X



ビルメンを目指す孤男

0001名前は誰も知らない
垢版 |
2019/01/26(土) 20:44:19.93ID:3PvNSj8+
ニートを脱却したい
0676売却が怖い
垢版 |
2021/08/15(日) 20:30:33.16ID:5HhXpkc9
三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く『MHIファシリティーサービス』
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。
0677名前は誰も知らない
垢版 |
2021/08/29(日) 20:20:10.49ID:BEPhT5Fi
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「現会社名:MHIファシリティーサービス」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
0678名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/02(木) 18:18:57.86ID:R160WGC0
ビルメンになる時点でアレな人間なので、職場の人間関係ガチャ全振りだよな。
俺は最悪ガチャ当たったよ。
無資格、無技術、中卒、前科持ち(ジジイになった今も昔悪かった自慢)、癇癪持ち、理屈でものが考えられない。
準備しない、片付けしない、工具無くす、日報書けない、何もやらないクセにに言うことだけ言う。

こいつが嫌いすぎて、皆辞めていく。皆に幸運がありますように。
0679名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/03(金) 07:40:24.40ID:dY31W81i
PCをかなで入力してる人がいる
0681名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/04(土) 20:04:18.46ID:V7XDZ8eM
>>678
独立系でしょ?
そういうのが一人しかいないなら普通
まともな人が一人でもいるなら良いほう
仕事覚えるまでは我慢したほうがいいよ
すぐ辞めて同じような会社に転職したらほぼ一緒だから
仕事さえできたらそういうのはガン無視できるし転職で上にいけばそういうのは少ない
0682名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/06(月) 15:20:33.02ID:Wu5/Afkb
>>681
ビルメン程度の中で必死にマウンティングするなよw
系列だってテナントからすれば人生の落後者だよ。
0683名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/08(水) 15:07:14.12ID:sg1VndWs
>>682
うるせーバカ
0684名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/08(水) 15:09:35.55ID:zmPyKk5V
>>682
今はテナントも派遣だらけで負け組だらけだぞw
0685名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/09(木) 00:26:54.26ID:Ak+I9TqL
雑居ビルのビルメンは大変だよ
もう疲れたよ、疲れ果てた
何のために働いて
何のために生きてるのか
仕事があってお給料を貰えて
ただ生きているだけの人生ですが、それでも幸せって言えるのかな
孤独じゃなかったことは一度も無かった様な気がします
0686名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/09(木) 06:13:34.63ID:eef8RI1T
転職を考えてる
ビルメンって30代後半だと年収どんくらい?
最低400万くらいは貰えるよね?
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/12(日) 09:12:31.04ID:p9BLa7HM
>>685
>何のために働いて
何のために生きてるのか
仕事があってお給料を貰えて
ただ生きているだけの人生ですが、それでも幸せって言えるのかな

十分幸せだと言えると思う。
無職でホームレスとかを思えば。
0689名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/12(日) 09:34:00.66ID:R+nucJFJ
>>686
営業職なら500万は貰える
0690だめだめパパ
垢版 |
2021/09/12(日) 20:30:43.93ID:osgQJRvP
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「現会社名:MHIファシリティーサービス」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね...
0691もう自殺...
垢版 |
2021/09/20(月) 20:28:14.60ID:MblP5KXO
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「現会社名:MHIファシリティーサービス」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね
0692名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/20(月) 22:20:28.93ID:TpSpfXvH
>>689
営業ができんからビルメンやっとるんや。
アホか?
0693名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/23(木) 15:33:24.82ID:DJ9ehICb
できないと思うな、できる方法を考えろヽ(゜Д゜)ノ
0694名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/24(金) 23:14:31.33ID:zmcPXhOT
>>693
お前は営業できているのかよ?
0696名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/25(土) 22:30:17.09ID:DXk9oZdi
>>688
>十分幸せだと言えると思う。
>無職でホームレスとかを思えば。
無職、ホームレス
そこがビルメンの幸福度を測る際の原点なのでしょうね
不幸に耐えることの方が楽だったりする場合もありますからね、人によっては
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/26(日) 05:41:33.86ID:MU6cpwip
相鉄企業株式会社<設備管理/大手グループの安定基盤/家族給あり/チーム制/相鉄ジョイナスや虎ノ門ヒルズ森タワーなど>
正社員(中途)
東京都
<月収27万6656円可能!年収407万円の実績あり>

