X



孤独でもアニメがあればいい……34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/19(火) 22:23:14.35ID:fKtzvSuc
かのんとこよりは要らないよ
あんな中途半端な出し方するくらいなら最初から出すな
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 06:15:45.67ID:6HTWCg8Y
その作品が好きで見てる人からしたら
その作品のスレで次はなに見ようかな〜とか言われたら不快になるんだよ
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 09:07:59.46ID:qCAsuELb
はあ疲れた
人生終わりたいけど死ぬ勇気がないからアニメ見る
来期は優しい世界なアニメあるかな
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 12:47:16.20ID:ZMOdik16
>>4
キャラクター的にもあんまり魅力ないと思う
みやこと3人+松本で充分回していける
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 12:47:42.44ID:ERP1593/
別に減ってもいいじゃん
だって見れてない作品もいっぱいあるし
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 20:16:08.95ID:XIG9CU67
腐向けと中華アニメしか残らないという現実が待っているかもしれない
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 20:21:06.02ID:dfY4Wc+j
中華アニメはもっと増えてもらって構わない
人口と金は正義なんだよなぁ
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 23:02:11.42ID:CZAzc1cu
デート・ア・ライブは、美少女が多数するロボ型?バトルアクションだと勝手に勘違いしてしまってた
想定外のギャグ系コメディ系じゃないかこれは
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 23:03:50.62ID:bdSl0LTx
最近一期見たけど面白かったわ
OPが始まるときのナレーションが
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 23:07:11.30ID:DK4f5H2j
おいおいおいおい
ケムリクサいいじゃねぇか
EDへの入り方最高だぜよ
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 23:25:55.14ID:KmZuzLHn
インフィニットストラトスとデートアライブは途中で混ぜても気付かないと思う
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 23:47:10.78ID:KnQC/oaX
けもフレ2、そろそろ1のような怒涛の盛り上がりを期待してるよ
ドッタンバッタン大騒ぎしてくれ
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/20(水) 23:53:24.61ID:avyrgL5C
>>20
痴呆老人じゃあるまいしそれはさすがに無理がある
ストーリーはISの方が全然ないね
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/21(木) 01:56:53.11ID:7EM84LK/
デートは続き気になってきた
このまま1クール終了だとちゃんと折紙の話終わらないのではないか
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/21(木) 03:18:02.26ID:xA+zSrwY
デートはアニメの出来がよろしくないとの事だが
原作の巻数が短編含めて30巻以上あるらしいから分かる気がする
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/21(木) 06:15:55.90ID:dNXV+ZHR
>>14
日本はぶっちゃけもう民度もとっくに中国辺りと逆転してるからな
金があると余裕が生まれるし
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/21(木) 06:27:49.41ID:iyip70VN
>>25
金が無いと荒んで
金があると、何しても良いと増長する
中国が上ってのは無いけどな
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/21(木) 07:18:43.47ID:yTy0ee3P
>>20
二期の作画がめちゃくちゃ悪いのってどっちだっけ?
両方とも一期しか見てない
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/22(金) 07:01:43.79ID:t8q0M/4p
みやこと松本の声が似すぎてどっちが喋ってるのか分からん
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/22(金) 09:28:08.28ID:0Oa3TXMd
3D彼女
来週は記憶を取り戻して添い遂げるor記憶は戻らないけど添い遂げるの二択だな
どちらにしろイロハが死ななくてよかった
…くっつかないENDになったら作者の脳を疑うけど
綾戸さん出てこなかったけど別れたんかな
あの性欲だから伊東じゃ物足りんかったんかな
伊東もあの年齢でキャラデザは早すぎ
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/22(金) 21:58:19.68ID:BZgu7kef
絶園のテンペストを見ているが、物語の展開があまりにも遅くて悶絶しそう
0035名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/22(金) 22:06:11.59ID:wGBt09vC
思っているよりは悪くないよ
あの、ロン毛キャラのテンパり具合が面白い
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/23(土) 00:29:53.63ID:BML9n0io
やがて君になるの舞台チケット無事当選。
ツイート見てると当落それなりに出てるよう。
自分も2つ応募して片方だけだったし。

来期アニメもやが君みたく丁寧に作られた良いアニメあると良いな。
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/23(土) 06:32:30.86ID:nXCdWeIB
デート・ア・ライブは変に捻ってないし丁度良い塩梅だなぁ
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 18:04:32.66ID:FvMGdWbT
土日にアベマ一挙で見てるソードアートオンライン
1期、2期が終わった
来週は3期 1〜23話一挙やるらしいw
12:30 〜 23:30
しんどいな
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 18:15:02.46ID:YFsgSADS
エガオノダイカは24話やるつもりだったのが途中で打ち切られたような酷さだな
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 19:44:42.67ID:kRceL0z6
プリキュアの食玩買ってきた、ルルが大人気で褐色が不人気w
どれも今年は昨年より出来がいいわ
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:16.45ID:xttQhNh0
>>34

テンペストの原作クソ面白かったぞ。久々に全巻買った。

アニメは小山さんのヘタレ芸を楽しむこともできる。
いちいちハムレットを引用するのに耐えられない人とかいそうだけれどw
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 22:53:50.15ID:T6amVGLy
ぱすメモ終わったな 商業的に
まぁこれ許したらパクりコンテンツ取り締まるのに示しがつかないってのもあるわな
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/24(日) 23:19:14.17ID:0PJxFj2m
テンペスト、アニメはそこそこ好きだったけど、原作はイマイチだったな俺
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 00:41:22.07ID:KQhW8T0+
デートアライブの折紙回面白かった
士道が使ったスプーンなめようとしたり士道がへそ出したらスマホで連射したりと
デートにはああいうのを求めてたんだよ
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 02:08:45.34ID:BkGiy9NM
テンペストのアニメはしっかり作ってあるから楽しめるかと
一見、腐っている女子向けかな?と思うかもしれないが
原作はガンガン(中性向け)だし絵柄も見やすい
ただ、途中までの展開はもっさり気味かな

>>44
ハムレットモチーフの物語だからね
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 04:39:57.68ID:zXBVoPuB
上野さんは後半おもしろかった
芹澤優の演技は意外と幅が広い、伊藤美来のクソ歌もけっこうよかった
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 21:29:38.82ID:II/BrFuu
>>47 清楚キャラにチェンジした折紙がああいうことするのが面白いだけに
元のクールな吹っ切れた性格に戻ったのがちょい残念だわ
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/25(月) 21:36:45.09ID:nMa0nQFq
魔法少女特殊戦あすかは、クレイジーな魔法少女・くるみ役の人の演技が良い
可愛らしい声とドスの利いた声とが使い分けられてる…
デート・ア・ライブは、前作から数年も経っているからか
主人公役の人の演技が上手くなっててこれまた良い…あいかわらず青臭い綺麗事を絶叫するシーンが多いが
0053名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 03:58:43.39ID:r8H3AHtG
エガオノダイカはタツノコが作ってると思えないくらい作画が不安定だった
内容も含めてこんなのが55周年記念最後を飾る作品とは完全に黒歴史だな
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 12:38:52.71ID:u4Utn3Yw
どろろとモブサイコに挟まれてかわいそうだなと思った
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/26(火) 14:20:05.12ID:JCAK4xFX
プリンセス・プリンシパルを見始めたが、クールに決めてる作風がとても格好いい
高度な頭脳戦心理戦に突入して、見ててもストーリーが理解できなくならなければよいのだが
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 00:58:31.18ID:euWo715A
>>50-51
よかったよね
ただ折紙の清楚な人格はどこいったんだろ
前の変態な人格に吸収されて消滅したのか二重人格みたいになったのかちょっと気になる
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 06:38:57.84ID:JYKA9W3O
アニメとしてのクオリティーは良い
ただ、冗長と言うのも否めないという事だな
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 07:38:28.93ID:aPob3YId
見たいのはディズニーもどきじゃなくて、ゆるい百合だからなぁ
残念だった
0064名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 07:39:04.82ID:9KpyxUws
原作だと劇自体のシーンなんて無いからな
完全オリジナル
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 07:44:10.45ID:+mxLjPnq
日常系の最終回ってアニオリ展開で盛り上げようとしておかしくなること結構あるね
くまみことか記憶に新しいが
0067名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 13:07:37.68ID:MVJNxXSB
わたてんエンドレスでずっとリピートしまくっている
だからまだ最終回じゃない
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 15:42:13.99ID:tVW1KJVW
今日でケムリクサ終わるのか
どうやって締めくくるんだろう
気になってしょうがない
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 18:03:44.37ID:aPob3YId
みんなワカバの嫁ED
ワカバ消滅ED
みんな消滅からの、復活を示唆してED
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/27(水) 23:47:39.25ID:tVW1KJVW
ケムリクサも終わってしまったな
けもふれ1期ほど泣きはしなかったが
やっぱり泣いた
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 03:10:52.39ID:m+MkiYOD
ケムリクサみごとに評価が割れてるな
自分は正直微妙だったわ
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 06:19:08.21ID:nPvUfGGx
文化祭の反動で花のコスプレにもなんの興味を示さなくなったみやこを矯正させる話が見たかったのに
Aパート丸々使うのはもったいなかった
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 06:26:12.25ID:rIu73w5w
アニメーターが技術を誇示するのによくやる演出法の一つだが
それって通常は尺に余裕があって且つ中盤とかその辺にやるもんだからね
最終回でやっちゃいかんでしょ
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 07:45:27.82ID:YykCxpPK
本スレでも賛否両論だな
ニコ動でもよくないが50パーセントだったし
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 15:39:36.94ID:7F5tzMzm
ケムリクサのBD買うと決めたのだがまさかのブックレット付きが売ってない…
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 20:04:16.60ID:5jy/SuQG
けもフレ一期の諸々無しで
ケムリクサだけだったらもっと評価低いだろう

今の微妙な評価すら思い入れ補正込みだよ
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 21:18:05.23ID:BnNXHAyc
ケムリクサこれから見るが11話まで普通に良作だっただけに惜しいことしちゃったのかな
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 21:56:49.01ID:0bRTncju
あの監督もまともに大人の対応してれば
今頃けもフレ二期でウハウハだっただろうに
意地張って色々と棒に振ったな
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/28(木) 22:01:50.63ID:/pR/8EaP
たつきの作品の雰囲気は好きだがほんとそれ
羽生結弦みたいなナルシストなとこがあるんだろうな
黙って作品だけ作っててほしい
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 00:10:13.25ID:UuS6qzvt
なぜかみゃー姉が劇に参加することになって
右往左往しながら何とかやりきるとかだったら
全部それでもよかったんだが

結局劇が云々じゃなくて
ガキ共はいいからみゃー姉出せってことだよ
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 03:41:57.53ID:Ski3xQqe
五等分はよくあるハーレムものだけど結構おもしろかったわ
四葉の「うーえすぎさーん」がかわいかった
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 03:46:33.81ID:/MDgunky
3D彼女
最高の最終回だった
おじさんおいおい泣いちゃったよ
しかし綾戸さんがなあ…
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 07:16:19.62ID:eVTDlhy/
わたてん本スレで劇つまんないって書くとソッコー荒らしやアンチ扱いされるんだよなぁ
悪いところは悪いって言った何がいけないんだ
マンセー意見しか受け付けないのか?
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 07:19:24.74ID:hx8Zb3DK
そういうのあるから考察系アニメ以外は本スレ覗かないわ
エガオノダイカはいいぞ
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 07:19:27.69ID:SNtGl+g5
ケムリは世界観やらキャラの正体とかがイマイチ良くわからないわ皆人間じゃないよね?理解してる人説明お願い。
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 11:03:19.00ID:Hdkfn2Sc
わたてん最終回ようやく見た
なるほど、賛否両論あるのはわかった
わしは100%賛だけど
超作画で天使が天使を演じる、私に天使が舞い降りたっていうタイトルなのでみゃー姉目線であるならあれで完全に正しい
主体がみゃー姉側ではなく、みゃー姉を見たい側からすると否になるんだろう
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 23:49:56.87ID:NmLQ8jis
ネバーランドの2期だいぶ先だからWikipediaであらすじ見ちった
だいたいわかった
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/29(金) 23:54:54.68ID:5HVoUBKG
風が強く吹いている最終回までみた。
おもしろかった。佳作ってかんじだったな
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 06:11:40.08ID:77PdNPQz
>>96
肯定意見しかないスレってなんか恐くね?
怪しい宗教やないんやからさ
どんな意見でも書いていいと思うがな
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 09:28:38.37ID:DuxCoZZm
ヤマト
めちゃくちゃ作画いいし最終回なんか原画に湖川さんいるし(たぶんモブ描いたと思う)すごい力入れて作ったんだろうけどなんかひっそりと終わっていった…
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 09:38:07.75ID:ba0qLzvQ
すっきり終わらせる方がコンテンツとしては良作になる
下手に続き作ろうとするのは二流だと思う
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 10:02:39.78ID:SdQepp02
>>102
ケムリクサってあのキャラ達は一体何者だったの?少なくとも人間では無いよね?宝石のに匹敵する不思議なアニメだった。
0106名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 11:18:17.80ID:huUhByn7
>>103
テレサと島の恋物語は最初から無かったことに
孤男扱いのモブキャラになった島
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 13:22:13.52ID:MeOTe2zl
デート・ア・ライブ3期最終回
ストーリの展開が駆け足過ぎて、やっつけ仕事をしてしまってるという印象でもったいなく感じた
前回の折紙編までの面白さはどこへ?
0108名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 13:25:19.77ID:MeOTe2zl
GOSICKゴシックを見始めた
OPとED曲が良い、特にEDの入りがとても良い
犯罪事件ばっかり起こっていて不穏な世界設定
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 13:29:25.07ID:a0Qt2OTt
え?…。
児童文学もいいじゃん!
 少年少女向けミステリー&異種混生譚です。
1932年代、アメリカの灯台守の少年「ポール・ヴィショップ」が体験した、ちょっと不気味で少し悲しい物語。

★H・I・バー灯台の竜灯(エィチ・アイ・バーとうだいのりゅうとう)★
        ↓
https://slib.net/90059
       上松 煌(うえまつ あきら)  

       プロフィール
   http://b.hatena.ne.jp/entry/slib.net/a/21610/
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/30(土) 21:09:14.61ID:m4j43Jj/
クロワーゼの作者は早くして亡くなったね
後、見ていた時期が近くて覚えている妖狐×僕SS(だっけ?)の作者も
どっちも女性漫画家で若くしてお亡くなりに
漫画家は職業的にやはりかなり負担がかかるようだ
首釣り自殺した人も言ってたし
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 08:46:27.07ID:R80/F0e0
最終回成功したアニメ
上野さん、えんどろ〜

最終回失敗したアニメ
わたてん、かぐや
0118名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 08:55:46.88ID:GiKc4xwA
そういう意味じゃ五姉妹も最終回なんだかなーって感じだった
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 10:01:54.45ID:YpXe53hH
ロリ猫娘
あざとすぎて胸焼けするわ
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 10:15:28.50ID:y7mUaLk5
鬼太郎はどんどんつまらなくなったが
レイトン少女の事件簿はだんだんノリに慣れてきて悪くないと感じるようになった
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 11:56:23.37ID:NuglO134
>>110
似たような設定でほぼ同時期に放映されていたんだな、かぶるなんて珍しい

>>111
健康を優先して、仕事の量を調節することが困難なのかね漫画家は
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 12:04:36.62ID:HlJCURuH
冨樫くらいの大物なら連載休止も自由だろうけど
若手なんかそんなこと出来ないだろうしな
0123名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 15:47:27.28ID:jTOV5bDA
かぐや様最終回見たけど全然失敗じゃねえだろ。型どおりの最終回やん
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 16:36:37.68ID:4M3OA/ok
えんどろ〜!の最終回はかなり良かった。
わたてんの最終回は、個人的にはアリだけど、批判する気持ちも分かる
0125名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 17:06:47.24ID:USKBsY2g
そんなことよりかぐや様のあの浴衣の短い丈は何なの
風俗嬢じゃないんだから

