X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 7遠征

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 14:05:49.33ID:j+RALTAj
バイクいいよなあ
若い時、免許取っておけばよかった
高校のころレーサーレプリカ全盛期で、
NSR250R、TZR250Rなんかが流行っていたっけ
0411名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 15:51:53.14ID:pG1C0368
>>408
ありがとう、やっぱ本体のカギだけじゃまずいですよね。

バイクの話出たけど、実は自分も前はバイク良く乗ってた、ゼファーが初バイクで数代乗った。
今でも乗りたいけど所有する余裕が全然なくて、もし買うとしたら維持費の安い250以下かファミリーバイク特約が使える125だな。
ホンダの新しいCB125R気になってる。
0412名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 16:51:17.23ID:j+RALTAj
CB125R、ググってみたがデザインが面白いね
山中のワインディングロードをドライブ中にバイクに遭遇すると、
気持ちよさそうだな〜っていつも羨ましく思う
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 17:40:21.15ID:za/IlCbz
ドライブに行く金がない。いや金はないわけじゃないが、
近場はもう行きつくしてるしな・・・
同じ道通って帰ってきて単なる移動に過ぎない
優先順位が高くないんだろうな
30だけどここ数年遊びの場みたいなのにほんと行かないわ
土日に外に出ないのかも知れない
どのくらい走るの?
0414名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 17:44:07.79ID:za/IlCbz
最近の何か物足りない感じって言うのは
ツーリング行かないって言うのがあるのかな?
でも原2乗ってても疲れるし危ないしでうんざりはしてた
でも車だと風を受ける感覚が全くないからバイクに慣れた身としては
違和感を感じる
まぁ遠く行くなら電車とかそういう手もあるよね。電車で遠出したことほとんどない
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 17:51:08.52ID:5jA7laPO
PC、スマホ、WIFI駆使すればID変えずに自演できるからね
生暖かい眼で見守ってよ
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 17:55:38.13ID:ThkIjYmZ
>>409
ああNSXじゃなくてNS1だわ。
確か原チャリは90年代後半に何かが規制されたんだど、自分のNSはその規制前の初期モデルだったんだけど何の規制だったかなぁ。
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 17:56:11.27ID:3aVy5nkP
単にバイクの話題はスレ違いって言いたいんじゃね
バイクスレあるんだし
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:03:32.62ID:pG1C0368
>>413
俺も最近生活費だけで手一杯で長距離は全然行けてないよ。
近場でもまだ走った事無い道探したり、知ってる道でも久しぶりに走ると新しい店が出来てたりでそれなりに楽しめてる。
最近はグーグルマップで良さそうなスポットを探してドライブの計画立てるのが楽しい、詳細な写真と実際行った人のレビューが簡単に見れるからね。
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:04:44.54ID:ThkIjYmZ
いや排ガスじゃない。
99年だか00年に排ガス規制が入って2ストバイクであるNSやヤマハのTZ系は軒並み消滅したから。
0423名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:17:08.29ID:pG1C0368
>>412
あのデザイン、俺も最初は微妙と思ったけど細部までじっくり見てるとじわじわ来る物があるw
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:20:12.16ID:za/IlCbz
>>420
最近は行かなくても、ストリートビューで現地の様子が分かっちゃうしね
今はスマホで地図が見れるし、道に迷うと言う概念がなくなった
出先で行き先や店を調べるなんて事もできる。まぁ行き先で情報誌を買うとか
そういう手もあったのかも知れないが。
まぁ俺はスマホもってないんだけど・・・w
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:23:24.71ID:za/IlCbz
バイク買う時何を基準にする?
デザイン?性能?値段?
スポーツバイクってよく見るとダサいよな。オタくさいんだ
女はまず選ばんだろう。バイクの中にも何となくお洒落感があって、
お洒落な人が選ぶものがある。レトロ系とか。
完全に見た目なんだろうな。
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:44:24.72ID:j+RALTAj
>>423
HONDAのウェブサイトの写真、めっちゃかっこいいよね
バイクに乗らない俺でも物欲をそそられる

