X



孤男ならドライブだけが安らぎのはず 7遠征

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/01(金) 15:25:02.62ID:D8Voht2s
都会のデメリットはまず都会を脱出するまでに1〜2時間要する事だな。
あと戻る時が超絶ブルー。
自分は新潟だけど、山形方面、福島方面、長野方面、富山方面と割とバラエティー豊か。
昔、12時間位かけて琵琶湖まで往復ほぼノンストップで走った事ある。
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/01(金) 15:26:33.63ID:RXJdaFNS
都内住みだが行く場所無くなってきたな。飛行機で遠出して僻地でドライブと行きたいものだ。
0226名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/01(金) 16:00:42.64ID:ixRhmeqp
ガソリン高くなってきたことだし車乗る人が減るといいわ
道路や駐車場空いて走りやすくなるしな
0228名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 01:10:35.48ID:5t8DWBb5
渋谷から箱根まで
どういうルートで行けばいいんだ??
0230名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 12:40:33.21ID:HslIHlW4
>>229
何回か酷道巡りやったけど
ヒヤヒヤするばかりで、楽しかった記憶がないw
海岸線とか、広い所を走ってる方が気持ちいいや
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 16:37:56.89ID:Fq7BT18m
>>223
あるな。毎回同じ道通らないと地域を抜けられないし、
帰りも同じ道で帰ってくるって言うね
その移動無駄だよね

山の中の一斜線の道とか走ると頭痛くなってくる
走りにくいわ、どこまで続くか分からないで
0232名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 16:38:28.82ID:Fq7BT18m
やっぱ始めて行く場所とか田舎から都会行くと緊張するよな
0233名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 17:43:00.31ID:p7avS6V4
>>231
それそれ
ウチは山の中のドンつきのクソ田舎だからそこから出るには
30kmほど片側一車線の国道か県道を走らないと出られない
しかも夜中でもトラックがガンガン走っててクッソイライラ
0234名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 18:10:11.15ID:Fq7BT18m
普段の生活でも走りたくない道とか多いよね
その道を考えるだけでもうんざりする
主に狭い所や事故りやすいそうな所だけど
右折とかマジやばい感じする

半径30kmぐらいのこの辺の地域にいてももうしょうがない
隣町とか行けばカフェとかもあるけど(カフェ行かないけどw)
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 19:48:55.75ID:vRkYxivm
車運転するのやめたら?
文句ばっかり言って頭沸いてんじゃないの?
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 21:59:04.38ID:Fq7BT18m
車乗らなきゃどうしようもない地域だからしょうがなく乗ってんだよ
確かに田舎だがど田舎ってわけでもなく、地域全体で100万人くらいはいるからな
それだって車移動が前提の街