そんなんだから止められるんだよ
0126萌え竜 ◆NQRyMOEDRA
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:09.40ID:ji3Gq3EJ
五等分の花嫁のB級アニメ感、とても心地よかった
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2019/03/31(日) 20:54:19.83ID:5piP50LN
性格悪いと思うがけもフレ2がどう終わるのか気になるなぁ
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 02:46:17.48ID:JcRUkRmA
コトブキは戦闘シーンだけよかった
キャラの印象が弱くてメインキャラの名前もすぐ出てこない
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 02:50:34.03ID:PyzkNiDA
関西ローカルの話ですまんが4月からのサンテレビとKBS京都のアニメのラインナップのひどさよ
編成でアニメ枠減らしていくのかな
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 07:15:39.83ID:TdkLmWao
サンテレビでシティハンターが終わって初代ガンダムが始まるそうだ
作画の崩れ具合とか楽しみにしてる
0132名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/01(月) 23:02:30.96ID:fwK3AzW8
初代ガンダムかなり面白かった思い出
内容は殆ど覚えてないけど
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 00:12:34.84ID:4q2vD/jX
相変わらずポプテピピックの何がそんなに受けてるのか分からん
0135名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 01:45:31.83ID:n7iCPVJv
わたてん、爆死死なくて良かったな
うざメイドはやり過ぎて滑ったから

>>129
CG(キャラ側)、ストーリー、台詞回しがあかんかったな
売りが空戦だけだと優れたエンタメとは言い難い
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 04:21:14.74ID:t2Jboyv6
けもフレ、話は一期のほうがよかったけど
キャラクターデザインは二期のほうがよかった、特にサーバルちゃん
0139名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 07:21:03.45ID:OJjSZLCO
お笑い偏差値の高い人じゃないと分からないと思う
ごっつええ感じとか好きだった人なら理解出来るはず
0141名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 07:41:21.98ID:KzE55hOo
ごっつなんて小学生の自分でもゲラゲラ笑ってたからポプテみたいなのとは全然違うだろ
0142名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 08:02:50.19ID:iwee4rgP
あれは「パロディで面白いものを作ったから面白い」じゃなくて
「パロディしたから面白い」っていうだけの謎論理で受けてるようにしか見えないんだよなぁ...
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 09:30:54.82ID:uc3eLclj
ちょぼらうにょぼみにこうもりくんwwwってバカにされた騒動で
なんか冷めたわ 
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 13:32:07.40ID:VM303FZS
ごっつが偏差値高いか?
下品なだけでどれだけ人をこき下ろして笑い取るかだけだわ
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 19:19:59.20ID:y5rrL0pL
>>59
最後まで見て、感銘を受けたシーンが多くて大満足で、さらに続編が映画化されると分かって天にも昇る気持ちだったが
主役の人が声優を引退したと知って絶句した
残念でならない
0149名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 20:15:05.78ID:AmFRDy+q
あれは腐女子に受けてるんじゃないの
男性声優も専らその層だし
普通に面白かったけどね
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 20:40:38.46ID:oUufD/Tu
>>147
シナリオも雰囲気もOPEDも良くてこりゃあ素晴らしいなと思ってたら
最後それまでずっと相当ハードボイルドな話だったのが
急にご都合主義全開の緩い展開になっちゃって
メインキャラだけ安全圏でそんなヌルいことやってたんじゃ
あの飲んだくれの父親とか委員長が死んだのが浮かばれねえよ!
何があったんだよ!って案の定最後2話だけ脚本別人じゃねえか!一楼を出せ!
どうせスマホゲー展開の都合で元の脚本ボツになったんだろふざけんな!!

と俺は思ったよ
0151名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/02(火) 23:47:15.24ID:y5rrL0pL
>>150
正論だな、スマホゲーうんぬんについては何のことやら分からんが
委員長が何で出てきたのか分からなかったよ
あそこの1話分は、話の本筋を進めるのに使ってほしかった
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 07:06:28.68ID:gsJ5N/F9
けもフレ2よかったよ
最後にちょっぴり寂しいかばんちゃん
そしてイエイヌも
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 12:56:47.43ID:L3OCO9Zb
まとめサイトでけいおんがもう10年前の作品だって知って切なくなったわ
10年かぁ年とるわけだ

初回放送
2009年4月2日 25:59-26:29
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 17:33:28.04ID:LHjLo+ok
もうすっかり人生なんて言わなくなっちゃっちゃな
とりあえず言えることは、今より楽しかった
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/03(水) 19:49:56.05ID:JbR2GiiV
劇場版ソードアート・オンラインを見た、戦闘シーンが素晴らしかった
娘を想う狂気の科学者の演技が、やけに棒読み演技でビックリしたが
役者が鹿賀丈史だと知ってさらにビックリした
舞台やドラマで演技できればアフレコもうまくできるわけでもないのか、と思い知らされた
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 02:01:47.15ID:V8Y8Hicl
盾がまたおもしろくなってきた
槍の勇者は一方通行さん並みのロリコンだな
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 02:56:54.05ID:CbVPSzsb
>>157-158
実況によると放送されたのは劇場公開版でBD版なら乳あるそうな
CSでやったときも乳なしだったそうだから権利元がBD版よこさないんではないかと
乳見たけりゃBD買えと
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 06:47:52.32ID:H6BZgV0A
もうエルフ無くなっちゃったしな…
アルトネリコ最初見た瞬間に、
YUNOのパクリかよと思ったのは俺だけじゃないはず
0167名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 07:10:53.52ID:XKz4zNN2
そういやプリコネってTVアニメ化が決定したとか聞いたけど、いつ頃放送予定なの?
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 07:44:07.32ID:RWyTCJiU
菅野ひろゆきだっけ?
イブバーストエラーはすごく面白かった
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 08:00:48.90ID:mcZUW3bt
>>160
核心部分が描写されたのはBDだけみたいだけど、劇場公開の時点でも一般的な深夜アニメレベルでは描かれてたようだけどね
少なくともあんな不自然な隠し方はされていなかっただろう
ってなんでこんなこと長文で書いてるんだろう
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 10:32:53.13ID:D+plAIFR
YU-NOは、新規だとゲームやらんと1割も良さが分からない気がする
ノベルじゃなくてAVGだし内容や長さだけじゃなくシステム的にも特殊過ぎてアニメに向いていない
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 11:07:29.04ID:Sag0EAlM
進撃の巨人3期後半が始まるのが4月の終わりで、それまでに待ちくたびれそう
放映が予定されていたちはやふるの3期は、どこかへ消えてしまった
我慢強さが試される今期
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 12:11:34.33ID:wospt6vm
>>169
劇場やスカパーのATXでもバストアップくらいは映ってたよ、確か
あんなに顔のどアップにしたのはNHKだけ
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 12:30:27.23ID:R6F0K3n6
進撃のPVに対してニコ動では「もういいよ」「まだやんのかよ」の声が多いが。

いや今回が本番だろ。特にエレンが少年漫画の主役をちゃんとやる意味でも。

それまではウルトラマン見て原作の復習でもしよ。
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 16:09:57.38ID:UQWkPrJy
えんどろ〜のご都合主義解決清々しい
ギャグアニメのシリアス要素の終わり方なんてこれぐらい適当でいい
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 19:16:42.73ID:Sag0EAlM
まさかこのスレでおっぱいが話題になる日が来るとはな。。。
父ちゃん母ちゃんの前でこのスレ開きづらいな
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 19:28:06.86ID:SFUi5yWJ
>>174
風呂シーン見ておいてほしい
NHKのは絶対におかしい
マジで顔とシャンプーしか映ってない
0178名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 19:35:46.93ID:B7qKfXnD
特に無くてもストーリーには影響が無いシーンと判断してハショらせて頂きました。
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/04(木) 19:37:46.20ID:45L1sjgt
夕方に放送してたターンエーガンダムでも乳首出てたし、昔は
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 07:45:56.53ID:ntK1lhyb
けいおん!っていうのを初めて見たんだけど…
なんでこんなものが流行ったの?っていうくらいつまらなかった
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 10:26:26.14ID:Qi0s5hkL
ベン・トーを見ている
声優陣が豪華で戦闘シーンは躍動感一杯
戦う理由が「スーパーの半額弁当ゲット」というだけなのに、
よくもまあこんなに話を膨らませることができたもんだ
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 10:38:58.95ID:4425GHPi
ケムリクサの後日談公開されたけどまだまだ続きありそうだなぁ
まさかああくるとは思わなかった
またやられた
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/05(金) 23:13:49.98ID:8L+uxNCc
>>182
似たようなレスを見る事があるけど、ああいうのはリアルタイムで観ないと何の意味もないと言う返しをしている
時代が違うからな
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 02:57:45.93ID:e7leEwLf
川柳少女・みだらな青ちゃん・ひとりぼっちの〇〇生活
主人公がみんなコミュ障で変な奴だな
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 11:14:14.44ID:2H5j5w/w
今期ちょっとキツいかな…
豊作だった前期・前々期が異常だったのか
進撃の巨人とワンパンマンに期待
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 12:26:08.11ID:XDmXgWcL
>>192
そして話が進むうちに友達がいっぱいできて、コミュ障どこ行ったになるのが定番
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 12:33:31.55ID:PmQfYwDc
禁書目録3期最終回
今回も内容理解が困難だった…とりあえずフィアンマの野望が潰えたことだけは分かった
最終回なのに、来週もまたサラッと続きを放映しそうな終わり方で意表を突かれた
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 12:40:09.38ID:s6hOGxTO
けものフレンズ2期についてのコメントは控えるわ。今は、何言っても悪口になりそう。

けものフレンズ1期は、マジでよかった。マジでエロい。特に1話の狩りごっこ。
カバンちゃんに覆いかぶさったサーバルの細くて華奢な背中が呼吸に合わせて上下してるところなんかもう…
マジで勃つ勃つたつき監督!
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 12:52:24.88ID:6h7nktUs
予想外の褒め方で草

それでいいならクソバードのBeep!おっぱいも良かったじゃん
俺も様付けで呼ばれたい
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 13:58:37.67ID:FvZAMOWv
1も2も視聴したことないが過剰に持ち上げられて、過剰に叩かれているようにしか見えない
0202名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 15:00:23.61ID:UxChFfIE
フルバはもうみなくていいかな…旧の出来がよかったのにリメイクされてもね
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 18:23:06.79ID:oRN30mi0
ひとりぼっちと言いながら
1話で早速友達ができてるっていうのは
酷いタイトル詐欺だ

1クールで1人とかだったらよかった
0204名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/06(土) 19:02:51.26ID:F3pjtoDv
MIXは昭和感がすごいな
おっさんホイホイアニメになりそうだ
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 04:33:43.17ID:99ICLcvj
ノブナガ先生と女子かう生と超可動ガールを合わせて30分なのね
最近ショートアニメのセット流行りなのか
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 05:22:35.75ID:l5slKlGI
鬼滅の刃はちょっとどろろっぽかった
冨岡がよく喋る百鬼丸みたい
0210名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 07:43:05.08ID:TmEPIg8C
鬼滅は漫画の戦闘シーン描写が糞なんでアニメに期待したい
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 08:14:35.79ID:UC+yUZmH
もえあがれもえあがれもえあがれ ガンダム
どんな新番組より一番うれしい。サンテレビに感謝

鈴置 洋孝さん(ブライト)、井上 瑤さん(セイラ)、白石冬美さん(ミライ)
永井 一郎さん(デギンザビ)、郷里 大輔さん(ドズル)、塩沢 兼人さん(マクベ)

他亡くなられた声優達に敬礼(`・ω・´)ゞ
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 11:59:47.87ID:ZHBdFhd6
猫娘がロリになったなぁ
ツンデレも容易く行き来できるなら最強だ
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 13:01:37.84ID:jEpqVFCj
なんか新番組に見せかけて再放送多いクールだなあ…
ゾンビとかガンダムとかプリズマイリヤとか
文豪なんとかドッグとかバンドリとか何回再放送してるんだろう
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 17:22:39.03ID:f1papYQ4
BS11でグリッドマンまたやるのかと思ったら今度のは特撮か
アニメは録画したまんままだ見てないけど、先に特撮を見ておいたほうが?
0216名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 21:46:12.54ID:XOBxU2gz
鬼太郎は何だか明後日の方向に展開してきたな
ジョークかと思ったわ
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/07(日) 22:33:09.85ID:XOBxU2gz
近所もうすぐ上映終了だからシティーハンター見てきたけどおもしろかったわ
円盤出たら買っちゃおうかなってくらい
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/08(月) 21:19:40.31ID:bOlgAOE/
なんでここに先生が!?1話
なんというラッキースケベアニメだ
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/08(月) 23:09:14.73ID:gDW8GBtz
女子野球やるなら球詠やってほしかったな まぁ原作足りないが...
0223名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 03:15:59.63ID:fS43hdeQ
シンデレラナインはラブライブみたいにメンバー集めるのに苦労して
全話の半分くらい使いそう
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 07:24:48.92ID:dXUTqm2V
春アニメが微妙すぎ…
・公務員=天使と天狗で萎えた
・都市=そのまま消滅して欲しい
・勉強30分=5つ子の劣化版?
・勉強15分=既に内容忘れた
・川柳=言語障害?
0226名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 07:33:26.63ID:nPYfaX5n
一話切りどころか1分切り出来るアニメばかりで正直助かる
0227名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 07:34:49.87ID:4+3M6rOu
そもそも作品数が少ないよね
その上、似たようなエロアニメが4本もあるから実効本数は更に少ない
0229名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 10:41:56.51ID:N1/i47EE
作品数の減少に反比例して、1つ1つの品質が向上してもらえれば…
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 14:57:22.55ID:hi3vCUNx
YU-NO=安っぽいエロで萎える

今のところ面白そうなのはゼロ、マジこんな酷い状況は初めてかも今後に期待するわ。
0232名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 16:21:19.93ID:B0M6LIZQ
今のところフルバ、勉強が、フェアリー、鬼滅、ユーノみたけど
ユーノだけ2話見るのどうするかなぁって感じだわ
0233名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 19:14:57.98ID:hi3vCUNx
正直どれも見るもん無いから仕方なく見る程度になりそう、ソレでもかなり忍耐が必要かも。
0234名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 19:30:52.75ID:G7OMCrPQ
俺は無理に追っかけないや、今期はお休み期間にして録り貯めた作品の整理や気になってた再放送だけチェックする
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 20:09:16.37ID:/R2PnbmB
フェアリーゴーンはスタンドよりむしろペルソナっぽい
それもトリニティソウルの
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 22:48:54.03ID:nWtDhonX
俺は過去の名作を漁ってるからオーラ感じる作品あったら報告頼むぞ
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/09(火) 23:33:50.75ID:lB6iApxJ
進撃はアニメ化がのろ過ぎて今回で最後になりそう
人気も国内ではピーク過ぎているし
原作、終わっちゃうよ