これマジ?
0698名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/26(日) 09:12:39.52ID:h7cHV+Hb
応募してみよう
0699名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/26(日) 09:13:50.09ID:R9cDKWC2
年収400万って…
中卒で零細工場に入った自分でも三年目にはそのくらいは貰えてたぞ
0700名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/26(日) 09:47:22.07ID:hy2dZsCE
>>696
>不幸に耐えることの方が楽だったりする場合もありますからね、人によっては

じゃ、あなたの考える「幸福」というのはどういう状態?
0701名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/26(日) 20:56:25.97ID:hrDBa7hp
>>700
自分一人で生きるのが精一杯の人生でした
そのためにだけに働き、そのためだけに多くの時間を費やしてきました
幸せが何なのかと問われても、分りませんとしか言えません
ただ、無職やホームレスよりましだからと言われても、それを幸福とは思えなかっただけです
他人を見て自分は幸福であると感じる方もいらっしゃるでしょう
他人を見て自分は不幸であると感じる方もいらっしゃるでしょう
ホームレスであったことはありません
ホームレスの方を目の当たりにして、不安を感じたことはあります
無職であったことはありませんが、働き詰めの人生でした
それを幸せと思える人がいるならば、そんな人生もありだとは思います
生きるために働くだけで精一杯の人生でした
疲れ果てました
0702名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/27(月) 08:22:44.75ID:NOjV1PEe
>>701
俺が言いたいのは、そんなに自分が不幸だと
年がら年中思ってボヤいたり自虐したりしても
仕方ないだろう?ということなんだよな。
0703名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/27(月) 09:16:40.90ID:SACdqhIY
言っとくけど年収400万なんて9割のビルメンは届かないぞ
系列に入れる人は一部だからね
当然泊まり勤務残業しまくれば独立系でもいくけど
現場の配属によってはそれが一切できない
管理職やるか電気主任やるかマネ総合職ならだいたいとどく
0704名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/27(月) 12:32:09.90ID:8EdoGLGV
なら、電験三種は必須だな(゜Д゜)
0705名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/27(月) 12:43:09.75ID:4FicBNjO
年収400万欲しいなあ
生涯独身小梨だから、それだけあれば充分なんだが
0706名前は誰も知らない
垢版 |
2021/09/28(火) 20:28:50.24ID:v4cGo98b
東京で忙しい現場希望すれば可能だよ
小さい会社はあまり現場持ってないからダメ
10大DQNあたりの大手独立系は普通に職歴あるおっさんなら入れるから
病院や大規模施設でオール泊まり明け残して稼ぎたいって言えば400万は可能
0707◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/10/05(火) 09:38:42.10ID:W1EQZTAq
ぽこにゃん夜勤は健康に悪いから無理だよ
0709名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/12(火) 12:59:48.84ID:O8u8DgU/
うちは30過ぎで400万以上貰えるよ
やってることは半分施工管理みたいなもん
0711名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/12(火) 14:15:45.77ID:Zc0F3Z0N
>>684
そういう比較をするからビルメンってバカにされるんだよw
底辺の言い訳は派遣との比較って
0712名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/12(火) 14:34:14.04ID:sGRmRmqR
ITっていってもピンキリだが
派遣でも月100万ザラな世界だからなあ
正社員でも年200万円台ザラのビルメンは黙ってたほうがいいぞww
0713名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/13(水) 09:03:30.97ID:zF32eOfF
ここの人は年収より仕事が楽そうだとビルメンに憧れてる人がほとんどでしょ。
0714名前は誰も知らない
垢版 |
2021/10/13(水) 09:06:06.48ID:GgHtyNeL
設備員で年収500万の俺は恵まれてるほうだな
やっぱ大手は良いよ
0716名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/09(火) 08:39:57.36ID:rqRXPPSC
特定派遣でビルメンやってる人いますか?
仕事やりづらくないですか?
0717名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/09(火) 22:06:01.11ID:U1JMPh5S
アラフィフ無資格未経験でビルメン採用されますかね?
ちな月20で日勤残業なし土日休みのオフィス希望です
0719名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/10(水) 21:51:22.72ID:D9iUJOqF
ビルメンは安定してますか?
いつの日か4点セット揃えれば
中年でも300万確保できれば転職します
0720名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/11(木) 17:33:40.98ID:5kb8ai/t
欠員2名の募集があった
年末前に2人辞めるのはブラック確定だろうか?
0721名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/11(木) 18:06:27.32ID:LAejjtsu
ビルメンの多くは世間的にはブラックだから何をもって言ってるかによる
この業界のこともう少し調べたほうがいいのでは
楽には入れないから。入れるとこはブラック
仕事は楽な現場もあるがいろんな意味でな
若くてまともな職歴あるなら別だけどね
ブラック以外に入れるなら聞くまでもなくパスしたらいいんじゃ
0722名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/11(木) 18:58:07.97ID:sixn2Rmp
給料という意味ではブラックだが仕事は基本楽だから見合ってる
0724◆ZwHT59PgJQLZ
垢版 |
2021/11/11(木) 19:39:03.51ID:ZtxMD7PU
ぽこにゃんも楽な仕事したいにゃ
0725名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/12(金) 14:34:14.16ID:Z8BxV395
ビルメン目指そうかと思ってスレ漁ってるけど楽そうどころかとんでもなくキツそうにしか見えんな
0726名前は誰も知らない
垢版 |
2021/11/13(土) 20:26:27.87ID:16vdnLxa
恐ろしいほど仕事できないアホが辞めてったけどビルメンは辞めないって言ってたから君らのとこに行くんだろな
で君らのとこで使えないアホがうちにくるんだろな
あの調子だとしぬまでに転職100社は行くだろな
そんなに甘いわけねえのに5ちゃんの読みすぎなんだろな
普通に一応仕事できる人が楽してるだけで
本物のアホが楽して誰が金をやるのかと
0727名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/03(金) 18:05:07.03ID:TZvz5VjR
>>725
昼間はみんな普通に仕事してるよ。夜間はのんびりだけど
本当に座ってるだけのようなのも一部にいるけど現場では嫌われてるから
鋼メンタルじゃないならそれなりに仕事できないと居場所なくなるよ
0728名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/20(月) 23:18:12.25ID:OgWeFRNl
ビルメンなって10年ぐらいだけど
なって良かった思うよ
ニート→工場派遣→失業保険→ニート
と繰り返し来た20代だったけど
ビルメンは人生で一番長くやってるよ
0729名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/28(火) 12:22:29.48ID:S3xiC0oE
来年職業訓練受けようと思ってるんだが、CADってどうよ
ビルメンよりも良さそう
うんこ
0730名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/28(火) 12:25:15.37ID:4lwwdMSM
>>729
CADが出来るっていうのは
「鉛筆で絵が描けます」
って言ってるようなもんだからな?
しょせんただのツールだから
それを使うための知識が必要
0731名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/28(火) 12:27:02.93ID:S3xiC0oE
>>730
職業訓練だけだと厳しいかな?
あと、俺数学苦手
センター試験の数TAが55点ぐらいだった
0732名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/28(火) 13:07:03.33ID:t11jcXlc
>>731

