X



廃村に一人で住むことを目指すスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2018/03/04(日) 17:11:55.89ID:vdf5fKMU
人付き合いも出来ないし不細工で彼女も無理
そこで将来は廃村に一人で住むことを決意
まず食料確保は農業が中心となるため勉強する
釣りと狩猟も必須だと思う
家畜の飼育は鶏が中心になるはず
その他足りない物資に限りアマゾン
防犯は犬を施設から大量に確保し生命と資産の保護
犬で寂しさも紛らわす
現在は目標に向け行動中
体が資本となるので体をバキバキに鍛え中
精神面を鍛えるため深夜公園を徘徊しホラー映画を大量視聴中
金銭面は3000万円有れば足りるだろうか?まだ全然だが貯金中
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:35.56ID:mHgFKXbk
このスレは粘着質なガチキチに目をつけられてしまったようだ…
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/05(土) 11:34:50.79ID:a/zuODxi
今までは山を買うとかニワトリの話してたんだけどな
熊が怖い、津波が怖いとかいう奴が来てからおかしくなった
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/05(土) 17:14:04.97ID:kHud0xS2
怖いと思う対象も度合いも人それぞれなんだから、熊が怖い津波が怖いと言う人達がいても普通は短気野郎みたいな言動には至らない

海外の掲示板サイトで外国人達が
「日本はとても好きで旅行は言ってるけど、地震が怖いから日本に住むのは自分は無理だなぁ」
ってたまに見かけるけど、不快に感じる事も無いし「謝れよ」なんて発想になった事も無い
誰だって地震は嫌なのは当たり前だからな

短気野郎は外国人がネットでそう言ってるの目にしたら「日本人に土下座お詫び行脚しろよ」って言うの?
やめてくれよ
他の日本人まで卑屈な性格だと思われるから…
0384名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/05(土) 17:31:58.60ID:qiGR0Hza
食べ物は買ってきたほうが安上がりで現実的だな。 太陽光発電で食べ物を大型冷蔵庫に備蓄。
狩猟より野草や山菜の知識だな。 それと畑は野生動物との戦いだからシンドイぞ。
マダニやヒル対策も忘れずに。 
0386名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/05(土) 20:43:18.46ID:9XZkB/6Y
あーあー怖い怖い君がまたやっちゃいましたか。自分に異論を唱える人間は全て同一人物に見えてしまうんだな
ヒッキーでも末期だな
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/05(土) 21:43:46.03ID:yKLwOB0E
このスレ、「上祐、怖い怖い君」とか言ってるキチガイに住み着かれて人が前ほど来なくなったな

あれだけ攻撃的なレスを書き散らかしてる奴が住み着いたらそうなるわな
0389名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 02:21:01.93ID:rB8x9PGr
同意
とはいえもっと廃村暮らしに対して前向きに考えてみようぜ
こんな感じに>>370
もっと貯金少なくても出来るような廃村暮らしを送ってみたいが
0390名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 02:25:40.08ID:dYBKucZk
GWが終わりに近づくと廃村暮らしをしてみたくなるw
まあ、病気みたいなものだけどね
>>386
貴方は何がしたいの?
少しは建設的なことを書いてよ
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 02:33:51.44ID:dYBKucZk
>>389
因みに>>370の書きこみをしたのは自分だったが、完全スルーされて悲しかったのだw
反応してくれてありがとう
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 05:31:55.26ID:nMyJdazK
>>370
ネットは必要
リアルタイムで検索したい事って山ほど出てくるからな
光が無理でも4G必須
太陽光パネルは値段ダダ下がりって聞いたから今ならデカイの買えるんじゃないかな
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 05:42:29.40ID:nMyJdazK
ロケットストーブに憧れる
暖やお湯は基本それで賄う
ユラユラ揺れる炎って見てるだけで癒やされる
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 12:12:02.26ID:jzW4sEA0
自分は津波が怖いって言った者だけど単純な恐怖だけでなくリタイアして築いた生活基盤を一度に失えば再構築するのはほぼ不可能だと思うからなんだ