>>231
yu-noはゲームの10分の一の魅力も出せないだろう
ゲームでやるのとアニメで見るのとでは用意できる話数に関係なく全く別
ほとんどのシナリオライターのバイブルみたいなもんだがあれほど、アニメ化するなと言ったのに千代丸の馬鹿がね・・・
0241名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 01:42:51.72ID:sldTJFU7
進撃は原作終わるのかあ
アニメは1期から3期まで全部楽しめたから、今月末の放映開始が待ちきれない
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 02:53:51.04ID:7dp5Vmvk
異世界かるてっとは4作品全部見てないとおもしろくないだろうな
それにしても今期ショートアニメ多い
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 06:51:28.50ID:lwkBbqFu
ワンパンマンテンポおっそ
ガロウ緑川は声合ってないなぁ
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 17:30:55.46ID:r95fRF/P
NHK朝ドラなついろのOPアニメがかわいい
アニメーターになる話なんだな
0246名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 23:12:16.16ID:T70gBShF
ストパンスピンオフがクソ面白くないのはまぁいいとして
上着の裾が妙に長い ズボンほとんど隠れちゃってるし
何の配慮やねん
0249名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/10(水) 23:37:00.11ID:GIU1MOE5
>>245
名指ししなくてもSF要素のあるゲームライターのほとんどだな
それくらい元ネタ的なもの
今でこそ手垢が付いてるとか言われかねないが
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 00:26:17.99ID:X/wzwEaw
流石に一ヶ月前の騒動でキャラデザ変更は間に合わないのでは
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 03:04:29.28ID:IHixaQrw
仙狐さん、かわいくてほのぼのしていていい感じ
とな吸・わたてん難民が今期楽しめそうなのはこれかな
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 06:15:36.75ID:SypiVZSp
キャロルアンドチューズデイは悪くない感じ
でもわかりきったサクセスストーリーは、
落伍者にはちと辛い
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 07:06:31.66ID:62BpfKE8
>>252
最近だとリメイク版で一筆添えているのだと彼等だな
リメイク版の付録にもあるがわざわざUPはしないよ
こういうジャンルを確立させた貴重な人材で当時(90年代)の大天才
読むゲーだけでなく他にも影響を与えている
ユーザーよりも本職の方の人に圧倒的に知られているタイプだから知らない人は知らないのかもな

ttps://www.4gamer.net/games/286/G028685/20161226026/
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 07:45:01.21ID:62BpfKE8
こういうジャンルを(ゲームで)最初に広めた人だからな
何気にYU-NOより数年前にループものも作っている
YU-NOはゲームでやって意味がある典型だからアニメはほぼ確実に古臭い手垢の付いた空気アニメとして爆死だろうな
20年前にアニメ化していても受けてないだろうが
アニメは説明なしの宝玉ゆとりモードが酷いw

>>255
どう思っても自由だが気に入らないなら関係者に聞けば?
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 07:56:12.88ID:62BpfKE8
極端な話、シュタゲや皆大好き虚渕氏のまどかも生まれなかったはず
それだけ後発の物に影響を与えた
ピーク早過ぎで不完全ながらアドベンチャー史上最大の功労者だと思う
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 08:58:57.28ID:x4Ymoon7
>>256
わりとどっちもキモいかも
ごめんね
0261名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 11:37:31.62ID:vQeoPsdt
虚渕とかパクリばっかやん
アニメしか見てない奴は気にならん、つうか分からんだけで
0262名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 12:52:01.09ID:SypiVZSp
そんなん言ったら、みんな鳥獣戯画のパクリじゃん
どこぞの連中みたいに、パクっておいて、
自前のものだとか言わなきゃ別にいいだろう
0264名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 13:06:20.25ID:x4Ymoon7
負けを認めたくないから
0265名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 16:39:39.06ID:fX6NjjAs
再放送だけどダンまちと間違えて、このすば2を見てしまったw
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/11(木) 23:18:27.29ID:SME+qf41
>>260
ろくにサラリーマン経験を積んでない学生作者の生み出したキャラに慰められてもね…と冷めた感想を抱いた
汚れてしまったかな自分は
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 00:06:39.84ID:3llWneAo
賢者の孫はいつもの異世界物
スライムとナイツマを混ぜたような感じ
面白くないもの同士を混ぜたから無論これも面白くない
0274名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 06:33:34.09ID:oaFTxN7Y
表現方法が同じだな
最近OPED曲がなんか駄目だなぁ
まるで琴線に触れない
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 08:06:52.25ID:mXcqNIDh
アニメ業界は限界ってずっと言われてる一方で、それみたいに予算もスケジュールも潤沢に使った監督の趣味全開な作品がそこそこ存在できるのはどうしてなんだろう
売れ行きは完全に無視したつくりで実際全く売れないし
0278名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 10:01:23.72ID:ZDNCcBTi
幾原レベルの重鎮ならいくらでも人は集まるよ
それに今回はパチマネーの加護まである
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 18:32:20.15ID:oVeC6Bmu
けも耳ロリメイドが疲れた貴方をお出迎えとか、みなの夢がいっぱいでてんこ盛りだな。
コレ継続するのかなりキツイ。
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 19:24:25.26ID:hoN/4LDI
狐のはバトル物の終盤に精神を操る敵が出てきて
自分に都合の良い理想の世界を見せられて
戦意喪失するやつ的な薄気味の悪さを感じる

相当な毒気のあるキャラが出てこないと世界のバランスが取れないが
ずっとこのままだったらそれはそれで逆に凄い
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/12(金) 22:24:37.09ID:YvlUiudq
フェアリーゴーンは、とにかく固有名詞がまるで頭に入ってこないのがつらいところだ
街や村の名前とか人の名前とか
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 00:30:29.57ID:WOQbASnE
死者を出している業界NO1のA-1は今も元気に掛け持ちで多くのアニメを悪くないクオリティで手がけているし
アニメ会社はそんなもんだ
視聴側の妨げにならなければ外野が気にするもんではない
給料不払いとかもよくあるし裏で脱税くらいやっているだろうよ
ばれなきゃいいんだよ
ばれたらごめんなさいしてやり直せばいい
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 01:20:49.80ID:9J5g0zrb
>>282
やばいよな
だが、おかけでたまった録画を消化できる
今期はブレイクタイムかな
0292名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 08:58:46.19ID:uqIJlEyI
春季のアニメ(と秋のアニメ)は力作ぞろいの印象がある、とどこかの書き込みで読んだけどなあ
あまり作品に恵まれない時もあるか
2013年春は確かに今見返すと大型コンテンツが多い気がする
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 09:28:23.93ID:YKtMA8Nw
やっとでSAO2までみたわ
で、新しいやつ見たら1話目見てる途中で寝ちゃったわ なんでだろう
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 12:35:36.25ID:uqIJlEyI
原作者がどうやら同じらしいアクセルワールドを見て口直しをしてみるとか
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 17:02:06.17ID:g+35S9Jt
>>298
今はAKB関連でも中年以上が多いしアニメも観てる人多いよ
とらのあなやメロンは行くけど年齢関係ないで
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 17:19:32.09ID:Wn0CYzcZ
君の膵臓を食べたいは普通に面白くない女の子が死んじゃう系
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 19:24:18.31ID:bPWaoDtC
君の膵臓をたべたいのCM打ちまくってるの見ると
人の死をビジネスにしすぎだろぉって思う
0305名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 21:42:21.75ID:A8Zsgsu2
エウレカセブンってコンテンツはアネモネで持ってるな
しかし性格が歪んでないアネモネはアネモネじゃない
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 21:49:10.98ID:xmtHsX8N
バレエ・メカニックだっけ
あれは泣いた
映画見てないけど面白いんですかね
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/13(土) 22:12:16.00ID:A8Zsgsu2
作品のストーリーとか世界設定とか結末とか
追っておかないと気が済まない人向けじゃないかな
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 09:54:31.82ID:nCZ9EGGk
他の3つは真面目(異世界転生の時点でギャグかもしれんが)だけど、このすばは明らかにギャグアニメだと思うわ
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 10:24:27.72ID:gDjO92Os
癒しアニメののんのんびよりのアニメ本スレに書き込もうとしたら、変態しかおらず早々に撤退した
残念でならない
0313名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 10:34:05.46ID:Hmc+AS+W
キャラスレに居るような連中が本スレでずーっと荒らしてるからな、あそこ
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 17:12:47.49ID:Y0kYiXv9
やが君舞台の一般発売始まったけど一部の日はまだチケット買えそう。

アニメと漫画の燈侑も尊いけど舞台版は燈子先輩がもえぴなのでスターライトのバナナさん。

侑役の河内さんと2人並ぶと燈侑って感じで身長も合ってて舞台成功して欲しいなーって思う。
アニメでしなかった劇中劇するっぽいしGWに行く予定だけど楽しみ。

今季のこの音とまれも舞台化決まってるし、女向けじゃない作品も2.5流行って来てますね。
0317名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 22:03:20.72ID:fPJqPCmB
不作どころじゃない 凶作だ今期は
種籾食ってやり過ごすしかねぇ
0318名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 22:42:14.18ID:2oK1thPA
見るもん無いから
ゆる〜く邪神ちゃんでも見ようかなと思ったけど
あれペコラが憐れ過ぎて心が痛くなるの思い出して
見るのやめる
0320名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/14(日) 23:06:54.11ID:uhuK1p80
再放送だけどFAGはやっぱり面白かった
日笠の可愛らしい演技が聞ける貴重なアニメ
0321名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 00:54:46.12ID:114rhez2
ガチで今期つまらねーな
過去一番つまらないクールかもしれない
0323名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 01:43:50.76ID:BaQnfY7X
ゾンビやグリッドマンの前々期、わたてんやケムリクサの前期が豊作すぎただけで
進撃の巨人がまだはじまってないから凶作とまでは
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 07:24:39.07ID:EwqCNU7K
面白いな楽しいなと思える作品の数が、全作品数に対して
20%以上が豊作、10%以上が通常、5%以上が不作、5%未満が凶作とするのはハードル設定が低いか
でも自分はこんな感じかな
0325名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 07:39:25.75ID:jbeaoW+i
>>284
やってることは異世界転生モノと同じなんだけど、不思議とこれは見れるわ
0326名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 08:11:26.36ID:Cq1HGVES
いわゆるなろう系は周りの人物を徹底的にアホに、あるいは悪辣にして主人公を頂点に置こうとするから気持ち悪く感じる
仙狐さんの場合は女の子のほうが精神的優位に立っていて、それに甘える分にはその手の痒さは感じにくいのかも
0327名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 12:15:39.18ID:oOC1yZS6
なろう系ってそんななのか?
アニメ漫画少し見てる感じでは、
今やってる盾の勇者くらいじゃないか
与えられた能力が凄まじく、現実世界の知識が異様に有用で、
それに甘んじて、苦労せずちやほやされるパターンが多いと思ってたけど
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 14:46:34.27ID:d06gmWFX
Reゼロのお馬鹿なスバル君は殺されまくっているけどね
アニメではよく死ぬね彼
が、原作だとおいおい(主人公が)瞬殺だよ?状態
なろうに限らず最近のアニメは特に受けやすい俺つえー主人公の物を優先してアニメ化されているだけでは
0331名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 16:15:26.95ID:HOVTshve
今更ロウきゅーぶを見ているけど、小学生キャラという事を抜きにしたら悪くないなコレ
0332名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 16:18:27.69ID:aHQ2t82q
>>330
残機無限でもひたすら殺されまくるからな
むしろ、痛い思いをしないためにやり直しはいいからもう人生ギブアップした方が楽まである
本当の俺ツエーは苦労しないドヤ顔人種の事
0334名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 16:58:34.60ID:oOC1yZS6
死んでも知識も経験もそのままでやり直しって
十分すぎると思うけど…
0335名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 17:15:39.41ID:jIxVNwBc
>>334
見たらわかるけどスバルが知的障害並みのバカで全然死に戻り活かせてないよ
0336名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 17:40:26.06ID:oOC1yZS6
見てたけど、池沼並の馬鹿に、
活かす活かさないの選択肢が何度もある時点で十分じゃん
周りは死んだら終わりな世界なわけだし
まぁ、俺つえーの定義なんて平行線だろうけど
0337名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 18:02:27.65ID:jIxVNwBc
あんなストレス貯まる内容が俺つええだと感じる人は君だけやな
0338名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 18:45:48.96ID:WkCQ8yRS
>>336
まあ、腕力体力や頭脳ではなくて、チャンスに恵まれているかどうかという意味では
俺つえーだわな
それにしても、リゼロは1話だけ見てやめたけど、いつまでたっても死ねず永遠にやり直していくってキツいな
0340名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 21:26:06.64ID:wjgT5ta0
表現の違いに過ぎない枝葉を幹のように捉える人がいるのか
こういう所を上手く突けるのが才能なんだろうな
0341名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 22:51:20.16ID:ax6kufwK
なんか空飛ぶクジラの表面を、おっさんが刀ぶっさしたまま走っているシーンを見て色々アホらしくなった思い出
0342名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 23:24:02.51ID:OGUjUvvk
シンデレラナイン好きなんだけど
これはそもそも野球が好きなせいで
補正効いてるのが大きい気がする
0343名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/15(月) 23:55:53.49ID:RCcGmKez
EDとかに昔の邦楽使うのは
世界観を醸成する演出か単に曲作る予算が無かったかの2パターン

シンデレラナインは8月のって言うくらいだから2クールやるのか?と思ったが
今の作画レベルを見るに2クール続けられるとは思えない
むしろあと5話くらいで打ち切りかねないレベル...
しかしじゃあ8月のって言ってんのに6月で終わるのかよっていう
0344名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 00:44:29.14ID:yJ9Q1ijF
大正野球娘というのが昔あったな
それの現代版か
とりあえずロン毛で野球するのはやめてくれ
0345名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 05:26:06.40ID:ctp9dLZX
髪の長い子が髪を結んだりするのギャップ萌えで好きなんだけどね
まあ野球シーンがメインのアニメだから全員が髪結んでるとキャラの区別がつかなくなるんだろう
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 06:12:31.30ID:W0iN5ca7
>>343

オオカミさんと七人の仲間たち「赤頭巾ちゃん御用心」
まりあほりっく「君に胸キュン」
まりあほりっくあらいぶ「どうにもとまらない」
あかねさす少女「壊れかけのラジオ」

他になんかあったかな
0349名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 07:19:26.68ID:kGeD0Cfp
ED曲が一話ごとに変わるのって稀によくあるけど印象に残らないから好きじゃないなぁ
0352名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 08:06:23.25ID:gNCRhbdI
トリニティセブンとか
うぉ、よくこれだけ曲を準備したなと思った
0353名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 08:54:39.75ID:YtJZ9cDJ
別にオリジナルで曲変えるなら良いけど、名曲カバーとかあんまり
特に声優の大して上手くも無いカバーは止めて欲しいわ
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:08.54ID:NynE3wOb
このスレ声優を異常に嫌ってる人いるねえ
既知の曲をすきな声優がうたうとどうなるんだろ?って思うのってふつうだと思うけど嫌いな人はそうじゃないんだね
0355名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 12:09:23.45ID:9N95KxOs
>>354
>既知の曲をすきな声優がうたうとどうなるんだろ?って思うのってふつうだと思うけど

こんなこと思うのは声優好きな奴だけだろ
0356名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 12:11:44.33ID:NynE3wOb
うん
そう書いてるよね
0357名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 12:14:46.59ID:VW0bv3fW
とりあえず否定しないと気が済まない人間は一定数居るからね
孤男なら尚更だろう
放置推奨
0358名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 12:36:21.76ID:5JNBrnv+
本スレでも声優の話をしだす奴は大概嫌われてるな
そんなもん声優板の本スレでやれよって思う
アニメの内容を話すのがアニメ板なんだから
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 13:48:12.06ID:kHlV9w5p
声優の話するのはいいけど>>354みたいな話題はめんどいわ
つーか>>353が悪い
喧嘩売るようなこと書いてスレの流れ悪くするようだから孤男なんだよ
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 15:06:44.28ID:hU7Q4DZv
ホントに声優ヲタは面倒くさい奴ばっかだな
別にええやん
下手なのは事実なんだから
0364名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 16:00:43.05ID:C3GNy/mm
声優に興味はないが別に下手と思った事はほとんどないな
元ネタの曲が好きな人は思い出補正とオリジナルを汚された感じがして攻撃的になるのかもしれないが
ただ、たまに明らかにオンチな人が混じっている事もあるけどw
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 17:22:34.66ID:f597H23A
今期はフェアリーゴーンに期待したい
萌えは野球のやつかな
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 18:51:52.44ID:qzXuQNcv
この話題終わり。邦楽カバーなんて多すぎるだろ
アニメタイトル列挙するだけで何の発展性もない。
0367名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 19:50:23.35ID:QrZ1ewvC
今期は進撃の巨人に期待したい
そういえば、進撃の巨人のジャン・キルシュタイン役の人が歌を歌ってる
その歌声を初めて聞いた時にはびっくりして感心したな
0368名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 21:10:24.58ID:fwkvb/fw
シンデレラナインは本編よりも
サブタイトルと次回予告の文言のほうが感動する
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/16(火) 23:08:53.44ID:Kqfe+wbT
おいおい これなら覇権取り放題だな。順当に行くと満を持して始まる進撃か。
0371名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 06:54:01.57ID:VGH6YwUF
声優がカバーうたってすごいと思たのは
早見沙織と高垣彩陽の踊り子ぐらいしかないわ
0372名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 07:21:51.00ID:kIygahO0
声優なんかの名前出されてもわからんわ
0374名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 07:33:26.91ID:fTqxdre0
声優さんを否定する奴ってなんなの?
アニメの半分は声優さんで出来てるんだよ?
0375名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 07:38:48.65ID:RBikGLAo
声優は否定しないけど声優の話はそんなに興味ないかな
ただ、アニメスレなんだし好きに話すれば良いと思う
出演声優で見るアニメ決める人とかいるしね