職業訓練は職歴にはならんから、CADちょっと
習いました程度では新卒じゃないと無理だな。
ビルメンの方が採用される率は段違いで高いと思う。
ビルメンも落ちる人は落ちるだろうけど。
0733名前は誰も知らない
垢版 |
2021/12/28(火) 15:08:06.76ID:S3xiC0oE
>>732
そうか
ビルメンって現場にもよるけどめっちゃきついってなんJに書いてあって目指すの躊躇しちゃうんだよね
0734名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/01(土) 06:36:29.57ID:tk0/3SRz
>>733
給料安いところは契約業務しかないから楽
施工管理みたいなとこやってる所は給料高いが地獄
0735名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/03(月) 16:07:40.01ID:RPh96pqA
にゃおん(ФωФ)
0736名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/28(金) 16:53:49.37ID:inzBRbwp
(^^;)
0737名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/29(土) 10:20:35.01ID:MEJZkrlW
>>733
ひとえに現場によるんだろうな
0738名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/29(土) 12:44:40.30ID:KqlHY2+3
性格的に技術職が向いていたかもしれないと思う
しかし再スタート可能な年齢を
とっくに越えてしまっている
0739名前は誰も知らない
垢版 |
2022/01/30(日) 20:52:10.44ID:eDibo5Vs
いくつか底辺業界渡ったけど今思うと割と普通の人しかいなかったな
ビルメンって会社はでかいのにすんげーのがいるじゃんか
それってたいした技能がなくてもいられちゃうからなんだよな
緊急時だけ誰か代わりにやれば間に合っちゃう
ただの連絡係として現場にいればいいだけ。周りは迷惑だけど会社はそれでいい
タンポポのせる程度のこと毎回やるたびに教えないとできないのが正社員だもんすげーよ
0740名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/07(月) 12:59:26.59ID:CPqcr59V
>>738
何歳ですか?
私は42歳無職童貞包茎こどおじ柏木由紀命です
0741名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/07(月) 13:06:29.28ID:2rqd0/3b
にゃーおーん
ぽこにゃんお昼寝するね
0742名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/07(月) 14:40:48.39ID:og9rpoCw
工場派遣期間満了で辞めた後職業訓練校へ行って4点セット、消防甲4乙7、一種電工一級ボイラー(試験合格のみ)なんかの資格取ったなぁ。ビルメンの会社に就職したけど1年で辞めたよ。本当にネットに書いてある様な現場だった。一年近く通った訓練校は楽しかったけど…
0743名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/07(月) 14:56:01.44ID:lPyEMmqC
どんな現場だったのにゃん?
0744名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/07(月) 17:03:33.58ID:KJVpvFrz
>>742

