会話が下手で孤独なので上達を目指すスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2018/11/24(土) 14:40:50.33ID:AJPbdt37
何をどう返したら面白い会話になるかがよくわからないから
そこのルールの法則の発見と
実戦練習が課題

だが会話サンプルを持ってきて来る人とか
相手してくれる人がいない
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2018/11/24(土) 14:42:36.26ID:AJPbdt37
リア充の会話1vs1での一連の流れのサンプルがたくさんほしい
その会話から
この人は何を聞いて何を返したか
ここでこう返したのはどうしてかを考えていき

面白い会話の考え方の法則を見つける

見つけた後は実践でそれを1つ1つ条件反射で言葉が出てくるまで訓練

まず会話のサンプルがみあたらんユーチューブとかにないか女2人で長時間雑談してる会話とか
0003名前は誰も知らない
垢版 |
2018/11/24(土) 16:58:59.42ID:5Oex20AN
>>2
僕は筋トレYouTuberのしか観ないけど男同士ならよくくっちゃべってるよ
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2018/11/24(土) 18:03:14.96ID:mQc7nueH
そもそも会話以前に仕事以外でしゃべる機会がないから
まず一日ある程度は発声するようにということから心がけているレベル
街歩きの途中声をかけてきた中高年とかとは高田純次並みに話が続けられるが若年層と私生活で話す機会が皆無
会話というかライブ配信で話の旨い人には感心する
5人から10人程度はコメするような配信で配信者が拾って展開しやすいようなパスは心がけてる
>>1はfc2とかユーチューブライブとか趣味のジャンルとかでやってみてもいいんじゃないの
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2018/11/25(日) 00:51:11.97ID:qAcVRGLF
>>1
テンプレ貼れや無能

エッサまとめ(自演池沼)
・高級外車が自慢と称していたが車種は一切答えられず挙句には車検の存在すら知らなかった
・年齢は恐らく60代だと思われる
・本人曰く職業には就いているらしいのだが何の職業をしているか?という質問には一切答えない
 住民税・社会保険・国保・厚生年金などの納付経験がないことが発覚し自己所得をまともに得たことがないと確定
・女を異常に嫌うが、きゃりーぱみゅぱみゅを崇拝している
彼曰くきゃりーぱみゅぱみゅはカウンセラーらしい
2012年では成人式の女を気持ち悪いなどと批判していたが、
2013年きゃりーぱみゅぱみゅが振り袖を着て歌う成人式ソングなるものを出すやいなや態度は豹変
ちなみに彼のお勧めのきゃりーぱみゅぱみゅの曲は「100%のじぶんに」
・中学は出ているが口癖だが高校の文理分けや選択科目の意味・存在すら知らなかった
・家族や地域社会、ネットにまで迷惑をかけ、それが生き甲斐になっている。
・国民の義務も果たしていないくせに、自分をまともな愛国者だと思っている。
・公務員や経団連など、あらゆるものに嫉妬する。
・他者を否定することで自己肯定をする
・近い将来、犯罪者(親殺し、幼女誘拐など)となる可能性が極めて高い
・根拠のないプライドだけ高く、自分を平均以上の人間だと勘違いしている
・過去や非現実的な未来を遠い目で夢想するだけで、目の前の小さな現実を見ようとしない
・視野狭窄でリアル社会が見えていない、狭いオレ様ワールドの王様
・ニート擁護論をぶつが、いかんせん地に足がついてないため、電波の域を出ない
・権利ばかりを主張し、義務は平気でスルー(国民の三大義務:勤労・納税・教育)
・自分の痛みには敏感だが、他人の気持ちには鈍感
・自分にとことん甘く、他人に厳しい
・苦労が嫌い、責任感皆無。仕事から逃げ出す際の決めセリフ「○○が自分を理解してくれない!」
・誰かの庇護のもとでしか生きられない、永遠のモラトリアム人間
・自分都合なダブルスタンダード
・都合の悪い過去の発言はしらばっくれる
・専門分野はインターネット文化(笑)
・一軒家が自慢だと繰り返していたが要リフォームの田舎のボロ家だとバレてしまう
 固定資産税も知らなかったことから単なる親所有の実家住みだということもバレる
・小卒
・靴下に上下があるのをつい最近知った
・チビ禿げコンプレックス
・自称マイク・ベルナルド似の小男
・アボカドをアボガドだと思っていた
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2018/11/30(金) 17:14:46.24ID:XZ1XqcfD
【問1】他愛のない3ターン程度の会話を完成させよ

設定:相手は2歳下の後輩。5分程度の休憩時間、喫煙スペースで2人きり。

相手 「いやー寒いっす」
俺 「      」
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/01(土) 04:41:57.50ID:08Hjjt1A
寒いですね

1 寒いの得意ですか
2 自分語り 今日寒くてコート着てきました。コート着ました?