能登麻美子さんと福圓美里さん両方出てるアニメ全然なくて涙出ますよ
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 07:46:08.38ID:f6vnBlVU
ただでさえ、ローテーション制度だから女性声優は中堅以上になるとどうしても数は減るよ
基本的にメインはいつでも若手
0379名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 07:57:39.46ID:014sSpCu
エヴァンスそろそろアニメ化されないかなぁ
かぐや様はもう終わった感じだし
ドロドロ恋愛や、リア充恋愛者は無理だし
ああいうのが見たい
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 08:09:42.38ID:ired5t8D
べつに声優自体には、拘りないな。
与えられた役さえ全うしてくれれば、後はもう用済み。
もちろん声優の露出を喜ぶ人を批判するつもりなんて無いよ。
0382名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 08:33:46.56ID:kIygahO0
声優オタなんかアニメ好きの中でも最底辺だからな
基本見下してるわ
0384名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 09:07:22.10ID:Onj1i/6x
別に声優自体否定する気は全く無いな立派な職業じゃん、ただ声優オタは嫌いだけど
あいつらつまらん作品でも好きな声優出てると面白い面白い煩いし、ジャニオタやドルオタと変わらんわ
0386名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 12:03:57.13ID:DLFMxuIr
声オタはアニメオタとアイドルオタの気持ち悪さを合せ持つ賢者のような存在
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 12:20:27.52ID:qtdgVc6m
ワンパンマンもったいないなぁ
もっと面白くできそうだけどなぁ
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 20:00:51.38ID:zYIiUupD
プリチャンのバーチャルアイドルの挙動
なんか見覚えあるなと思ったら多分VTuberのやつだ
こういうのは動かし方の指針でもあるのか
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 20:32:30.99ID:hTyEIvBY
フェアリーゴーンは結構楽しめている作品なので今後の展開に期待したい・・・ただ、
アニメ板のスレッドでやけにぼろくそに叩いている人たちがいて
コメを読んでると悲しくなってくる
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 21:45:24.29ID:UWoH2OiL
え、アニオタの中にまだヒエラルキーがあるの。外から見ると目くそ鼻くそでしょ。
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/17(水) 22:44:08.95ID:kIygahO0
>>393
そうだよ
アニメが好きで制作会社や監督や作画や脚本家、そういうのに興味持つのと同列、同じ穴の狢
なのに声優ファンは自分より下だって思い込んでる人もいて、そういう人をあぶりだしたくて>>372>>382を書いてみた
けっこう同調する人いてわりとびっくりだわ
0398名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 01:42:34.65ID:8bRehMNl
異世界転生とか食わず嫌いで見てたけど、リゼロ割と普通に楽しめた。
むしろ続き気になって毎日少しずつ見てたわ。

なんか現実逃避できる面白いアニメないかなぁ…。
0402名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 07:39:15.91ID:5rbSLw1L
>>317
仙狐とか他にもたくさん面白いのあるやん
1クール毎に同じこと言うのええ加減にやめーやホンマ
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 09:13:35.07ID:+tJuiJTi
どろろと盾の継続枠しかみてない
俺史上初の新規0本になるかと思われたが進撃がくるなら免れそう
でも進撃もある意味継続枠か?
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 09:14:52.29ID:azM74ujw
毎クール言ってる奴はいるかもしれんが豊作だった前期や前々期はそういう声は少なかったのでは?
今期は確かに豊作とはいえないと思う
そもそも本数自体が少ない
この時期は視聴継続の取捨選択で忙しいはずが時間が余るという状況
そんな中、次回が楽しみという作品は
異世界かるてっと
キャロル&チューズデイ
きめつ…ぐらいか
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 09:28:30.96ID:+tKeix/q
どろろの曲もどしてくれ
特にエンディング
作品の雰囲気の中核だろ
0408名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 09:51:11.42ID:+VtbEwIr
曲っていう意味じゃ盾の勇者のEDも悪くはないんだが
前のがよかった
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 11:53:10.26ID:azM74ujw
>>407
わしはOPのほうをなんとかしてほしい
でも最終回で炎が流れる展開になると燃えるかもしれん
で、「ぜいぇい」で終了するの
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:27.37ID:8bRehMNl
>>401
ごめん、見てなかっただわ。
0411名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 18:42:15.83ID:ebjg781a
賢者の孫は漫画の方は多少特徴がある絵柄だけど
アニメになったらそれが一切そぎ落とされて
無味無臭の絵になって残念
あれで面白さのいくらかがなくなった気がする
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/18(木) 19:56:55.46ID:Ekgm+Vcg
とりあえず3話までは見る
スマホとスライムはそれで脱落したが
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/19(金) 18:04:54.76ID:H/ksJJCP
進撃は楽しみにしているだけに、
ネットでうっかりネタバレコメント見てしまわないように気を使うことが最近増えてきた
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/19(金) 22:21:32.54ID:ZLTL5TLl
ULTRAMAN は原作の方がいいかな。CG使ってまで見せる動きじゃないし。
曲は世界観にあっていてとてもいい。声優のキャスティングもok。

ウルトラマン知らないからあれだけど、いきなりゼットン星人出てくるのはインパクトあるのかな。
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 09:43:07.63ID:F82nLDfC
シンデレラの作画酷いな、動きがぎこちないし、特にモブとかモロ手抜き、正にやっつけ仕事w
0422名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 12:27:08.03ID:u5QCodHl
三十路過ぎてアニメ観るのも声優のライブ行くのもしんどくなって、いよいよ趣味がなくて退屈で辛い。
何かないかなー
0423名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 15:09:28.90ID:bIDVDo+r
ひとりぼっちなんてネーミングしといて友達がどんどん出来るのかい
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 17:36:24.34ID:PP4QwDQ5
しんどい時は無理に見なくていいんでない、また見たくなったら見ればいいんだし
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 19:57:54.06ID:MtdYoEzE
その通り
それにしても、代わりにやりたいことがないというのもつらいね
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 19:59:22.03ID:F82nLDfC
狐は家で癒やす事より彼の労働環境を改善してやれよ神様なんだし
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 20:01:42.86ID:yObYWL8T
俺はそんなときは一日中寝てる
連休とか8日しか無いけど、8日もすることがない
どこも混んでいていどこも行きたくないし
困ったものだ
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 20:04:08.13ID:Ba5DyV66
>>426
さすがにそんな世の仕掛(ことわり)を変えるようなことは出来たとしてもやっちゃ駄目だろう
0429名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 21:05:35.55ID:+/UXQ55G
ワンパンマンとさらざんまいと鬼滅とフェアリーゴーンぐらいしか見てないが
どれも大して面白くはない
今期なんか評判良いのあるのかね
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/20(土) 23:52:16.47ID:tjV3BfdV
キャロチュー
オサレなリア充感と製作から透けて見えるドヤ顔に目を瞑れれば面白い

アンテナを合わせる難度が高い
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 11:52:03.26ID:5+Faj+61
今期は何も見てないなぁ
夏から原作が好きなマンガがいくつかアニメ化されるので今から期待
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 12:15:08.42ID:OEB7FA2M
ぼっちは何となくキャラデザに見覚えあると思ったらカラーズと同じ作者か
ちょっと作風に癖があるのが特徴っぽくて万人受けしないが俺は好きよ
カラーズの3人組とかいい意味で糞ガキ感が出ていてよかった
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 13:04:28.31ID:AQglxHkY
アニメから入って楽しめた作品は、それに続いて原作を買うこともあるが、
先に原作から入って楽しめた作品については、アニメ化されても見ることがまるでない
自分自身でもどういうからくりなのか分からない己のこの性癖
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 13:12:29.63ID:oCNspHzv
アニメ→原作だと
原作はこうなのかって思うだけだけど

原作→アニメだと
声が合ってない
なんでここ改変するの?
なんでここカットするの?
とか不満ばっかりだからだろ
0438名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 14:36:12.01ID:dJN/tHo8
そもそも漫画はアニメ化に向かない。ラノベ原作のが安定する。
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 14:44:49.44ID:OEB7FA2M
思いっきり逆でしょ
漫画とラノベじゃ尺が違い過ぎる
後者は腐っても文章媒体
中には辞書ラノベと言われるくらい分厚い無駄に文章量の多いラノベもあるのに少ない挿絵程度ではアニメ化は苦労するだろうな
多少はラノベ読んできているけどアニメは円盤の売れ行きとか関係なしに8割くらい滑っている気がする
漫画はそれこそ少なめの文と豊富な画があるからそれで出来が悪いなら用意できる尺が少ないのに無理やり詰め込み過ぎたか
いわゆる原作レイプな場合のどちらか
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 14:46:54.26ID:OEB7FA2M
連投悪いが個人的にアニメ化に向いていないと思うのは異論を許さないレベルでゲーム原作
宣伝のためにアニメ化しているんだsろうがこれは原作が不幸になってしまう
はっきり言って9割近くがアニメ化失敗している印象
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 15:17:59.38ID:OEB7FA2M
日常アニメもジャンプとかマガジンの少年誌アニメも大半が安定してアニメ化されているのになぜ
向いてないという結論に至ったのか疑問に思ってね
4コマ漫画とかアニメ化さまさまじゃないの
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 18:11:21.61ID:+GUJ9wXk
声優がハマってんのかな?
上手くはないんだけど妙に可愛い
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 18:13:27.18ID:nPx9rNdn
あれが新人じゃなくて声優歴15年くらいってことにビックリだわ
あと女子かう生は要らんから15分にしてほしかった
0447名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 18:41:33.56ID:9OkDqbkA
アニメ化されるという悲劇
アニメ化されたら勝ち

この違い。
0448名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/21(日) 19:05:16.38ID:H0XvDbPA
なろう系好きじゃないけど盾の勇者は結構楽しく見れてる不思議
0453名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/22(月) 07:32:13.38ID:gnxBP4kl
人間界にそこまてま干渉することはさすがにタブーなんだろう
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 00:11:49.00ID:yWpaw4n+
じょしかうせいは全然面白くないけど
あの非言語系表現は他の作品も見習ってほしい

最近のは何でもかんでも言葉で説明し過ぎ
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 03:15:09.51ID:aejNeEXF
ロビハチ、ドンツーとか誇大と盛杉とかパロやってるけど
ぱすメモみたいになるなよ
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 06:08:34.83ID:OO7sZOjV
その二本がかりでもわたてんの穴を埋めることができない…
0461名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 06:10:52.06ID:YFtRmEOB
>>422
老化のせいじゃないよ元々やりたいことがない奴が
アニメやゲームで誤魔化してただけ、そういう人間性なのよ
それがとうとう誤魔化せなくなっただけ

周り見渡してみ、何も楽しいことが身の回りにないでしょ
何も楽しめない人間なんだよ
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 06:17:32.53ID:/t795v5j
そんな当たり前のことドヤ顔でどうしたのw
すごいでちゅねーって言ってほしいのかな?
0464名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 06:36:06.87ID:OO7sZOjV
そういえば超可動ガールの声優さんておばさんって本当?
0465名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 06:57:00.35ID:Atmymw5C
狐は神様なんだから飯炊きとかしてないで生身の女性と縁結びしてやれよ。
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 07:06:02.52ID:UdlMKsdh
>>461
俺はこれなのかな
昔はアニメゲーム読書できてたんだが今は動画漫画くらいしかできん
より受動的になっちまってる
0467名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 07:10:51.74ID:3w+JxJUP
別にそんなネガティブに考えなくても、色々触れた結果の選択だと思っとけば良いやん
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 07:14:36.80ID:3w+JxJUP
今期はFairy goneのOP曲が一番好きだな映像含めて
お前らお気に入りのOPEDあった?
0469名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 07:17:23.44ID:7Ms8r4Ig
>>461
高校生ぐらいの頃に俺はゲームや映画が好きなんじゃなくて現実が嫌いなだけなんじゃないかとうっすら思ったけど
30になってマジでこれな気がしてきた
つまらん
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 07:22:04.10ID:ElJXepQk
>>461
孤男のわりには鋭いこと言うじゃん
消費者にも能動的な楽しみ方をする奴と与えられたものをそのまま受けとるだけの奴がいる
クリエイティヴな受け手はいくつになっても楽しみを見出せる
レトルト商品とかカップラーメンに自己流でひと手間加えて美味しくするように
ここにいるような奴らはずっと受け身のマグロ
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 07:32:17.41ID:2FxnCxNt
>>461
なんていうかねえ、飽きるんだよね
例えばゲーム、これはどこかでやった事がある
例えばアニメ、この可愛い娘は絶対俺のものにならない

飽きるんだよね、飽きないのは、知らなかっただけで
知ると、飽きるんだよね

必ず、ぶち当たる壁なんだ
0473名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 07:43:45.98ID:NW8o3qV2
>>468
八月のシンデレラナインのEDが良かった
歌詞がすごく深い
アニソンでこんなに深いと思った歌詞は初めて
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 08:15:20.17ID:0D5s3gqP
>>464
おばさん言ってもうち等やゆかりんより若いだろ
確か30代前半〜半ばくらいだったかと
0476名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 09:28:05.08ID:URJZ0lzp
一回だけコミケ行ったことあるけどそれ以外イベントとか一切行ったことないな
同じアニメオタクでもそういうの行ったりする人はまた違った人種だと思う
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/23(火) 12:18:42.82ID:DWTwOx+W
>>468
Yu-no と 鬼滅の刃

前者を歌ってるのはお笑い芸人みたいな女の子だが歌うとプロだなぁと思う。
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/24(水) 00:18:54.28ID:6W3Qm/H+
あの微妙な演技が人形の役には逆に合ってるんじゃないかと思えてきた
0488名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/24(水) 02:51:02.49ID:510JO1Cm
あの微妙な演技が人形の役には逆に合ってるんじゃないかと思えてきたちゃんと。
0490名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/24(水) 17:55:11.42ID:GgkxzfL/
近頃のアニメは視聴者に理解させようと説明し過ぎに思える
ちょっと調べなわからんくらいでもいいから他のことにこだわってほしい
0494名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/24(水) 21:09:26.61ID:qNi8FZpr
ケムリクサですら考察アニメとかいうからな
さらざんまいくらいいって初めて考察アニメって呼べると思う
0495名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/24(水) 21:49:38.34ID:tZxf47VF
今まで齋藤彩夏の声だと思ってたキャラの一部が
森永某という別人の声だったことを知り驚愕
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 00:15:34.31ID:G2jwqwDw
ていうか考察の余地なんかそんなに大事じゃないよ
馬鹿な奴ほど考察しまくるけど
0497名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 00:22:21.62ID:JAAJFeoP
90年代のOVAやアニメ映画は見る側を置いてけぼりにしていく勢いで世界観を見せ付けていたような気がする
0498名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 00:29:19.40ID:IKqvCS24
考察って言えばやがて君になるはやたらブログでOPの花言葉から始まり考察ブログ多かったね。