今はどんな仕事してるの?

短期間でそんだけの資格取る能力あるんだから頭いいと思うが。
0745名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/08(火) 02:47:16.79ID:dVzPrs2K
>>744
今はタクドラ。未経験の中年でも雇ってくれるし勤めてたビルメンよりは稼げてる。すぐに辞める人も多いけど自分にはあってたみたい。
短期間と言っても訓練校に一年近く通ってたからね。電験三種は落ちたけど自分が取得した資格は簡単なものばかりだし。仕事してないから時間はあるしやる気があれば誰でもとれるよ。全て無駄になったけど。訓練校は楽しかった。以上。
0746名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/08(火) 14:59:44.52ID:BkItAKRC
>>742
訓練にはヤンキーっぽい人いましたか?
受講生の前の職業とか学歴とかはどんな感じだった?
0747名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/10(木) 09:33:29.29ID:aukuCOOp
>>746
自分のいたクラスにはヤンキーはいなかった。先生も扱えないから面接で落とすのかもしれない。
でも以前ヤクザ者が失業保険貰いに来てた事があって困ってたって話してたなぁ。
高卒が多かったけど20代から30代くらいでFラン大学卒の人も結構いたよ。郵便配達や飲食店バイトとかしてたって人いたな。たいていそんなもん。
40代後半から50代の中には名の知れた理系の大学卒や企業にいた人もまれにいた。そんな人が5月頃から授業が始まる電験三種の試験にその年合格してた。
訓練校の最期の方で合同集団面接会があったけど大手のビルメン会社はそんな人を狙ってきてた。自分みたいな者は相手にされない。
訓練校は人生の夏休みみたいで本当に楽しかった。活かせるかどうかはその人次第。どこでもいいからさっさと働いた方がいいのかも知れないな。
あくまでも自分の感想と自分の行ってた訓練校の話ね。あんまり思い出話すると悪いからこれでおわりね。
0748名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/10(木) 12:20:08.64ID:VZGmeVLd
Fラン卒か
俺も偏差値50台の大学卒だから似たようなもんか
大卒もいるにはいるのね
前職はバイトの人が多いってことは俺も経歴的に大きく不利になることはないのかな
長い空白期間あるのだが
今はフルタイムで普通に働いてる
とにかく参考になりました
ありがとうございます
0750名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/10(木) 21:47:21.69ID:EewfwSLl
(ФωФ)
0751名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/12(土) 06:29:31.82ID:JMs1c1EP
アラフォーアラフィフになると難関大学の理系学部出てても訓練校に通わなきゃいけない人も出てくるってことだよな
人生って怖いよね
0752名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/12(土) 08:33:16.89ID:BHgp4IH0
そして20代30代の上司に頭下げて仕事を教えてもらう。これが中年からビルメン始めるということ。
0753名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/12(土) 13:30:59.64ID:3VeMnBhi
でもビルメンって中年の新人が多いイメージ
0754名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/12(土) 13:40:08.72ID:yBlMl1+x
そもそもビルがあんまりないところに住んでるにゃ(ФωФ)
0755名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/24(木) 10:40:01.72ID:WRKEdtHB
CMで見るビルメンテナンスは
なんかエレベーターとかの修理とかまでやってるイメージで
とても無能な孤男が務まるとは思えない。
0756名前は誰も知らない
垢版 |
2022/02/24(木) 18:10:13.53ID:P6nb1euA
エレベーターの修理・点検は業者任せだよ
業者を手配するのはビルメンがやるけど
0758名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/01(火) 02:58:09.31ID:jEJ4Lwu8
>>757
会社によって決まっているはず。
0759名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/01(火) 17:30:06.02ID:0xB3xwqS
設備関係の職業訓練ってどこも1年のコースなんだな
勝手に半年だと思ってた
この歳で1年間も学校に通うの少ししんどいような
でも資格は欲しいし
