X



【一人暮らし】低所得な孤男【年収300万円未満】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/19(日) 08:48:23.79ID:WwqAzYDz
給料が高い会社は往々にして締め付けが厳しいんだよな
今のポジションを失いたくないので何でも黙って従う人の集団ができている

そんな軛を捨てて自由になることと低所得はある程度不可分となる
0628名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/19(日) 13:23:59.41ID:UfqrR4Py
休み少ない拘束時間長くて
給料激安な中小零細ブラックなんて
ごまんとあるがな

新卒逃したら、こういうとこしかない
0629名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/19(日) 13:40:02.64ID:WwqAzYDz
そんなとこはさっさと逃げればいいんだよ
そこにしがみつかないともっと条件の悪いところしか無いなら、
それがその人にとっての最も条件のいい場所
給料激安なんてとんでもない
0630名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/19(日) 17:14:59.20ID:YbPrQm3E
今パートで働いてるけど今の所好きじゃないし年齢が28になるだけに就職したい思いが強くなった
でも休みになると仕事探す気になれない
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/19(日) 20:09:28.13ID:YXiGDi24
>>630
心身共に疲弊しちゃってるんだろうけど若いんだから今頑張った方がいいよ
本当に若さって財産だから選択肢があるうちに動いてほしいと切実に思う検討を祈る
0632名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/19(日) 20:22:28.97ID:WwqAzYDz
新卒採用は学歴が物を言うけど、その後は職歴しか見ないので、
今やってるこの仕事は職歴にこんな風に書けるな、という風に未来を見て仕事しないと、
職歴に書くことが何もない単純労働に流れると、どんどん人生詰んでいく
0635名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/21(火) 20:31:41.40ID:Yay9Ekc8
新卒で大手の奴と、そうじゃない奴
同じ時間労働しても、年収は
倍近い やってられない

だからこそ、必死になって
いい大学入るんだろうな
0636773
垢版 |
2020/01/21(火) 20:53:39.21ID:uYtOlRvl
同じ時間かもしれないが、能力が違えば給料違うのは当然と思う
0638名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/24(金) 20:13:39.29ID:icaARas5
ねえ、安倍さんが言ってたトリクルダウンのひと滴がいつまでたっても落ちてこないんだけど
いったいどれだけ待てばいいの?もしかして途中で蒸発しちゃったの?ねえ…
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/24(金) 21:16:00.26ID:Pqk4v8QR
都庁とか受けなかったの?
みなさん
0641名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/28(火) 22:44:25.05ID:7qAQoY0v
みなさん、学歴コンプレックスないですか??
0643名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/29(水) 11:08:27.00ID:z8l6J7IX
高学歴は高速道路、新幹線、飛行機。底学歴は徒歩、一般道。
0644名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/29(水) 18:29:16.61ID:uB2/4JLg
学歴なんか気にしたことないな
普通、学歴って気になるもんなのかな?
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/29(水) 19:52:54.94ID:uB2/4JLg
そうなんだ・・・
俺は最底辺だと思われる工業高校卒だけど気にしたことないな
年収も220万ほどと少ない(このスレでは普通ぐらい?)と思うがもっと欲しいと思うぐらいで気にはならないな
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/29(水) 20:38:00.41ID:hYkeCwPi
バニラっていう女性向け求人情報を見ると複雑な気持ちなるわ。。
0651名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/03(月) 08:10:01.54ID:t5+rFiph
学歴無いと厳しいな
新卒大手と、中小零細だと待遇は
雲泥の差だし
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/03(月) 10:03:32.35ID:tQl4jAkm
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。
厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」
0655名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/06(木) 21:29:58.43ID:v32dykDP
地域によっては更新料はとっくになくなった
平均して家賃に乗ってるだけだけど
0656名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/06(木) 21:30:42.84ID:8pJKk0PE
火災保険はネットで安いの入った方がいい場合も多いよ。
家賃3万なのに家財300万まで保証とか要らないだろうし。
0657名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/06(木) 22:16:02.37ID:v32dykDP
何故か強制的に地震保険にも入れさせられてる
損害を被るのは大家だけだろうに
0663名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/12(水) 22:08:47.03ID:MbHTmV6k
台風でも雪でも原チャで通勤。
地方の片田舎住まいだがうちの両親は免許持ってないからいつもチャリかもしくはタクシー。
山間部でなければいける。
0664名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 19:58:37.56ID:vHL5pLuR
田舎暮らしだけど3年ぐらい原付き生活したことある
夜勤終わって帰るときシートに降りた夜露が氷ってたりしたけど楽しかった
今乗ってるボロ軽がダメになったらまた原付き生活かな
0665名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 20:13:43.96ID:YU4qveeC
残業が完全になくなって給料がしょぼすぎてキツイ
なんか副業したいわ
とは言っても接客系は無理だからな〜
接客業できる人はすごいと思うよマジで
得するよなホント
0666名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 20:42:08.95ID:7ocROdHN
高給取りなら自分の時間を金に変換するのも悪くないかもしれんけど、
はした金の残業代よりも自分の時間の方がよっぽど貴重なので、毎日定時が理想
0667名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 20:54:09.53ID:E+OwcPPL
>>665
女の多いバイトは接客系がほとんど
だから、接客苦にならないタイプの
奴はバイト先で彼女作っちゃう
大学時代の話だが。。
もうその時点で差が開いてんだよなぁ
嫌になるよ
0668名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 21:18:27.71ID:8grkUQ01
普通に正社員でスレタイよりは稼いでるが、明日コンビニバイトやるわ。

