X



飲み会が苦痛でしかない孤男Part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2017/11/28(火) 22:07:34.99ID:fQnxvWKh
1 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2016/07/01(金) 21:07:06.06 ID:oLUfiepB
行けば孤立行かなくても職場で孤立

>>990は次スレを立ててください。

※前スレ
飲み会が苦痛でしかない孤男
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1467374826/
0862名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/15(日) 17:03:27.76ID:Fqd17zkw
こんなに世論で新・忘年会の類は批判されているのに全く体育会の団塊馬鹿達とその
腰巾着どもは、あいも変わらずベロベロに酔って醜態を晒してる。卑猥な会話を大声で
電車内で話したり路上に嘔吐したり普段はコンプライアンスとかにうるせぇくせに示しに
なってねーよ。
自分の子供や親族の前でそんな恥ずかしいこと出来るのかねぇ?
0864名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/15(日) 22:50:57.85ID:qHFAkcxL
飲み会での噂話や人事情報や恋バナが社内ポリティクスのパワーの元になるという現実
0865名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/16(月) 06:25:11.72ID:nDEHkog3
飲み会ってある意味その人間の本当の姿が見れるチャンスだけどね
仲良い奴だと思ってたのがいきなり悪口ぶつけてきたりするとショックだけど
苦笑いして「悪い悪い、俺が悪いよな、ごめん」って適当に謝ってる。
で、次の勤務日から俺はそいつを思いっきり睨みつけて無視する。相手は失態したことに
やっと気付くけどもう遅い。周りも「そりゃあれだけ言ったら怒るよな」みたいな雰囲気の
空気作ってくれるから楽勝。
0866名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/16(月) 10:08:18.86ID:s7Lsn196
うちの上司は仕事中は厳しいが飲み会の時は超フレンドリー
0867名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/19(木) 13:00:45.41ID:+A5DIqDz
今時ビールを瓶で出してくる店ははやく潰れろ!

上司や年上のグラスが空になると注ぐしかない
クソみたいなルールがクソすぎる。
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/24(火) 19:44:40.49ID:YIPrWPok
忘年会スルーをもっと流行らせよう
誘うやつをみんなで駆逐しよう
0870名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/25(水) 16:42:01.59ID:LhINVT9y
>>856
全部見たわけじゃないけど、上司や同僚とコミュニケーションをとる機会なのに・・・
と、スルーする人間に苦言を呈するような論調が多くて嫌になる。
2時間以上孤独を我慢させられる立場を分かってほしいわ。そういうことを言うと、
仲間がいない?作ればいいじゃん!って説教されるんだろうけど。
0871名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/26(木) 09:03:31.06ID:4g6KARs+
もう令和2年から新・忘年会というクソな文化は廃止にしていこう
上司や先輩だからって仕事時間外まで仕切られたくないもんな
飲み会の時間を強制って、例えば後輩の自宅にズケズケと上がって奥さんや
子供を勝手に仕切るのと一緒で非常識な行為だと思うわ
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/26(木) 10:39:40.68ID:1FT/eo/q
昭和脳が消えれば自然と飲み会文化もなくなるんじゃないのかな
あと10年もして平成生まれが世の中仕切るようになるといろいろ変化すると思う
0873名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/26(木) 18:21:57.23ID:Q5hFQ3xO
明日の忘年会、結局欠席にした
今日帰るときに「良いお年を」的な挨拶をしたけど、やっぱり変な空気だったな…
まぁ、2時間の苦痛に耐えるよりマシか
0874名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/26(木) 21:45:17.97ID:WcGI4Lou
部の忘年会は15年くらい行っていない
課の忘年会は10年くらい行っていない
客先の忘年会だけは20年以上出席していたけど今年は欠席した
来年以降も全部の忘年会欠席するつもり
0875名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/27(金) 07:28:16.79ID:cmbq9uO3
客先は付き合いがあるから挨拶程度に参加してればいざという時に人脈になる
その他は一切不参加でいいんだよ。馬鹿と飲むほど無駄なことはない
0876名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/27(金) 11:34:52.67ID:FItcEvEd
友達がいないから
プライベートの飲み会の誘いは一切ないけど
会社のだけは強制参加だからなぁ。
0877名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/27(金) 12:22:35.72ID:nAOVA1B1
会社の飲み会なんて、優秀なやつらが仕事の話ばかりしてるので、自分はなにも話すことがない。
0878名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/27(金) 12:47:04.59ID:kK5JLdhh
社内の飲み会ほど面倒なものはない
飲んだからって特に仲良くなるわけではないし
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/29(日) 18:03:19.87ID:Db452IqG
でもさ、飲み会断った時の上司の嫌そうな顔って好きだわ
こいつ俺のこと嫌ってんだよなーって言いたげなしかめっ面がいいわ
でも言うとパワハラ上司扱いなるのが怖くて言えねーんだろう
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/30(月) 20:56:19.55ID:D5DmAmPE
このスレの人たち会社以外の飲み会は参加するん?
0885名前は誰も知らない
垢版 |
2019/12/31(火) 17:58:38.72ID:yDuK9tBw
>>873
それでいいんだよ。2時間、ヘタしたらさらに2時間孤独で苦しい時間を強いられるのを
思えば、何だアイツ一人だけ・・・と白い目で見られる方がマシ。社の飲み会の誘いを
断ったら、なんで?なんで?と詰め寄ってくるようなやつとは、一緒に仕事はしても
友達には絶対なれない。
0886名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/03(金) 11:55:04.61ID:lnQFyODM
忘・新年会とか本来は全員が楽しく気分を一新するためなのが趣旨だよね?
何で上司や先輩の説教タイムとか気分悪い思いをしに行かなきゃいけないんだよ?
0887名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/03(金) 14:35:09.24ID:sQq+02zP
彡 ⌒ ミ
(*‘ω‘ *) 酔っちゃった♪
0888名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/05(日) 05:19:05.25ID:r7JAWnaz
何故会社の新年会に取引先の重役がノリノリで参加表明してるんだ
0889名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/05(日) 08:54:35.19ID:Qrg1IrKJ
タバコも黙って耐えてたやつが多かったのか、
とある時期から喫煙者・非喫煙者のパワーバランスが逆転したよな