0760名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/02(水) 11:44:12.98ID:GNyr994h
>>759
4月から始まるコースに行って2電工の実技試験が終わったら退校したらいいんじゃないの。
ボイラーや乙4は運転免許と同じで過去問を繰り返しておけばいいだけだから訓練校に行く前に取っておく。ボイラーはいちばん簡単だった。とればわかるよ。もう訓練校の募集は始まってるんじゃないの。
0761名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/02(水) 12:37:03.64ID:p7Z5hcXx
>>760
たぶん募集始まってるけど、今の仕事もすぐに辞めれそうにないから4月開講のには間に合わないと思う
0763名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/02(水) 19:10:18.82ID:GNyr994h
>>762
そのための訓練校だからね。取得目標の資格は募集要項に書いてあると思うよ。自分は三冷、ボイラー、乙4は訓練科目外だったから勝手に取りに行ったけど。働き出したらなかなか勉強できないからね。でも働いてるんなら今の仕事を大切にするのも大事かも知れないですね。
0765名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/04(金) 21:19:31.15ID:4hmlYZdp
たぶん、なりたい人がそれなりに居る業種の資格は取らせんのでしょ
俺の地域ではビルメン関連は2電工のみだよ
これはビルメンを目指す、じゃなくて、工事屋になれって意図かな
俺の地域の職訓はどうでもいい資格しか取れない
資格取得のサポートという意図も薄い
0766名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/05(土) 12:35:05.24ID:vL+0iiZ9
自分はボイラーの講習3日間通ったよ。当時は講習受けないと試験受けられなかったからね。
三冷は講習受けなくても試験だけで大丈夫だったよ。
でも自分も資格試験初めてだったんで受ける前は難しく感じてたな。
0767MHIファシリティーサービス売却
垢版 |
2022/03/06(日) 20:36:18.95ID:ryEVYne7
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業有りの本物のブラック企業認定である。
0768MHIファシリティーサービス売却
垢版 |
2022/03/13(日) 01:46:00.97ID:mBGW6UjD
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業有りの本物のブラック企業認定である。
0769名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/13(日) 02:51:41.91ID:0CERZeR4
ビルメンよりもITエンジニアのほうが
いいだろ
0770名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/13(日) 15:28:53.04ID:ORmTb/ir
ITって若い奴しか採用されないんじゃないの?
あと、大学時代にプログラミング独学しようとしたけど、難しくて挫折した
0771名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/14(月) 22:10:06.23ID:avjiVgdv
何をもっていいとするのかは人によるし ITってくくりが広すぎる
0772名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/14(月) 22:57:50.81ID:DMWbcM5h
スレ主>>1

は、ビルメンならニートの俺でもできそうって思って、情報収集がてら
建てたんだろうけど・・w
0773名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/16(水) 09:41:17.19ID:GezM6TQ0
ビルの管理ってことは、入ってるテナントやオフィスから
頻繁に内線みたいなの来て、中にはモンスタークレーマーもいそうだから、コミュ力の無い
元ニートには無理なんじゃないかと思うが。なんかずっとスマホでゲームやって、たまにモニター見てる
仕事と勘違いしてる人がいそうだ。。。
0774名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/18(金) 09:22:04.11ID:qsjrU/d3
>>773
え、ちがうの?
0775名前は誰も知らない
垢版 |
2022/03/28(月) 00:08:13.02ID:4yVDE2cG
オレはオフィスビルの1人現場でやってるが思ってたよりずっと大変だぞ。辞めたいくらいだから
現場が悪いのかもしれんが。楽な当たり現場なんて相当少ないと思うぞ。あまり楽出来るという幻想は捨てたほうがいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況