そういう考えを否定するだけで具体的な提案が出来ないから自然のなかで生活するのは無理だよと言っている

自然は厳しいものだからね


あとロケットストーブは大変便利だけど毎日の生活を薪だけで賄おうとすると山が荒れる可能性がある
なので排泄物や生ゴミを利用したメタンガスを併用すると良いです

あと太陽熱と風力と出来れば水力も併用すると安心だし便利です

・太陽熱は扱いによって火事になるので気をつける
・メタンガスは構築運用するまで時間がかかるが発生すればわりと安定して使える(ただし冬はガス代の発生がかなり少なくなる)
・風力はものによってかなりの電力を起こせる
・水力は近くに水の流れがあれば可能(無くても水は必ず使うので工夫次第で可能)

自分は山育ちで山の生活はわりと長いです
廃村で暮らす夢はわかるけど実際のところ来ても直ぐ帰る事になる人も結構見ているのです
ちなみにわたしの実家は築150年の山のなかの農家です
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 12:22:13.29ID:nTy2hTB4
おーい、怖い怖い君がまた出没したぞ
しかも長文荒らしで復活だ
何が>>388で完全同意だ
自作自演バレバレ自己レスだろ
よく恥ずかしくもなく顔を出せるな
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 12:33:43.25ID:jzW4sEA0
そういう煽りは自分のくだらなさを他人に知らせるだけですよ

ところで廃村で生活する方法は分かりましたか?
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 13:45:51.05ID:nMyJdazK
はて、どこが面白いんだか
メタンガスなら沖縄の田舎の島の方で、昔から各家庭で実用化されてるよ
稲藁をペットボトルに入れて水で浸すと1日で発生するぞ
それ以外も俺の知らない情報は無いな
0400名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 15:04:40.04ID:Qr0mHtxt
>>394
〉・太陽熱は扱いによって火事になるので気をつける
何これ。国が昔実験してたガラスを敷き詰めて水を沸かすって奴?そんなの個人でやるバカいる訳ないじゃん

俺なら屋根の上にパイプ通すわ。これだけで触れないくらい熱くなるからな

〉自分は山育ちで山の生活はわりと長いです
〉ちなみにわたしの実家は築150年の山のなかの農家です

自分語りはみっともないだけだぞ
0401名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 15:04:54.96ID:jzW4sEA0
>>399さんのレスを読んでみましたが対人に関して問題ある人とお見受けしました

ネットでの検索は大変便利ですが情報は現実とのすり合わせ作業が必須となります
人間ひとりが持つ時間は限られているので実際に試して「本物の」経験にするには限りがあります
そうなると当然人の経験や知識には限りがあり重複するものも多く生まれます
それを「生かせる」かどうかは個々の資質にかかってきます
他人を尊重できない人はまた自身も尊重されないのです

人間山のなかでひとりで生活することは出来るでしょう
でも「本当」の意味で人は自然の中ひとりで生きていくことは不可能だと思います

そして山のなかでインターネットの情報を頼りに生きていくというのはあまりにも自然とかけ離れた行動なのです

ところで植村直己さんをご存知ですか?
彼の「北極圏1万2000キロ」という本を読むことをオススメします
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 19:54:17.40ID:RIU+itHc
>>399
「それの何が面白いんだ?俺は既に知ってる情報だぞ」

↑何このレス…w
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/06(日) 23:08:49.20ID:B1G8bIDb
>>400
俺も同じ事考えてた
南国で太陽光発電してお湯沸かすってバカバカしいよね
砂浜ですら熱くて歩けないのに。勿論トタン屋根の上も
ただ、ビニールホースの耐久性と重荷重に耐えられる家屋でないと厳しいよね
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 01:47:32.63ID:rN/1nPGk
将来山奥で独りで住むなんて考える奴が
仲良く情報交換できるなんて考える方がおかしい
むしろ殺伐としてる方が好きな奴多いだろう
0408名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 04:00:12.86ID:09rq6ppa
>>403
病気だな
他者に攻撃的すぎる
数学くんに続いて、こいつ(上裕くん)が居なくなれば万事解決
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 09:15:56.22ID:c6dX3tQI
ID:U6ju/RUmって確実に友だちも彼女もいない(出来ない)よな

オーラがレスからにじみ出てるもんな
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 10:06:47.13ID:NYuezpsf
ちなみにわたしの実家は築150年の山のなかの農家です