近場じゃつまんないからプライベートでやる事は車使って遠出と
これまた車・バイク。
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 22:19:09.31ID:WQz2iX3K
しょうがなく乗ってるのに近場は嫌だからと車使って遠出するのか
言ってることが支離滅裂だな
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/03(日) 00:18:29.07ID:eFImT9YQ
オマイらこんな過疎スレ、しかも同じ趣味を持つ物同士なんだからもっとマッタリ行けよ。
もう2ちゃん自体全体的に過疎な感じやし、孤男の唯一のコミニュケーションの場だろ、ここは。
0240名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 00:34:46.38ID:xYB8WeNs
>>227
1時間でも2時間でも車で走ればドライブ
1時間、2時間で家に帰る旅行なんてないだろ
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 04:00:14.08ID:ozbGyRGK
1時間じゃ遠くまではいけない
ドライブとすら言えない気がする
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 06:24:50.47ID:5+HcpCh5
その乗っている時間が、自分の人生時間でかけがえのない、永遠とつながる今であればいい。
乗り物趣味の世界で著名なある方がこんなことおっしゃっていましたよ、
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 06:57:05.53ID:brWRd+Fe
来年の10月までにどれだけ動けるか勝負だわ
ガソリン高いなんて言ってられない
消費税が上がると物価全体で5%くらい平気で上がるぞ
0245名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 09:02:05.86ID:dPvR9mn9
ビビリで下手くそだから酷道とか狭い道は対向車とのすれ違いが怖くてバイクでしか行けないわ
0246名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 10:10:48.67ID:gdgldnJm
バイクでも出掛けるだけマシ
ここの住人は年中ヒキこもってクダ巻いてる奴が多すぎるからなw
0248名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/04(月) 18:21:09.57ID:1gEhMa8S
昨晩は暑すぎで寝苦しかったから扇風機どころかエアコンつけたわ。
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/05(火) 08:03:44.57ID:BtHgLncM
ドライブは引きこもりの延長だけどな
行先は夜な夜な誰とも会わない山中だし
0252名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:03.20ID:9sP5LAoP
俺も深夜徘徊先の赤城や碓井で出くわした走り屋とバトってたな。
アルトでシルビアやスカイラインぶち抜いてやったらムキになって追いかけてきたわ。
峠道ではマジで34Rとかよりアルトの方が速いわ。
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/05(火) 18:06:10.89ID:npk4+RRX
梅雨入り前にロングで行きたかったけど休み取れなくて多分無理やな
梅雨入ると天気読めないから計画立てるのがなかなか難しい
若い頃は雨でもドライブしたんだがもうそんな気力はない
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/06(水) 12:53:26.53ID:KELufsT5
マットが汚いんだけど、どうすればいいの?
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/06(水) 13:40:03.29ID:YxUZ73J1
おっさんになると少しイキッた走りするとジジイのくせにって思われるから気をつけろよ
特に禿げは細心の注意を払ってドライブを楽しめ
0260名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/06(水) 16:23:10.25ID:TjsuX1v8
実際イキッた走りしてんのなんかおっさんしかいない
若い奴と老人はアホかと思うくらいに低速でふらつきながら走る
0262名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/07(木) 21:48:23.99ID:ajJDvA5c
危ないね。
自分だったら、バイクの進路ぎりぎりまで進んで、思い切りクラクション鳴らすわ。
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/09(土) 01:26:23.48ID:dGdQO3Y5
故障したから車手放したわ
田舎で移動手段を失った。自転車のみ
0265名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/09(土) 16:30:19.53ID:CsbWDXxJ
地方住みのじぶんも体調崩して休職中に車故障して手放したことあったよ
3ヶ月くらい自転車で職場復帰時から通勤のため原付バイク生活1年半くらい経験した
いろいろ新しい発見もあったし楽しかった、貯金もできたしね
0266名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 03:06:17.32ID:gEs+1QEA
明日はなにやる?
0267名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 03:34:01.97ID:gEs+1QEA
どこかへ行く事がメインか、飯屋に行く事がメインか
飯屋に行くか、さもなくばでかけないかみたいになってる
行き先を決めて、それに合わせて飯屋を選ぶ感じ?
昔は個人飯屋なんか入れなかったなぁ。食べログもなかったから、
そもそもどこがおいしい店か分からなかった

20半ばの頃は個人店で緊張していた。若い人は
そういう店にはあまりいないからだ
少なくとも20前半の人なんか絶対いない
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 03:36:42.07ID:gEs+1QEA
主に平日の昼間に飯屋に行くので、土日の昼や
夜とかにどういう客層になってるかさっぱり検討が付かない
0269名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:10.45ID:r4Fwhq+/
明確な目的地があって、一回の旅で幾つも目的を果たすならいいけど
たった一人で楽するために1tの鉄の塊に乗ってガソリン浪費しまくるとか
まともな脳みそしてたら出来なくないか?

一日沿岸ぶっ飛ばしてガソリン5000円分浪費してあー気持ちよかったーって思えるお花畑脳なら
そもそも孤男になんてならずに友達彼女作って楽しく遊んでないか?
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:42.14ID:CEiv/Nqf
>>269
孤が理屈ぶってんじゃねぇよ。
理屈じゃねぇんだ、そこに愛車があるから走る。
ただそれだけだ。
0272名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 13:01:10.46ID:r4Fwhq+/
>>48
今の若いのは車もテレビも別にいらないですって奴ばかりだぞスマホ1台以外ほんとに何も買わない
休日にしか乗らないのに年10万車に吸われてくこと考えたらその金で遊んだほうがいいだろ
彼女が通勤で軽乗ってたら遊ぶ時はその車で移動
今は女の子もそういう考えだろ
0273名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 13:20:31.13ID:CEiv/Nqf
まあ車が優秀すぎてつまらなくなったのは事実だからね。
90年代までの車の比べると見た目も良くないし。
0274名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 13:44:14.90ID:y6Elmo2P
プレステのグランツーリスモ詳しい人いる?
2から始めて4くらいで飽きてやめちゃって、最近のやつはオンラインがどうたらとか全然わからなくなっちゃって。
とりあえず一番新しいの買っとけばいいのかな?
0275名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 16:35:20.52ID:Zz5BMMLU
プレステ2のグランツーリスモ3めっちゃやってた懐かしい
今はやってないからわからんなぁ
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 17:58:37.66ID:CEiv/Nqf
ゲームはいつの間にかフェードアウトしてったな。
昔は一生ゲームやってるとか思ってたよな。
0278名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 18:28:14.21ID:cOLYlcU0
年取ると脳内快楽物質の分泌量が減るから、若いうちに楽しんだ方がいいぜ。

