X



昭和52年生まれの孤独な男のスレ その59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2017/11/01(水) 20:08:39.97ID:/a01jo3U
昭和52年、52年度生まれ専用のスレです。
他の世代の人は該当スレへ。
彼女持ち、既婚者は同じく該当スレへ。
次スレは>>977が立てる。
立てられないなら書き込みを控えること。


前スレ
昭和52年生まれの孤独な男のスレ その56 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/alone/1490451813/
昭和52年生まれの孤独な男のスレ その57
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/alone/1494842419/
昭和52年生まれの孤独な男のスレ その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1500781876/
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/11(月) 21:45:49.15ID:xbtJoN46
会社で見る今の20代男とかほんと性欲無さそうだわ

自分達よりも5〜10歳上の世代が
なんつうか、恋愛症候群が酷かった気がする
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/11(月) 23:13:18.53ID:HvuNGBIj
先輩(47歳・妻子あり)は、職場の女性と不倫してるわ
有給とるときも大抵同じ日だし
……まぁその女も既婚だがw
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/12(火) 15:07:13.17ID:BLCPgmf0
まだ居たのかポンコツドクター。死んだかと思ってたのに
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/13(水) 10:46:18.43ID:kHQmtntK
>>162
冗談抜きに死にそう
この年で新人だから新しいことの覚えも悪いし体力も気力もない
怒られまくり
公務員で暇してた方が良かったかもな

>>163
休みの土日でも朝一回は病棟回診のために出勤しなくちゃならないのもしんどい
朝から晩まで完全に休みの日はゼロ
0168名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/13(水) 21:27:17.81ID:kHQmtntK
>>167
いや、さっさと早期リタイア目指すか、週に3日くらいのアルバイトになってダラダラ暮らしたい
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/14(木) 14:09:43.47ID:58jUXsVo
こいつに理想の医者像を期待したらダメよ。まあ最近の医者はどいつもこいつもクズばっか
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/14(木) 14:30:11.61ID:0BhPlD8C
俺が言うのもなんだけど、忙しすぎてみんな燃え尽きちゃうんだよ
年収下がっても人間らしい暮らしをしたいと思うんだ

医者を辞めてリーマンに完全転職する人は少ないから目立たないけど、常勤(フルタイム正社員)を辞めて、アルバイトや派遣になる医者は多い
この人たちは残業も当直もないしいつ辞めるかわからないから、手術や入院患者の担当も、病棟業務もさせられない

医師不足っていうけど、派遣やアルバイトに落ちてく医者が多いから不足になるってのもあると思う
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/14(木) 22:08:29.79ID:SOec4K2i
バイトや派遣の医者なんているのか
受診する側からするとちょっと嫌だな
それこそ簡単に辞められるから適当な仕事されそうで怖い
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/15(金) 06:17:50.88ID:lz0QM/wZ
>>172
今多いぞ
適当な仕事するってことはないが行き届かないことはあるね

ドラマのドクターXなんかもバイトじゃん
あれはスーパードクターだからごまかされてるけど、実際にはごく普通からそれほどでもない医者がくるわけよ
で、例えば手術なんかのあとにトラブルが起こったとする
常勤ならオンコールで呼び出せばいいけど、バイトだと2度とこない
電子カルテも病院ごとに違ったりして記載も不十分だったりするから、常勤が手探りで対応するしかない
必然負担が増えるけど残業代とかないからタダ働き
もともと限界なのにもう無理ってんで常勤もまたバイトになる

他にもお前の言うとおり、バイトでもうずっと健康診断とX線読影しかやってなくて、医者としてのスキルは落ちきってるのに、突然今日は外来やってくださいとかな

もともと医者の給料って楽になればなるほど、つまり外科系より内科系、メジャーよりマイナー、常勤より派遣やバイトの方が単価が高いっていう不思議なねじれ現象がおかしい
数年だけ忙しいならともかく一生休みなしと言われると無理だろ
自分が体壊すし
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/15(金) 14:01:00.37ID:nWONuVtm
取り巻きが必ず支援レス入れるが自演かね。さみしい奴だな。
なんでもいいが医者って聞いてもないのに身分晒したがるよな。
職業自慢うぜぇわ。黙々と仕事してりゃいいんだよ。
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/15(金) 14:42:39.71ID:XmA4FDi7
この研修医だって、等身大だからまだマシ
やたら何でも自慢するなら、年代板で暴れていた奴の様に追い込むよ、俺はw
0180名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/16(土) 12:48:47.36ID:0QqMtX7w
クリスマス、年末年始、一人ってのも、慣れるとなんて事無いな
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 00:48:50.18ID:cbMdWguO
看板なし!節操なし!地方組織なし! 「三重苦」の希望の党の断末魔が聞こえる
http://www.sankei.com/premium/news/171214/prm1712140009-n1.html

 来年の今ごろにはきっとこの政党は存在していないのだろう、とつくづく思う。
「看板」もなければ、地方組織づくりの展望も開けず、おまけに変節を極めた議員もゴロゴロいる。
支持率1ケタ台の低空飛行が常態化するのもむべなるかな…。

 今さらではあるが、9月27日の希望の党の結党記者会見での当時の小池百合子代表(65)=東京都知事=のあいさつを改めて引用してみたい。

 「まさに日本をリセットするために希望の党を立ち上げます。リセットするからこそ、しがらみがない。いえ、しがらみがないからリセットができる…」

 惚れ惚れしてしまうほど中身のない宣言である。

 やれワイズスペンディングだのパラダイムだの、
野合の実相を上滑りした表現で糊塗(こと)した政党のメッキが剥がれるまで、それほど長い時間はかからなかった。
最近の世論調査での希望の党の凋落ぶりは目を覆うばかりである。
12月8〜10日の読売新聞の調査では支持率2%(前回比3ポイント減)、
同月2〜3日のJNN(TBS系)の調査では1・0%(同2・4ポイント減)…。

 この状態から党勢を上向かせることは容易ではない。まず致命的なのは「看板」の不在である。

 「今国会から『玉木!玉木!玉木!』で行く。わが党の質問は『とにかく玉木』で行く。国の軸となる大きな話をさせる」

 先の特別国会の開会直後、希望の党のある中堅議員はこう息巻いていた。
小池氏の後を継いだ玉木雄一郎代表(48)を国会論戦で前面に押し出してアピールしよう、という意味だ。
しかし、特別国会が閉会した今、ひいき目に振り返ってみても「玉木!玉木!玉木!」というほどの強い印象は残っていない。

 確かに、玉木氏が代表質問で口にした「土のにおいのする政党」という言葉からは、
党の方向付けがぼんやりとではあるが感じられた。しかし、「看板」と呼ぶには、あまりに漠然としていて訴求力に欠ける。

 さらに、希望の党は国政政党の足腰ともいえる地方組織づくりの戦略が描けていない。

 ほぼ同じ時期に民進党から分裂し結成された立憲民主党がすでに東京、大阪、愛知、京都など6都府県連を設立しているのに対し、
希望の党は都道府県単位の地方組織をいまだに擁していない。東京や大阪では民進党の地方議員が立憲民主党に移る動きが加速しており、
古巣の地方組織の「争奪戦」という面では、希望の党は完全に出遅れている。

 先の衆院選の当選者数だけを見れば、立憲民主党は55人(追加公認を含む)、希望の党は50人で、
それほど大きな差があるようには映らない。しかし、「実動部隊」となる地方議員の数の差は今後の国政選挙で必ず響く。

 地方議員が希望の党に魅力を感じないのはなぜか。その大きな理由は、この政党ならではの節操のなさではないか。

 希望の党への合流を決めた9月28日の民進党両院議員総会で、当時の前原誠司代表(55)は次のように呼びかけた。

 「バッジをつけられずに地域を歩き回って、もう一度この国のために働きたいと思っている仲間がたくさんいる。
その仲間にもう一度国会に戻ってきていただくために、そして、その仲間と理想の社会を作るために私は決断した」

 民進党の看板ではバッジをつけられない仲間たちも希望の党から出馬すれば当選できるかもしれない−。
要するに、看板さえ掛け替えれば有権者はホイホイだまされますよ、と公党の代表者が言い放ったに等しい。

 希望の党の底流にある国民を愚弄しきった姿勢を、われわれ主権者は決して忘れてはならない。 
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 00:50:32.74ID:cbMdWguO
民進党の名前では統一地方選挙は戦えないという民進党の地方議員の悲痛な叫びで溢れてるな
立憲民主の高支持率とは対照的に希望はゴミみたいな支持率で、
しかも希望は地方組織を立ち上げる気配がないから、
民進党埼玉県連の地方議員の半数が立民に移る可能性があると

都議会では、民進党が会派名を「都議会民進党・立憲民主党」に変更して、略称は「民主」になるみたいだし、
民進党の地方組織は順調に立民に飲み込まれていってるな


民進党・埼玉県議「駅頭で民進党というだけで、いつも文句を言われる。これでは戦えない」

民進党・埼玉県連幹部「今の状況では地方議員の半数近くが立民に移る可能性もある」

立憲民主に移籍? 無所属での出馬? 民進混迷に悩む地方議員
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000016-san-l11

 民進党の地方議員が混迷する党の行方を見守っている。衆院選で分裂後、支持率の低下が加速し、
平成31年春の統一地方選は戦えないとの声が強まる中、大塚耕平代表は新党移行、党名変更、現状維持の3つの再建策を提示した。
年内に意見集約を目指すが、党内に異論が多く、先行きが見通せない状況だ。
一方、立憲民主党の枝野幸男代表は年明けに県連組織を立ち上げるとしており、地方議員は身の振り方に頭を悩ませている。 