原作8巻で終わる情報出だしてるし明後日7巻発売。
GWの舞台のキービジュアルも出ていよいよだなって。

百合漫画アニメでこんなハマれるとは思って無かったしもっとやが君みたいなアニメ増えて欲しい。
0499名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 01:14:41.75ID:gT27Uep3
やがて君になるを見てみるか
citrusにハマったクチだから、抵抗はないはず
0503名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 06:20:07.18ID:zcfKEr6r
>>490
謎を投げっぱなしで終わるのもモヤモヤするけどなぁ

あかねさす少女とか
弟はどこへ行ったんだよ
エロい優はどこの世界から来たんだよ
0504名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 06:59:33.64ID:E9U7Yt4N
異世界物なら何でもアリだから多少の謎は良いと思うけど、ソレ以外の物でイミフなのは頂けない。
0505名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 07:45:43.47ID:acm42ZLs
キャロルアンドチューズデイ悪くないな
チューズデイかわいい
途中のランドリーのおっさんは笑った
0506名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 07:45:48.11ID:o+2oWHXA
あかねさす少女はソシャゲで謎が解決するはずだったんじゃなかったっけ?
アニメ放送中にサービス終了しちゃって謎が謎のままになったけも
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 09:33:04.65ID:q/4vbJjl
狐が突然やって来るのはなんとか許せるとしても
そこから新たな人間関係が構築されていくのが許せん
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 10:57:47.68ID:/b7fT3eh
>>502
ゲーム原作は基本的にアニメ向いてないからな
特にRPGなんかダイジェストで見せられて面白いかって話
0509名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 11:02:49.09ID:+5H4Hs/K
ペルソナの戦闘は本当に酷かったな
ひたすら見辛いなにしてるかわからん迫力もない
あんなひどいのはそうそうないわ
0510名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 11:21:39.79ID:/b7fT3eh
ただ、3はアニメでもある程度ストーリー映えしそうな気がしないでもない
4や5のような癖は比較的少なく重いシリアス
長過ぎだが
0511名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 18:02:09.49ID:HQP1j5V0
>>499
やが君Abemaで一挙放送してるしネトフリアマプラもまだ見れる。

原作も8巻で終わるのが確定したしアニメ見て原作読んで、もし間に合うなら舞台も是非。
0512名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 19:45:52.52ID:ojjDSQdl
ゲームアニメは所詮急ごしらえの薄ぺっらい宣伝媒体に過ぎないからなぁ。
0513名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 21:45:01.42ID:ajA58ODP
メルヘンメドヘン、諦めてなかったんだな
やりきるのは立派なことだ
0514名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/25(木) 21:59:23.88ID:/b7fT3eh
フェアリーゴーンはオリジナルアニメなのに作画、演出他全てが逆にゲームっぽ過ぎる
意識して作っているのか海外受け狙いなのか
こういう雰囲気のは、大手ソフトハウスからゲームとして出した方が売れると思うよ
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 22:19:29.37ID:rUR2Z7pu
物語シリーズを初めて見た。おもしれーじゃん、化物語。と思って傷物語を見たら何を面白いと思ったのかわからなくなった。

設定凝ってんなぁと思ったんだがこのスレ的に他のシリーズはどうなん?
0519名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/26(金) 23:51:22.57ID:2+fqEHMS
>>517
一気に見るとクドいけどアニメ化されたタイミングで見てたからちょうどいい
0521名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 03:44:26.04ID:KX+qV0Zn
面白いのは化物語と傷物語くらいだよなぁ
傷物語も化物語が人気絶頂のときにさっさとやれば良かったのに
時期が遅いし映画で三部作とかにしちゃうし
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 09:16:24.41ID:KlSsIeuY
今シャフトってなんかやってんの
あんまり名前聞かない気が
0523名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/27(土) 10:30:45.98ID:6jUL2OuN
ブチャラティなんかバカボンのパパみたいな喋り方になってきたのだ
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 13:36:08.03ID:WZSadsgs
劇場版 若女将は小学生
妙にメディアが絶賛してたから
胡散臭いなと思いながら見たがこれは確かに良い
0527名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/28(日) 18:10:23.53ID:hcDp23yf
調布FM平成アニソン特番
4月29日(月・祝)12時間
午前11時〜

5月2日(木・休)午後0時15分〜9時15分NHKーFM 今日は一日“ガンダム”三昧
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 03:09:48.38ID:6TiT0hnw
NHKでやってる進撃の巨人は違和感なくなったけど
ガンダムは変な感じがする、TBSかテレ朝のイメージが強い
0529名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 05:47:31.58ID:prh4dFaN
オリジンEDめぐりあいのカバー曲は
これじゃない感が半端ない
0530名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 07:34:43.13ID:V3iseRY7
フェアリーゴーンは藤原テイルズっぽい感じ
主人公かわいいけど、ストーリーはなんともな
皆やる気なさすぎでしょ
0531名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 07:58:16.80ID:V3iseRY7
セイラさんとかガルマとか可愛すぎだろ
しかし、この手のは、いつものことだけど
死ぬの分かってるキャラが多くて辛いな
あと確かにEDはこれじゃ無いな…
0532名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 10:56:06.76ID:EyhEgVtE
ジオリジンのアニメは何か窮屈な感じがして
あまり良いとは思わなかった

原作とかのビッグネームに萎縮して
絵がガチガチになって紙芝居見てるような印象
0533名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 10:57:12.76ID:FSKNf2UF
CANAANを見終わった
ストーリーがよく分からないところがあったが楽しめた
同じP.A.WORKSが担当してるフェアリーゴーンもストーリーが分からんが視聴継続する
背景がとても綺麗だ
0534名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 11:36:20.04ID:u5gfLhU4
オリジン見たことなかったからアマプラで見てみたが
銀英伝の距離感に慣れてたせいか、連邦近っ ってなる
0535名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 12:25:22.09ID:Eex2I75K
オリジンじゃないんだよ
ジオリジン(ジオン軍のアクセントで)なんだよ
0536名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 16:06:05.08ID:xyHbnMZC
前日譚モノって増えたよな。それだけこれまでに沢山作品が出て来たってってのと、新しい話が作れない受けないって現状なのかと思うと、素直に見られないんだよな。
0537名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/29(月) 21:08:10.12ID:kOVup8vt
CANAANはキャラ個性があったからまだ良かったけど
フェアリーゴーンは総じて地味で印象に残らない
0541名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 00:03:18.35ID:onbm8LC0
久々に釘宮成分全開の釘宮声聞くと
やっぱりこの声凄いなと思う
0544名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 14:36:20.22ID:bYCWhG4d
アニメーターは薄給だけど労働時間は自由な個人事業主が多いからあんまり関係なさそう
0545名前は誰も知らない
垢版 |
2019/04/30(火) 23:42:14.54ID:FQjPaQa0
くぎゅ以降声は良いけどブッサイクっての減ったよね。

一応、早見→東山→瀬戸っていうラインはあるけど全体的に容姿レベルだけ上がって声優として声が良いって人が減った。

くぎゅの声とか代わり効かないし。
0546名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/01(水) 07:25:02.78ID:X5oXeNeE
>>529
オリジンのED曲、何回か聞いてると味があるな
ハスキーな女性ボイスもいい。女バージョンの哀戦士も作って欲しい
0548名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/01(水) 12:36:43.19ID:ZFzaeFmb
>>546
原曲のが好きなのは変わらないけど、これはこれでなかなか良いように思えてきた
0549名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/01(水) 14:43:07.18ID:YKW9KPOi
シンデレラナイン
毎話あと二手間くらいかければ良作になるテーマなんだが
もう絵も話もグダグダで見てるのがつらい

サブタイトルとその下の野球名言だけから伝わってくるものの方が多い
それを本編に全然生かしきれていない...
0550名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/01(水) 16:13:24.26ID:nUy4tCn8
髪の毛を結うか短くしろよって毎回思うわ
ケガするだろ、あんなんじゃ
0551名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/01(水) 17:23:23.52ID:PBSwDXxf
ハチナイは脱落
応援のやつと連れてきたやつのいかにもやっつけな加入に冷めた
0552名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/01(水) 17:26:50.32ID:sldnripl
9人居れば試合が出来るって言ってたけど
18人居るんだよなぁ…
0553名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 00:06:48.26ID:Ca7ivj/L
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術を見始めた
ちょっとしたエロアニメ??
0554名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 03:13:44.18ID:cHiKlWCP
この世の果て、亜由美さんの死に方が豊富すぎてギャグアニメみたい
0557名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 18:01:36.75ID:5hqWyuof
あそこ、一挙放送は分かりやすけどそういう普通のアニメchの無料特集とか告知されている所が分かり難くて
期間内にまともに見れた事ないんだよね
どこかにまとめないものか
0559名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/02(木) 20:30:10.90ID:XISNgNq9
ゴールデンカムイも5月10日まで無料。

去年はこの時期ハルヒやってたな。初見だった。エンドレスエイトとやらで飽きた。
0561名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/03(金) 00:07:03.03ID:hT/he4/f
ポケモン明日公開だから見てくるわ
あれアニメに入るんすかねキモいけど
0565名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/03(金) 22:09:58.66ID:70CwtryP
いよいよやがて君になるの舞台始まった。
自分は明日行く予定。
ツイッターで評価見てると概ね好評な感じ。

やがて君になるの丁寧で繊細な世界観がどう表現されるか期待。
侑と燈子先輩の尊いシーンとかどうなってるか楽しみだなー。
0570名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/04(土) 08:10:10.93ID:eVlZvPtK
すみませんゴミは私でした。お願いだから見に行ってくださいませ
0576名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 07:34:45.23ID:vok9NpDf
今のアニメはグッズ展開して貰えるから羨ましい
過去の名作掘り返してグッズ出してくれよ〜頼むよ〜
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 12:27:44.68ID:KN5dWpTJ
やがて君になるを見終わった。。。2話から12話までずーっと面白くて飽きない素晴らしい作品
セリフ以外の部分で表現されていることが多々あって、
実況ツイを読んでようやく状況が理解できることしばしばで、
なんで孤男になったのか、その一因を教えられたアニメだと思いましたまる
0578名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:47.92ID:7nj7Afwj
同じ人なのかな
ずーっと何回もやが君のこと書き込んでるの
0580名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 12:43:16.70ID:vBzJzBp6
フルバの5話見て泣いたわ
マンガ読んで前のアニメも見て話がわかってるのに
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 17:26:25.06ID:grUMIzvi
>>577
アニメでハマったのなら是非今やってる12日までの舞台も行ってきてね。
平日はまだ余裕で行けるし土日も当日券出るよ。
舞台見てきたけど本当に良かったよー。
0584名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/05(日) 18:42:37.07ID:rTIyQ3d2
さすおに一挙見ているがこの9校戦とやらは勝てばなんでも良いのかよ・・・w

スポーツマンシップとか一応考えて欲しい。
0588名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 13:19:56.95ID:G2/d6yKp
フェアリーゴーンはなんというか
作風に対して中身がなさすぎやしないか
0589名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 13:26:14.51ID:BIky27Fi
だから切っちゃえよ。このままあと5ヶ月見続けるのは苦痛やろ。
0593名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/06(月) 21:24:37.48ID:jWKrewkz
フェアリーゴーンってやつネトフリでやってた変な名前のアニメっぽいな
Dみたいな名前のやつ
0595名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 01:31:46.48ID:5HboFRAr
絶園のテンペストとゴシックという、2クールもののアニメで
前半グダグダなのに後半いきなり面白くなった不思議な作品を経験してしまったから
フェアリーゴーンも見続けてしまう
0597名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 06:16:22.77ID:VxQrpIBc
シンデレラナイン露骨に力尽きて糞演出入れてるの笑える
勿体無い
0599名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 07:38:11.04ID:DZSpEzys
ゲームってプレーヤーが男主人公で監督なんでしょ?
アニメみたいな百合要素が好きな人には全然合わないんじゃないの?
昔あった恋姫無双みたいに
0602名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 19:17:22.44ID:e251sboD
流石にズブの素人が集まって硬式とか無茶苦茶だよな、下手すりゃ大怪我するし。
0604名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:35.06ID:vklT7azs
フェアリーゴーン面白くないな
PAはアクション系だと過去にCANAANやクロムクロとかあるけどこれは天狼を更に駄目にした印象
雰囲気系なんだけど如何せん惹きつけられる要素が全くない
整い過ぎた地味で硬いキャラデザに無駄に固有名詞だけ出てくるがぼやけた内容
キャラ自体も魅力がない
演出もいまいちこれじゃない感が強い
グリムガルの時も思ったがやっぱり十文字青は苦手だわ
これが2クールなのか
PAの次回作も乙女系ソシャゲーだし京アニと合わせて絶賛低迷中だな
0606名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 00:47:56.15ID:+qaYQnCl
グリムガルはゴブリンに苦戦する以外の持ちネタがなかったよな
0607名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 02:54:19.41ID:788y7XiU
五等分の花嫁は二期決定したのか
声優人気なのは否めないが、また四葉が見れるのはうれしい
0608名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 05:28:09.71ID:XovnHUD5
どろろ
さすが小林靖子
要所要所で自ら書くことで持ち直させるおばさま
0609名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 07:37:33.64ID:7RdSA7AJ
>>597
もう9人集まったから「終」でいいんじゃないかな?

あと、被り物の上から帽子とかどんだけビッグサイズの帽子なんだよw
0610名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/08(水) 21:46:20.36ID:AnZ2wcRS
今期があまりにもどうでもよくて
見れてない回がどんどん溜まってるのに全然気にならない
0612名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 01:02:51.23ID:Qp5cRby4
アニメのネタの枯渇を指摘する人がいるけど、実態はどうなんだろう
0613名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 03:24:34.63ID:KI3CDHao
枯渇という意味が分からない
ネタ的で言うなら随分昔から使いまわされているし
単純に量だけで言うなら増えていくばかりだぞ
0615名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 07:35:30.45ID:ca0bFnPn
>>614
名作アニメ「王様ゲーム」のスタッフさん達が関わってるのでストーリーに違和感が有るのはやむ無し。
0616名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 08:50:21.91ID:cpLdSQUi
>>613
使い回せるようなコンテンツもなくなってきて
さらに、量が増えていくばかりの状況下でも
新たにアニメに取り込めるレベルのコンテンツもなくなってきたということじゃないの?
0618名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 19:11:31.38ID:JYvhKPa6
>>607
四つ葉が一番元気いっぱいマイペースって感じで最初から最後まですごく可愛かったな
0619名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 19:29:57.55ID:RhJE5r2N
ゲーム宣伝用アニメとかの薄ぺっらいゴミの生産を即刻中止して、その分他の作品に注力して欲しい。
0621名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 20:58:43.19ID:KI3CDHao
>>617
内容特化のオリジナルは売れ難いからねー
ある程度原作知名度あればアニメの方で人気出なくても原作が売れるなど恩恵はあるし

>>620
cygames系列とか主力になりつつあるからな
しかも、ここもアニメ専用部門を起ち上げるほど本気になってきているし
他はアイドル物や女性向けくらいか
0622名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/09(木) 21:40:08.75ID:SxAc6/uF
ソシャゲなんて全くやらないけど
ラストピリオドはめちゃくちゃ面白かった
ああいう原作無視したギャグアニメは良い
0625名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 09:22:58.76ID:1uMQFR4S
ばくおん!ってあれ、けいおん!を意識してつけたタイトルだったんだろうか
0627名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 13:30:03.17ID:mfY9r5UK
>>602
>流石にズブの素人が集まって硬式とか無茶苦茶だよな、下手すりゃ大怪我するし。

ブスの素人に見えた。
0629名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 18:16:49.09ID:UeUFMd5q
ブスの素人とか普通じゃん、いわゆる風俗の地雷ってやつだな。
0630名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 19:41:19.31ID:1uMQFR4S
>>626
そうなのか

