X



一人旅が好きな奴集まれ21日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/02(金) 21:29:56.81ID:MXPvVYxs
知らない土地に行けば、半日でも旅と思ってる。

一応、二年に一回は海外旅行もしてるけど。
0398名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/02(金) 21:33:58.78ID:QexzD6Od
50手前だけど、海外行ったの20代のとき
ワーホリで数ヶ月行った1回きりだなあ。

もう気力も金もないな。金が特にない。
0399名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/02(金) 21:50:52.98ID:X8LAjCAy
家を出て何時もと違う角を曲がれば、もうそれが旅です って六輔さんが言ってた
0401名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/02(金) 22:22:55.75ID:QexzD6Od
雪にほぼ縁がないとこに住んでるから
超雪国に行ってみたい。
0402名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/02(金) 22:29:13.03ID:ydf5fmVW
これから東京大阪間を高速バスで往復してくるわー。
ケツの肉が取れないように頑張るw

>>400
夏の北海道いいよー。バイクで走りまくるの超おすすめ。
0403名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/02(金) 22:33:11.50ID:aazJUrjd
てか俺らの過ごす
この1日1日がもはや旅なんだよなあ
勘違いしてない?
0405名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/02(金) 23:06:28.08ID:FNdOQXdd
何が旅行かは主観のだよなぁ…
出張で毎年数週間行く海外は、現地オフィスとホテルの往復だけで旅行じゃない。
一方で週末に思い立って電車に一時間乗って知らない街に行き半日ぶらつくのは間違いなく旅行。
0406名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/02(金) 23:10:11.62ID:FNdOQXdd
一人旅だとどうしても安いビジネスホテルか民宿にしちゃうんだけど、いい旅館に泊まったりする人っている?
どう過ごせば良いのかがイメージ出来なくても踏み切れない…
0407名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 02:21:05.41ID:JXoCUWjx
最初はソワソワして落ち着かなかったけど慣れると
「また温泉漬かるか」とか部屋から景色見ながらゴロゴロしたりとか時間の潰し方は身に付くと思う
夜は飲みに行くしw
0408名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 03:34:22.56ID:M278yp19
いい旅館だと1人客は断られることが多い。
ビジホよりはカプセルのが好きだな。
あの狭い空間で寝て、朝目覚めた時に「ここはどこだ?」と錯覚するあの瞬間は何とも言えない旅情がある。
0409名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 07:10:52.42ID:ajh34qCG
参考になります
0410名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 16:38:43.81ID:nRQvTUJA
カプセルの狭さ最高に好き

だけど風呂場やマットの臭さはなんとかならないのかな
0411名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 16:55:11.24ID:0wj+kbUP
>>410
カプセルは宿選びが肝だよな
俺も東京に行った時はカプセル利用するわ
安心お宿とかファーストキャビンとか
この辺はまだ綺麗だ
0413名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 18:47:13.53ID:Lbn1aPTr
>>408
それ困るんだよね…
クレジットカードのコンシェルジュサービス経由だと断られにくいらしいが。
0414名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 18:54:57.20ID:tKRA+H6i
カプセルホテルも従来の縦入り式のとこは50近くになって
年をとると非常に入りづらくなる。特に2階はきつい。
0415名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 19:35:22.27ID:WWrDlQKG
おまいらが旅行の時に履いてる靴を教えて欲しい
疲れにくくて汚れに強いスニーカーとか?
0416名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 19:37:40.81ID:hrfJhbfv
トリッカーズのカントリーブーツか、ダナーライトを履いてるよ
0417名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 19:52:07.46ID:GtMa3pGz
そりゃスニーカー1択だよ
それも普段から履き慣れたやつ
旅先の靴ズレほど悲惨なモノはない
0418名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 20:07:43.78ID:exSz5140
孤男だし一人旅だから最低限以外はおしゃれにはしないな
靴なんかは完全に機能性重視
当然スニーカーだし、自分は旅先で歩きまわるからランニングシューズを履いている
0419名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 20:09:15.87ID:izoCYw4d
基本的にはランニングシューズで行動してる。
天気悪い場合は下4cmまで防水ってうたってるスニーカー。
でも夏の台湾行ったときは、素足にサンダルで行ったわ。
0420名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 20:14:37.78ID:YSsYmiMR
台湾イイネ!行ってみたい国の
1つだ。ところで親日って本当?
0421名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 20:35:44.35ID:izoCYw4d
>>420
俺が行ったときは超親日だった。