 ◆冗談にも硬い表情

 14日夜、さいたま市内で県連代表の大野元裕参院議員の政治資金パーティーが開かれた。
会場には議員や支援者ら約500人が集まった。大塚代表や立民の枝野代表、
希望の党の大島敦代表代行など、再編の主役が一堂に顔をそろえた。

 大野県連代表は「大塚代表、枝野代表、大島代表代行の3人は写真を撮られるとまずいメンバー」とあいさつし、
会場で大きな笑いを誘った。ただ、会場にいた地方議員らは硬い表情で耳を傾けていた。

 10月の衆院選で民進は希望、立民に分裂し、参院議員と地方議員は取り残された。
再来年に統一地方選を控えるが、民進の支持率は共同通信の12月の世論調査で、わずか1・8%という惨状に陥っている。

 ある県議は「駅頭で民進党というだけで、いつも文句を言われる。これでは戦えない」と打ち明ける。
さらに頭を悩ませているのが党のまとまりのなさだ。

 13日の常任幹事会で提示された党改革案は当初、解党も含まれていたが、党内の反発が多く、新党移行に変更となった。
党本部の方針に振り回され、嫌気がさしている県内の地方議員は少なくない。

 ◆支持率の高さに関心

 そうした中、立民は週明けに県連組織の準備会を立ち上げるが、地方議員は強い関心を示している。
背景にあるのは立民の支持率の高さだ。共同通信の調査では12・5%で希望の3・5%と差が開いている。
希望は地方組織を立ち上げる気配がないのも立民への関心を高めているようだ。

 現在、県連には地方議員53人が所属する。枝野氏の衆院5区の地方議員は6人全員が立民へ移籍する意向を固めた。
同党の山川百合子衆院議員の3区の地方議員5人も移籍について議論を始めている。

 民進の県連幹部は「今の状況では地方議員の半数近くが立民に移る可能性もある」と話す。

 党は年内に意見集約するとしているが、まだ紆余(うよ)曲折が予想される。
支持率の回復が見込めない中、地方議員が身の振り方に悩む日々は当分続きそうだ。


民進党、会派名「都議会民進党・立憲民主党」に変更
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00078246-nksports-soci

 都議会民進党が15日、会派名を「都議会民進党・立憲民主党」とする届け出を議会局に提出した。変更は19日付。略称は「民主」となる。

 西沢圭太都議が立憲民主党に参加することを表明したため。都議会では同会派で活動する。
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 00:51:05.41ID:cbMdWguO
安倍内閣の支持率と自民党の支持率が爆下げ
先の衆院選を受け、内閣支持率は11月調査で8ポイント超上昇したが、2カ月ぶりに減少に転じる
モリカケ問題で安倍が特別国会で追及を受けたことが響いたらしいな。やはりモリカケ問題は国民に重要視されてるな
自民党支持率なんか元々支持率が20%台しかなくて低かった時事通信調査でさらに3.1.ポイントも下げるとか自民は終わりに近づいてるな
希望は先月調査の1.5%から0.9%、維新も1.3%から1%に下げて社民党並みの支持率に。この2党は消滅寸前だな
さらに憲法改正反対が7割、安倍が意欲を示す「9条改正」は特に不人気という結果に。憲法改正はもう不可能だな

連合会長が自治労の組織内候補の江崎参院議員らに離党するなとけん制とか必死すぎるなw連合も分裂不可避だな


来年の改憲発議、反対7割=内閣支持42%に減少―時事世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000071-jij-pol

 時事通信が8〜11日に実施した12月の世論調査によると、
憲法改正の発議を来年1月召集の通常国会で行うべきかどうかについて、「反対」が68.4%と7割近くに上った。

 安倍内閣の支持率は前月比2.8ポイント減の42.6%、不支持率は同1.0ポイント減の36.1%だった。

 来年の改憲発議について、「賛成」は20.9%。これに対し、「改憲を急ぐことに反対」が51.3%、
「そもそも改憲に反対」が17.1%で、反対意見の合計が賛成を大きく上回った。
自民党支持者でも反対が50.6%と半数を超え、賛成は42.9%だった。

 改憲で優先すべき項目を複数回答で聞いたところ、「国民の知る権利の拡大」が36.0%で最も多く、
「教育無償化」35.9%、「緊急事態条項の創設」28.3%と続いた。安倍晋三首相が意欲を示す「9条改正」は20.8%だった。

 先の衆院選を受け、内閣支持率は11月調査で8ポイント超上昇したが、2カ月ぶりに減少に転じた。
学校法人「森友学園」「加計学園」の問題をめぐり、首相らが特別国会で追及を受けたことなどが響いたとみられる。

 政党支持率は、自民党が前月比3.1ポイント減の24.8%、立憲民主党は同0.4ポイント減の5.0%。
以下、公明党4.1%、民進党1.8%、共産党1.7%、日本維新の会1.0%と続き、希望の党は結成後最低の0.9%。支持政党なしは58.7%だった。


「連合」会長 離党検討組をけん制
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171215-00000386-fnn-pol

民進党の最大支持母体である「連合」の神津会長が、民進党の参議院議員の「離党検討組」にくぎを刺した。
連合の神津会長は「連合の組織内の参院議員が、『3党の連携の足掛かり』というのを、
わたしども連合と一緒になりながら、その核となっていくことが必要ではないか」と述べた。
神津会長は、支援する民進党の参院議員が、野党連携の中心となるべきだとの考えを強調した。
そのうえで、連合の組織の支援を受けている江崎参院議員らが、
立憲民主党への入党を検討しているとされることを念頭に、離党を思いとどまるよう、けん制した。
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 00:51:49.66ID:cbMdWguO
蓮舫が離党し、立憲民主党に入党する方向で検討に入る。民進が解党するなら確実に離党するだろう
杉尾も民進が希望と新党や統一会派を結成するなら離党すると宣言
真山は完全に民進を見限ってるような感じで民進がどうなるかにかかわらず離党して立民入りしそうだな
解党を批判しまくってる岡田・平野・原口、蓮舫や手塚のボスの野田、
真山の他に落合、青柳、篠原、川田、高井など立民に子飼い議員が多い江田も立民に入党するだろう


蓮舫氏、立民入り検討…民進離党者相次ぐ可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00050034-yom-pol

 民進党の蓮舫・元代表(参院東京、当選3回)が離党し、立憲民主党に入党する方向で検討に入った。

 週明けにも立民の枝野代表と会談し、判断する見通しだ。
蓮舫氏は14日、民進党の再建案を議論した両院議員懇談会後、記者団に「枝野氏の話を聞いてみたい」と述べた。
蓮舫氏は党再建に向けた執行部の対応に強い不満を示しており、代表経験者の離脱となれば大きな打撃となりそうだ。

 党存続派の蓮舫氏はこの日、党本部で開かれた両院議員懇談会で、
「党を維持するにしても、新党にするにしても、政策や、何のための改革かの説明が全くない」と述べ、公然と執行部を批判した。
執行部の出方を見極めつつ、今後の対応を検討する考えだ。

 党勢低迷が続く民進党では、ほかにも複数の参院議員が立民入りを検討している。
立民都連は同日、民進出身の都議と区市町議計46人の入党を承認した。
都内の民進地方議員の約3割にあたるという。2019年に参院選や統一地方選を控え、
民進党内では参院を中心に「このままでは選挙を戦えない」との危機感が強まっており、離党者が相次ぐ可能性がある。


杉尾氏 立憲民主入り検討 希望と新党や統一会派なら
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20171215/KT171214ATI090023000.php

 民進党の杉尾秀哉氏(参院県区)は14日、党本部で開いた両院議員懇談会後の信濃毎日新聞の取材に対し、
党再生策の協議が「仮に希望の党と新党や統一会派を結成するとまとまるのであれば、
身の振り方を真剣に考えたい」と述べ、議論の行方次第で立憲民主党入りを検討する考えを示した。
憲法や安全保障法制を巡って「希望の主張は自分の政治信条とかけ離れている」とした。

 杉尾氏は、冒頭以外非公開の懇談会で大塚耕平民進代表に対し
「『新党移行』とは具体的にどういうことなのか」を聞いたが明確な返答がなかったと説明。
「(執行部が)どういう形で議論を収束させようとしているのか全く見えない」と述べた。

 杉尾氏は一方、「(懇談会では)現状で良いという意見もあったし、再生を焦るべきではないという人もいた。
議論の方向性を最終盤まで慎重に見極めたい」とも話した。

 懇談会に、県選出議員では選対委員長の篠原孝氏(衆院1区)と参院幹事長で県連代表の羽田雄一郎氏(県区)も出席した。


新党か改革か...方向性まとまらず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00023133-houdouk-soci

真山参院議員は、「今、残っている民進党の中にも同床異夢的な(考えが存在する)。
対立が、さらにちょっと深まったというか、明確になった」と述べた。


民進党、再建策協議も意見対立深まる
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171215-00000002-jnn-pol

 「あまりにも皆さんの意見が違いすぎているような気がするんですよね。
そういう中でどうやってまとまっていくのか」(民進党 真山勇一参院議員)
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 08:03:28.78ID:AepAJvuL
研修医は研修医で置かれてる状況で精一杯やっとるからそれでいいじゃない

ペットショップで小型犬見てから心鷲掴み
飼いたいが一人だと世話がなあ…
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 12:06:41.95ID:mN/vmMLB
それよりやたらの政治コピペが邪魔
なんでこんなスレに執拗に貼り続けるんだ?
0187名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 12:07:47.56ID:w5QL0guG
お誕生日おめでとうを言い合うのが許せない
って奴が、ずーと貼り付けている
0189名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 13:43:09.50ID:w5QL0guG
行かない