給油してきたけど、高いんでハイオクに三分の一くらいレギュラー入れた。
欧州車の裏技で、オクタン価95を守ればオッケーなのだ。
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 20:51:06.98ID:XrS+lJcf
歩行者衝突時の安全性を高めるためにボンネットを低く出来ない
同じ理由で流れるようなボンネットがデザイン出来ずに絶壁のようなフロントマスクになる
側面衝突時の安全性を高めるためにサッシュレスドアに出来ない(無視してやってる車もあるが)
車のキャラクター無視してライトは前も後ろもつり目にしないといけない
デザイナーが金で複数のメーカーを数年置きに渡り歩くのでどこのメーカーも似たようなデザインになる
0282名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/11(月) 01:34:02.31ID:p90pE9da
みなさん一流大卒っぽいですな
非常に羨ましいですよ。

専門卒や高卒、底辺私大卒
とかは、コンプレックスの塊なんだから
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/11(月) 11:23:54.03ID:WmUu1k5C
シルビア/180SX、アルテッツァ、MR-2、DCインテグラとかEG/EKシビック。
こういう200万ちょいで買えた小粋なスポーツカーにまた乗りたいなぁ。
車に300万オーバーは高すぎる。
昔は280馬力のランサーエボやインプWRXが新車250万以下で買えた。
今のロードスターより安い!
300万を超えてた車なんてスープラGT-RNSXGTO位。
0286名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 09:06:51.42ID:0HVY3C+S
>>283
孤男のくせに学歴なんかがコンプになってる勘違い野郎なんだ
周りのみんなが高学歴に見えるんだろうよ
0287名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 16:16:00.45ID:ZYRRXjeD
休みでもやる事が無いから無意味に車を走らせて外界に触れてるだけだな。
立ち寄ったコンビニや店で女店員と接したいだけ。
独りでアパートにいると虚しさに耐えられないから。
ドライブなんて高貴なもんじゃない。
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 19:18:59.91ID:ZYRRXjeD
全然良くない。
早くこの状況から脱したいんだよ。
それに本当は車なんか腹立って疲れるだけだから運転したくないんだ。
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 19:21:54.57ID:PlTyR4pt
>>287
最高じゃないか。
誰にも拘束されない自由気ままな一人暮らしが出来てて、なおかつ気軽にドライブに行ける経済力があるって。
俺は一人暮らしだけでいっぱいいっぱいだよ。
0291名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 19:42:18.54ID:ZYRRXjeD
孤独には二種類いて、なりたくてなってる孤と仕方なくなってる孤がいるってのは本当なんだな。
俺は後者だから何してても糞つまらん。
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 20:13:34.70ID:MNMXecaM
カーシェアをやれば車を所持する経済力がなくてもそれなりに車を運転する生活を楽しめるよ
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 20:35:03.80ID:6PtlIe+3
車の事故死って昔に比べて減ってる。今の車は昔の車より安全らしいよ。
0297名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 21:40:14.92ID:kZWsUzBo
まずセンサーがついててぶつからないんだわ。
相手から来られたらしらんがな
0298名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/12(火) 21:52:54.00ID:yvUphSKp
カーシェアは月3万使うと割に合わない。マイカーの方が安価だな。
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 00:14:22.56ID:2pTMvIVB
今は無料で得られる娯楽が多いからな
頭の悪い若者はPCすら使えない。スマホでやるから
だからSNSで問題起こすんだろうな。馬鹿だから