↑バカうけ
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 11:49:31.47ID:knd3btf4
世間は連休終わって仕事を始めたのにお前らは何をやってんだよw
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 13:30:13.16ID:TWGwhrJE
ほら、言った通り
言い返さないと気が済まないガキが来ると荒れるだろ
今日だけで(5/5)だってさ
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/07(月) 17:06:42.09ID:Cp0rvQYT
ふと思ったんだが「三和土」を読める人ってどの位いるんだろう。三和土を使った岩風呂作りたいのだが
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 17:03:54.22ID:TvErG0GJ
GWも終わり静かになったからガス作りの話を一つ
稲藁を2lのペットボトルにギュウギュウに押し込み(とはいっても隙間だらけだけど)水を目一杯入れる
これでガスが発生するんだけど、このまま蓋を閉めたらガスの行き場がない
だからペットボトルを1/3くらい押し潰す
1日でガスが発生し始め2日でパンパンになる
3日、4日と我慢し、ライターの火を近づけながら蓋をゆっくり開栓したら
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/08(火) 17:12:56.55ID:TvErG0GJ
ライターの火が少し大きくなって、青白い炎が加わった
爆発どころか、燃えている雰囲気ではなかった
メタンガスは都市ガスより熱量が大きいと聞いていたから意外な結果だった
それで調べてみたんだけどこの遣り方だとメタンガスの他に二酸化炭素だったかも発生するので分離してからじゃないと駄目だと知った。あと、田んぼは温暖化ガスを発生するって本当だなと思った

で、片付けようとしたらペットボトルの口に日が付いてたらしく見事に溶けていた
0422名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 07:40:28.97ID:5iT1GZRm
面白いことするね
そんなに簡単にガスが出来るんだ
沖縄の人はどうやって不純物取り除いてるんだろう
0423名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/09(水) 17:55:47.11ID:stRF5m6a
上方置換?だっけか、そういう簡便な手法だと思う
でも、マンションの一室では無理w
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/12(土) 06:38:49.74ID:DAW6jlBQ
サルと温泉入りたいのだが、あいつら湯船の中で糞小便しないだろうな
0427名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:35.46ID:lbj/J23W
>>426
なんか和んで笑わせてもらった

サルが入ってる温泉は雪にかこまれた露天のイメージだなぁ
サルが湯の中でお漏らししなくても普段の雪や雨で流れ込んでそうな気もする…
そう考えると感染症とか心配になってくるな…
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/13(日) 09:33:11.87ID:TAsDlCo0
猿も一匹じゃないんだから糞尿の湯には浸かりたくないはず
だから湯船の中ではしないという自然のルールが出来ていそう
飲み場も同じね
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/14(月) 21:33:00.80ID:mPplt9Z2
某ヤギ公園
ヤギのミルクのアイスクリームも食べられるんだが、実は公園のヤギのものではないんだってさ
衛生管理上、公園で人と触れ合うものと乳製品のものは別枠だそうだ
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 09:02:52.87ID:Ptw63GZJ
ここのレスみてるとこの人みたいな結末になる姿しか見えないな




新菌種の「ブルセラ症」、64歳男性が腎機能不全に


 長野県在住の男性(64)が、人獣感染症「ブルセラ症」に感染し、腎機能不全になる重い症状に
なっていたことが15日、国立感染症研究所への取材で分かった。感染研が調べたところ、
国内外に存在しない新種の菌であることが判明。家畜によるブルセラ症の菌は海外から持ち込まれるが、
男性に渡航歴はなく、感染研などは感染源や経路などを調べている。

 感染研などによると、男性はかつてトラック運送業に従事し、現在は無職。自宅は長野県内の山奥にあり、
海外へ行ったことはなく、猫や鶏を飼育しているという。

 男性は昨年4月上旬ごろ食欲不振に陥り、39度を超える高熱が1週間続いた。2カ月後には腎機能が
急速に悪化し、急性腎障害による尿毒症の診断で入院し、血液透析などを行った。治療後も腎機能は回復せず、
現在も透析治療を受けているという。

 感染研は、病院から男性の検体の送付を受けて診断。これまでに報告されていないブルセラ症の
新しい菌種であることが分かった。感染経路を特定するため、男性への聞き取りのほか、
自宅周辺の土壌や鶏糞などを採取して調べたが、ブルセラ菌は検出されなかった。
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 10:25:34.43ID:Ptw63GZJ
>>432
煽りじゃなくそういう理解力が足りないところだよ