笑顔で「いらっしゃいませ!」とか言えば気分転換になる気がして。
0669名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 21:30:27.56ID:vHL5pLuR
バックヤード要員で入ったけど接客に回されたことがある
面接で接客の有無を確認したら「接客応対の研修受けた人しかやらせられない」と
小馬鹿にしたように言ったくせにやってもらわなきゃ困るとか言い出して
結局1年ぐらいでストレスで身体悪くして辞めたよ
0670名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/16(日) 10:04:56.31ID:lwFMbIpB
アパートが取り壊されるので公営住宅を申し込もうと思ったら上限所得189万を3万円オーバーしていたので申し込めなかった
0671名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/16(日) 10:19:59.07ID:+i0h1oNg
ざっくり計算すると、年収293万くらいにラインがあるな
残業の少ない年なら超えない気がする
0673名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/16(日) 16:10:28.46ID:cqEoofnr
664書き込んで今日早速故障した... 整備工場休みだし
最寄りのバイク屋に原付きの中古見に行ったら廃業してるし、もうダメだ
0674名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/21(金) 23:07:17.57ID:24Alt14F
年末調整ミスって所得税死ぬほど引かれてしまい今月生活できない
0676名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/28(金) 20:07:03.48ID:l2m02ddB
ローンで買い物しようとしてたけどコロナの影響で出勤差し止めにでもなったら
非正規雇用の俺なんか生活自体が破綻するのが目に見えてる
0680名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/29(土) 15:21:04.13ID:YCD/E+5e
都内でも新卒逃したら、正社員で年収300万は
わりとあり得るからな
0684名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/19(木) 00:05:08.39ID:zb/2LqFZ
土佐の鯨は大虎で 腕と度胸の男伊達
いつでも酔って候

酒と女が大好きで 粋な歌も雪見詩
いつでも酔って候

鯨海酔候 無頼酒
鯨海酔候 噂の容堂
0687備忘録
垢版 |
2020/03/28(土) 22:52:00.38ID:F5dXrbO3
国税庁発表の「平成29年分民間給料実態統計調査」
年齢 平均年収 平均年収(男性) 平均年収(女性)
20〜24歳 262 万円 279 万円 243 万円
25〜29歳 361 万円 393 万円 318 万円
30〜34歳 407 万円 461 万円 315 万円
35〜39歳 442 万円 517 万円 315 万円
40〜44歳 468 万円 569 万円 308 万円
45〜49歳 496 万円 630 万円 310 万円
50〜54歳 519 万円 677 万円 302 万円
55〜59歳 516 万円 669 万円 298 万円
60〜64歳 396 万円 508 万円 232 万円

国税庁の民間給与実態統計調査では、年間給与1000万円から2500万円の割合は、
男女別に以下の通りとなっています。
こちらを見ると、年間給与1000万円以上の人は、日本の給与所得者のうち、全体で5%となっています。
<全体>
1000万円超1500万円以下 : 3.6%
1500万円超2000万円以下 : 0.8%
2000万円超2500万円以下 : 0.3%
2500万円超 : 0.3%
<男性>
1000万円超1500万円以下 : 5.6%
1500万円超2000万円以下 : 1.2%
2000万円超2500万円以下 : 0.4%
2500万円超 : 0.5%
<女性>
1000万円超1500万円以下 : 0.8%
1500万円超2000万円以下 : 0.2%
2000万円超2500万円以下 : 0.1%
2500万円超 : 0.1%