最近はクリスマスの独身に対する風当たりが弱まって楽になった

外は風が強いけど
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 15:00:21.36ID:k0rZRoIm
厄年、気にはなるな。事故や病気なんかで41〜43で亡くなってる人多いしな
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 18:18:38.14ID:cBzGw1bW
厄年とかバカバカしい
何か悪い事があったとしてもただの偶然
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 18:30:47.04ID:dmEtAyfz
>>186
だから誕生日を祝うのが許せないんだって
コピペ貼ってる人が堂々と荒らす宣言してたよ
0193名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/17(日) 22:23:01.68ID:w5QL0guG
今まで長いこと2チャンネルしてきたが、初めて聞く荒らす理由だよな
0194名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 02:09:51.31ID:PpA/eiba
安倍内閣の支持率が3.3ポイント減、不支持率が3.9ポイント増!
立憲民主党の支持率は上昇し10.5%に!希望、維新は支持率を半減させ支持率1%台の泡沫政党に!
安倍内閣とその補完勢力の2党はボロボロだな


日本テレビ世論調査(12月15〜17日実施)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201712/soku-index.html

内閣支持率    37.8%(3.3ポイント減)
内閣不支持率  45.3%(3.9ポイント増)

政党支持率

(1) 自由民主党 34.3 %
(2) 立憲民主党 10.5 %(+0.1)
(3) 希望の党 1.2 %(-1.5)
(4) 公明党 2.7 %
(5) 日本共産党 4.3 %
(6) 日本維新の会 1.6 %(-1.1)
(7) 社会民主党 0.7 %
(8) 自由党 0.0 %
(9) 民進党 2.4 %
(10) その他 0.7 %
(11) 支持している政党はない 41.2 %
(12) わからない、答えない 0.3 %


[ 問5]
先週まで行われた特別国会では、衆議院予算委員会などで、与党にこれまでより多く質問時間を割り当てました。
あなたは、これにより国会審議が、良くなったと評価しますか、評価しませんか?

(1) 評価する 14.6 %
(2) 評価しない 55.5 %
(3) わからない、答えない 29.9 %


[ 問7] 森友学園への国有地売却問題について、
会計検査院が、売却価格が適正だったのか根拠が不十分であると指摘しました。
政府は、8億円値引きした土地の再調査はしない考えですが、
あなたは、この問題に対する政府の姿勢に納得していますか、納得していませんか?

(1) 納得している 7.3 %
(2) 納得していない 80.7 %
(3) わからない、答えない 12.0 %


[ 問8]
政府は、北朝鮮が射程に入る長距離巡航ミサイルを、自衛隊が初めて導入する方針を決めました。
専守防衛に反するものではないと説明していますが、あなたは、この方針を支持しますか、支持しませんか?

(1) 支持する 38.1 %
(2) 支持しない 39.1 %
(3) わからない、答えない 22.8 %
0195名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 02:10:38.81ID:PpA/eiba
【世論】内閣支持率37.8% 政党支持率自民34.3% 立民10.5%共産党4.3%公明2.7%民進2.4%維新1.6%
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1513502409/

NNN日テレ12月度世論調査、来ました
http://www.ntv.co.jp/yoron/201712/soku-index.html

安倍内閣支持率:37.8%(11月:41.1%)
不支持率:45.3%(11月:41.4%)

[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
自由民主党 34.3 % (11月:32.8%)
立憲民主党 10.5 % (11月:10.4%)
日本共産党 4.3 % (11月:3.6%)
公明党 2.7 %
民進党 2.4 %
日本維新の会 1.6 %
希望の党 1.2 %
社会民主党 0.7 %
自由党 0.0 %
その他 0.7 %
(11) 支持している政党はない 41.2 %
(12) わからない、答えない 0.3 %

[ 問5]
先週まで行われた特別国会では、衆議院予算委員会などで、与党にこれまでより多く質問時間を割り当てました。あなたは、これにより国会審議が、良くなったと評価しますか、評価しませんか?
(1) 評価する 14.6 %
(2) 評価しない 55.5 %
(3) わからない、答えない 29.9 %

[ 問7] 森友学園への国有地売却問題について、会計検査院が、売却価格が適正だったのか根拠が不十分であると指摘しました。政府は、8億円値引きした土地の再調査はしない考えですが、あなたは、この問題に対する政府の姿勢に納得していますか、納得していませんか?
(1) 納得している 7.3 %
(2) 納得していない 80.7 %
(3) わからない、答えない 12.0 %

[ 問8]
政府は、北朝鮮が射程に入る長距離巡航ミサイルを、自衛隊が初めて導入する方針を決めました。専守防衛に反するものではないと説明していますが、あなたは、この方針を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 38.1 %
(2) 支持しない 39.1 %
(3) わからない、答えない 22.8 %
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 02:11:10.19ID:PpA/eiba
明日繰り上げ発売の写真週刊誌[FLASH]年内最終号
⇒年末ワイド特集:2017「騒動の女たち」私の本心(抜粋)
▼上西小百合−私はまだ政治家を諦めない!
⇒<Wゲス不倫>山尾志桜里の不倫相手の政策顧問、倉持麟太郎氏「本誌独占激白100分」

明日発売の[週刊現代]
⇒年末大胆予測:2018年はこうなる(抜粋)
▼「日経平均3万円超え」は6月
▼4月、米が北朝鮮を空爆、金 正恩はロシアに亡命
▼9月、総裁選に小泉進次郎が出馬で安倍晋三の3選に黄信号(評者:伊藤惇夫)
▼さらば、トランプ大統領、「暗殺」には気を付けて
▼激震!大相撲/貴乃花親方「土俵際の粘り」で白鵬は引退に追い込まれる
⇒連載コラム:取材者が軒並み「相撲協会寄り」、大相撲疑惑報道に感じる違和感(筆者:反権力のジャーナリスト・青木 理)
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼<「もり・かけ・スパ」疑惑>リニアとスパコンで政界ルートを摘発せよ、東京地検特捜部が「反旗」を翻した!
▼富岡八幡宮女性宮司刺殺事件、厚労キャリア刺殺との意外な「接点」

明日発売の[AERA]
⇒巻頭コラム:eyes
■姜 尚中「愚かな決定による日本への余波」−ドナルド・トランプの「首都はエルサレムだ!」発言を考える
■東 浩紀「過去を総括して歴史化しない日本への苛立ち」
⇒連載コラム:佐藤 優の7DAYS/官僚やメディアの不用意なシグナルで北方領土交渉が頓挫
⇒元朝日新聞編集委員・山田厚史の怒りの直言「敵は有権者の<無関心>」−イタリア・五つ星運動と、日本の衆院選での立憲民主党結党の共通点
⇒米山隆一・新潟県知事の怒り爆発の直言「沈黙は悪だ。憎悪の言論を放置するな!」
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19618
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 02:12:59.30ID:PpA/eiba
榛葉「細野は死ね」 希望以外の党の衆院議員「細野は信用できない」
野党関係者「県内で有力者の細野氏と榛葉氏の関係が修復されないと、統一地方選や参院選に影響が出かねない」
民進党静岡県連幹部「民進では参院選も統一地方選も戦えない。解党なら無所属でという地方議員も多い」
民進党静岡県連「衆院で野党第1党となった立憲民主党を支援する」
民進党京都府連幹部「民進党は使命を終えた政党」
民進党京都府連「立憲民主に移りたいと願う民進地方議員がいる」
民進府連会長の安井京都市議「党支持率が1%ほどの政党で選挙したい人はいない。清算するのが筋だ」
3野党連携暗礁 細野氏、榛葉氏対立 衆院選のしこり今も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000001-at_s-l22
 民進党と立憲民主党、希望の党の野党3党連携の先行きが県内でも見通せない
10月の衆院選の候補者調整を巡る混乱が尾を引いているためだ。調整を主導した希望の細野豪志氏(衆院静岡5区)と
連合を支持母体にする民進の榛葉賀津也氏(参院静岡選挙区)が対立し、民進関係の国会議員は分裂状態
細野氏と榛葉氏は長年の「盟友関係」(野党関係者)。
榛葉氏は民進時代の細野氏の政策グループ「自誓会」に所属し、6月の知事選では細野氏擁立を模索したとされる
ところが、複数の野党関係者によると、衆院選の候補者調整を巡り関係に亀裂が走った
細野氏は県内候補者の擁立を主導したが、1区や3区などで現場の意向を踏まえない「トップダウン」の擁立劇が民進県連や連合とのしこりになった
さらに、細野氏に近い平山佐知子氏(参院静岡選挙区)の衆院解散に合わせた民進離党に榛葉氏が反発
19年参院選で改選を迎える榛葉氏は、自らと同じ連合を支持母体にする希望の渡辺周氏(衆院静岡6区)と連絡を取り合っているとされる
 民進は党再生策として「将来的な立民、希望との合流の可能性」を掲げた
ただ、希望の結党メンバー細野氏には「信用できない」と他党の衆院議員を中心に拒否反応が強い
別の野党関係者は「県内で有力者の細野氏と榛葉氏の関係が修復されないと、統一地方選や参院選に影響が出かねない」と懸念する
 ■「どの案も いばら道」 混迷続く民進
 「どの案を選んでもいばらの道。党員、サポーターの動向を把握した上で判断したい」
民進党が新党結成や党名変更など3案を示した13日夜。地方組織の幹部が参加したウェブ会議後、静岡県連の岡本護幹事長は険しい表情で語った
 ただ党員、サポーターは減少が著しい。9月の代表選で有権者となった県内の党員・サポーターは1年前より千人以上減の7029人
衆院選の混乱を経て歯止めが利かない状態に陥った。県連幹部は「民進では参院選も統一地方選も戦えない。解党なら無所属でという地方議員も多い」と推測する
 県連の一部には衆院で野党第1党となった立憲民主党を支援する動きもある
「前原さんの希望か福山さん立民か」 悩む京都の地方議員
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000001-kyt-l26
 立憲民主党と希望の党が12月に入り、国会議員による京都府連を相次いで新設し、
京都の民進系は、地方議員が残る民進府連を含めて3分裂した。民進府連幹部は「使命を終えた政党」と解散も示唆し、
約50人の地方議員は「立憲民主か、希望か」の選択を迫られそうだが、来年4月の府知事選を前に、表立った離党や移籍は控えている
 立憲民主は、党幹事長の福山哲郎参院議員(京都選挙区)を会長に、福山氏元秘書の山本和嘉子衆院議員(比例北陸信越)を加え、府連を設立
衆院選では候補を立てなかったが、府内比例票は希望の15万1千票を上回り、19万2千票を得た
府連関係者は「立憲民主に移りたいと願う民進地方議員がいるが、府知事選もあり、波風を立てすぎないよう押しとどめている」と明かす
 希望は、党国対委員長の泉健太衆院議員(京都3区)を会長に、京都選出の衆院議員4人で発足した
府知事選や再来年春の統一地方選を見据え、民進と支援組織の連合京都に歩調を合わせて対応する方針という
 ただ、統一地方選後の参院選に向け、前原氏は「そろそろ候補者選定に入らないといけない」と、希望独自の動きも強める
 民進府連は、会長の安井勉京都市議が「党支持率が1%ほどの政党で選挙したい人はいない。清算するのが筋だ」と、統一地方選までにめどを付けたい構えだ
ただ、ある地方議員は「野党第1党を壊した『戦犯』批判のある前原さんの希望か、連合京都が距離を置く福山さんの率いる立憲民主か、難しい選択だ」と頭を抱え込む
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 02:13:26.02ID:PpA/eiba
民進党宮城県連の定期大会で桜井民進県連代表が立憲や社民と連携を図りたいって言って、
希望のことは完全にスルーしてて糞ワロタw桜井充も将来的には立民入りしそうだな
東北の民進の地方組織はほぼそのまま立民に移行するだろう
しかし、民進党員・サポーターの出席者からも希望の党への拒否反応がすごくて、立民との連携を熱望する意見が噴出しまくってるし、
民進党支持者の希望への憎悪は半端ないなw
特に東北は野党共闘が上手くいってて野党共闘していれば民進党は小選挙区で大勝できてたのに、
それを反共やりたかっただけの前原の馬鹿のせいで滅茶苦茶にされたんだから、そりゃあ激怒するわなw


桜井民進県連代表「今後も立憲民主党や社民党などの野党と連携を図っていきたい」

枝野「民進の地方議員には思いを共有する議員もおり、連携していく」

民進党定期大会の出席者「希望は安全保障法制や憲法改正に賛成する異質な集団。一線を画すべきだ」
                  民進の綱領に近い立民に絞って合併してはどうか」

                 「民進の名前がなくなる危機に陥ったのは、小池百合子東京都知事の人気を頼ったせいだ。
                  昨年の参院選、今年の仙台市長選で築いた野党共闘が崩れた」

桜井民進県連代表「2019年の仙台市議選に向け、立民県連の岡本章子代表と協議して擁立作業を進める」


桜井民進県連代表「立憲などと連携図りたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000002-tbcv-l04

 16日開かれた民進党宮城県連の定期大会で桜井充県連代表は、
「今後も県連レベルでは、立憲民主党など他の野党との連携を図っていきたい」との考えを示しました。
 この大会は10月の衆院選の経緯やその後の党の方針について党員らに説明しようと開かれたものです。
この中で、桜井代表は「衆院選では野党が分かれて戦うことになり安倍政権を延命させる結果になってしまった」と陳謝しました。
その後、桜井代表は記者団に対し、「県連レベルでは、今後も立憲民主党や社民党などの野党と連携を図っていきたい」との考えを示しました。
 また宮城2区で無所属で出馬し落選した鎌田さゆり氏が、大会後、民進党に離党届を出しました。
鎌田氏は立憲民主党に入党し次の衆院選での立候補を目指すことにしています。


立民・枝野氏がタウンミーティング、入党呼び掛け 「被災地の声拾いたい」と仙台で初開催
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00000007-khks-pol

 立憲民主党は16日、仙台市で初のタウンミーティングを開催し、足場となる地方組織の構築に向けて本格始動した。
一方、党再生を巡って混乱が続く民進党は宮城県連が同日、定期大会を開き、党員・サポーターにこれまでの経緯と今後の方向性を説明。
出席者からは10月の衆院選で合流した希望の党への拒否反応とともに、立民との連携を熱望する意見が出た。

 青葉区であった立民のタウンミーティングには、枝野幸男代表が出席。約400人が駆け付けた。
枝野氏は衆院選を「結党からわずか20日ほどで1000万票の期待を受けた」と総括。「草の根からまっとうな政治を取り戻す」と理念を訴えた。

 枝野氏は会合後、仙台を全国初開催の地に選んだ理由を「東日本大震災の被災地の声を拾いたかった」と強調。
地方組織の構築に向け、「県単位の組織づくりに優先して取り組む。民進の地方議員には思いを共有する議員もおり、連携していく」と述べた。

 青葉区であった民進県連大会は重苦しい雰囲気に包まれた。

 党員・サポーターの意見を聴く場は急きょ非公開に。
出席者によると「希望は安全保障法制や憲法改正に賛成する異質な集団。一線を画すべきだ」との意見や、
「民進の綱領に近い立民に絞って合併してはどうか」と再編を望む意見などが寄せられたという。

 衆院選を巡っては「民進の名前がなくなる危機に陥ったのは、小池百合子東京都知事の人気を頼ったせいだ」
「昨年の参院選、今年の仙台市長選で築いた野党共闘が崩れた」と責任を追及する声も上がった。

 桜井代表は大会後、立民との連携に言及。「郡和子仙台市長を支える勢力を築けるよう、
2019年の仙台市議選に向け、(立民県連の)岡本章子代表と協議して擁立作業を進める」との考えを示した。
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 02:18:55.95ID:PpA/eiba
◆全労連(共産党系)が支配する大阪市職労は、維新の橋下市長が就任するまで
 汚職と腐敗の総合商社。カルト共産党が役所を支配すると、必ず猛烈に腐敗する。

 大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13% 区によっては職員の9割以上がカラ残業
http://www.jitan-after5.jp/clip/cl050300.htm
【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」偽装断られ暴行の大阪市職員
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031804.htm
【社会】 大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221633156/l50
【行政】大阪市職員いまなお「ぬるま湯体質」処分受けてもボーナス査定は標準以上、 
  5段階評価の下位2段階は全体の0.08%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263053278/
【大阪】徒歩通勤なのに電車代、通勤手当の不適切受給600人超 大阪市職員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264076390/
【社会】大阪市、給料をかさ上げ…総務省「隠れわたり」と指摘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264021191/
【行政】大阪市が職員2万3000人にスーツ支給 昨年度3億4500万円費やす
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103768038/
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/
【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年、3年で43億円 大阪[12/23]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103737108/
【行政】職員互助組合に大阪市が6年間で123億円の公費補助 退職祝い金や旅行券に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103689463/
 大阪市交通局「レインボーカード横流し、毎日購入10億円」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=i_o98AFri_U
 大阪市随意契約「駐輪場工事を99万円偽り工事、足りない分は架空取引 130人処分」
http://www.youtube.com/watch?v=27hDz2SHGAU
 大阪市随意契約「意図的に分割する慣行、競争入札はイヤ」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=6sqnK_uxepc&;feature=related
 大阪市環境局 港湾局「4局で191件の不適切な契約」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=N6Aj_szL9XE&;feature=related
 大阪市健康福祉局「ウソの忌引き 1年3ヶ月で8回」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=ljZxCkbWgvw&;feature=related
 大阪市建設局「スポーツセンターに3年半毎日勤務時間中に通う」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=Ta0VIAJT5Tw&;feature=related
 大阪市職員「タイムカード不正77人 忌引き不正26人 」大阪市役所
http://www.youtube.com/watch?v=9nXT35DDbvo&;feature=related
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 08:44:51.09ID:TydGvPBQ
オモシロクなければ2ちゃんねるなりインターネットなりを止めれば済むだけの話なのだが
「荒らす」という方向でエネルギーを使うのは、やはり異常

命を賭してもこの小さな小さなスレを守りたい、
という、
側から見れば間抜けな信念だと解釈せざるを得ない
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 08:53:10.53ID:m3OEgiyI
>>200
普通に病んでるんだろ
孤独スレだし誕生日を祝ってるレスを見て、今まで誰からも祝ってもらえない我が身と引き比べて憎しみが沸いてきても不思議ではない
犯罪まであと一歩
0202名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 10:31:34.26ID:lE6CBJfK
そうやって煽るから
いつまでも荒らしが消えないんじゃないかと
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 12:51:13.12ID:76ngoOZO
このスレに荒らし派現れてはまた消えて行った
そうこの孤独の空気なスレを荒らす事で、己もまた無意味な存在と悟り消えてく
0204名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/18(月) 17:31:48.43ID:TTtoazXr
荒しのネタはどうやって拾ってくるんだろう?
マメにコピペしてるのかな
0205名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/19(火) 10:43:21.77ID:kQQFiSEE
一人ぼっちのクリスマスがなんかどうでもいい。
一番辛いのは、話を聞いてくれる人がいない事だな
0207名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/20(水) 18:58:09.92ID:UhUfKYP5
なんか最近突発的に異様に汗かくことがある。
元々汗っかきだったがこの時期でも滴るほど汗かくことがある。
会議の場とか商談中とかさ。
周りが「え、なんでこいつ汗だくなの?」見たいな反応で怖い。
ヒートテックが暑くってwとか言い訳するがこれって
更年期なのかなぁ?
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/21(木) 00:35:44.48ID:8ACuuwZY
民進党の両院議員懇談会で「立憲を優先すべきだ」との意見が出る。岡田は希望との統一会派に反対を表明
民進と今の政策のままの希望が統一会派を組むなら無所属の会の議員たちは民進党離党確定だな
逆に希望が民進に土下座して政策をかなぐり捨てるなら細野たちチャーターメンバーが希望から離党
かといって統一会派を組まずに現状維持を続ければ大串や山井たちが痺れを切らして希望から離党
どの道を選んでも希望の分裂は避けられないな


民進・岡田「民進党の政策や理念を否定し、安全保障法制も憲法に合致していると言っている希望と統一会派は組めない」

民進党議員「立憲を優先すべきだ」


民進・岡田氏、新党移行に反対=統一会派「ハードル高い」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000128-jij-pol

 民進党の岡田克也常任顧問は20日、日本記者クラブで会見し、
新党への移行構想に反対の立場を強調、党組織を維持した上で再建に取り組むべきだと訴えた。

   岡田氏は「(現状の)民進党で次の参院選を戦えない。では新党にしたら戦えるのか。
急に支持率が上がって勝てる、という見通しは全く違っている」と指摘。
党地方組織では現状維持を求める意見が大勢を占めているとの認識を示し、
「新党、党名変更はないということで、ほぼまとまってきた」とも語った。

 立憲民主、希望両党との統一会派については
「次の通常国会までに(合意)というのは相当、ハードルが高い」との見方を示した。
その理由として岡田氏は、立憲の枝野幸男代表が否定的見解を示していることを挙げる一方、
希望については「民進党の政策や理念を否定し、安全保障法制も憲法に合致していると言っていた」と語った。 


民進、党再建策は結論持ち越し=議論紛糾、混乱続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000108-jij-pol

 民進党は20日、党本部で両院議員懇談会を開催し、党の再建策をめぐり議論を続行した。

 立憲民主党と希望の党への統一会派打診の是非や今後の党の方向性について、いずれも議論が紛糾し、結論を持ち越した。
26日に再協議するが、党の混乱は収束する気配がない。

 先の地方組織幹部との会合で賛意が示された統一会派申し入れに関し、
この日の懇談会では「立憲を優先すべきだ」との意見が出される一方、
「政策・理念が一致しなれけば統一会派を組むべきではない」との声も上がり、集約に至らなかった。

 今後の在り方についても、出席者から「(2019年の)参院選を考えれば、早く新党という形になってほしい」との主張や
「このまま行くべきだ」と現状維持を求める意見が出され、3時間弱の議論はまとまらなかった。

 懇談会では26日に地方組織幹部を交え両院議員総会を開くことを決めた。
大塚耕平代表は、党改革案について「決められない政党という批判を受けないように(26日に)一定の方向性を示す」と表明した。
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/21(木) 00:37:12.67ID:8ACuuwZY
明日発売の[文春砲]
⇒本誌怒り爆発の総力取材:<いよいよ最終決戦へ>貴乃花vs.「白鵬」&「日本相撲協会」本誌しか書けない全真相
▼白鵬・朝青龍がモンゴルのTV番組で「日本帰化に理解を」の笑止千万
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171220-00005482-bunshun-spo
▼日馬富士の起訴をめぐるヤメ検弁護士たちの壮絶暗闘
▼八角理事長が頼る元ヤンキース松井秀喜のスゴ腕広報
▼貴乃花の覚悟「角界の将来のために妥協しない」
▼白鵬の高笑い 鶴竜、稀勢の里引退危機で再び一強
▼ガチンコ稀勢の里 横綱昇進から始まった白鵬の焦り
▼貴乃花は稀勢の里を熱血指導「自分の弟子のよう」
▼貴乃花の“隠れ理解者”ライバル武蔵丸は白鵬批判
▼“ガチンコ魂”の継承者貴景勝 阿武咲を待つ茨の道
▼貴乃花協会改革は「五十年かかる」のに八角留任
⇒塩見孝也元赤軍派議長が本誌だけに語った「私だけが知る“過激派”の素顔」(聞き手:本橋信宏)
⇒ワイド特集:今年もシャンシャン?(抜粋)
▼<「もり・かけ・スパ・リニア」疑惑>安倍官邸に宣戦布告? 森本特捜部長の口癖は「報道の自由」
▼妻へのDVで逮捕TBS名物記者“国会王子”のコワい顔
⇒追悼・公明党与党入りのキーマン“参謀”市川雄一逝く
⇒本誌怒り爆発の告発スクープ:「野獣」ボブ・サップからのDV地獄6年、日本人恋人(39)が決死の告白−殴られ、裸にされ、バリカンで髪を刈られ…
■「Abema TV」は、朝青龍とボブ・サップとの大晦日100万円争奪肉弾戦を即刻中止せよ!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171220-00005481-bunshun-soci
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/9026
0210名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/21(木) 00:40:04.85ID:8ACuuwZY
細野が代表の玉木の言うことを聞かずに暴れてるな。勝手な行動をとって足を引っ張るだけの細野や前原と同じ党にいるとか地獄だな
結党メンバーの一部が民進を敬遠して、維新との連携を目指してるみたいだし、
希望が民進と統一会派を組むようなら希望は細野や松沢ら結党メンバ−とそれ以外に分裂するだろうな
一貫した低い党支持率+代表指示と異なる所属議員の発言続出=玉木雄一郎氏に赤信号?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000532-san-pol
 希望の党の玉木雄一郎代表(48)の党内統治能力に「赤信号」が点りかねない事態となっている。
玉木氏の指示に反するように中枢議員が憲法への自衛隊明記を公然と唱え始めたからだ。
党運営でも民進党から分裂した立憲民主党が着々と地方組織を整備する一方、希望の党は19日時点で京都府連の1つのみにとどまる。
党代表の指導力の裏付けとなる党支持率は一貫して下がり、低空飛行を続けている。
 「どういう発言を具体的にされたのか確認をしていないのでコメントはできない」
 6日午前、玉木氏は記者団から投げかけられた質問にやや困惑した表情を浮かべて、こう語った。
質問は、憲法9条の議論に関する玉木氏の指示内容と細野豪志元環境相(46)の発言の整合性についてだった。
 細野氏は5日夜、9条をめぐる党内議論を念頭に「玉木代表から『自衛隊明記も含めて議論してほしい』といわれている」と記者団に語った。
細野氏は玉木代表直轄の組織体である憲法調査会の会長を務めている。
 玉木氏の指示は「自衛権のあり方について、発動要件や行使の限界について議論する」との内容で、自衛隊の存在の明記についてではない。
玉木氏は自衛隊を憲法に位置づけるとした5月の安倍晋三首相(自民党総裁、63)の案に対し、距離を置いた発言を繰り返してきた。
 細野氏は産経新聞の取材に「自衛隊の憲法明記は私のもともとの考えだ」と明言し、憲法議論をリードすることへの自負で満ちている。
本格的な党内議論はこれからだが、党中枢の意見が出鼻から分かれているのだ。
 細野氏と同じく結党メンバーの松沢成文参院議員団代表(59)も、党を代表して臨んだ6日の参院憲法審査会で
「自衛権を担保するために自衛隊を置く。これを書き込むことがふさわしい」と述べた。
自衛隊明記を提唱する安倍首相の考えに同調したと言ってもいい。
 玉木氏は9条議論について「指示書」の形で明確に指針を示している。
にもかかわらず、玉木氏の指示を逸脱した発言が相次ぐのは、玉木氏が党内を掌握できていない証左ともいえる。
玉木執行部が発足して1カ月が過ぎ、党内では党運営の面でも玉木氏の指導力に疑問を唱える声も上がる。
その一つが、希望の党が「友党」に位置づけた民進党への過度な配慮だ。
 党関係者は玉木執行部の方針に不満を隠せない様子でこう切り捨てる。
 「玉木氏は決断し切れず、他党に遠慮しているから、立憲民主党に比べて地方組織の整備が遅れている。
資金難は両党とも事情は同じだから言い訳にならない」
 玉木執行部の民進党への配慮の一つが、
1日の役員会で古川元久幹事長(52)名で配布された「地方組織(都道府県連)について(案)」と題された一枚紙だ。
 地方組織構築の方針について「柔軟に都道府県を代表する仕組みについて立ち上げていただきたい。
その際、友好関係にある政党には十分配慮されたい」と記された。
 指針はその後改定されたようだが、玉木執行部は地方組織の構築について「中央から方針は押しつけない。
地方の実態を踏まえて大きな塊を作ってほしい」と柔軟な姿勢を示したままだ。
裏を返せば民進党との連携を模索し、党運営を独自に行えないことを意味しているかのようだ。
 立憲民主党は18日時点で北海道や東京、愛知、大阪など9都道府県で地方組織を設立しており、完全に後れを取った。
0211名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/21(木) 00:40:21.69ID:8ACuuwZY
   × × ×
 12月の産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、希望の党の支持率は2・3%に低迷した。
結党直後の10月に9・5%を記録して以降、一貫して下落している。他の報道機関が10〜12月に実施した世論調査をみても、
上昇に転じた調査は一つもないというありさまだ。時事通信の12月調査に至っては0・9%で、ついに1%を切った。
一方の立憲民主党は12月の産経・FNNで13・9%を記録し、支持率の差は際立つばかりだ。
 玉木氏は「支持率が低いから逆に気にせず何でもできる」と周囲に語る。
しかし、支持率の低迷こそが指導力を発揮できない要因の一つに挙げられるのではないか。
 来年1月召集の通常国会に向けて、玉木執行部は平成30年度予算案の精査など入念に準備を整える。
しかし、結党メンバーが党の「レゾンデートル」(存在意義)に位置づける安全保障や憲法問題については一枚岩ではない。
日本維新の会との統一会派結成に前向きな保守系議員もいる一方、
共同代表選で玉木氏との一騎打ちに敗れた大串博志衆院議員(52)は選挙戦で「9条改憲は不要」と明言した。
大串氏は14票(玉木氏は39票)を集めており、無視できない一定の勢力となっていることで、統一した政策を打ち出しにくい事情があるのだろう。
 次の焦点は民進党が呼びかける方針の「統一会派」結成にどう対応するかだ。党内はこの野党連携でも意見が分かれる。
 大串氏は民進党再結集を念頭に党内外で独自に連携を深めている。
結党メンバーの一部は民進党を敬遠し、日本維新の会との連携を志す。
民進党や同党に籍を残す議員で構成する衆院の「無所属の会」との連携を果たすのであれば、
玉木氏が党内批判を恐れずに希望の党の政策を覆さずに連携できるか。玉木氏の胆力が問われている。
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/21(木) 00:41:03.01ID:8ACuuwZY
<維新>丸山氏離党届け提出も「立法事務費」を受給に疑問の声
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513730553/

◇10〜12月分計195万円

 日本維新の会が、国会議員の調査研究経費として国から各会派に支給される「立法事務費」について、10月の衆院選後に離党届を提出した丸山穂高(ほだか)衆院議員(大阪19区)の10〜12月分計195万円を受け取っていたことが分かった。
丸山氏は無所属での活動を希望しているが、維新は丸山氏の会派離脱を届けていない。本人の意思に反した公金支出に、専門家から疑問の声も上がっている。

丸山氏は衆院選で3選を果たしたが、維新の惨敗を踏まえてツイッターで代表選実施の必要性を主張。
この内容に維新創設者の橋下徹前大阪市長が猛反発し、両者の言い争いの末、丸山氏は10月30日に離党届を提出した。

維新は「離党するほどの話ではない」(幹部)として取り扱いを保留。

丸山氏は毎日新聞の取材に「会派代表者が届けないと会派を離脱できない今の仕組みも、会派離脱届を放置している維新もどうかと思う」と話している。

◇丸山衆院議員離党巡り、政党交付金の問題も

 丸山穂高衆院議員の離党を巡っては政党交付金の問題もある。政党交付金は毎年1月1日現在の所属国会議員数に基づいて支給されるが、
以降に所属議員数が増減しても支給額は原則変更されない。国政選挙が実施されると支給額は算定し直すが、
このまま離党届が受理されず衆院選など大型国政選挙がなければ、維新には来年、丸山氏の分も含む算定額が交付される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000004-mai-pol
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/21(木) 00:43:26.98ID:8ACuuwZY
川田参院議員と地方自治体議員49名が立憲民主党に入党
民進党に離党届を提出した有田芳生参院議員ら民進党議員数人も立憲入りを検討
有田は民進が離党届けを受理すれば即立憲入党なのに民進はいつまでも引き伸ばしてて糞すぎるな
福山哲郎幹事長「川田議員のみならず、理念政策に賛同いただける方は是非仲間として加わっていただきたい」
第4回常任幹事会を開催、川田議員、地方自治体議員49名の入党など確認
https://cdp-japan.jp/news/572
 立憲民主党は19日午後、第4回常任幹事会を開催しました。主な内容は以下とおりです。
○川田龍平参院議員の入党。(同日開催の役員会で承認)
○都道府県総支部連合会の設置について、本日現在9都道府県連が設置済み。
 ※北海道、宮城、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、鹿児島
○地方自治体議員の入党を承認。
 東京都47名(都議会議員1名、区議会議員31名、市議会議員14名、町議会議員1名)、愛知県1名(市議会議員)、福岡県1名(市議会議員)
○地方自治体議員選挙の公認決定。
 ▼愛知県清須市議会議員選挙(2018年4月8日告示、同15日投開票)
  白井章氏(現・3期)
 ▼愛知県北名古屋市議会議員選挙(2018年4月8日告示、同15日投開票)
  上野雅美氏(現・3期)
 福山哲郎幹事長は常任幹事会後、記者団の取材に応じ、川田議員の入党について、
「参議院議員として、厚生労働行政にご自身の薬害エイズの経験も踏まえ懸命に活動してこられたことについて、
長年仲間として一緒にやっておりましたので大変敬意を表しています。
その川田議員が、理念政策に賛同して立憲民主党に入党いただいたことは心から歓迎したい」とコメントしました。
さらに「川田議員のみならず、理念政策に賛同いただける方は是非仲間として加わっていただきたい」と続けました。
<立憲民主>無所属の川田龍平氏の入党承認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171219-00000059-mai-pol
 立憲民主党は19日の常任幹事会で、無所属の川田龍平参院議員(41)=比例代表、当選2回=の入党を承認した。
同党の参院議員は川田氏と福山哲郎幹事長の2人になった。
 民進党に離党届を提出した有田芳生参院議員ら民進党議員数人も立憲入りを検討しており、
福山氏は記者団に「理念・政策に賛同をいただける方は仲間として加わってほしい」と語った。
常幹では、民進党東京都連に所属していた都議や区市町議47人を含む地方議員計49人の入党も承認した。
0215名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/21(木) 12:01:54.39ID:zyB1rIoC
職業訓練校に行ってますが本格的にボッチになって
て笑えない
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/21(木) 22:14:42.05ID:nf1nsOBv
訓練校では、友達出来て一瞬彼女まで出来たよ
卒業と共に全て消えたがw
0218名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/22(金) 00:12:31.25ID:899iK0m9
立正佼成会の組織内候補の風間直樹参院議員が民進党を離党して立憲民主党入り
立正佼成会も民進党から立憲民主党に乗り換えか。これはでかいな
離党ドミノの止まらない民進党はもう終わりだから早く解党すべき

原口が「理念、政策が民進党と最も近いのは立憲民主党です。立憲民主党の入らない統一会派はありえない」と発言
希望も完全に終わったな

立憲民主党が準党員制度として「立憲パートナーズ」を創設
民進党時代は参加度合いが低くてあまり機能しなかったサポーターを活用するのは良いことだな
立憲民主党は民進党と比べて動きが素早いし、ガバナンスが明らかに良くなっているな


民進、離党の動き止まらず=風間氏、立憲入党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000073-jij-pol

 民進党の風間直樹参院議員(新潟選挙区)は21日、党本部で大塚耕平代表と会い、離党届を提出した。

 この後、立憲民主党へ入党を申請する。民進党では有田芳生参院議員が11日に離党届を提出し、立憲入りの意向を表明したばかり。
他にも複数の参院議員が立憲入りを検討しており、執行部が警戒する「離党ドミノ」が現実味を帯びてきた。 


原口 一博 (@kharaguchi)

統一会派結成の大義こそ大切です。それは政策理念の一致です。
「安倍政権を追認するだけの国会」では国民の付託に応えられません。
理念、政策が民進党と最も近いのは立憲民主党です。
立憲民主党の入らない統一会派はありえない事を強調しておきたいと思います。


<立憲>準党員制度「パートナーズ」創設 主体的参加狙い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000008-mai-pol

 立憲民主党は20日、準党員制度として「立憲パートナーズ」を創設する方針を固めた。
旧民主党・民進党の準党員制度「サポーター」を参考に名称を改め、党を支えてもらうだけでなく、
パートナーとして党活動に主体的に参加してもらう制度を検討する。
たたき台では、地方組織の運営や候補者擁立でパートナーズの意見を「尊重して対応する」と明記した。

 民進党の党員・サポーターは約23万人。党員は年6000円の党費、
サポーターは年2000円の会費を負担し、代表選の投票権を持つ。
立憲党内では、参加度合いが低いサポーターについて「あまり機能しなかった」との指摘があり、
枝野幸男代表は「国民は政党や政治家を利用して政策を実現させる立場だ。
党をともに作っていくパートナーという姿勢を呼び方から示す」と述べて見直しを表明していた。

 立憲のたたき台によると、党組織は国会・地方議員や総支部長らによる党員と、
「立憲パートナーズ」の2層で構成。タウンミーティング開催などに共同で取り組む。
「登録料」を求めるかなどの詳細を詰め、年明けにも募集を始める。
0219名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/22(金) 00:13:01.66ID:899iK0m9
岡田常任顧問「新党や党名を変えることはないということでほぼまとまってきた。「現状維持」案で党内の議論が決着する。
             枝野氏と腹を割って話してみないといけない」

桜井組織委員長「統一会派呼びかけの了解が得られなかったのは要するに、前原さんの時のトラウマが大きいわけですよ」

両院議員懇談会の出席者「仮に希望とだけ統一会派を組めば、国民に『自民党の補完勢力』とみられる」

蓮舫元代表「政策がいったい何で統一会派を呼びかけるのか、
        民進党は何のために存在しているのかということに関しての回答はほぼありませんでした」

原口衆院議員「少なくとも立憲主義、それから安保法制、ここについて一致してるわけですから、
             まずは立憲民主党との統一会派結成を優先すべき」

杉尾参院議員「3党でできない場合に、希望の党とだけ組んで、希望の党が自民党の補完勢力、第二自民党とみられているのではないか、
          憲法改正、9条含めて前向きであるとか、安保法制を基本的容認しているとか、
そういうところとだけ会派を組むことになっていいのかと

「新党移行、党名変更はほぼない」民進・岡田克也常任顧問が見通し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000561-san-pol

 民進党の岡田克也常任顧問は20日、会見し、党執行部が示している(1)新党移行(2)党名変更(3)現状維持−の改革案に関し
「新党や党名を変えることはないということでほぼまとまってきた」と述べ、「現状維持」案で党内の議論が決着するとの見通しを示した。

 立憲民主党と希望の党に統一会派結成を呼びかける民進党の方針については「理想だが、相当ハードルは高い」との認識を示した。
立民の枝野幸男代表が統一会派結成を拒否していることを念頭に「枝野氏と腹を割って話してみないといけない」とも語った。

 一方、民進党は20日の両院議員懇談会で、立民と希望に会派結成を呼びかける方針を26日の両院議員総会に諮ることを確認した。

「立憲・希望と統一会派」不透明
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171220-00000903-fnn-pol

民進・桜井組織委員長は「(統一会派呼びかけの了解が得られなかったのは)要するに、前原さんの時のトラウマが大きいわけですよ」

<民進>統一会派の提案に異論噴出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00000001-mai-pol

 民進党は20日、党本部で両院議員懇談会を開き、立憲民主党と希望の党に統一会派結成を申し入れるとの大塚耕平代表の提案について協議した。
ただ、3時間弱にわたった会合では異論が噴出。
大塚氏は当初25日に開く方針だった所属国会議員と都道府県連幹部らによる合同会議を26日に開き、
正式に了承を得たい考えだが、議論が収束する気配は薄い。

 統一会派に関し、立憲の枝野幸男代表は否定的で、希望の一部は安保法制を容認するなど主張に隔たりがある。
出席者からは「仮に希望とだけ統一会派を組めば、国民に『自民党の補完勢力』とみられる」などの異論が出た。
蓮舫元代表は記者団に「どこに向かっているのか見えない」と語って執行部を批判した。

統一会派結成目指す民進、党内から様々な意見噴出
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171221-00000009-jnn-pol

 民進党は立憲民主党と希望の党との統一会派の結成を目指していますが、党内からは様々な意見が噴出しています。

 民進党は20日両院議員懇談会を開き、執行部が目指している立憲民主党と希望の党との統一会派結成などについて議論しました。
出席者からは、「政策や理念が一致しなければ統一会派を結成すべきでない」という意見や、
「立憲民主党との統一会派結成を優先させるべきだ」など様々な意見が出ました。

 「政策がいったい何で統一会派を呼びかけるのか、民進党は何のために存在しているのかということに関しての回答はほぼありませんでしたので」(民進党 蓮舫元代表)

 「少なくとも立憲主義、それから安保法制、ここについて一致してるわけですから、まずはここを優先すべきだと」(民進党 原口一博衆院議員)

 「3党でできない場合に、希望の党とだけ組んで、希望の党が自民党の補完勢力、第二自民党とみられているのではないかとか、
憲法改正、9条含めて前向きであるとか、安保法制を基本的容認しているとか、そういうところとだけ会派を組むことになっていいのかと」(民進党 杉尾秀哉参院議員)
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/22(金) 00:15:09.81ID:899iK0m9
維新長谷川豊「維新メンバーと忘年会した維新ガンバ!都構想の住民投票が否決されたら維新は終わる」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513831650/

昨晩は維新の仲間たちとの楽しい忘年会。

無事に議員になった仲間もいれば苦渋を飲んだ仲間たちも。
変わらず一緒に楽しく飲めるのが素晴らしいと思う。

その中でやはり全員が祈るような想いで行く末を見つめているのが、来年9月ごろに予定されている「大阪都構想」の住民投票だ。

松井知事は否決されれば辞任することになるだろう。吉村市長も同じだ。おそらく、維新の灯はそこで消えることになるだろう

「維新の会」最大の戦いが来年の秋に迫っている。
祈るしかない。
歯がゆい。

http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/51237189.html

維新・足立の「自民立民希望は犯罪者」発言、削除の議事録公表
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513810431/

日本維新の会の足立康史衆院議員が国会審議で自民党、立憲民主党、希望の党の議員3人を「犯罪者」などと述べた問題で、
衆院は20日、足立氏の発言を削除した議事録を公表した。

議事録では足立氏の発言のうち、3人の名前や「犯罪者」と述べた部分など、計17カ所に棒線が引かれて削除され、元の発言は見えなくなっている。ただ、委員会の様子を録画したインターネット動画はそのまま公開されている。

 発言をめぐり、足立氏は今月1日の文科委理事会で「深く反省し、二度とこのようなことがないよう十分注意する」と陳謝。立憲は懲罰動議を提出していたが、衆院議院運営委員会は懲罰委員会への付託は見送った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171220-00000041-asahi-pol
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/22(金) 00:16:34.15ID:899iK0m9
安倍政権/“お友達”特別扱い問題】庶民イジメの診療報酬引き上げ 裏には安倍首相の“お友達”[12/20]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1513779956/

2017年12月20日 
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/219891

 性懲りもなく、また「お友達」を厚遇だ。18日の閣僚折衝で決まった2018年度の診療報酬改定。注目は医師らの技術料や人件費にあたる「本体部分」を0・55%引き上げたことだ。
引き上げに伴って投じられる税金は約600億円。安倍政権は社会保障費の自然圧縮を進めていて、来年度予算でも1300億円を削減する方針だが、医療業界だけは特別扱いらしい。

 改定で企業や個人が支払う保険料や病院の窓口負担額も1600億円を超える見込みだから、まさに庶民イジメの大改悪といっていい。

 10月の衆院選で、20万票といわれる組織票で自民党を支援した日本医師会。約17万人の会員医師のトップに立つ横倉義武会長は、安倍首相が自民党の社会部会長(現厚生労働部長)
からの知り合いで“蜜月関係”にあるとされる。横倉会長は福岡出身で、麻生財務相とも親しい間柄という。
(以降ソースにて)
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/22(金) 00:22:38.78ID:899iK0m9
嘘だらけ「豊田真由子」告白 ヤメ秘書たちからの「違うだろーっ」 
http://news.livedoor.com/article/detail/13658904/

「豊田真由子」代議士の言い草にヤメ秘書たちの「違うだろーっ!!!」(上)

 2カ月半の沈黙を破り、あの豊田真由子氏(42)が、9月8日発売の「文藝春秋」に告白記事を掲載。一体どんな衝撃的な事実が語られている
のか、興味津々! 実際、読み進めてみると、何とも「笑劇的」な内容だった。未公開音声データとともに、豊田告白を検証する。

 ***

 豊田氏の独占告白が、かつて雑誌界の最高権威とされた、月刊「文藝春秋」(10月号)に掲載された。

「この、ハゲーーーーーっ!」騒動から2カ月あまり、沈黙を貫いてきた彼女が、天下の「文藝春秋」に口を開いたとあらば、さぞ立派なことが
書かれているに違いない。

 事実、大いに「読み応え」のある記事なのだった。「加害者」である豊田氏の弁明が縷々(るる)綴られており、彼女がいかに「イメージ回復」
に必死になっているかがヒシヒシと伝わってくる内容になっているのだ。豊田氏の心中と、彼女の話に付き合った記者の苦労がしのばれる
ばかりだが、

「彼女の告白を読むと、最初から最後まで、要は『私は悪くない、政策秘書にとんでもないミスを連発されてしまった結果だ』という言い訳に終始
しています。自分を省みる視点が欠落していると感じました」

 こう記事の感想を語るのは、豊田氏に罵倒され、暴力を振るわれた、当の「被害者」である元政策秘書の男性だ。

 当該記事で豊田氏は、元政策秘書に対する数々の暴言と暴行について、〈パニック状態に陥ってしまった〉(「文藝春秋」より、以下同)ためで、
その様子が収められた〈録音を聞くと、自分でも茫然としてしまいます〉と弁明しているが、

「パニック状態だったという言い訳自体、作り話ではないかと思います。百歩譲ってそれが事実だとしても、パニックになって殴る蹴るといった
暴行を働くような人が、本当に国会議員を続けて大丈夫なのか、ということになるとも思うのですが……。だいたい、今回の告白は、私に言わ
せれば嘘だらけです」(同)

 豊田氏の嘘を検証する前に、改めて「豊田問題」を簡単に振り返っておく。

■暴言の数々

 彼女が支持者に送るよう事務所スタッフに指示していたバースデーカードにミスがあったことが5月18日に発覚。それは、政策秘書自身のミス
ではなかったが、豊田氏は19日、さまざまな“インネン”をつけ、彼に向かって、

「『鉄パイプでお前の頭を砕いてやろうか!』『お前の娘にも危害が及ぶ』と罵り、同時に暴力を振るってきました。言い知れぬ恐怖を覚え、
その翌日から、万が一に備えて豊田氏との車内の様子をICレコーダーで録音することにしたのです」(同)

 彼女の尋常ならざる行為は3日間に亘り、その過程で、今やすっかり有名になった、

「この、ハゲーーーーーっ!」

「違うだろーーーーーーーっ!!!」

 といった政策秘書に対する暴言や、

♪ そんなつもりがなかったんですーーー

 で、済むと思ってんなら同じこと言い続けろ〜〜〜〜〜

♪ だから悪くないんですう! すっ、すっ、す

 という「ミュージカル調いびり」が飛び出したのだ。本誌「週刊新潮」
がそれを報じると、豊田氏は即座に政治家の常套手段である「入院」という行動に出て口を噤(つぐ)み、一切の説明責任を放棄。そして今回、
9月下旬に予想されている臨時国会開会前に、国会復帰を想定したとしか思えないタイミングで、言い訳を発信したわけである。
0223名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/22(金) 00:23:54.92ID:899iK0m9
その豊田告白記事は8ページにも及ぶものだが、そこで彼女は、

〈Aさん(元政策秘書)は幾度となく、「わざとではないか」と思えるほど失敗を繰り返していました〉

〈追い討ちをかけるようなAさんの失敗が続いた〉

 等々述べた上で、

〈国のため地元のため、引き続き、必死で働き続けることで、償っていきたいと思っております〉

 と、議員バッジにしがみつく強い意志を表明したのだった。

■嘘吐きの「前科」

 告白記事での豊田氏の主張を要約すると、とどのつまりこういうことになろう。

 政策秘書はミスを繰り返す男性だった。当初は我慢していたものの、堪(こら)えきれず、〈パニック〉になって、ついつい彼を罵倒し、殴って、
蹴りまで入れてしまった。悪いのは、政策秘書ではないですか?