>>425
車でもスポーツカーは女受けが悪いらしいからね
女が好むのはミニとかビートルみたいな車だと思うし
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:44:32.81ID:za/IlCbz
昔はどっか行くだけだったんだけど、
今は行って何やるかとか、どこの店寄るかとかそういうのだよな
ついでにデートとか誰かと一緒だと自分の思うように行動
できるわけじゃないよね?その代わりあまり無駄な動きと言うのも
しないかも知れないが・・・
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:44:33.23ID:za/IlCbz
昔はどっか行くだけだったんだけど、
今は行って何やるかとか、どこの店寄るかとかそういうのだよな
ついでにデートとか誰かと一緒だと自分の思うように行動
できるわけじゃないよね?その代わりあまり無駄な動きと言うのも
しないかも知れないが・・・
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 19:06:32.92ID:EVAVN2Mh
本日のNGID
ID:ThkIjYmZ
ID:FDKz+uaQ
ID:j+RALTAj
ID:pG1C0368
ID:za/IlCbz
0432名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 22:30:55.64ID:za/IlCbz
イベントとかそういうものがいつどこでやってるのか知らない
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 00:20:17.81ID:QAsDPKP1
>>424
逆にドライブで立ち寄ったスポットを帰宅してからググって他の人のクチコミを見たりもするね。
昔はツーリングマップルを買ってよくドライブやツーリングをしたよ、あれ走ってて気持ちいい道だけ地図に色が塗ってあるでしょ、あれはいいね。
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 17:13:27.24ID:LO1yqP9j
一回行くとその地域の事が頭に入るしね
後から調べるとこんな場所もあったのかと思う
始めて行く場所で最善に回るのは難しいわ
自分の知ってる場所だったら効率的に他人を案内したりできるけどなぁ
行くべき場所と行く必要のない場所
誰かに案内してもらったこととかない
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 19:42:30.52ID:ud0gtG3I
>行くべき場所と行く必要のない場所

こういう感覚俺にはないなぁ…、まぁ万事そういう感じなんだけど
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 19:49:35.61ID:4Kn3CoLV
人生も金も無駄があるから予期しない発見があったりして面白いと思うんだよね
行くべき場所と行く必要のない場所か・・・
そんな合理的に生きてて日々楽しいのかね
人間的につまらなそうな男なのは容易に想像できるなこいつ
0438名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 22:55:30.83ID:BiWXRfk7
前半は同意だが孤男が人間的につまらなそうな〜とか言ってもブーメラン刺さらんか
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/26(火) 01:04:06.53ID:3ZIBPgKo
>>437
どこにでもある場所や何の変哲もない場所に行くのか?
お前はつまんない奴どころか駄目な奴だ
旅行先じゃ普段じゃできない事をやるのが常識だろ
まして客人をもてなすなら恥ずかしくないようにしなければならない
色んなところを見て来てる人を自分の町にしかない所へ案内するわけだ
相手は金持ちで色々いい店を知ってる人間だ。
飯屋だってまずい所を紹介したら自分が恥ずかしい。