山の中では「慎重」に生きないと死ぬってことだよ

ものすごい簡単なことだよ?
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 13:54:31.76ID:ndtvdtgY
>>433
普通>>431の書き出しは「スレ住人も山の中に住むときは気を付けないとな」的な柔らかい表現を使う
しかし貴方は読み手が不快になるような刺激的な表現をわざわざチョイスした
なので貴方は煽り目的だと推測される
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 13:58:42.34ID:TS6+9BgO
431はわざとではなく単に口下手なんだと思うよ。
結局このスレに来る人は表現が下手な人が多いんだろうな。
だから論争ばかりになる。
気を付けなきゃな・・・
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 14:58:47.94ID:tiy2nxiy
たくさんの動物と一緒に自然の中で暮らしてると、暮らし方によっては未知の菌やウィルスに感染するリスクが高いって事だよな
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 15:15:08.08ID:Ptw63GZJ
>>434
推測は結構だが山で生活のご経験はおありかな?

山では何よりも慎重さが求められる

浅はかな思考ではとてもやっていけない

煽りではなくそれが言いたいだけだ
0438名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 15:16:22.00ID:Ptw63GZJ
ID:TS6+9BgOさんありがとう
あなたの思慮深さに感謝する

あなたの様な人なら山の生活も上手くいくと思う
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 18:07:23.28ID:+gI4JIkf
おーい、怖い怖い君がまた出没かよ
本当にしつこい野郎だ
0443名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 21:46:52.60ID:7/FSxQ0M
誰に言ってんだか
実家が山奥?で山奥生活の経験あり?
口では何とでも言えるが具体的、役に立つ話をしたか?
ただのマウンティングしたいだけの奴の何が面白いんだ
実際、実社会で言葉遣いや態度に癖が有って慣れしためず阻害されて、唯一マウンティング出来る場所と思って来たんだろ?はっきり言ってお呼びじゃないんだよ。まー自覚も出来ない社会不適合者だから仕方ないか
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/16(水) 22:53:42.95ID:FGfqWXRj
>>445
確認してみたけど貴方の方がズレてるよ。
普通のブラウザ(GoogleChrome等)で確認してみ?
0447名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 00:15:03.93ID:WSnf7ohv
ID:7/FSxQ0Mみたいな人間じゃ自然の中で生活するのは難しいよ

まあご託はいいからとりあえずやってみなよ

そしてインターネットの情報がどこまで頼りになるか実験して教えてくれ
0449名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 05:02:11.59ID:1YEd5gPw
んなもんパソコンとズレてる位認識してるわ。でも、chromeの方が基準って誰が決めたのさ
あ、ここは俺様がルールという、社会不適合者の集まりだから仕方ないか
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 05:13:10.49ID:1YEd5gPw
怖い怖い君は、自分のことは棚に上げてマウンティングするから嫌われるんだよ
自分で「太陽熱発電」とか実現性の乏しい妄想してたよなー
説明責任なんて果たさなくていいから出ていけよ
GW明けから穏やかになっていたのに荒らしたくなって出没したのか?
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 05:13:33.87ID:XUlhTLy6
>>449
「chromeの方が基準って誰が決めたのさ」って凄いこと書くな…
こんな凄まじい言い訳をしてしまう人間が存在することに心底驚いた
間違えたと認めたら死ぬ病気なの?

>俺様がルールという、社会不適合者の集まりだから仕方ないか
鏡を見た方がいい、としか言いようがない

兎に角、間違ったら謝れ
それが一般常識ってものだ
0452名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 05:15:45.47ID:XUlhTLy6
>>450
「自分のことを棚にあげてマウンティング」
悪いジョークとしか思えないぞw
わざと頭が悪いふりしてる?
0453名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 05:17:44.91ID:XUlhTLy6
念のため先に言っておくけど、俺はお前が言うところの「怖い怖い君」ではないぞ
0454名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 08:32:27.85ID:PbBlrYvE
>>449
誤解で他人にケンカ売って
誤解と気づいたら逆ギレかよ
最低だな
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 08:40:05.95ID:Q4BkSbxR
>>449
ひでぇ…
0456名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 08:42:47.82ID:Q4BkSbxR
>>436
感染しないようにするにはまず、何に気を付けるべきなのかね?
山中の廃村で清潔さをキープするのって結構難易度高いよな
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 08:50:51.57ID:aGsv3roa
湧き水が必ずしもきれいとは言えない事を頭に入れておくべきだろうね
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 09:58:06.27ID:WSnf7ohv
>>456
うちのばあちゃんの話だとなんでもかんでも煮沸消毒してたそうだよ