15年前からネットやってる玄人には信じられない
0301名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 03:44:28.71ID:jXB90rib
俺は2000年から2chやってるインターネットのベテランだが、PCスキルなんか全く無いぞ。
ちなみに当時THE・BBSという掲示板サイトから2chを知った。
0302名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 09:12:38.63ID:7bS+jWtt
>>298
カーシェアは近所に買い物に行くから30分だけ借りたい、なんて時に向いてる。
一般に長距離ドライブの場合はレンタカーの方が割安。
0303名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 09:21:02.97ID:ZEYnDO9I
>>292
昔はその比率が30対70くらいだったが、いまは1対99くらいになってる。
元は決して能動的孤ではなかったんだが、今やほぼ完全に好きで孤男やってる状況となったな。
会社でのあいさつとか、コンビニのレジとか、もう他人とちょっと会話するだけでも億劫だ。
0304名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 12:15:37.70ID:jXB90rib
他人といると疲れる原因は結局我が強い自分にあるんだよな。
本当はどうでもいい小っぽけな事をいつまでも気にして他人が許せなくなり常に他人を警戒するようになる。
人生への執着が消えた時、いつかそのバカな考えが間違いだった事に気付くと思うけどね。
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 00:43:05.77ID:S4QDq602
今の時期は深夜ドライブした後にさくらんぼ狩りして帰ってくる
0307名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 09:38:16.59ID:izSMD/Tc
>>304
それらしく分析したようだけど、まったくずれててわろた。
単純に言えば面倒くさくなっていったんだ。
>人生への執着〜間違いだったと気づく
どういう理屈かさっぱりだな
多分、そういう例を見たことはなく(まずいないし)、想像してるだけだろな
0308名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 11:38:14.39ID:pf59eAa/
コミュ力には問題ないのか?
今は昔は知らなかったコミュニケーションや人間関係の原則を
知ってるからなぁ・・・
まぁそれは別として嫌な人間は常に嫌な人間で、世間は嫌な奴が多すぎる
昔から出会いに恵まれない人生だった
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 15:45:26.52ID:zJCKLvs3
自分の立場を棚に上げて人生に期待してるから、理想と現実とのギャップに疲れるんだよな。
何事もこんなものかと諦める事が出来れば楽になるよ。
周りに期待しなければ、例え他車が自分の思い通りに動いてくれなくてもいちいち腹立たなくなる。
煽られてもいちいち仕返しとかしないで素直に譲れるよ。
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 07:11:48.24ID:aKStOO2n
理屈がどうのこうのじゃなく、とにかく人と関わり合いになりたくない。
いまはスキゾイド症候群とかいって科学的に分類されてるよ、そういう性質の人。
一定割合で昔からいるんだそういうのは。
とにかく人とは絡みたくないし、ひとりでいることが全く苦にならんのだよ。
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 07:27:00.43ID:W1MaYsZC
それがドライブとどのような関係があるのか簡潔に証明して
0313名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 08:31:54.68ID:URAiu7mU
女とは関わりたい

その辺で馬鹿とか変な人間見かけると、知り合いになりそうで怖い
実際昔バイトしてた時とか変な人間と山ほど関わってきたから
もちろん全ての縁を切っている
学校もカスばかだったな
誰でも簡単に入り込めるような場所には変な奴が多いんだ
関門があるような所だとそこそこの人しかいないとかね
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 09:05:16.14ID:URAiu7mU
嫌な人間見かけるだけでブルーになる
家には自分と高尚なものしかないのに、外出ると普通に下品な
人間が存在するから倒れそうになってくる

いい大学や会社には一人もいないような変な奴が
社会にはうようよしてるから。ヒップホップdqnとか何の仕事してるんだろうね?
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 09:33:59.54ID:URAiu7mU
こっちがレベル落として話し合わせてやってると言うか、
レベル低いなぁと思いながらも相手の話や話題を聞いてやってる状況で、
向こう的には気が合ってると思われてたらどうする?
こっちが提供しない限り、本人の持分以上の話題や視点は出てこないからね
誰と話すかによって話のレベルが無意識に上下してしまう

それとか特定の趣味の一つとか分野でそこだけ共通点があって
他は全く価値観が合わないとか、方向性は違うのに接点がある場合
方向性が似てる人間は見ただけで何となく自分と似てるなぁって分かるしね
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 12:24:04.63ID:AEHVxkUJ
>>313-315
只でさえ孤独でブルーなのにそんな長文誰も読まねーよ!
もっと俺達がテンション上がる書き込みをしろよ。
0318名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 21:35:00.34ID:sIrGoX6X
たまに、親父の古いワゴンRで遠出すると楽しい
けど、非常に疲れる
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 22:03:16.36ID:p3OiHmRk
ホンダのNSX今日初めて見た
昔の先代はしょっちゅう見かけたけど、売れてないのかね
0322名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 08:20:38.79ID:BMMkksxH
若い頃はああいうスポーツカーに憧れたが、今はウルトラマンのコスプレして街歩いてるみたいで絶対無理だわ。
動力性能はスポーツカーが理想だが見た目は普通でよく見るとさりげなくスポーティみたいな車がいいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況