時間も金も有限だからな。どうでもいいことやって旅先の時間を
無駄にするのは馬鹿。実際どっか行って、ここ行く必要なかったなとか
しょっちゅう思うしな。そういう意味で観光ガイドはよくで来てるわ
行くべき場所をピックアップしてくれてるからな
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/26(火) 01:55:11.53ID:OB+HQCqY
一度でいいから角島行きたい
現地何もないのわかってるけど
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/26(火) 02:06:15.02ID:LzJ6gj1I
北海道にフェリー使って行ってみたい(もちろん車も積み込んで)
フェリーの旅は楽しかったな
死ぬ前にドライ文具スクール、サーキット走行も経験しておきたい
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/26(火) 02:19:42.36ID:0hPPnQa0
夏の北海道気持ちいいだろうなぁ
フェリーも夏なら荒れないだろうし
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/26(火) 23:30:33.02ID:3ZIBPgKo
いつでも動ける生活だから土日に動かない
いつでも動けるのに何故か動かない
自由な時間が限られてたら、休みの日にこぞって動くのかな
固定給貰ってりゃ最低限の金もあるだろうし
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/27(水) 02:19:59.63ID:kJMhZxn9
旅行とドライブはどう違う?
旅行らしい旅行って言うのを俺はやらないな
女がやりそうないかにもな旅行
一人でも旅館とか泊まれるのか?
俺は仕事でどっか行く事とかないから自分で動かないとしょうがない
0447名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/27(水) 06:47:20.87ID:XxDBTMTO
ID:kJMhZxn9は低所得板でも夜中に連投してスレ荒らしてるな
余程暇なんだなあ
0449名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/28(木) 06:45:06.31ID:4onS/TaK
628 名前は誰も知らない sage 2018/06/28(木) 01:42:00.23 ID:rtJKDMT4
給料を「貰う」発想をしているうちはまだまだ
自分で稼がなきゃ。貰ってるなんて言葉はいちゃいけない
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/29(金) 07:11:07.98ID:q191ItZN
誰とも関わりない生活だから色々変な子と考えるんだろうな
店員くらいしか関わらない。あるいはメディア上の人とか
0453名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/29(金) 19:40:59.32ID:0c5GHvc4
このスレにも職業ドライバーの人いると思うけど
休みの日もドライブしたくなるものなの?
0454名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/29(金) 23:50:07.88ID:8xvhV+/3
>>453
以前ルート営業をしていたが、仕事で毎日車乗っていても
やっぱり休みの日のドライブは仕事と違って楽しいよ
自分の車だし
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 00:05:12.72ID:0pVSHajh
おれは仕事では車使わなくてプライベートオンリーだから運転が楽しくて仕方ないけど、仮に職業ドライバーになったらしんどくなるのかななどと考えたりする
ただ、運転技術は今以上に向上するんだろうなとは思う
駐車とかもきゅっきゅってスムーズに決めたりしてるの見るとうらやましい
0456名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 01:37:07.29ID:BBk1VxmH
職業ドライバーは時間ノルマがきついしGPSつけられてドライブレコーダーの映像がネット経由で会社のパソコンにリアルタイムで送信されて終始監視されるんだぞ
だから休憩時間もきっちり管理されるしドライブレコーダーに表示される速度が法定速度を一キロでもオーバーしたら始末書書かされるからな
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 05:45:41.39ID:XTtY5jXa
>>456
そこまでされた上に
長時間労働で薄給なのか…そりゃ、成り手もいなくなるわな
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 05:49:59.25ID:5/PMIbTn
>>456
最近はそんな厳しいのか?

しかし18ぐらいの頃は夜中に出歩いてると職質されるっていう
そういう発想自体がなかったな
職質されて、夜中は危ないと認識する
負の経験だがそういう目に合うまで分からないという
夜で歩いてるいて、今一番怖いのはdqnより警察だよな
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 08:51:06.39ID:q4hhIB3V
むむむ、予想に反して天気良かったか
出遅れちまったな・・・
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 12:18:22.78ID:5/PMIbTn
昔の嫌な事しょっちゅう思い出す
ずっと地元にいるし18以降はほとんど誰とも関わってないからか
高校は本当にゴミしかいなかった
変なのは相手にしないとか、関らない方がいいと言うのは
今なら分かるのだが、学校の中にはカスしかいないとなると・・・
しかも関わりを拒否できないし、物理的に同じ場所近くにいるし
外で馬鹿見かけると気分悪くなるけど、昔は同じ場所に押し込められてたわけで
信じられんわ
0461名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 12:30:57.75ID:5/PMIbTn
18以降出会った多くない人間も大半がろくでもなかった
客と店員(俺が客側)としての知り合いにはそこそこまともな人もいたけど。