 とにもかくにも、彼女の「一生懸命さ」が伝わってくる。人をハゲ呼ばわりして殴った加害者が、大胆にも被害者に責任を押し付けようとして
いるのだから。しかし、

「彼女が告白していることは事実と異なります」

 と、改めて元政策秘書が反論する。例えば、豊田氏は件(くだん)の「文藝春秋」の記事でこう述べている。

〈この日(5月18日)、浦和から新座に向かう途中、Aさんが高速の出口を間違えて降りようとしたんです。すると彼は「あ、間違えた」と言い、
降りかけた出口からバックで数十メートル後ろに下がり、分岐のところまで戻ってきて、そこでしばらく停車してしまったのです。たまたまほかの
車が後ろから来なかったからよいものを、交通事故を起こして、死んでいてもおかしくありません〉

「文藝春秋」は、これを“高速逆走事件”と名付けているが、

「5月18日は、高速の出口を間違えたため、別の入口から入り直したというのが私の記憶です。警察に調べていただければ分かるはずです。
なお、5月27日だと思いますが、この頃、豊田氏自身がナビをするようになっていたので、後部座席の彼女に口頭で確認したのですが、どちら
に曲がればいいのか指示がなく、やむを得ず、見渡す限り後続車がないことを確認した上で停車し、分岐地点のゼブラゾーンに退避するため
に数メートルバックしたことがありました。彼女が言う『数十メートル』ということはありません。これを『逆走』と言うのでしょうか。だいたい、
5月27日は『暴行後』であり、これを理由に暴行に及んだということは時系列で考えて物理的にあり得ず、完全に嘘です」

 また、先にも紹介した「鉄パイプ」発言について、豊田氏は「文藝春秋」で、

〈そんな物騒な話はしていません〉

 と否定。しかし、録音が残っている範囲で豊田氏は、間違いなく、はっきりとこう言っている。

「お前の娘がさ、通り魔に強姦されてさ、死んだと。いや犯すつもりはなかったんです、合意の上です、殺すつもりはなかったんですと。腹立た
ない?」

 こんな〈物騒〉なことを言い放つ人間が、録音が残っていないのをいいことに「鉄パイプ」発言だけはしていないと言うのを信じてくれるのは、
どこぞの月刊誌くらいしかないのではなかろうか。

 なお、音声が残っている「通り魔」発言を、豊田氏は当初、本誌の取材に対して、録音データはないと高を括(くく)っていたのか、

〈「お前の娘が通り魔に強姦されて死んだらどうする」といったような発言はしておりません〉

 と、文書で明確に否定していた。お分かりいただけるだろう。彼女には、容易にバレる嘘を平気で吐(つ)いた「前科」があるのだ。
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/22(金) 00:24:40.64ID:899iK0m9
「記憶のでっち上げ」

 他にも、豊田氏はこう告白している。

〈私は、今回のような形で叱責をすることはこれまで決してありませんでした〉

 政策秘書とは別の元秘書が嘲笑(あざわら)う。

「私も『なんで、裏道を調べておかないんだっ!』と詰(なじ)られ、『あなたの人生、勘違いばっかりじゃない!』とバカにされたことがある。
何人もの元秘書が、豊田による罵倒を経験しています……。告白記事を読んだ感想は、分量が多いわりに内容が薄すぎる。結局、
『私、悪くないんですう! すっ、すっ、す』と言っているだけでしょ」

 さらに、告白記事には豊田氏のこんな言葉も掲載されている。

〈(週刊新潮に)「秘書が100人辞めた」と書かれていますが、お辞めになられたのは公設・私設あわせて15名程度です〉

 元秘書のひとりの証言。

「私が秘書をしていたのは2カ月ほどですが、その間にいた、私を含めた5人の秘書全員が今はいません」

 別の元秘書も、

「私が見た範囲では、半年で20人は事務所を辞めています」

 豊田氏が議員になって5年弱。推して知るべしであろう。

 既に「通り魔」発言の箇所で立証済みであるように、豊田氏は嘘を吐いて恥じない人物なのである。その彼女と、元政策秘書をはじめとする
ヤメ秘書たちの証言と、諸賢はどちらが正しいと判断されるだろうか。
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/22(金) 22:34:33.73ID:F8R5iWFv
源泉徴収が来て今年の収入は701万3170円だった
いやー減ったね、去年が736万6516円だったんで35万以上減ってる
減った理由ははっきりしていてこのご時世で残業が減ったからで
去年の残業時間が470時間程度だったのに対して今年は300時間弱と
2/3になってる
早く帰れる方が肉体的にも精神的も楽なんで来年もこのままがいいわ
0226名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/23(土) 02:32:35.67ID:bC1/2ilw
そういえば定期的に夏と冬のボーナスの金額を書き込む人、消えたな
こんなマイナースレッドでマウンティングしようとする狂気の世界から脱出できたのかな
0230名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 09:45:40.73ID:ZiM2hIyj
>>226
上には上がいるのにわざわざこのスレに書いてる辺りが寂しいw
実際ある程度以上稼ぐと税金の関係でそこまで手取りに差はでないし
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 13:42:07.57ID:09G0ZMFR
冬のボーナス、額面で20万チョッキシ、税金引かれて16万強。
これでも上がったんだぜ。パラサイトだし別に欲しい物ないから、どうでもイイが。

16万で一生働かなくてイイ権利が売ってたら買うんだけどなー。
0232名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 21:29:00.07ID:SX0IaNeo
通販のセールで買ったコートサイズ合わないセールだから返品もできない
40歳にもなって通販で失敗して落ち込んでる自分が本当に情けない
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 21:56:07.79ID:NhyADc0k
俺も久しぶりにバイク乗りたい
メリークリトリス
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 22:12:18.52ID:09G0ZMFR
>>232
部屋着として買ったチャンピオンのスウェットパンツ。
アメリカサイズとか考えずMサイズ買ったらデカかった。
俺の身長166p。
送料かかったが500円オフのクーポンあって3千円程度。
今も履いてるが、落ち込むわ〜。
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 22:18:39.88ID:IImzj9Dh
>>232
同じ気分
試着して買ったブーツが実際履いて歩いたら小さかった
アウトレットだから返品もできない
この歳になっても相変わらず買い物が下手だ
玄関に置いてあるブーツを見る度に憂鬱になる
0238名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 22:55:43.47ID:SX0IaNeo
>>237
俺もレッドウイングのブーツが靴箱の肥やしになってる
肩幅合わないコートとブカブカのブーツで無理矢理出掛けようかな
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 23:19:51.47ID:F1wBe5uP
「クリスマスは中止になりました」
的なインターネット上のユーモラスなムーブメントが無くなって久しい気が。

日本全体の超高齢化と、若年層の性欲低下と。

10年前に比べて、明らかに世の中に笑いの余裕が無い感じ。
代わって諦念が支配しつつあるような気がする。

なお、家計資産はずっと「1400兆円」といってたような気がするが、今は1800兆円とのこと。
こっちはパッと見、余裕があるが。。。
0241名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/24(日) 23:27:58.10ID:GjN1t4Wr
40年ってハムスターだと何世代くらい交代してるんだろうな?
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/25(月) 00:09:19.50ID:XHVGqGsO
このスヘ゜ックで大善戦すぎる。でも単に自殺できないだけなんだけどね
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/25(月) 01:09:43.80ID:FE/aPteh
サンタにプレゼントお願いするとしたら
人生やりなおし券を頼む
0248名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/25(月) 21:00:01.89ID:IzoRp/zt
自由にしていい女が欲しいよな
0249名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/25(月) 21:05:16.82ID:IfZcP7qk
クリスマスが終わる。誕生日もクリスマスも元旦も、ずっと母とのみ過ごした
虚しい
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/25(月) 21:45:45.15ID:IfZcP7qk
かーちゃんは、いたが、恋人がいない
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/25(月) 22:42:18.72ID:SAOwFtT6
今年は、これまででいちばん孤独だったな
職場でも業務以外はほぼ喋らなかったし、飲み会も最小限に抑えてた

若い頃はイヤでも参加しなきゃ行けなかったけど、もうそんな感じでもないし
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/25(月) 23:10:10.64ID:XHVGqGsO
>>242 だけど人生やりなおしとか嫌だな俺の最大値がこの人生だわ。みんな人生になんらかの可能性あってそれを逃してる気がしてるんだね。
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/26(火) 01:32:55.45ID:L2/trhxV
そりゃifはたくさんあるだろ。
後になってどっちが正しかったのかわかるから後悔してるんだ。
まさしく先に立たない。
やり直して失敗しても最悪この流れに戻ればいい、だろうよ。
MAXが今の人生なんて何回やり直してんだよって思うわw
0256名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/26(火) 07:40:27.98ID:HcCcp3Pm
それなんだよな。取り返しがつかなくなってから間違いに気付くんだ。俺はそれの繰り返しだから、根本的に頭悪いんだろうな
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/26(火) 12:06:38.23ID:i0z3vbup
人生やり直したとしてもどうしたいってのがハッキリわからない
単に学歴が欲しい資格が欲しいなら
若いときに勉強すればいいが
友達が欲しい恋人が欲しいってのは持って生まれた性格によるものだから
なんど生まれ変わっても根本的なところは変わらないような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況