仙台を含め、宮城県は老人と空き家と空き地だらけの未来が待っている
復興とは名ばかりでしたなあ



<富谷市>52年ぶり人口減 昨年末5万2569人、宅地開発抑制で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000018-khks-pol


<人口移動>「仙台回帰」始まる?富谷市、大和町など北部から転入超過に
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190103_13031.html


<人口移動>北部から仙台市への転入、20〜40代で顕著
住宅事情や東西線開業など背景か
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190103_13030.html