今も俺が知ってる人間は山ほどいるけど、俺のことを知ってる人間や
直接の知り合いはほとんどいない
プライベートで遊べる人がいないとか、
特定の場の関係とか親しくないってだけでよく考えると
知り合い自体がいないわけでもないか…?
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 12:34:42.39ID:D0AtOWtS
職業ドライバーは規則が多すぎでダメ。
俺は大型車だが、大型車はストレスにしかならないよ。
運転で注意すべき点が乗用車より多すぎる。
大型車のあと乗用車乗ると凄い高性能で感動する。
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/01(日) 14:15:38.91ID:MStzoO27
毎日往復3時間車通勤し
休みの日はドライブし
家ではレースゲームをやっている
0467名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 10:44:52.84ID:NKxBE9Pp
今は関わりなくてもその辺歩いてる
全ての人ってなんらかの形で関わったり、知り合う可能性も
なくはないよな
近所になればいるし。
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 10:56:33.24ID:lg+DU/dC
さすがに熱すぎて車内泊だの車内で昼寝とか出来なくて辛い
0469名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 18:12:18.83ID:Oklk4Ruc
夏は日陰が争奪戦になるよな
バイパスや高速のアンダーボックスはどこも満員御礼
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 19:16:55.10ID:+4RLaeSG
この時期は、ガソリンの減り方を見てると
エアコンの効いた部屋にひきこもってる方が
精神的にいいw
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 20:10:25.26ID:ATyMe4t4
流石に33度超えると家出る気しない
最近の週末はずっと家だわ
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 21:56:45.28ID:OF2QTf22
夏のエアコンってそんなに燃費に影響あるかな
オンオフしても燃費計ではそんなに変化がみられない
それ以上に車のエンジンって夏のほうが効率がいいから、エアコンガンガンにかけてても総合的に冬より低燃費だ
0473名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/04(水) 04:03:11.55ID:mjp3nhhz
自分で出かけるのと連れてかれるのってなんか
感覚が違うな
0474名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/04(水) 05:00:08.94ID:iAr8jjnA
誰かと出掛ける事が無いから人の運転する車にもう何年も乗ってない
もちろんバスやタクシーも使わないし
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/04(水) 05:23:12.40ID:mjp3nhhz
俺は仕事でどっか行ったりとかそういうのないから、
自分でプライベートで動かないと行かんよな

たんすに30万あるし、別に金はないわけじゃないんだが
ただこれは生活費も兼ねてるから。無駄遣いしないから
今貯金あるわけだしなぁ
0476名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/04(水) 22:31:18.31ID:9WNztZtr
真夏はエンジンやエアコンに
相当な負荷がかかってそうで
あんまり走らせたくないな
0477名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/04(水) 23:11:55.80ID:s3p2JC+n
新車買ったけど納車日近づいてもなんのワクワクもしねぇ
むしろ今の車との別れの寂しさが募るばかりだ
0478名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/04(水) 23:33:42.19ID:ZFQCRSI2
今のわくわくするような車は軒並み高いんだよな。
昔は中古で100万も出せば程度の悪くないわくわく車が選び放題だった。
今わくわくしたいなら最低5〜600万は出さないとねぇ。
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/04(水) 23:47:57.85ID:39sZTRvE
バックした時に縁石に片輪だけ、ぶつかってしまった(時速5キロくらい)アライメント狂ってないか気になる
再来月当たり見てもらおう
0482名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 10:57:25.77ID:FpZrlXeM
寺に精進料理を食べに行きたいけど、
一人だとなんか。一人客なんかほとんどいないだろうし、俺は
30歳で寺行くにはとても若い。老人ばかりだからな
二人とかで行けば、寺対客陣営になるけど、一人で行くとなんかなぁ
客は客らしくすればいいのかな?
0483名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 11:39:55.58ID:FpZrlXeM
東京あたりの人間がよく出してくる観光地名とかって
東京からは近いんだよな。日帰りでいけるくらいの距離にあるわけだ
静岡からは遠いけどな。首都圏から行ける観光地って馬鹿みたいに
人いそうだな
軽井沢アウトレットとか御殿場アウトレットでもアホみたいに人いるし
箱根とかも土日はすごい。平日は空いてるけど
0484名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 12:16:39.28ID:kyTaQvUW
観光地じゃなくても土日日中はどこも渋滞してて運転する気にならんわ
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 12:20:55.93ID:pB16aj/D
もっぱら、早朝出発だな。
観光地は平日、飲食店は時間ズラす。
混むのは家族連れが多いときだから、徹底的に避ける。
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 13:13:35.64ID:vf8ANRea
もう観光地は平日行っても外人多くてウンザリ
特に中国人
0487名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 13:15:01.13ID:FpZrlXeM
半径30kmとかの近場について調べてしまう
車で遠く行くのはリスクも高いしなぁ
遠く行くなら泊まりがいいし
0489名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 17:20:52.43ID:HBBg4gfJ
今乗ってる車がそろそろヤバいっぽい。
走行13万kmのホンダワゴン車で、普通に走行はできるけど下回りからの振動凄いしギヤも怪しい。
タイヤの溝も無いし…。
GT-RNISMOかWRXstiが欲しいけど予算的に無理だから、100万位でレガシィワゴンかMTのインプレッサ欲しいな。
0490名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 18:05:04.21ID:kK7jd364
外人増えたな〜
都内のコンビニ外人だらけ、外人参政権や外人、移民に有利な法案、条令は俺たちの生活にも関係するから孤男も政治の流れに注目