これ酒もあるんじゃねえかと思ってる
0891名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/12(日) 18:02:25.50ID:MTUvw7S0
自分のPCで架空の診断書作ってみた
病院は近所の個人病院。
適当な症例を書き、「アルコール類の摂取は禁止」と記入。
それを幹事に見せて飲み会不参加を手に入れた。
0892名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/17(金) 20:32:47.68ID:cst9s+iZ
送別会不参加にしたった
0893名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/18(土) 09:08:10.39ID:p9uq3z2n
さっさと禁酒法つくれよ
飲酒運転の罰金でセコセコ稼ぐ警察とアル中患者が増えて儲かる医者のために
酒を売ってんだろ?地獄に堕ちろ。
0895名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/02(日) 22:48:02.49ID:zkV0DG7X
送別会の幹事をやることになってしまった……
後輩がいるから完全に任せるつもりでいたけど、
俺より社会性がない感じだから、こっちに話が来てしまった

マジで死にたい
0896名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/04(火) 19:33:49.07ID:42t3+7v0
幹事なんて開催日、場所決めて会費集めて、当日は乾杯と締めの挨拶だれかに振るだけだろ
0897名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 07:26:16.00ID:QnZHQmdb
そんなうまく事が運べりゃ誰も苦労しないって。
立場が弱い奴に幹事を押し付けるのは勝手に飲み食いして暴れて金を払いたくないから。
事前に会費を徴収してもどんどん追加で注文していざ追加分を貰おうとしても
言いがかりつけて逃げるとか勝手に自分の知り合い呼んだり彼女呼んだり他の部署の
人間呼んだりして好き放題やった挙げ句会計は全部幹事に押し付ける手法だ。
おまけにふざけて店の襖をやぶいたりしてその弁償とかも有った。結局5万円くらい
俺が自腹で払ったよ。もちろんすぐ退社したわそんな糞会社。
0898名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 10:05:06.95ID:6jrU/ya3
お酒に弱くなったのか
家で缶チューハイ1缶飲んだだけで頭痛がするようになってしまった。
0900名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/10(月) 11:43:30.85ID:Ky/vquza
自営でもグループ企業やパートナー系列だと同業者との懇親会がセッティングされる…
こちらは招待される側でも付き合いの関係で仕方なくというパターン
皆んなビールで賑やかになっているけども会話の中身は世間話、人数少ないから途中でバックれる訳にもいかず、こんな所まで来て愛想笑いは苦痛苦痛苦痛
一人でボーッと突っ立っていると気を遣って話しかけてくれるが、俺にそんな気遣いは無用なんだよ
0902名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/11(火) 12:03:47.25ID:hmEAF0rD
>>900
> 一人でボーッと突っ立っていると気を遣って話しかけてくれるが、俺にそんな気遣いは無用なんだよ

ほんとこれな
ボッチで愛想笑い浮かべて数時間我慢ならまぁ耐えられるんだけどさ
変に気を遣われて隣に来て話かけられて、その後「うわぁ、こいつつまんねぇわ…」って内心思われて他の席にしれっと移動した後に他のグループと楽しそうに話してる姿見せられるっていう一連の拷問な

俺だったらその人が例えつまらなくても隣に来て話しかけた以上は最後まで付き合わないとって思うんだが、奴らはそうじゃないらしいw
0903名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/11(火) 16:59:07.13ID:KO5qew0d
ヒロミとかダウンタウンでさえ、飲み会嫌だって言ってたぞ
自分達が行かないと格好つかないから行くんだとさ大人だな
あのクラスでも局の上層部が話しかけてくるだけで
あとはポツンと一人になったりするから
早く帰りたいっていつも思うってさ
0904名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/11(火) 17:53:32.14ID:7r9gs8n7
送別会の幹事を任された
後輩もいるけど、そいつが俺以上に同僚と話さない奴だから、課長から指示が

もう本当に面倒だわ……
0905名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/11(火) 21:18:33.15ID:6DFbScmV
>>902
こっちがクライアントだから気を遣うのもわかるんだけどねえ…仕事の間柄だから会話の内容なんて限られてくるわけよ
それにオレ、高血圧でアルコール飲めないから一人だけコーラやウーロン茶よ…ビール注ぎにまわるのも面倒くさい

年に片手で数えるぐらいだが、オレにとって飲み会は悪だね
0906名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/12(水) 07:14:03.28ID:t7iittQN
もうすでに誰かが書いてるかも知れんがお酌って文化がどうしても理解出来ん
お互いに両手使える健常者なのになぜ注いだり注がれたりしてるの?
みんな自分の飲みたいタイミングで勝手に自分で注いで飲めばいいのにね
だいたい飲食なんて命を頂くわけだから感謝しながらじっくり味わうもんだろ
何人も集まってワイワイ騒いであげくのはてにたくさんの食べ残しとか狂ってるとしか思えんけどねおじさんは
0907名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/12(水) 08:14:04.63ID:sYmxnckc
みんな手酌で好き勝手に飲めばいいんだよな
俺の見る限りではお酌とそれに伴う会話という行動そのものに気を取られすぎ
そうなれば料理に関心を向けているヒマなんて無いよ
立食スタイルなんて特にアウト
0908名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/14(金) 06:06:04.90ID:VLz6114S
社内全員が酒が嫌いな人間の会社ってさぞかしうまく行ってるんじゃないかな
学歴より飲酒やタバコに依存してない人を採用する会社に入りたいな
0909名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 14:36:08.88ID:4yffuTS8
>>878
普段から仲のいい連中が改めてグループ作って、盛り上がるだけだしな。

>>904
うまくいっても感謝されないし、失敗したら猛然と責められる。
やってられないな・・・。

>>900
前の会社で年1回花見会があったけど、こっち側がホストなもんで地獄だったわ。
下っ端の自分は、2〜3時間、顔も見たことのない取引先の幹部に酌をして回らないと
いけなかった。
0910名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 18:07:31.78ID:s2gyk/kC
俺は全くしゃべらないで黙々と死んだ魚の目で作業だけして帰る
派遣工場労働者に憧れて派遣工場労働者を先月までやったんだが
全然思ってたのと違った、みんなめちゃくちゃコミュニケーション取ろうと
するし、派遣工場労働者なのに飲み会まであんだぜ?
これなら別の仕事したほうがいいわ
てか、工場労働者向いてないんじゃないか?
って派遣元にも派遣先にも言われた
何の仕事すればいいんだろうか
0911名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 19:39:32.21ID:k47YAqte
工場のおっさんって酒好きが多そう。職場の飲み会とかあまり無いのは若い人が多いIT業界ってイメージ
0912名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 21:34:25.94ID:52CQumlo
そうか?
逆にITベンチャー系って大学生サークルノリで年中ウェーイwwwってやってるイメージだが?
工事のオッサンとは飲む場所や女子の有無、ファッションが違うだけで体育会系のノリは変わらなさそう
0913名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/18(火) 11:29:02.15ID:UEJG9qE6
アメリカ人は上司が部下を連れて飲み歩かないが、その代わりに孤男の天敵である立食パーティーが大好き
日本人以上に同調圧力がヤバいから参加しないと見事にハブられる

>>910
工場関係は慰労会が定期的にあって、会費が給料から強制的に徴収される会社もあるよ…
>>912
ああいう胡散臭い系列は学生の延長みたいな感覚で働いているのが多いが、電通や博報堂あたりはガチガチの体育会系らしいな
0914名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/21(金) 10:55:52.48ID:ejRvaI9Z
>>912
そのとおり!
そして「うちの会社は文化祭みたいな会社です」とまんざらでもない
0915名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/21(金) 23:59:57.93ID:Z+vG5g2k
ああいう会社の経営者は過剰な仲間意識を共有して表向きキラキラな働き方に見せかけて実は薄給で24時間こき使う事が目的だからな
売れない劇団員の如くそれに気付いても文句言えない雰囲気を作り上げ、働く側も洗脳されてるのに気付かず「遊ぶように働く」を合言葉に搾取されてんだよな
ツーブロック、Tシャツにジャケット羽織って腕組みして斜に構えて写真撮ってるのが目印
0916名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/25(火) 07:08:54.70ID:iR3mqJ3p
IT系って謳ってるけど実際は出会い系とかアダルトなアプリを運営してる風俗な仕事
だったりする。今どきホスト崩れみたいな汚らしい髪型してるのはまともなITなら居ない。
数年したら倒産して居酒屋とかになってるよ
0917名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/01(日) 12:17:46.83ID:xU+omnha
スタンスミスとかジャックパーセルとか
エアマックスとかポンプとかラバーソウルとか
今40歳くらいの私たちが中学生のときに流行りまくったものが
今の若者が街で履いてるの見ると違和感あるわーw
私ら世代だと一回「ださい」ってなって誰も履かなくなった時期があったからさ
0918名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/04(水) 01:32:31.80ID:wvzKeydI
クソッ
誰かがBBQやろうとか言い出しやがった
しかも社長と専務が乗り気だ
0921名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/05(木) 08:38:38.39ID:T7ZH/2oj
まだ歓送迎会だ花見だてわけわからん事言って奴結構多いよな
0922名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/05(木) 10:26:26.05ID:lWarmlVj
バーベキューしたがるやつスゴいよな
小さい子供がたくさんいるならわかる
大人だけでバーベキューってのは理解に苦しむw
0923名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/05(木) 11:03:04.53ID:PvqIUy16
飲み会は苦痛だけど、酒は大好きです
0924名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/05(木) 12:03:32.21ID:n2If7L/S
このご時世に宴会とかイミフ過ぎ
人が集まるのが良くないのに
大皿じゃなければ大丈夫だろ!とか言ってる先輩がいて笑いそうになった
0927名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/11(水) 05:44:08.93ID:Tad928pb
むしろ宴会ガンガンやって参加者はみんなシネばいいんだよ。
周りは自業自得と思って社会的に宴会自粛ムードになって
最終的には飲み会の文化が廃れればいい
0929名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/12(木) 09:53:54.77ID:k5s3zKnN
ワタミが子供たちに無料で弁当配ってるんだって?
それにかかった金って未払いの従業員の残業代とかだよな
偽善にも程があるわな
絶対に地獄行きだな
0930名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/12(木) 10:07:48.93ID:BhOkx/c1
ワタミが東北の被災地にテーマパーク作るんだとよ
偽善者ぶりがすごいわ
中身は超絶ブラックなのに
0931名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/12(木) 10:08:44.61ID:VJN1YcZn
ワタミってホワイト化したんじゃなかった?
ホワイト企業大賞特別賞受賞したらしいけど
0933名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/12(木) 19:36:31.37ID:k5s3zKnN
あんなサイコパス丸出しの奴が仕切ってるんだからホワイトなわけないよね
こんな偽善なんて計算のうちだからな
0934名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/17(火) 02:37:28.00ID:eEl57rap
ヒャッハー!歓送迎会当面延期

この状況で会社主催の飲み会ってバカなの?って思ってたが
流石に飲み会大好きな社長もイカンと思ったんだろう
0935名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/17(火) 22:30:10.37ID:AaLzkaEy
コロナのおかげで飲み会中止になったー
0936名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/19(木) 09:31:42.97ID:v774lqIl
いいなぁ。うちは来週送別会
自分より若手はいるけど、こっちから言わない限り何もしないのが本当に謎…
「誰かがやってくれるでしょ」みたいな感じなのか……

自分も孤立してるし社交性ないけど、
さすがに先輩にさせる訳にはいかないと思ってしまう
0937名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/20(金) 22:02:10.60ID:ZHYKlFQ2
この調子で歓迎会も中止を期待
0938名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/21(土) 07:35:19.63ID:8lb0xWfu
開催してみんなでコロナっちまえばいいんだよ
開催する会社なんか淘汰されればいい
0940名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/24(火) 20:27:03.27ID:nw2dNgxM
>>938
うちの会社は「気合が入っていればコロナにも感染しない!」つーノリの上司が
仕切ってるから、普通に歓送迎会ありますよ(当然強制参加)。
ブラック企業の幹部連中って、酒がむやみに好きな奴ばかりなのは何故なんだぜ?
0941名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/24(火) 20:44:43.69ID:pPM7FRZR
男のくせに酒くらい飲めなくてどうするよ
飲みニケーションを通じて人脈も広がっていくものなのだよ
0942名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/25(水) 06:45:02.19ID:hgMLVEU+
飲みニケーションwwwwwwwwwwwwww
0943名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/28(土) 13:35:34.89ID:rDah7wB6
送別会が中止になった
歓迎会もおそらく開催しないはず
毎年こうだと楽だろうな〜
0944名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/02(木) 13:47:00.63ID:RtUKudOa
感染者が少ない田舎なんで、歓迎やるみたいです……
0945名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/08(水) 06:06:51.52ID:NBzyE77q
安心して
東京から避難するやつが増えてるからこれからコロナも蔓延する。
そうすりゃ中止だよ
0946名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/10(金) 07:43:04.67ID:FDBOJ8MK
リア充やコミュ力大好き人間は自粛つらそうだね
まじ鬱になりそうな勢い
自殺してほしいは
0947名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/10(金) 21:28:19.68ID:zGbXD7R7
真の酒飲みにとっては朗報だろ。自粛・自宅待機で時間あるんだから。
0948名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/10(金) 22:32:30.69ID:za0w3qw3
ところが、ネット飲み会とやらをはやらそうとしてるバカがいる
0949名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/11(土) 17:27:49.37ID:6seGgPU8
そんな人と繋がりたいほど自分以外の人間って淋しいのか?
人つき合いが苦痛で仕方ない自分としては正直今もあまり変わらないので、じっとしてられない連中の気持ちがわからん
0950名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/11(土) 20:14:15.46ID:zfo9EgCR
>>948
うちにいるよ。殺意が沸いた
0951名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/11(土) 21:16:22.06ID:9GD3kJQb
>>948
やりたければ勝手にどうぞと思うが
知らぬ間にハブられる機会も増えるだろうな
0953名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/15(水) 05:15:52.54ID:HW1P1qY6
送別会、歓迎会が無くなったのはよかった
いつもは口うるさい上司も、さすがに静かにしてるし
0954名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/15(水) 19:44:02.91ID:hbYZvL57
居酒屋なんかに休業補償なんかしてやる必要無いんだよ
どーせチョロまかして脱税したりしてんだからさ
0957名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/18(土) 08:24:35.09ID:LU+Mwklw
飲み会って酒を飲まなきゃいけない空気だからむかつくんだよ
飲むのはソフトドリンクだけだって自由だろうが
0958名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/18(土) 11:16:10.05ID:rQmUgrLC
「じゃあ失礼して」
とか言って酒飲むけど、勝手にしろってな
酒飲むやつ
ソフトドリンク飲むやつ
それだけ
0959名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/10(日) 11:56:01.95ID:ZhZ4mT69
オンライン飲み会てなんか気持ち悪いよね
なんかへんな宗教かねずみ講の集まりみたい
そんなに一人でいられないかな?
0960名前は誰も知らない
垢版 |
2020/05/10(日) 12:04:26.68ID:X8ughsVZ
職場のヤツとやるからそうなる
といっても孤男なので職場以外の飲み会なんてあるはずもなく
職場のヤツもオンラインになると呼ばれないだろうな
これ以上ないくらい楽だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況