone買う金でHuaweiのハイエンドとiPad買えるしな
0360名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 06:37:35.26ID:a3cryGFF
>>357
そてはバカじゃない
このスレにいるのが間違いなだけ
それが分かってないからバカだけど
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 06:47:33.91ID:IesvSmJD
>>357
銀座に住んでるの?
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 18:05:54.83ID:K8z7xuCO
ドコモが新料金プラン発表したがピタットプランやミニモンスターとほぼ同じ

UQは3GB、5分話し放題付で月2000円位
ワイモバは3GB、10分話し放題付でsim単体割適用で月1700円
ギガライトだと同じ条件で4700円ちょい
ドコモマジでゴミ過ぎる

まさかこのスレにキャリア契約してる奴等いないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況