ドリフト教室参加しようとしたけど、再度ブレーキが電子式だ
ないからから断られた
仕方ないからサーキット走行会に参加予定
0491名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 20:08:33.35ID:vf8ANRea
新型のシエラいいなあ
長距離はシンドイだろうけど敢えて長旅に出てみたい
0492名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 22:31:39.74ID:x+yK1T5b
>>483
関東って関東を1つの県として東京がその関東県の県庁所在地みたいな感覚でいるところがある
電車で乗り換えなしで一本で都内中心部に行ける線が各県にあるし、休日にちょっと東京に行こうかみたいな軽いところがある
逆に東京の人はふらっと行って自然を味わったり保養できる気軽な周縁地として関東をとらえている
箱根とかが有名なのってその知名度に見合う価値があるというより(実際いいところではあるが)要するに東京から近いから皆が噂し過大なブランドが付いたと思う
高尾山(これは都内だが)なんかもそう
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 22:35:27.61ID:YRpOXNzF
>>489
タイヤ交換しろよ
0494名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 22:40:25.66ID:ZG31Pm1P
          ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
0495名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/08(日) 03:23:25.02ID:bmOEyucG
>>492
東京から日帰りでいけるくらいの手ごろな距離だから発展したんだろう
千葉のほうにも観光地ってあるんだろうか?
首都圏にいればディズニーランドも軽いな
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/08(日) 07:55:22.46ID:bmOEyucG
店員とか仕事の人はお客さんとの関係はとても大事に
しなければならないが、自分が買い物に行ったりなんかしても、
店の人との関係なんて大して重要じゃないよなぁ
接してるうちにすら入らないくらい。
仕事側からすると同僚と同時にお客さんとも確かに接してると思うが
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/08(日) 20:37:06.83ID:7bW7ieMg
>>489
NAでMTのインプは運転楽しいよ。
特にGG涙目、鷹目のインプは歴代インプ最高のハンドリング。
0502名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/08(日) 20:44:56.79ID:51IrdCEw
自分は軽に乗った事ないのだが、最近の軽は新車で200万超えるのもたくさんあるのな
ビックリだわ
ホンダのNBOXがやたら評価高いので初めて買ってみようかと思ったけど、これも200万するみたい
それならいらんわ
0505名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/09(月) 05:19:23.36ID:99nFfsms
そういやつい最近名神をホンダの初代トダイが普通に走っててワロタな
物持ち良すぎだろ
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 05:52:45.39ID:U/0MSQ03
俺、最終型16年目の日産サニーなんだけど
何の問題もなく快調に走るよ。
このデザイン気に入ってて、
なかなか手放せないんです。
現在11万キロ、まだまだいけます。
週末3連休は遠出計画中。(こちら大阪府)
計画するだけでワクワク楽しいよね。
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 06:59:15.10ID:LUCSHQxf
昔の日産はプリメーラやパルサーなどまともな設計してる車が豊富にあったけど最近のは欲しいと思わせるのが1台もないね
日産に限ったことじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況