進撃の後編、面白いからアニメ板見に行ったらスレがまともに機能してない
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 21:27:31.55ID:RaYoLuEl
人気のアニメのスレが荒らされるって風習はいつできたんだろな。
それを律儀に続けてるヤツも何が楽しいのか。
0633名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/10(金) 23:16:49.30ID:d8ZLyhIX
悪質な例だと、スクリプトで延々と荒らし続けているガイジさんいるからな
運営に対処してもらえ?
それで解決するならとっくに収束している
0634名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 08:34:12.05ID:cshfe1oF
さらざんまい、個人的には好きな展開
胸糞悪いって人の方が多そうだけど
0635名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 09:53:00.87ID:8vDBP0Rt
さらざんまいはソレなりに楽しめてるけど、やや難解な部分があるわ。
0636名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/11(土) 18:07:05.27ID:0OEjnq+F
今回のカバネリは面白いな
3話分相当だから全力を出せている感じ
0638名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 07:16:14.53ID:CDZAsWyK
禰豆子かわいい
炭治郎もかっこいい
もう少しテンポ良ければな
0639名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/12(日) 23:01:43.37ID:YRuLakah
プリキュアって面白いね。
今期から見始めた。人気あるの納得。
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 03:09:31.52ID:2eQjYNZI
なんでここに先生がはエロアニメのくせに「めっ」が多すぎる
0641名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/13(月) 05:32:53.01ID:ZUFZf4Ol
全体的な水準が低いのでオカルト公務員が楽しみになってる
0643名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 07:32:58.17ID:IIcDe/XB
本放送のときはなんとなく見てなかったアニメだけど再放送で見てみると結構面白い
FAガールとかショーバイロック
0648名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/14(火) 23:19:52.49ID:JK8wUN4H
>>642
最後の爆発で火薬の一番近く居たサメ男?の身体が五体満足な姿で死んで浜に打ち上げられたのに驚いたわ、普通なら木っ端微塵だろw
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:29.98ID:1814MNuJ
最近abemaでチラ見して気になったのだけアマプラで見てる。にわかの俺には発見が多い。

小林さんちのメイドラゴン面白かったわw
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 07:07:35.18ID:HjI3gRko
狐はリーマンの労働環境が変わらない限り同じ事の繰り返し。
0654名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/16(木) 07:38:55.89ID:/CyYIUCf
>>652
そんな一個人の待遇だけ変えてもなんの解決にもならないでしょ
他の業種は?日本全体、世界全体をも考えないといけないけどそんなことは狐には無理だから
以前に世話になった中野を救うことくらいしか出来んのよ
0657名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 01:35:32.03ID:rnjyDcnO
キャロル&チューズデイ、安元のキャラが歌うと高音美声になるのは
さすがに違和感ありすぎた
0658名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 06:18:14.86ID:FzdKSita
最近楽しく毎週見てるのはミリオンアーサーになっちまった
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 15:25:36.84ID:3kt0TVq/
鬼滅の刃は原作の戦闘も別段テンポよくないのがな。ボス相手に死闘を演じたいたいのはわかるけど。

今回みたいのはアニメ版では気を利かせて一回完結にしてほしい。

内容も曲も凄く良いんだから。
0662名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/17(金) 17:35:35.28ID:10iJNTCT
炭治郎の、原作の必死な感じは好きだけどな
アニメは、仕方ないところではあるけど、
技がいちいち助長なのはイマイチ
0663名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 03:05:44.22ID:wZd1zNqY
ぼっち生活のぼっちちゃん全然ぼっちじゃない、むしろリア充
0664名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 05:04:44.37ID:o2rT8cHv
ぼっちは3人も友達が出来たじゃないか!
まあ、最後まで見届ける予定だけど
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/18(土) 09:18:09.21ID:wJVaTp5w
いくら友達でも「ぼっち」呼ばわりは酷いよねあのヤンキーw
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 01:07:18.48ID:kYtFLcky
ぼくたちは勉強ができない見て思うけど女ってホントに恋愛好きだな
男は趣味とか他に楽しみあるのに
0673名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 01:22:26.97ID:gO5JE3hz
男が描いた少年漫画のアニメを観てそれを言うのは流石に滅茶苦茶だよ
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 02:44:26.61ID:Q/fJ1diC
昔は少年漫画は恋愛はせいぜいオマケ、少女漫画は恋愛ばっかだったな

今は男向けはオタクが書いたような作品が本当に多くなったから、女キャラありきの作品ばかり
0677名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 12:24:05.57ID:Ypa4Dlvt
薄い本率トップレベルで小さな子から大きいお友達まで人気なプリキュアリーズ
0678名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/19(日) 16:46:42.12ID:AsiNEAqE
盾の勇者、話してるヒマがあるなら
穴の上にあがるとかいろいろやることあるだろうに
なんで穴の下から動かないで延々と話してるんだ
0681名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 07:06:28.84ID:Hrb4HCX5
一応メンバー揃って試合も出来たんからもうENDでもよくね?
0682名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 07:18:53.33ID:/ccT/SCQ
いや、そりゃ全国大会で優勝してもらわんと締まらんだろう
0683名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/20(月) 17:53:54.91ID:IMX5cmN4
シャアってあんな過去だったのか…
しかしどうして間に合ったんだかがよくわからなかったな
そんなに便がたくさん出てるのか
入学式がクソ長いのか
そもそもあの直後に普通に飛ぶのか
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 07:35:41.02ID:gIbpUtah
良いギャグ回だった
ヒョウタンツギとスパイダーが出るなんて思わなかったわ
0686名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/21(火) 12:28:50.12ID:4Min5pXC
主にニコ動で見ているがランキングに上がってきた「見るタイツ」。

ええやん。3分間が一瞬で終わるわw
0687名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 03:22:25.32ID:R+QQRuRf
ワンパンマンのサイタマと賢者の孫のシンが戦ったらどっちが勝つのだろうか
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 03:44:07.41ID:le4ItW9p
賢者の孫はあまり強そうに見えない
なろう代表ならお兄様こと劣等生の司波達也が最強なんじゃないかな
純粋なラノベ代表なら禁書のキャラ達
ワンパンはいまいちその辺の基準が分からない感じ
0690名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 07:35:23.58ID:U5bWaG6W
最強キャラ延々話し合ってるスレあるからそこで聞けばいい
0691名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 09:25:12.26ID:IpUY1ird
ワンパンマンは1期と比べたらまあ劣るけどべつにふつうに良い出来じゃん
と思ってた時期もありました
0692名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/22(水) 13:46:59.09ID:s5cW723M
流石にスイリュー戦の流れは良いな。

スイリューの強さが原作との比較で全然伝わってこないけれど。

妙に技が軽く見えるあの糞SEもかえたらいいのに。
0693名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 05:35:03.60ID:ufBdB4Hm
盾も結局最後はみんなで力を合わせてパターンなのか、ちょっと残念
0695名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 09:01:31.46ID:82Ljf7FK
キトラスてなあに?
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/23(木) 23:56:43.68ID:Q58NEwUC
YU-NOはゲームやってないししばらく何がしたいのかわからん。これでしゅたげ
0699名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 00:14:53.89ID:lYuBE7y0
どちらかと言うとこういうジャンルの元祖
年季が違う
当時、若かった現シナリオライターが拗らせて職を目指したきっかけですらある
アニメで見ると時代もあるが色々ときついがw
ゲームの方は古い方ならもう1周くらいしてみたい
0700名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 07:14:09.64ID:8ey/AMZr
はぁキャロルもチューズデイもいい子だなぁ
死にたくなってくる
0702名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 09:39:25.37ID:MH9qtyEm
キャロチューの火星設定が生きてくることはあるんだろうか?
変にSF展開されてもいやだけど
0703名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 11:55:53.62ID:ZuUU39qY
窪之内英策はもう完全にイラストレーターなんやな
まあ漫画一部除いてあんまり面白くなかったし、しょうがないか
0705名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 14:18:04.85ID:8wD/VRnQ
肩書きからしてもう漫画家ではないんだね
ツルモクの最初のほうは下手な絵だったのになあ
ポスト江口寿史みたいになっちゃった
0706名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 18:56:39.51ID:0uj5fD1U
ワンパンマン、つまらなくはないんだけど明らかに一期より勢いが無いな
一期はテンポが良くて面白い所をアニメ化したんだからしょうがないけど
このままじゃアニメは中途半端な所で終わってもうアニメ化は無いと思うと悲しい
0707名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/24(金) 19:22:33.69ID:NdGRpS90
こんなクールはいつかもう一回見ようと思ってた過去作を見返す絶好の機会である
0709名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 00:20:20.66ID:1F9Rzpp3
プロジェクターでソードアートオンライン見てる
さすがに飽きたな
0710名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 08:26:49.08ID:lZrXB4Jp
ワンパンマンは1期のときからなんでこんな話題になってるのかよく分からん
0711名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 10:04:06.73ID:RTOVhcDh
単にキミの好みと他大勢の好みが違ってたというだけの事だろう。
0712名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 10:26:44.66ID:4z/irnvE
その言い方もどうかと思うがね
一つのオタクコンテンツに過ぎない深夜アニメはその他大勢と言うほどの需要はない
0713名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 10:34:23.87ID:70pMHyNY
そいつの言ってる他大勢ってのは、
お前の言う一般人じゃなくて、
web原作や、漫画が面白いと言ってた連中だろ
そもそもそこで話題だったからこそのアニメ化なわけで
0714名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 10:49:38.65ID:4z/irnvE
あー
信者の事ね
わざわざ、その他大勢という言い方するのはやはり違和感がある
それは他の作品にも言える事だろと
0715名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 11:15:37.35ID:70pMHyNY
いやお前の理解力のなさと、
いちいち喧嘩売ったような物言いを棚に上げて
何いってんだw
0716名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 11:51:37.22ID:WMuDD2n5
別に自分に合わんものが売れたってエエやん
つうか昔のオタクはマイナー誇ってたもんなのになぁ
>>705
そんなに下手くそだったか?サンデー載ってた読切は微妙だったけど
それも当時としてはそこまで下手ちゃうかったよ
0717名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/25(土) 20:59:59.68ID:znwxrBQ3
スイリュー編もあと2話もすれば終わっちゃうだろうし。

そのあといいところないガロー編が続くとなると…。3期はいいかな。

二期を楽しみにしていたんだがな。
0718名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 03:02:30.73ID:BD2EJURA
今期はエロはエロでも爽やかなエロが多い
リビングで家族と見られるような
0720名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 12:24:03.15ID:y7cHB0qd
鬼太郎
飛田さんの若者声
まだあんな声出せるんや
演技力もあいまって驚愕
0722名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 15:41:31.27ID:VBvJWaHr
声優は50越えて学生役やる人も結構いるからな
そんなベテランより若い自分はもう既に声が酒焼けしつつある
0724名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 18:02:59.67ID:Ay02B+qF
どのアニメも3話くらいで見るのをやめる現象ってなんて言うんだろ
録画はしてるからどんどん溜まっていく
0725名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 18:17:15.28ID:zo0rp0Ho
俺は最後の三話ぐらい、いよいよ架橋に入り物語がピークになったあたりで見るのをやめることが多いわ。

うつ病だそうだ。
0726名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/26(日) 18:22:47.09ID:TwgKDFHz
最終回が泣けるというからソルティレイ見た
思ったほどじゃないなと残念がってたら最後にあれはズルいわ
0731名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 07:27:49.14ID:xnto8/rs
まさかの水の星へ愛をこめて
しかしこれはやはり原曲が至高だな
全シリーズ通しても最も好きな曲の一つ
0732名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 09:09:37.96ID:Ykhmmqz2
アニメじゃないもいつか流れるのかな
すごいシュールになりそう
0733名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 11:14:59.85ID:WzYjwaFK
ああ〜進撃の巨人メチャクチャ面白かった
フェアリーゴーンも面白かった
0734名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 18:48:58.00ID:weDtvCOV
>>714
思い込みが激しいし頭が悪そう。

>>723
反吐が出るのにEDまでシッカリみるとか意味が分からない。

>>725
ハッピーエンドとか観ると辛くなるとか?
0736名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/27(月) 22:53:26.91ID:d2m3Fyve
>>734
いい作品として終わる可能性が消えるのが怖い…のかなw

キープしておいてほかを見に行きたくなる。

そうやって散らかすだけ散らかして片付けられないのが病気を悪化させるんだろうがな。
0737名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/28(火) 03:10:44.50ID:OJZd4n7J
>>731
ものすごい面白かったのに、ファッションキチガイのコムアイで余韻が最悪になったわ

嫌いだった酒やけ糞エンディングが好きになってしまったタイミングだから最悪だ
0738名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 09:37:53.78ID:FZvCcKoe
ワンパンマンはちょっとヤバいな
今季でも下から数えたほうがいいぐらいの作画って
0739名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 17:31:54.93ID:AkAjLMiN
そもそもギャク漫画なんだから作画とか適当で良いと思うわ。
0740名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 18:25:31.39ID:WFxWRtUT
ギャグの一面もあるだろうけど基本、絵が命のアクションだろ
何やらアニメの二期は出来が悪い、作画演出いまいちだ言うから気になって
漫画見たけど言いたい事が分かった

漫画→躍動感のある描き込まれた見やすい絵で初見で既刊分さくさく全部読めた
アニメ→戦闘含めカットされて不自然になっているシーン多数、作画や演出が漫画と比べてのっぺりしている

制作側にあまり予算がないのだろうね
で、鬼滅の方は漫画は別にそこまでだった
こっちは高水準の作画で原作を忠実になぞっている(今のところ)のでアニメの方が出来がいいと思う
0742名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 18:47:56.99ID:WFxWRtUT
いやいや何言ってんの
ハゲマントの出番は戦闘シーンでは少ないですやん
実質的な主役はその他ヒーローやら怪人連中だよ
オーバーロードのアインズ様の出番が少ないみたいなもんだよ
0744名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 22:03:28.76ID:3Br99gSA
ワンパンマンっていつ終わるんだろうな
半分作者二人のライフワークと化してるだろ
0745名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/29(水) 22:05:53.34ID:5eLSMKmI
はじめの方しか観てないけど、どうやって続けてんのかは気になるw
0746名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 02:23:21.47ID:Zm9EZchJ
仙狐さん、シロと高円寺さん急に仲良くなりすぎ、ちょっと不自然
0748名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 10:21:51.96ID:Myj5EYaP
せんこつまんないね中身ない
しかし中身無さすぎる孫は割と毎週楽しみにしてる
0749名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 10:52:44.55ID:cFFzWP08
>>744
どうやって終わるのかなんて決めてないだろうな

1.サイタマの強さの秘密が明らかになる。サイタマに無敵の力を与えた神的な存在をみんなで倒してEND
2.サイタマが無敵過ぎることでどんどん感情を失っていき人類の敵になる。ジェノスに討たれてEND
3.何も起こらない。これからもサイタマは無敵のヒーローとして地球を守り続けるのだ!END
4.完結しない。ONEか村田が死ぬまで数十年ダラダラと連載が続く。作者死亡END

普通に考えれば3かと思うけど
まだブラストとか狂サイボーグとか回収してないネタはあるけど
どうせその辺もONEは「まだどうするか考えてない」だろうしなぁ
0751名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/30(木) 16:20:51.05ID:2SMIW85o
有能でもないのに今の時代で辞めて仕事があると思ってんのか
典型的なブラック企業勤めで休日もろくにない身分の時点で察しろ
年齢も30代くらいだろ
0759名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 06:10:42.13ID:vnVb7UoZ
>>750
原作だとあれで年収500万だからな
まぁ一人で生きていくにはいいんじゃないか
0761名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 07:35:07.60ID:Wud9g2tF
年下の先輩や上司が出来るのが嫌だ
飲み会や社員旅行が強制だったら嫌だ
肉体労働だったら嫌だ
冷暖房の効いてない職場だったら嫌だ
朝礼で社歌を歌うような会社だったら嫌だ