とかやっても全体の会話の流れがうまくできん
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/01(土) 17:26:43.31ID:yikYa7ZX
マジレスしてやると
おまえみたいな奴ほど自分から話しかけろ。
自分から話しかけた一言=話しかけられて答えた100言 だから。
おまえ「いやー寒いっす」
それでいいじゃん。
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/01(土) 17:31:10.48ID:Ysdemxoo
俺電話の応対できない
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/01(土) 17:36:29.59ID:yikYa7ZX
応用編
いやー寒いっす
いやー疲れたっす
いやー大変だったっす
いやー楽しかったっす
いやー眠いっす
いやーしんどいっす
いやー忙しいっす
いやー孤独っす
いやー受けるっす

このバリエーションを駆使して話しかけ続けろ。
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/01(土) 21:49:48.06ID:0OGr/u1e
人生経験が非常に浅い(ニュースやスポーツに無関心で流行り事に疎く、日々の様々な出来事や
恋愛や友人付き合いや趣味・特技とか無い)から引き出し無くて会話が続かない
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/01(土) 22:09:40.79ID:F9NiQycl
会話が続かないのが悩みでその解決が問題ってのは事実だろうが
自分から話しかける癖をつけるってのは入り口としては効果的だろう
0017名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/01(土) 22:18:51.95ID:PjzrFNps
>>14
会話のキャッチボールを続けるのがいいことだという発想を疑ったらどうだ?
会話の目的は何?キャッチボールすることが君の目的なの?
自分から話しかければキャッチボールする必要ないんだよ。
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/01(土) 22:23:30.04ID:PjzrFNps
>>16
会話を続けようという発想が歪んでるしな。
会話を続けようとだけ考えて会話している人と会話していて楽しいかって話。
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/02(日) 00:41:31.86ID:XSm8yM/x
続けようって意思は良いと思うんだけど自然な流れやタイミングってあるから無理することはないよね
俺もなるべくこちらから声をかけるって習慣はいいと思うよ
別にその後に会話が展開しなくても自身の精神面も周囲の心象も向上していくだろうし
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/02(日) 05:16:54.71ID:OwYf6mq8
面倒なのがいるな
ある程度の偏差値以上じゃないと参加できないスレだぞ

会話を分析するのはちょっとした学者とかに慣れるレベルじゃないと無理
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/02(日) 15:27:15.16ID:biYCY3Nt
マジな話、誰かの会話をマネしてもうまくいかない気がする
陽気で人気者キャラの会話は楽しいだろうけど俺が完コピしても気味が悪いし
ストイックなスポーツマンの真似しても勘違いすんなデブ、って言われそうw
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/02(日) 15:44:16.15ID:biYCY3Nt
流暢にできなくとも、相手に軽く気を使いつつ
自分は軽くノーガード気味に話すのが
いわゆる「話しやすい人」ではなかろうか
とりあえずは、会話中で何をやったらNGなのかを考えるのが実践的かと
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/02(日) 18:01:14.32ID:I+dIzhwe
>>20
面倒なのはおまえだよw
おまえ何言ってるかさっぱり。
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/02(日) 18:09:03.17ID:I+dIzhwe
>>19
心象良くするためには他人の会話に首を突っ込むことも重要だよね。
縄跳びの中に入っていく感覚っての?
他人が会話している時に知らんぷりしちゃうと
その後が難しくなる。
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/02(日) 18:18:04.36ID:I+dIzhwe
しかしそれこそが孤男が最も苦手とすることであり
リア充と孤男を隔てている最大の感覚の違いと言えるものなんだよな。
リア充や一般人はグループの方が中に加わりやすいだろうと思っているが
孤男はグループに入り込むことを最も苦手としている。
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/03(月) 10:16:40.61ID:ppssZ5XD
輪の一番外側でいいから「笑う」「うなずく」「相槌を打つ」だけでほぼいける
これ会社の飲み会とか親戚の冠婚葬祭で超使えるよ
言葉は少ないがナイスなヤツ的立場を得られる

視線は話している人の口元や首のあたりをなんとなく見ていればいい
目と目ではお互いキツいからね
0027名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/03(月) 15:02:04.16ID:JvPnRaVP
それは小技でおぼえておかないといけないものだが
ほしい技術ではない
キャッチーボールができるようになりたいわけ
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/03(月) 18:20:57.64ID:vhxXiseC
ダメだこいつ。
0029名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/03(月) 18:30:35.00ID:vhxXiseC
>>26
大切なのはそれなんだよな。
そういう前振りをしとかないから
あの人は俺らとは違う余所者という印象を与えてしまう。
人間関係は前提ありきだから。同じことしても前提によって相手の対応が変わってくる。
だから前提作りこそがまず大事。
わかんない奴って人間関係には前提が存在するってことが全然理解できないんだよ。
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:11.27ID:2N82d6Gn
同じセリフでも楽しい人が言えば楽しいしキモいヤツが言えばキモい
重要なのはセリフのチョイスじゃないんだよ>>27
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/05(水) 14:39:44.04ID:z0rkHbio
会話よりもメールとかの文章を考えるのが苦手。定型文みたいな言い回ししかできない。
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/05(水) 21:51:06.95ID:7AW6KrAz
メールは難しいよなあ
ただの連絡なのに何回書き直したんだか…
LINEになってからはだいぶラク
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/05(水) 22:21:42.29ID:4aDLML+1
会話は右脳、文章は左脳かな。
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/08(土) 15:23:57.55ID:PI2QTxQl
>>35
1ターンごとに「俺の鋭いツッコミはどーよ?」がうるさい
批判的過ぎてユーモアになっていない
三代目ファンだったらどうフォローするつもりだったんかね
相手は話したいこともあったようなのに、
否定されそうな雰囲気を感じて話しづらくなってる
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2018/12/10(月) 15:52:39.66ID:FLJ75XYe
やっぱ会話を続けるというよりも上手く自分から話しかけるコツのほうが重要に思える
日常付き合いから初対面、全くの他人等々・・・
状況によって皆得手不得手やテクの違いもあるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています