X



個人事業主(自営業・フリーランス)の孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0341名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/10(日) 18:47:15.54ID:06ChPAb1
家で仕事しててあまりに飽きてきたから喫茶店来たらWi-Fiの電波は全然入らないしおまけにクソ眠くなる
やることすべてが裏目にでる
0347名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 00:20:39.26ID:fz5g+Bt7
昨日テレビで宝石珊瑚の漁やってたな
26歳で結婚して子供いて4000万の家立てて
すげーなぁ
0348名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 16:43:23.13ID:qJyEum/h
今周りのフリーランスと連携して仕事してるけど
どいつもこいつもいちいち電話で話そうとするからウザいったら無い
内一人は断りも無く電話掛けてくるからガン無視してる
0349名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 17:58:48.99ID:B00+IYDP
周りにフリーで仕事してる同業の仕事仲間はいない
昼の職場で一人いかにもフリーで仕事してますみたいなフリをしてる変な奴がいるが
0350名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 18:01:26.56ID:Oo3sIz8Z
電話はうざいねえ
電話って優先度無視の強制割り込みだからな
メッセンジャーやLINEで「いまから電話してもいいですか?」って送ってくる奴は有能
0351名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 18:04:44.00ID:GbsubVkd
このスレにはマジでフリーランスいないだろ
そのレベルで文句言ってるとか信じられんわ
フリーランスごっこはやめてね
お・ね・が・い
0353名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 18:38:04.10ID:qJyEum/h
>>350
いや、字で伝えてくれりゃそれで良いわ
記録として残るし
電話掛けて来る奴なんて大抵「あの時の〜ってどうなったんでしたっけ?」って二度手間ばっか
0354名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 18:41:48.56ID:GbsubVkd
>>353
あのな
そういうのは危機回避するために当たり前のことなんだよ
字で残してくれて嬉しいとか、電話は嫌とか小学生かよ
すまん、マジでがんばれよ、お前
0355名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 20:17:34.39ID:++sKU/U+
電話にはメリットもあるぞ
メールなどの文章だと
「〇〇ですか?
 もしそうなら〜
 そうでないなら〜」
みたいな相手の応答を想定したIF文書かないといけないことあるじゃん
IF文書かずにやりとりの回数増やしてもいいんだけど日数かかるからね

相手の応答でIF文分岐が大きく変わる場合は電話したほうがいい
分岐しないほうをすぐに切り捨てられるから
0357名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 23:24:25.80ID:++sKU/U+
法人作って受取人が法人なら経費にできる
個人の場合は経費にはならんが保険料控除(上限あり)になる
0358名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 18:01:21.18ID:WzgZeGfr
どうにか所得はゼロにしたのに
住民税5000円の納付書がきてしまった
なんで所得ゼロの人間が払わなあかんねん
0361名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 08:18:50.95ID:ny2WW/ec
>>360
それ均等割さえも減免してもらってるでしょ
通常は均等割で毎月5,000円、年間60,000円くらい
0362名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 18:13:39.87ID:mKl4B5bz
>>359
そう
控除を使って総所得はゼロなのに均等割額の5000円はかかるのが納得できん
>>360
総所得256000円だと28700円も払うのか
やっぱり所得は可能な限り減らしておきべきやね
0363名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 09:16:58.03ID:FAGq4U4J
電話だと直接会わなくていい
そして早い

仕事以外で誰かと会ったりするか?
どんな人も一日24時間。そして自営業だと本当に自分ひとり分の時間しかない
自営でもアシスタントとか一人くらいいた方がいいよなぁ・・・。雑用係り
0364名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 09:36:46.35ID:FAGq4U4J
常に家にいて常に部屋着を着てる
徒歩5分のスーパー行く程度でいちいち着替えたくないため、
部屋着かギリギリ近所着にも耐えられる格好を家の中でしてる
そのまま外に出れる格好なのだ
他人から見ればバリバリ部屋着なのかも知れんが

外出用の格好をする機会がほとんどない
田舎市内のスーパーや飯や行く程度で大した格好は必要ないからだ
0365名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 09:37:58.32ID:FAGq4U4J
家にいると人生無駄にしてるしてる感じがするが、
別に外にいても何か面白い事があるわけでもない
0366名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 10:03:57.58ID:jrXjovBF
個人の場合の所得保障の保険も経費にできない?
自営だと病気になったら詰むから入りたいんだけど
0368名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 12:09:26.61ID:CHgWQQTA
>>364
自分も在宅ワークなので部屋着っぽい寝巻きっぽい部屋着ww
ただ近所のスーパーに出かけるときは綿パンにシャンブレーみたいにサッと着替える。
区切りとかメリハリの問題だが必ずそうしている。
0369名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 12:15:54.34ID:FAGq4U4J
誰にも会わずプライベートと言うものが存在しない気がする
普通に働いてればスーパー行ったり、安飯屋行ったり、
ネットで動画見たり、家にいるのが俺のプライベートなのかも
知れんが、今そんな事やっても何かやってる気はしない

仕事のレベルはさておき、プライベートでやる事と言うのは変わらないとか
みんな大差ないのかも知れん。商業施設に買い物に行くのが、
仕事よりレベルが高いか低いかと言うのは人によるだろう
0371名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 18:15:55.18ID:n1QcxpIy
飽きるぞ
図書館で仕事しようと椅子に座った瞬間あり得ない睡魔が襲ってきたから帰ってきた
0373名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/17(日) 17:16:05.90ID:PdRsSc7K
リアルの会話が週に2回あれば良い方だな
仕事の連絡はメールかスカイプで大体済む。
孤はフリーランスやらない方が良いかも。
0374名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/17(日) 18:42:01.07ID:0eMkc+sP
スピーチの苦手・恐怖を克服 話し方の学校
https://www.youtube.com/watch?v=sp2f0t0yDQA
話し方教室と話し方の学校の大きな違い 〜誰でも成長できる理由〜
https://www.youtube.com/watch?v=-w9RYgs8zGE
「言葉にできない」ことは、「考えていない」のと同じである
https://www.youtube.com/watch?v=vXdS_oizWKk&;t=42s
伝える力が飛躍的に伸びる2つのポイント ビジネス 話し方
https://www.youtube.com/watch?v=oLgBhzc_6zA&;t=98s
コミュニケーションがスムーズになるアドバイス
https://www.youtube.com/watch?v=L6H7f2t6TOc&;t=935s
何が人を動かすのか - コミュニケーションの科学
https://www.youtube.com/watch?v=4tZCyoWn7v8
もっと人を動かす講師になれるスピーチの極意『感情デリバリーマトリックス』
https://www.youtube.com/watch?v=UjZ094YvaT4&;t=270s
感情を伝える表現力トレーニング 話し方の学校
https://www.youtube.com/watch?v=MyCJ_c2XcpA
0375名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/17(日) 18:54:58.89ID:YkeTytiq
俺は電話とメールだけ
スカイプは俺の不細工な顔と汚い室内を晒すことになるのでハードルが高すぎる
あと自分の声が遅れて反響してたりするとあまりのキモさに死にたくなる
0376名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/17(日) 19:19:22.69ID:25OyLvAc
自分もクラとのやりとりは電話とメールだけ
あとその会社業界では割と大手なのに経理関係の書類が
未だにFAXで送られてくるから固定電話が手離せない
0377名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/17(日) 21:01:05.22ID:82tNLuz7
おお、ファクスか〜。
コピー機と複合で同じようなスピードで印刷出力するならいいよね。
感熱記録紙は遅いよね。コピー用紙使えても受信してから紙が出るまで
すごく時間がかかるのが、家庭用だとまだ主流なのかな?
個人的には添付ファイルのメールだけになってるけど、ファクスに対する
懐かしさと愛着は少し残ってる。受信したときのワクワク感というか(笑)。
0378名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 17:22:14.25ID:rcUsC6dQ
あまりにも外に出なさ過ぎて、懲役行ってるのかって言うレベル
市外にほとんど出ないし。隣の地方都市の街中へ行ったのは
去年の11月が最後って言う・・・
近所のスーパーとかは行くけどね。

ここ数年服が必要ない生活だったので、2013年ぐらいから
格好がめちゃくちゃダサくなった。もともとダサかったんだけど
俺がどんなにすごい人間でもジャージじゃ女に相手にされんわ
0380名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 18:08:00.54ID:2CIjD7pM
個人事業主って自由人が多いのかと思ったら
社会との繋がりがなくて閉塞感ある人も多いのね

社会からの要求や期待といったストレスも人生には必要なんだろう
0381名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 18:14:47.59ID:Od6astoU
誰かといると一人になりたいし、一人になると誰かとたまには居たくなる
自己中ワガママだけど誰かといると気を使ってしんどいっていうね
0382名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 18:44:25.23ID:XXw8KhhI
>>380
今は特に個人事業主と言っても皆が皆、事業やるから登録してる訳でも無いしね
0383名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 19:46:23.19ID:BXwfnnL1
時間は自由だけど仕事の依頼があって終わらせない限り
ずっとやり続けないといけないからメリハリなくてしんどい
特に複数物件のなるはや同時進行なんかだと神経擦り減る
0385名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 01:58:43.24ID:x3LJmMeT
>>384
急にどしたの?
俺は普通にウェブ上に店構えて真面目にやってるんで、勝手にどうぞ
0387名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 08:12:03.35ID:Ml9W/3JA
>>384
開業届出してる人のほうが節税目的とはいえしっかりと確定申告している印象
開業届すら出していない奴なんて無申告まである
0388名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 08:29:18.22ID:P1ZrMw1q
大変だろうけど自営に憧れるな。毎日2時間かけて通勤してるのがばからしい。何のスキルもないから自営なんて無理だろうけど
0389名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 11:16:16.26ID:QGyUjKHS
開業届けは出したことないな。でも確定申告して納税してるのでそれで
おとがめ受けたこともない。稼ぎが多くなった年の翌年に、個人事業税
というのをおさめたことがあった。今はそれを払うほど稼いでないと判断
されてるのか、通知も来ない。
0391名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 15:58:25.26ID:fe5h+Yi+
人と接するとか会社勤めが苦手だから自営なんだよな
あえて自営を選択ってわけでもない。
まぁもともと自営業とか経営者志向ではあったんだけどw
単純に日本式人生に失敗して、職業選択の自由があまりないと言うのもある
俺は正社員で就職しようと思った事がほとんどないんだが、募集の面接行けば
受かるんだろうか?大学行って新卒入社できないと、いい会社とかはほぼ絶望的
になるという認識だが。
0392名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 16:02:16.10ID:fe5h+Yi+
おいおい、ここに税金払えとか税務署擁護のやつがいるのかい?
公務員は俺らの敵だろ?
0393名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 16:04:47.30ID:dIqRLXXn
>>392
日本人なら日本政府に税金を払うのが義務
お前みたいな朝鮮人か中国人にはわからないこと
だから早く国に帰ってくれ
0394名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 16:17:08.53ID:fe5h+Yi+
>>380
自由ではあるが、”所属”と安定がないからな
そういうのは辛い面もある
もともと人と関わるのが嫌だからこの分野なわけだが、
仕事として動いてるのに、人と接しなさすぎる過ぎるのも疑問に感じる。
まぁ関係先と書類とかネット上のやり取り(とごくまれに電話)は
それなりにあるが、直接は会わないしね。まぁ直接会ってやりとりしたり、
ネットのやり取りを電話でやり取りしてればそれなりに人と関わってると言える
全て電子化されてるから会う必要ないわけで。通販とか書類で口座開設とか
そうだよね。直接は接しないが、画面の向こうや遠い会社に人はいる
0395名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 17:48:40.28ID:Ml9W/3JA
>>389
開業届出してないってことは青色申告申請も出していない白色申告者か?
もったいない
0396名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 19:33:25.74ID:CgynWs/c
実は白色が最強らしいけどね
いや最強は白色もしてない売春婦みたいな職業か
0397名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 22:27:24.36ID:YMV3ZOlW
フリーランスになっても
仕事取ってこれないと地獄だぞ

で、雇われになろうとしてもオッサンだと
門前払いだし、リスクがある
0398名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 23:25:01.41ID:fe5h+Yi+
受注しないとできない仕事じゃなくて、
自分で動けるものにすればいい
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/20(水) 00:13:13.76ID:JoCwjLoc
俺はサラリーマンやりながら副業でプログラム作って売ってる、年収20万以下だから無税だぜフヒヒ…
0401名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/20(水) 05:01:30.17ID:J0SYcKIV
>>395
もったいないことになる金額まで達していないんだ。
>>392
節税はいいが脱税は絶対だめだぞ。いくら孤独で個人とは言え、
世の中を国単位、世界的に眺める目は持っていた方がいい。
現在、税として集めてる金が足りなくて困ってることが見えてくる。
0402名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/20(水) 14:06:12.42ID:L/s7IXvu
結局は、学歴なんだよな、、
あとは新卒でまともな職場に
当たらなければ、あとはずっと底辺だ

非常に厳しい
0404名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:02.74ID:MEW1b6gz
弧男武装できないやつがリーマン選ぶと不孝になるぞ。
ひとりでやる技能自営、職人は弧男のハッピーライフ。
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 11:41:51.83ID:wUM5Jtg2
サラリーマンしばらく頑張って、一時期は慣れたかな?と思えた
こともあったが、曲折を経て今は個人。振り返るとやっぱりキツかった
なあ。
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 13:29:58.93ID:uxjtIb/s
みんな青色申告会入ってる?
まだ年間売り上げ300万くらいしかないけど入った方がいいかな?
0408名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 13:39:29.32ID:TeXXZozF
業種にもよるけど、人間関係広げられない人は起業しても詰んじゃうな。
それが俺なんだけどw
ネットに頼り切って何とか繋いでるけど、リアルな関係築いた方がずっとスムーズだと思う。
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 14:45:02.99ID:uxjtIb/s
>>407
今も青なんだが青色申告会には入ってない
ソフト使って自分でやってる
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 15:33:06.03ID:Qy5lL5nv
あまりスキル高くなさそな
人でも、ITフリーランスで、テストやアプリ開発案件で食ってる人いるよね。

仕事をとってくるエージェントがいて
自分でとってくるわけじゃないとのこと
0412名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 17:33:25.10ID:Qy5lL5nv
>>411
これは貴重な、、

如何でしょうか?
知人いわく、簡単なテストなどの案件もあり
実力に応じて仕事を受けれると言ってまして
実際のところは。。

あと、現在の収入など
差し支えなければ。
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 19:14:06.82ID:9UtocQBT
私はテスターじゃなくて低スキルプログラマーwですが、
例えばアプリ開発なら、テスター、デザイナー、マネージャーなど募集分野は色々あるはずです。
そういった案件を見つけてきてくれる、いわゆるエージェントの会社は都心だと腐るほどあります。
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 22:09:36.86ID:Qy5lL5nv
>>413
やはり、テスターだと
スキル付かないですかね?
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 00:03:46.99ID:xur+auip
どういうスキルアップを想定してるのか分かりませんが、テスター業務だけでスキルアップってのはあんまり現実的じゃない気がします。
たぶん私より知人の方のほうが詳しいんじゃないですかね。
テスターから徐々にプログラマーになっていく人もいるし、あとは自分の努力と環境(の選択)次第かなと思います。
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 02:00:13.22ID:BXS79fLa
>>408
物造り系で起業したけど、人間関係広げたら逆に自分のやりたい事が出来なくなって
つまらん万人向けの物しか生み出せなくなったから結局1人に戻ったよ。
薄利多売みたいな状況で、途中からやる気無さ過ぎて死にたくなった。

広げるにしても、ちゃんと自分と感覚合う人選んで付き合わないと面倒が増えるだけだね。
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 09:02:25.49ID:gUvE2ub1
しかし求人募集しても来ないね。
独身女子がいなくなってスタッフ全員既婚者かバツイチになってしまった。
恐るべしアベノミクスだ。
0419名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 13:50:03.25ID:btDchYJH
>>417
なんか凄く分かる
一人になって前の10分の1も仕事してない

他の仕事でもしようか思案中
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/23(土) 13:34:37.74ID:ZKTfkNt0
>>418
うちもハロワに出して3か月なしのつぶて。
中小工場サービス業が外国人労働者カモンってのもわかるわ。
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/23(土) 15:04:20.80ID:cTAw4n08
中途半端な覚悟でフリーランスになると仕事しなくなる
使われてる方が楽ってのは本当だったわ
0422名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 01:47:03.92ID:mZaKLOZ0
プログラマーで前職から仕事もらってフリーランスやってます。
独身37歳で孤独です。誰とも話さないで一日が終わることが多くて、
自分の闇に向かい合うことが多いですw

会社員の方が楽ですね。あまりにも自由だと持て余す
0423名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 03:32:58.58ID:G20pfeRc
サラリーマンは気楽な商売だってほんとよくわかるよね
でも国民の大部分がその気楽な商売で半世紀もの間のほほんとしていた結果が今の衰退途上国日本なんだろうな
0424名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 03:48:01.15ID:0Yvh6f7S
自分で自営業選んでおいてサラリーマン気楽だの何だの馬鹿かよ
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 08:02:44.48ID:kIF+JBJd
若いころはそうだったよな。
リーマンバカにしたり羨ましがったり。
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 08:03:13.14ID:3aVy5nkP
社畜脳でフリーに向いてないんだろ
嫌ならサラリーマンに戻ればいいんじゃね
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 09:37:40.69ID:Wo7sww6H
世間には自営やってそこそこ軌道に乗ったけど、精神衛生上よくなくて勤め人に戻ったって人もいるだろう

こんなに神経擦り減るなら会社勤めの方が気楽でいいやっ!みたいな
0429名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 11:41:55.86ID:qPBXeDEA
軌道に乗って社畜に戻るやつはいないだろ。
自営も社畜も悩みの種類がちがうだけで似たようなもの。
それなら自由人でいたい。
0430名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 18:59:20.79ID:OAa0CAn7
おれは正社員の給料は魅力だったけど、個人になって収入は減ったけど
精神が安定した。本当の希望は精神を正常に保ちながら社員を続けること
だったが、おれには無理だったしうまくやれる能力もなかった。
なので会社勤めをやっていける人は羨ましく自分の至らなさには落胆している。
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 08:34:58.94ID:T9SnXHKW
地元の高校卒業してずっと務めている奴いるけどすげえよな。
それで子供育てて家建てて飽き性の俺には到底ムリだ尊敬している。
0432名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 10:39:25.79ID:espI8JC9
おれもそういう知人がいる。自分が会社勤めできないし詳しいことは知らないから、
正社員で出世の道を行く人のことをあれこれ言う資格はないと思っている。
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 11:27:03.90ID:ZKSNPYOH
そう考えると「社畜」という言葉を自虐的に使うなら分かるけど、外部の人間が
使うと知性がなくなるな
0434名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 17:17:54.81ID:LO1yqP9j
>>401
マクロで見たら税金の無駄だらけじゃねぇか
増税する前にまずは無駄を減らせ
公務員の給料だってカットできる
しかも現代の仕事なんて無駄なものだらけで、なくてもいいものばかり
たぶん世間の人間はあまり分かってないんだと思うが
物は余ってるのに、金がないせいで悪いことやらなきゃいけなかったりする
物が見えてないのはお前だろ
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 17:23:14.95ID:LO1yqP9j
ここ人雇ってる人いるみたいだけど、それだと経営者じゃない?
数人なのかな?俺もアシスタント欲しい。
飯とか掃除とか雑用やってくれる人。要するに妻か・・・w
儲かってきたら助手雇いたいかも。掃除なんか俺がやらなくてもいいからな
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 17:44:44.47ID:LO1yqP9j
必要な事をやらずどうでもいい事をやっている俺
いわゆる現実逃避という奴か
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 17:46:04.11ID:LO1yqP9j
用事をこなすための外出か、遊びの外出か、用なくとも外に出るのか
一応外に出てこなすべき用事もあるはずなのに、何もせずボーっとしてしまう
いつも家にいるので外に出ることそのものが目的になってしまう
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 19:07:54.87ID:LO1yqP9j
発注とか手配だけしてるやつが偉そうにしてるこの社会〜・・・
自分の金ならまだ分かるけど、会社の金なのに
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 19:22:11.41ID:s0U1h4gI
8月から個人事業主なるんだけど、店舗持つ訳じゃないから屋号が全然決まらん
決めなくてもいいらしいけど、せっかくなら決めたい
皆どうやって決めたんだろう?
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 19:23:50.81ID:Ujdg09/k
>>439
前に別の板で、外注先の下請けの社長が良い車に乗ってることに対して「大企業の俺が発注してんのにあいつが良い車乗ってるのか解せない」っていう馬鹿なレスを見た。
ヒラでも大企業にいるとそういう思考回路になるようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況