自分が転職しない理由はこのくらい
0762名前は誰も知らない
垢版 |
2019/05/31(金) 21:57:40.40ID:2LiZKXpS
盾の勇者、マインが嘘つくたびに電気ビリビリくらってるシーン
ギャグみたいで笑ってしまった

いい最終回だなーと思ったらまだ続くんだな
0764名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 00:55:22.60ID:/kc8Tdgk
もうちょっとどころか原作の位置づけだと序盤も序盤だろう
0766名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/01(土) 13:05:39.77ID:KZ2tGQ2e
この間のシンデレラナインはちょっと良かった
しかしあれが精一杯のような気もしないでもない
0767名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 02:31:28.12ID:jXrQR86w
10年ぶりのあずにゃんかわいい、20歳の竹達も初々しい
何もかもが懐かしい
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 08:14:59.13ID:Rxe+TfIc
今レンタルしてファフナー見てるけど面白い
絵もきれいで続きがどんどんみたくなる
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 09:56:18.07ID:D0tzPV9q
今時レンタルって…
dアニメストアとかの配信サイトにあるのに
0771名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 14:45:02.06ID:cnepUysH
wixossが公式で再放送してるから見返してるけど内容ほとんど覚えてなくて草
やっぱ人間の脳味噌って糞だわ
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 14:51:49.89ID:5CF0HbCs
覚えてないんじゃなくて観てなかったんだろ
俺も退屈だとスマホとかいじってていつの間にか終わってるわ
0773名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/02(日) 15:25:12.85ID:rnYJUXPz
WIXOSSは無印の方は結構インパクトあって良かったと思うけぞ続編?は糞で途中で見るのやめた
0776名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 00:21:55.06ID:CcdyFGSD
鬼滅は一話で鬼化したネズコの顔を見て、もうこのこはいいかなとおもったが、上手いなネズコの使い方。今後ますます良くなっていくから期待。
0777名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 00:26:54.72ID:TII9YZI4
>>775
自分も35歳で実家暮らしのひきこもりだけど
やっぱり金城から変な目で見られてるのかな…
0778名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 07:17:49.30ID:kTqsdleq
そりゃそうだよ、そもそも良く見られる要素がこれっぽっちも無いだろ。
0779名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 07:56:15.00ID:cjiOdY4V
八月のシンナイまた休みか
突然休止するのはやめてほしいわ
0780名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 13:30:20.55ID:hR7fp79O
フェアリーゴーンもう少し明るければなぁ
戦闘暗くて何やってんだか分からん
0781名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 18:03:49.05ID:BhUq1VhI
鬼滅の刃の面白さを誰か語りたまえ。
まだ一話も視聴してない。
0784名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 21:59:37.06ID:VAFK8eAu
>>782 炭次郎もかわいいぞ
不憫で応援したくなる
礼儀正しいしいい主人公だわ
0786名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 22:56:28.08ID:hR7fp79O
鬼滅は、このあとの3人揃ってからがいい
男キャラで好感が持てるのは得てして名作
しかしシャアはひどいなw
0787名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/03(月) 23:16:38.30ID:CcdyFGSD
>>781
純和風ファンタジー。原作のキャラ、設定、ネームなどがどれも中々よい。

絵が動かないという唯一の弱点をUFOが補完している。
0789名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 11:32:45.91ID:yfdo8UkY
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
https://pbs.twimg.com/media/D8I_wHMU8AA5l-J.jpg 
    
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。  
      
かんたんに入手できますのでぜひご利用下さい    
0792名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/04(火) 19:01:55.34ID:nmFcxPb6
>>770
dアニメストアは神。
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 00:00:09.34ID:HnZEkdiP
あーレンタルは忘れてた。気軽に見られるようになったものだ。年代問わないしな。
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 07:18:47.94ID:TB7u+n29
dアニメストアにもいわゆるレンタルっていうのがあるんだけど
あんなもん利用してる人いるのかな
1話が48時間再生可能で1000円とか
0796名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 07:37:32.90ID:2uwi/4r6
そういうのって、比較して他プランが安く見えるようにするためのものじゃね
0797名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 07:44:20.94ID:flLh2+h/
劇場公開中の作品でBDも出てない時期にやってほしい
地方だと映画館なんて行くの大変だし
それだったら千円でも有り
0798名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 07:50:33.83ID:2uwi/4r6
映画館は死ぬだろうけど、
同じく地方住みとしては、それは良いな
ガソリン代と移動数時間を考えると、
映画館と同額でも全く問題ないわ
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 21:36:50.25ID:fTDPJvOX
今なら悪意無くけもフレ2を語れる!

キュルルは一期の主人公カバンちゃんに比べて、思いやりに欠けるところがあると思ってたけど
あれはあれで、自分の正体が分からない、居場所がない焦り、イラ立ちが表現されていてよかった。
カバンちゃんは、肚が座ってるのか、良い意味で天然なのか、気弱な所をなかなか見せない子だった。
だから、キュルルはカバンちゃんと性格が違うだけで、けして悪い子なんかじゃなかった。
0802名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 21:38:20.89ID:HnZEkdiP
逆にLisaが駄目なんだが、あの和風テイストのOPは妙に気に入って買ってしまったわ。
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/05(水) 21:46:36.02ID:fTDPJvOX
>>801の続き

カバンちゃんの成長した姿「カバンさん」が、自分の失敗でセルリアンから逃げる時
博士と助手に対して上から目線だったのだけは気になった。

あと、やっぱりキャラの造形は一期の方が良かった。単純に一期の方がエロ可愛かった。
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 05:35:40.74ID:nX642kVE
一期の方が〜っていうことを書いてる時点で悪意が感じられます
0806名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 19:25:00.31ID:wVb9xiyM
鬼滅9話の動き、素晴らしいw こういう水の呼吸が見たかった。
0809名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/06(木) 21:30:59.95ID:Q82GL62o
アマゾンプライムとか無料BS枠とかハードルが低い所をチェックすると掘り出し物が見つかる時がある
0810名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 02:36:31.42ID:BBxYcso4
テニスでワンパンマンが潰れたのは残念だった
なんだかんだでそれなりに楽しんでるから
0812名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 07:42:58.90ID:hU5MBKb+
>>811
自分も公式サイト見てなんかハゲの主人公?が映ってたから
またしょうもないギャグアニメかと思って0話切りだったわ
でもなんかすごい人気らしいな
0813名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 07:56:44.26ID:VakepMb1
>>812

俺は2、3話まで観たけどシュールなギャグと古い絵柄で一発狙いかなと思ってたら、人気らしくて二期までやってるから気になってる
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 14:55:14.76ID:VakepMb1
>>814
やっぱり絵柄とシュールさでクスッとくる感じなのかな
人気らしいし感情移入出来るような場面もあったりするの?
0816名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 18:18:37.31ID:NGDkzk0W
俺tuee主人公だけど鼻に付かないのは貴重。 感情移入するなら周りのキャラだな。他のヒーローとか敵とか。
圧倒的に強い主人公と対峙することでドラマが生まれる
0817名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 18:23:34.59ID:UnI1ITLP
天体天使サンレッドみたいなもんか
めちゃくちゃ強いヒーローにボコられる怪人に同情する
0818名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 18:36:17.70ID:K6LDptB+
出番は決して多くなくあくまで他のキャラが実質的主役だけどな
0820名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:49.99ID:TODgT+Ly
>>815
その絵が凄いのは漫画版でなぁ。そっちの一期相当分は良い。

ガローが出てきてから良いのはスイリュー戦ぐらいだから、今のパート抜けたらあとはご自由に。
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 07:40:39.96ID:hmJqSxn1
異世界カルテットの赤い髪のほうが
バルスバルス言ってたけど
スバルを並び替えたってことに最新話で初めて気付いた
ラピュタに関係あるのかと
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/08(土) 09:28:12.05ID:lj7AsJSD
ジョジョ
とぅるるるとその後のオネエ言葉で腹筋ちぎれるかと思うぐらい笑った
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 16:11:08.15ID:y7rk9Z1y
いつかもう一回見ようと思ってた
プリパラとブラックラグーンと咲を一気見

今期見るもんなくて時間に余裕ができたお陰である
0824名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/09(日) 23:15:19.25ID:KpV2kInT
来期はガチ百合アニメあるのかな?
尊い成分補給したい。
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 08:49:33.14ID:O56iSRh4
ガルパン最終章いろいろな配信サイトで配信しはじめたので遅ればせながら視聴
さすがに面白い…が、大洗の戦車道の動機が学園存続からももちゃんの留年にシフトしてモチベは低くならざるを得なく
あと、大洗の新キャラも不快感が強い
さらにピンチに陥るのはいいけど全車両健在のまま脱出してしまったので2話の脚本はどうやっても盛り上がらなさそうに思える
大洗半壊ぐらいしてくれたら2話はどうなるんだろうってワクワクできたんだが
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 12:09:05.92ID:JeiTD+bF
>>830
映画でさえ蛇足だったからなぁ
テレビで綺麗に終わっておけば晩節を汚さずに済んだのに
0834名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 19:48:23.95ID:+lnTM6gV
人はどうしても二匹目の泥鰌を狙いたくなるんや。アニメでも映画でも無理矢理続編作って飽きられるまでやるんや。
0837名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 20:12:00.54ID:eP6Gyavv
ドラマとかもそうだが本編は面白いのに劇場版がことごとく蛇足でつまらなくなるね
ガルパンは配信見る前にすっかり忘れた本編から見直そうかどうか迷ってる
0838名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:27.13ID:ySsbWR+p
ただTVシリーズイマイチだったけど劇場版わりと面白かったのも有るしな
個人的にはラーゼフォンとか境界の彼方とか
0839名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/10(月) 21:41:18.07ID:FopU015w
境界の彼方劇場版面白いんか、観てみるか
京アニなら個人的にたまこまーけっとの劇場版が良かった
0840名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 00:48:39.47ID:I66+Fn8s
最近やったシティーハンターやコードギアスはどうだったのだろうか

ギアスはアキトの方は残念でした

せっかく敵軍の軍士として出すなら猛威を奮って敵に回すといかに恐ろしいか教えてほしかった
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 00:51:36.42ID:aXbnLe4N
京アニとPAWORKSのTVシリーズは最近、外しまくりだな
特に京アニはエスマから引っ張ってくる限り絶望的
映画で元取れているからまだ余裕あるんだろうけど
0842名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 01:09:31.54ID:iGEBSbC3
>>840
アキトは本当に酷かったな

復活のルルーシュも不評みたいだから、期待しないで観ることにする
ただのおまけのOVA感覚で観ればそれなりに楽しめるだろう
たぶんw
0843名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 01:11:19.99ID:MoVmTd8U
>>841
今の京アニは会社の経営は安定してるみたいだけど角川の下請け的存在だった頃の方が良かったな
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 01:28:51.78ID:kFLV0GhR
ケムリクサ見てて、3D CG でインディーズのような監督が少数で作ってて内容も大手にない個性でというあたりから、RWBYのvol.1を思い出した。
モンティがケムリクサ見てたらどんな感想持っただろう。
0845名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 01:30:10.65ID:y9LPc8yw
ルビー長いこと見てないな
モンティが居なくなって今どうなってんだろう
0846名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 05:45:50.03ID:jehNo1+y
京アニはユーフォだけ作ってりゃ良いわ。 久美子3年生編はテレビなのか劇場番なのか
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 07:29:33.84ID:YdQ2ZNwM
なんかどろろすごい事になってきたな…
しかし何度見ても鬼神たちの優しいことよ
親切すぎだろこいつら
0849名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 11:40:35.41ID:wS+gE9XN
>>840
シティハンターは今風な絵が俺的に少々残念だったけど悪くは無かったよ
0850名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 14:21:00.83ID:rP6dXyNb
>>842
テレビシリーズは途中までしか見てないけどアギトのシリーズは面白いと思ったよ。最終話はテレビシリーズをちゃんと見てないとわからないネタがあるなとは思ったが
0852名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 20:00:37.02ID:YdQ2ZNwM
>>851
いくら領主の子とはいえ、ほっといたら滅ぶような国の、
赤子たった一人で国の病も虫も天候も戦も皆解決してくれて、
しかも本来の約定果たせてなくて、何年も放置されて、
いきなり来たむつには、ちゃんと違うよって説明して、
更に、上記の対価を払ってでも欲しがった目と手を貸してくれるんだぜ
土地神的な立ち位置なのかな
0853名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 20:32:50.93ID:y9LPc8yw
百鬼丸は生まれつき妖怪共にとって天敵でどうしても殺さなきゃいけない対象なんだよ
そんなやべえやつが生まれそうでどうしようどうしようってときに百鬼丸の親になる男が交渉してきたから百鬼丸の体を取り上げた訳
0855名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/11(火) 21:35:08.30ID:y9LPc8yw
てかあの国の酷え状態は妖怪共の仕業であって、百鬼丸を殺す為に国を渇かせたってのが真相かもしれんな
0857名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/12(水) 09:33:44.57ID:e5gXh6lu
ワンパンマンふつうに作画崩壊してるよね
0858名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/12(水) 19:53:15.37ID:hYO+I2Yr
たった一人の生贄で国があんなに栄えるのならコスパ良すぎだわ、どんどん子供作って鬼神に差し出したら天下取れるんじゃねw
正に鬼神様の大盤振る舞いには驚かされるばかりだなアニキぃ。
0860名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/13(木) 06:28:11.08ID:i3yN0IO+
キングは良いやつだよな。

ついでにこれでサタンとブーみたいな関係も描写できるし。
0862名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/13(木) 12:41:43.54ID:RahUB6Mi
不評なんだ。
もう澪とくっついちゃえよ。

リフレクターデバイスを使わなくても明美さんはもう、いいかなと思ってしまった。

まゆCはいいキャラしてる。
0863名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/13(木) 20:58:08.11ID:VuzNA+Pc
YU-NOの原作は最終章(作者も悔やむダイジェスト構成)以外は濃密で素晴らしいからな
0865名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 04:01:45.70ID:p0wJDbgR
盾の勇者は一年くらい続けて見れそうなくらい安定しておもしろい
0866名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 04:16:33.76ID:/t/C8QaH
そこまで言うなら観てみるか
最近続き物か原作知ってるアニメ以外は1話も見ないから、面白い作品との出会いもない
0867名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 06:59:20.59ID:8QJbmJis
>>864
秀才エリートからDQNヤンキーまでが幅広く在学する偏差値不明の学校とか学園物アニメ有る有るだな。
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 11:38:36.57ID:yqvBqdWx
>>865
異世界転生ってさぁ
転生した先で元の世界の知恵でなんかして
「すげぇ!」って言われて女の子にモテまくるだけじゃないの?
ああいう系って最初っから見ないんだねど、その盾のなんちゃらは違うの?
0869名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 12:12:47.68ID:gINcuVRX
最初がちょっと違うけど、あとはそんな感じ
あと転生じゃなくて召喚もの
0870名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 12:30:36.05ID:yqvBqdWx
あー、だったら合わないなぁ
十二国記みたいに真面目な異世界転生か
このすばみたいにギャグに振り切ってたら見られたのに
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 14:53:26.75ID:9hTeDZgZ
異世界アニメって昔ネトゲやり込んでた時の俺つえー感を手軽に感じることができるやつだと思う
俺つえーになるには実はかなりのプレイ時間を要するので忙しい現代人にはなかなかハードルが高いのだ
で、その代替として異世界アニメ・なろう小説が流行ったのだと思う
0873名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 17:06:10.91ID:cwF7pJqe
からくりサーカスのキチガイ敵役ってどんな人生歩んできてああなったのかさっぱりわからんね
0875名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 17:58:15.39ID:D8IfISbf
シュラトは元親友、元仲間が分かれて戦うってシチュや合体攻撃が熱かったなぁ
作画崩壊はご愛嬌
0877名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 20:59:29.53ID:BNkHQt7I
そもそも子供の頃読んでいた異世界物はいかにもとも世界に帰るかが課題だったような。