食べ物は火を通す(通しすぎ)
布巾やたわしなども煮る
生水は飲まない(お湯、お茶にする)
食べ物は燻す、煮る、干す、塩漬け、酢で〆る、焼く

便所は母屋から離す
土がついたものは家の外で落とす
入り口の敷居を跨ぐ前に汚れや不潔なものは入れない様にする

口に入れるものと身につけるものを徹底して処理するしかないんだろうな
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 10:59:26.84ID:NmCoxnMX
山に登る時よく思うのだが、登山者がした小便は分解される前に地中に浸透するよな。動物のものもだけど

あと、沢に直接小便しないってマナーってあるのかな
俺はしないがする人いそう
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 11:22:46.75ID:MIMMuiaU
>>458
なるほど
意外というか、思った以上に細心の注意を払っているのね
勉強になります
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/17(木) 12:09:58.34ID:WSnf7ohv
>>459
山の上に住む人たちは川に小便をしない人が多かった 
川下は流す人もいたみたい  

アイヌの知り合いに聞いたら川に小便をすると川の神様が怒って魚を寄こさなくなると信じてたそうだ

アイヌの人たちは川を汚さないように気をつけていた事がよく分かって嬉しかったよ
自分らもそうだったからさ
 

>>460
とんでもない
大したことは何もしてません
こちらこそここを見て色々と学ぶ事が多いです

お互いに自然の中で良い生活を送りたいものですね
0463名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/20(日) 16:20:23.66ID:39C+wZ1K
最近の廃村事情はどうよ?
0464名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/20(日) 22:28:42.16ID:raVllPtg
自分の地域に町の中心部から車で30分くらいの範囲内に廃村三ヶ所ほどあります
0465名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/21(月) 00:23:05.15ID:hnRSZGSm
廃村って調べたらいくつか出てくるけど、
なかなか一人で行くと刺激的そうだな
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/21(月) 12:12:11.44ID:qLiWJHpX
その場所がなぜ廃村に至ったか経緯を調べないと後悔するよ
0467名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/28(月) 14:23:46.66ID:LnyJo893
廃墟めぐり的な興味でいきなり廃村は難度が高いと思う。
旧道から攻めたほうがいいよ。
例えばトンネルが出来て使われなくなった旧道の入り口がトンネル脇にあったりするからさ。
標識の古臭さだけでもワクワクしてくるし、超古い家電や業務用機材が不法投棄されたりしてて面白い。
全く人のいない時の止まった旧道から、車がビュンビュン走ってる普通の国道がチラチラ見えると
異世界と現実世界の狭間にいるような感覚になる。
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/28(月) 18:36:16.96ID:2K7XOo+F
昨日の夜にやってたポツンと一軒家って番組を見てたらこのスレを思い出した

でもさすがに食料は車で買い出しに行ったりしてた
まぁ、畑で野菜作ったり鶏を飼って卵を確保したり、羊を飼って毛で布団か何かを作ろうとしてる人はいたけど

もし鶏を捌いたりしてる一軒家住人が居たとしても、編集してその部分だけは放送しないようにしてるのかな?
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2018/05/30(水) 19:16:44.05ID:RmYq+J9H
郊外のアパートに大家ってこと隠して住むとかどうか?

アパート住みに対して、町内会とか何も言ってこないし
不動産管理事務所を挟めば大家であることを隠すのも簡単だろ
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 09:17:16.71ID:i5IJJya1
dash村第3回がyoutubeで見れた
丁度、廃屋を再生する回だったが俺には無理だと悟ったよ
あれ、裏方スタッフが40人とかいて資材調達や修繕の大部分をやってるよ

廃村に住むとしても電気工事士の資格とってホームセンターがチャリで通える場所で簡易なログハウス買うのが現実的
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/02(土) 19:46:26.28ID:BobAfcwe
快適である必要はないだろう
最初は半野生状態で、40人分の作業はゆっくりやる
身なりがあれでも関係ないわけだし
買い物のときは最低限金出せばよいよ
0473名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/27(水) 17:34:39.40ID:RcvDUuh5
最近のテレビ番組は、町ぶら系、ポツンと一軒家、航空写真で謎エリア系ばっかりだね
まぁ、そういう系統は大好きだからそういう番組が多くて嬉しいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況