給与が高い業種とは?
業種によっても、お給与には大きな違いがあります。先ほどと同じ国税庁の調査によると、
平均年間給与が最も高い業種は「電気・ガス・熱供給・水道業」となっており、
給与が 800 万円を超えている方の割合が、40.6%と最も多くなっています。
そして、「金融業・保険業」は、800 万円を超えている方の割合は、25.0%となっています。
次いで、「情報通信業」は、800 万円を超えている方の割合は、 20.9%となっています。
0688名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/28(土) 23:11:03.48ID:Sg8NNmn/
何やってても生きていける時代になったんだから、
金だけが人生の目的みたいな生き方はやめようぜ
0690名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/29(日) 01:59:21.43ID:6KHE44Hg
俺は持ってないけど
0691名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/02(木) 01:35:22.11ID:0QJkLuHg
いうても現金給付ありがたいんだがな。
経済活動完全再開まで月10万で充分なんだが。
0697名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/05(日) 07:44:38.41ID:c6lNicZ0
住民税払ってない世帯に30万か
住民税払うことで生活がカツカツになってる人もたくさんいるのにな
なんで税金払わない人が得するんだろ
0699名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/06(月) 18:37:00.84ID:Ee15KVHh
住民税非課税に転落した世帯に30万だよ
あるいは半減して住民税非課税の倍までに転落
0702名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/07(火) 08:50:23.65ID:FQ3wXRI4
日毎、体験者、アクセス状況、出金と両替

自分メモやっぱりすまんこ
0705名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/07(火) 20:58:02.67ID:uyuAzFbl
結局俺みたいなワープアは搾取されるだけされて貧乏くじ引き続ける運命なんだな
0706名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/07(火) 21:19:48.47ID:ZbJ4Qy2K
安倍の馬鹿は本当に不公平な現金支給なんかせず
全員に現金給付やれよ
そのほうが経済がまわる
0707名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/08(水) 19:46:53.43ID:bp4LkpCE
安楽死施設はやくほしい
0708名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/09(木) 00:03:42.53ID:HSqup29y
318  ひろゆき ◆L3IpNS4A  2001/12/07(Fri) 01:02  ID:djkixOCB
うぅ、、あめぞうさん(;;)
0709名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/11(土) 02:30:41.79ID:I/Wb6tle
土佐の鯨は大虎で 腕と度胸の男伊達
いつでも酔って候

酒と女が大好きで 粋な歌も雪見詩
いつでも酔って候

鯨海酔候 無頼酒
鯨海酔候 噂の容堂
0710名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 02:20:28.07ID:0T69A8az
年初に転職して4月までで88万 年収ベースだと単純計算で3倍して264万だが賞与が各一ヶ月ある(夏は満額ないだろう)
から11年ぶりに年収300万超えてこのスレ脱出となるかも
0712名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 18:53:17.29ID:WAh8M+Q7
ワープアは仕事ないのと変わらない
0713名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 19:03:04.37ID:j0BR4utE
そもそも中小企業は残れるかな?
政権は助けるフリはするだろうが本気で助けるか?
介護や警備など不人気業種に失業者を送り込める機会だし
0714名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 19:35:40.78ID:nVGKiPza
仕事あるだけ有難いことなんだよ
中小零細でも、人間関係が濃くてアットホームなところあるし
月収額面15マンとかでも、やりがいある仕事で正社員なら
幸福度は高い

逆に、三井不動産、三井物産、キーエンス、東京海上火災、都庁、NHK
などで30歳で年収1200マンとかの人たちのほうが
人生キツそうだろ?  年収高いほうが不幸なんだよ
0716名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 19:52:40.38ID:5ctv3gfA
金の話題をするやつは見苦しい
0717名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 19:54:16.78ID:MgmGXZr/
うちの会社は普通に働けば300万余裕で越えるのに、池沼みたいな人材しか入って来ないわ
0718名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 20:03:13.67ID:hJmxrad8
本来は寄らば大樹の陰なんだけど、
大樹は絶対服従を迫ってきて逃れられないんだよな

そこまでせんでも生きていける世の中なら、根無し草の方がよっぽど気楽
たまに大炎上して燃え尽きる大樹を指差して笑う
0719名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 20:19:14.54ID:ADik3Pw8
孤男がどこの会社や団体に属さないフリーランスとかやれると思えない
0720名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/19(日) 22:34:25.90ID:IPy8oO8F
コロナの自粛騒ぎでお祭りの露天商なんて大変なんだろうな
0721名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/20(月) 04:17:50.37ID:GuonqvN3
コロナは全世界ほぼすべての人が悪影響くらうな
すごいことだ
0724名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/20(月) 21:28:42.59ID:SY+Y+0+8
>>722
>>723
月給制で有給も消化できるよ。
大卒が来るような職場ではないけど、二年目は池沼でも400万越える。

製造業は人気ないから、どこもこんな感じだと思う。
0725名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/21(火) 16:09:41.94ID:DkGfT2OX
大卒が来るような職場じゃないなら変な奴しか来ないのはしかたないんじゃないの?
自分の程度もそれなりって事じゃん
0726名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/21(火) 21:14:56.21ID:Q2IOAVGf
新卒の時は上場企業で苦労して働いたが、楽な仕事で最低400万保証された方が幸せだと思うわ

残業すればそのぶん収入も増えるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況