いまの主役は帰りたくないんだろうな。
0878名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 21:06:35.29ID:1izEUW+V
バブル全盛期の、現実世界での毎日が楽しくて仕方なかった世代には信じられない設定かもね
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/14(金) 21:14:23.38ID:71eAZOq+
異世界カルテットでカズマが飛ばされた今の世界が
元々居た世界に似てるから帰りたがらなくて笑った
0881名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 01:34:08.64ID:6jnxe605
>>877
異世界では持て囃されるからな
居心地がいいんだろ
まあ、異世界物なんて、作者が適当に設定できるから
ろくに物事知らなくてもやりたい放題できるからな
0882名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 01:58:14.61ID:uHemhqMC
たまには原点にかえって苦しんで苦しんでそれでもいつか帰れると信じて、命からがら必死に生きていくような異世界ものを書いてくれ
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 03:28:00.95ID:ztBhiMXm
ぼっち生活の小篠咲真世ちゃんもっと早く出てほしかった、次回もう最終回じゃん
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:53.83ID:eljD2DLa
その意味ではゼロ魔は今の異世界ものとは似て非なるものだな
0886名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 14:38:41.93ID:4DHzmpwr
>>882
それやった結果、なんとも微妙な感じになったのがグリムガルやな。
つまらんわけではないんだがいまいちハジけない。
0888名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 16:34:59.62ID:1eB+C8Ri
キンプリにいきなりドロシーとレオナが出てきて本当に吹いた
0889名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:30.93ID:V0kTLrHg
http://imgur.com/0S0dZfK.png
iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力する

http://imgur.com/kcaac89.jpg
0890名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/15(土) 23:01:37.03ID:jUNrB4NQ
キルラキルの再放送を見たけど、改めてキャラデザが糞だなw
0891名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 01:06:14.23ID:Yn/+8woX
ぼく勉の先生、制服やメイド服着てるとハヤテのヒナギクっぽく見える
0892名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 03:44:36.25ID:EWQMH0hc
ぼく勉ってジャンプよりサンデーで載ってそうな絵柄だよね
0894名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 08:08:32.47ID:5OfDR7R7
ああいう感じの作品で明確に誰かとくっついて終わることってあるんかね
0895名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 08:27:55.56ID:MApIjymf
打ち切られずに最終回を迎えるなら大抵は誰かとくっつくよ
ただその場合は大半のケースでちょっと変化球な結末になるので
賛否両論と言うか否定的な評価に陥ってしまうパターンが多い
0897名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 08:35:06.97ID:MApIjymf
マルチエンドはないない
ギャルゲーじゃないんだから
打ち切りで俺たちの戦い(恋)はこれからだor誰かとくっつく(いまいちすっきりしない結末の可能性大)の二択
0899名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 08:43:29.14ID:pq3zJ9xX
キャラというか原作者が勉強出来てないんだからしょうがない
ラノベを見て学んでラノベを描いたみたいなのが圧倒的に増えた、最低限の人生経験は積んだあとで描けよと
0900名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 08:49:57.22ID:MApIjymf
そもそもこの類の娯楽作品(アニメ、ゲーム、漫画、ラノベ)は
あくまで萌えエンタメであってリアリティなんて最初から想定していないだろうからその突っ込みもどうかと
中には割と凝った設定の物もあるだろうが少年誌やラノベは特に若年向けだからこれでいい
大雑把に言ったら全部ファンタジーだよファンタジー


リアリティを要求するなら一般小説でも読めばいい
0901名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 08:54:38.48ID:pq3zJ9xX
>>900
ファンタジーだよファンタジーとか言う人間がいるからこの現状なんだろ?

ファンタジーに出てくる登場人物が人間とは全く違う生き物なら別にいいけど、人間そのものじゃん

なら人間として少しは経験を積んでから描けよと
0902名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:04:50.26ID:MApIjymf
ネタにマジレスかっこ悪いとまでは言わないけど多くは少年向けコンテンツだからな
お遊びに対して構え過ぎなのでは?
作中では人間の形をしていても彼等はむしろ、別の種族と見た方がいい
舞台が現実世界風であっても髪色(地毛)も運動能力やスタイルも我々とは大きくかけ離れているだろう
それにこの現状というが昔の作品も漫画は大概だよ
少年誌はね
楽しませるために産み出された都合の良い存在
娯楽だから当たり前だけど
多数派が求めているからこそこういう作りなのであってマイノリティーを求めても仕方ない
作り手側も商売だからな
嫌なら卒業するしかない
0903名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:07:21.22ID:pq3zJ9xX
>>902
どう見てもネタではなかったのにネタにマジレス格好悪いはワロタ

マイノリティーの話は分かるけど、俺の言い分には全面同意?
0904名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:13:58.97ID:MApIjymf
悪い言い方をすればメイン層のために産み出された口当たりのいいご都合妄想物語郡がアニメや漫画、ラノベ
両者がそれを望んでいるわけなのだから何も問題はない
中高生など若い子に「人間として人生経験を積んだ作者」が描いた意識高い系物語が一般受けするわけもなく
近年は若年層だけでなく上の年齢層側も口当たりのいいご都合妄想を望んでいるのは時代かな
皆、きっと現実逃避したいんだと思うよ
自分はそれを割り切った上でお遊びとして楽しんでいる派でたぶん、当面はアニメ卒業はしないと思う
0905名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:15:36.56ID:pq3zJ9xX
>>904
俺の言い分には全面同意?
とっちらかるからそこからな

論点って言葉知らない?
0908名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:19:28.50ID:MApIjymf
だから、それには答えているけど何で全面同意になるんだ??
0909名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:21:53.35ID:pq3zJ9xX
>>908
少しは経験を積んで描けよと言ったけど、お前が言ってることが経験がいらない理由に見えないよ

まず無駄に長い
0910名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:24:56.58ID:MApIjymf
だからね
経験とかそういうリアル方面は作り手側は最初から想定していないしする必要もない
作者を扱き下ろしたいんだろうけど
基本的に子供の娯楽だからこの現状だ何だとか言うのは筋違い
0911名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:27:24.35ID:pq3zJ9xX
>>910
だから登場人物が人間じゃなければ人生経験もリアリティも必要ないだろう
でもどう見ても人間なんだから、人生経験もリアリティも必要になるだろう
それがないと薄っぺらくしかならないだろ?
0912名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:37:48.70ID:MApIjymf
>>911
そうそれ
その考えが自体そもそもの間違い
作者達やメインとなるターゲット層の人達は微塵もそういう事を想定していない
人の形をしてようがしてまいが関係なし
アニメと現実を完全に切り離して見れていない時点で間違っている
いやそれもどうなの?って思うだろうけど何度も言うように基本は子供の娯楽だから
ご都合妄想によって産み出されたアニメ内世界のファンタジー超人に現実を重ねたら駄目
割り切って視聴できない人は卒業していくだけだよ
0915名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:45:59.49ID:MApIjymf
だからさー
何で同意という結論になるのかなー?んー?
論点だ何だとか言う問題ですらない
0916名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:47:29.89ID:pq3zJ9xX
>>915
そこに同意してないのな
まずそれが分からないと話にならんだろ?

何故リアリティが必要ないと思うん?
0917名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:52:33.53ID:MApIjymf
だからね
何度も言うように子供の娯楽で作者もメイン層も望んでいないから
作者や作り手側も商売なのでメイン層の要望に答えるのは当然ではある
0918名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:54:27.35ID:pq3zJ9xX
>>917
子供の娯楽だからというのには相当説得力がある
でも子供の娯楽でアニメ業界は成り立ってるのかい?
0919名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:56:28.53ID:MApIjymf
一見、凝った設定の青年誌原作や一般小説原作なら何このガバガバ適当具合?
もうちょっと何とかならないのか?って言うならまだ分かるけど
アニメ化作品の大半は少年漫画やゲーム、ラノベとお子様向けだからね
それ等に突っ込むのは筋違い
深夜アニメ=枠が安くて取りやすいのであって大人向けという事ではない
0920名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 09:58:38.55ID:pq3zJ9xX
>>919
なるほど
つまりアニメを観るのは子供または精神年齢は子供な大人ばかりだから、現状が正解ということかな?
0921名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 10:02:30.60ID:MApIjymf
>>918
それが成り立っているんだよね
特に近年はそれに+して上の年齢層の人等も中身が子供目線な人が増えているから余計に
ストレス解消や現実逃避的な意味で頭空っぽにして見ている人、単純に絵がかわいいから見ている人
声優目的で見ている人
これ等が非常に多い
アニメの円盤もアニメ本編の内容よりもイベントチケットなどの特典目的で買われているのが現状で製作側もそれに合わせようと必死

>>920
そのように捉えてもらっても間違いではないと思うよ
0922名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 10:05:29.67ID:pq3zJ9xX
>>921
やっと何も認識が違わない人だと分かった
まあ現状はしょうがないんだよな
0923名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 10:06:48.67ID:MApIjymf
ちなみに昔に遡ってもアニメが高尚なコンテンツであった時代は知る限りないな
むしろ、昔は小さなお子様向け一辺倒だったのが時代が進むに従って子供〜オタク青年〜子供おじさんと対象が増えていった感じ
そういう意味では日本独自のサブカルとしてよく育て上げたなとは思う
0926名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 10:22:22.96ID:MApIjymf
根っこの部分では子供用の茶番娯楽乙wと分かっていても
子供おじさん目線に切り替えて視聴すればアニメに対する文句も減って純粋に楽しめるようになると思うよ
酒、煙草などの嗜好品みたいなもんで身を任せると意外と心地よかったりする
ストレスフリーなのはいい事
そればかりが偏ってシリアス風味(あくまで〜風であって深さはない)な作風の物が減ってしまっているのはいささか気にはなるけどそういうのも一過性
0927名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 10:29:57.66ID:pq3zJ9xX
>>926
それはごもっともだと思うよ
でもはじめの>>899で言った通り、人生経験積んでそうな人間が描いた作品の方が大抵面白いよな
0930名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 10:47:46.01ID:4ZNmR3xe
まあ最近はアニオタが作ったようなアニメばかりになったとは思う
0931名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 11:41:58.32ID:uMzn8upw
新着39の数字を見てひょっとしたらと思ったらやっぱり連投か
0932名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 11:59:32.33ID:fE3DYfeP
まあID:MApIjymfみたいな奴もいるってことさ
いろいろな人間がいるのを把握するのは必要なこと
0934名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 12:49:36.27ID:KIHIQ+Yh
>>900の言う小説も大昔なら
今時の若いもんはあんな浮ついたものばかり読んで…と目くじらを立てられていたんだぜ
高尚かどうかなんてその程度のものなんで、尻の力抜いて見ようぜ
0935名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 14:04:14.96ID:hioX1kxz
盾の勇者ってあと2話で終わりなのか
なんか普通にまだまだ続きそうな感じがしたんだけど
0936名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 17:32:14.48ID:Cs5BZWMR
なんでかキャロチューの
キャロルとアンジェラは同一人物で
二重生活をしてるもんだと思い込んでた

やっぱ人種違うと見分けつかないとかか
0938名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/16(日) 21:14:24.17ID:+F3M7awF
>>924
>>928
なんでこう、つっかかるようなものの言い方をしているんだろうか
匿名サイトとはいえ
0941名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 07:07:40.15ID:DPfrJfWp
異世界物は殆どがダメ人間の現実逃避なので、元の世界に帰ろうと努力する主人公は皆無、その世界に居続ける事が幸せ。
0942名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/18(火) 10:31:26.45ID:Xlcf8h7a
転生しても上手くやっていけず異世界でも死にたいと言ってるのが現実
0944名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 00:33:50.10ID:xS5avaYQ
逆に異世界から戻されないためならいかなる努力もおしまなそう。
0946名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 07:09:22.28ID:/lz5NB3b
>>945
あくまでも個人の意見・感想であり作品そのもののクオリティーを保証するものではありません。
0947名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 13:04:44.28ID:yXuXaJDG
あまりにも関係者同士が会いすぎて
実際10km四方の箱の中の話かよってのはあるけど
もともとの打ち切りエンドでもそれはそれで困る
0948名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/19(水) 14:15:28.32ID:nvasOWa6
少しずつ友達が増えていくぼっち
というか、○○生活の舞台って女子校?
0954名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 12:22:24.71ID:TpRwrEuR
ワンパンマンはスイリュー戦終わっちまったか。あとはもうなんもねえな。
0956名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/20(木) 22:39:06.94ID:85bV3wOM
501がすんげー面白いんだけど、原作のアニメもあんな感じなの?
0961名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/21(金) 09:02:06.43ID:++Q8f7T5
原作知ってるとより一層面白いぞ
と言うかむしろ原作に手を伸ばさせるためのアニメだとも思う

せんこさんはシリアス展開
動画工房さんは無理にシリアスせんでええんやで?
俺たちの日常はこれからも続く!ENDでええんやで
あそびあそばせぐらい通常モードで最終回しろとは言わんから
0962名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 03:00:06.89ID:BHh9LJqo
ぼっち生活終わってしまった 、なこアルの絡み最高だったわ
0963名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 14:35:03.15ID:eHwBRGNU
>>956
俺もストパンは拒絶してたけど501はブラックジョークみたいなのがオモシロイからずっと観てる。
0964名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 17:33:16.57ID:DIm45MdW
見るアニメないからドラゴンボール見てるけど1分くらい飛ばしても何も進展してなかったりして笑う
それでも面白いんですけどね
0967名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 19:20:38.31ID:LRAWXbD/
俺もちょうどアニマックスでドラゴンボール改見てる
子供の頃に漫画読んでアニメ見てきりだったのに、結構しっかり覚えてるもんなのね
0969名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/22(土) 22:15:16.05ID:t9WqYAZ1
気をため始めた瞬間チャンネル回すのが基本になっていたわw
0976名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/23(日) 23:15:55.22ID:RWigH4OF
クソつまんなかったキンプリが開き直った脚本で多少見る価値が出てきました
0980名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/24(月) 19:20:59.22ID:wwLR2T/X
竹達ってまだ若いイメージあったけどもう30なのか
そりゃ、俺もおじさんになるわ
男はまだいいだろうけど、女は歳くうと色々と大変だろうな声優も
0986名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/24(月) 21:29:18.35ID:wwLR2T/X
そもそも声優自体は何の問題もないからな
アイドル性(男女関わらず)を求めているのは時代と事務所であって当人には落ち度は全くない
一部の狂信者が煩いだろうが恋愛結婚もどうぞご自由に
むしろ、早い内から結婚していたら文句言われないんじゃないだろうか
0989名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 00:20:28.78ID:lyTmMRTz
そうはいっても下手だとキャラ死ぬしな

子供時代に見ているはずなのに記憶の片隅にも残らない存在になってしまったキャラたち・・・
0990名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 03:10:24.89ID:NlGd1118
どろろ、ほんとに名作だったわ
美少女どろろとイケメン百鬼丸が子作りしたらすごい子供が生まれそうだ
0991名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 03:22:11.76ID:lx4F/E/W
どろろ
まあ然るべきところに着地したという印象
以下ネタバレ



でもおかんと弟と寿海さんは殺さなくてもよかったやん
作劇的に新しい国を作るという目的のために邪魔だったのかもしれない
概ねとてもクオリティの高いアニメで、ロスもかなり感じているが、小林靖子らしいビターなエンドもちょっと見たかった
0994名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 07:33:18.05ID:7Zi05Zp6
>>992
自分も同じ
20歳くらいの頃は週に20本くらい見てたのに
今も録画はしてるけどほとんど見てない
なんか見るのがすんごいしんどい
過去に見たことのあるアニメは普通に見られるけど
1000名前は誰も知らない
垢版 |
2019/06/25(火) 15:50:09.63ID:oNgspm4a
1000なら俺が世界の神になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 18時間 26分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況