>>89
>>常に上から見下ろしてる感覚って案外大事だったりしたんだよな
それは環境によるな
俺は学生時代はバカでは行けない程度の学校にいたから見下す態度は逆に嫌われた
非正規社員になっていわゆる底辺で働くようになってからはもろに君の示す通りの人間関係になった
強さ、威厳、舐められない態度
そればかりの人間関係
何を話したかではなく、どんな容姿の奴がどんな態度で話し、どんな仲間がいるか、それが大事
親しみを込めてわかりやすく話すのは厳禁
多分俺は言いたい事があってちょっとでも楽しくなると早口でメンタリストダイゴみたいな話し方をするのだろう
先日つい職場でそういう話し方をすると
10歳以上下の奴に「◯◯さんいいキャラしてますわ、このままいけば?」と言われて我に帰った
今自分がいる環境は
ゆっくり重々しく話し、とにかく舐められない態度で難しい話は行けない
それを忘れていた