植民地時代の年配者は日本語話せるから、結構話しかけられた。
占拠されてたとはいえ、今でいうパワハラみたいのはなかったんでしょうね。
あまり興味なかった戦争の歴史を知るいい機会になったし、文化的な教養が増えたわ。

日本人と顔同じなのに、多少物価安いし、風俗に若い娘もいて楽しめるし。
0422名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 20:51:34.53ID:iw11kAib
ランニングシューズ多いな
俺もそうだわ夏なんかウエアも持って行って旅先で走ったりしてる
0423名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/03(土) 21:05:25.73ID:7ZW/2y/r
カプセルは二階が好き
あのなんとも言えない秘密基地っぷりが良い‥。自分で家買ったらあのカプセル買って部屋に置きたい
0425名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/04(日) 10:02:41.79
苦手な飛行機を克服したいわ
かつおが好きで、旬の時期になるとよく高知に行くんだけど
飛行機なら一時間も乗ってれば着いちゃうのに
新幹線と特急乗り継いで六時間以上かけて行ってる
なんとかならんかな
0426名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/04(日) 10:23:18.19ID:OCA12ExM
どこに住んでるの? 都内ならダイヤモンドダイニングで食べられるんじゃない
0428名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/04(日) 11:41:14.66
カウンター席がペアになってて
一人客は歓迎してない感じで凄く居心地悪かったんだわ
高知なら一人でも温かく迎えてくれる店いっぱいあるし
そういう所にこそ金を落としたいと思うんだよね
0429名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/04(日) 11:54:11.67ID:G/SYp+4H
人口密度の違いじゃないの?
地方の店なんて過疎化が進んでるから1人客でも有り難いんだよ
0431名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:06.38ID:jDgjpz31
大阪行ってきた。
東京に比べてスマホ歩きの人が格段に少ないのに驚いた。
たこ焼きうまかった。
0433名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/04(日) 22:04:13.22ID:h1hRXeXk
俺は軽自動車に布団積んで、道の駅宿泊と5000円ぐらいのビジホ宿泊を1日ずつしてる。道の駅で寝るの楽しいぞ。2週間に1度は旅行してる。暇だし。年末の忘年会シーズンの時に、高知の居酒屋で1席だけあいてて、かつお食べた。旨かった。

>>386
出身だけど、伊勢に新幹線はないよ…。
伊勢市内の観光は、おかげ横丁で食べ歩きと神宮しかない。鳥羽方面にいけば海が見えるホテルがあり海産物も食べられる。
0435名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/04(日) 22:19:29.82ID:dws5GXxE
>>434
俺大阪民だけど天保山登ったことないわ
千日前とかマニアックだな
新喜劇でも見に行ったのか?
0436名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/05(月) 08:50:56.20ID:+5kMBsOF
>>435
たこ焼きの有名店があるってんで千日前に行ってみた。新喜劇の隣だったかな。
そのあと千日前のネカフェで宿泊。
0437名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/05(月) 08:55:52.72
ネカフェなんかで泊まれると安く上がっていいだろうね
俺は周りの音が気になって全然眠れん
0438名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/05(月) 09:26:56.49ID:XcKkAumG
ネカフェは自分が寝入ってしまえば無問題だが
寝入る前に他人のいびきとかが聞こえてくると腹が立つ
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/05(月) 20:58:28.58ID:ZaJvZ1In
フラットシートで丸まって寝るのはまだ耐えられるが、中途半端に平らにならないリクライニングシートだと苦痛。

コスパ的な意味ではカプセルホテルの方が優秀だと思うわ。
0441名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/06(火) 09:19:36.38ID:fDD1zf3Z
ネットカフェもだらだら長居すると結構な金額になるからなあ。
でもネット、映画、雑誌、ジュース類の見放題、飲み放題は魅力。
一方カプセルは風呂付、外出自由、が良いね。自分は交互に利用。
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/06(火) 09:41:36.47ID:z7WbyuHu
スパや健康ランドで泊まればいい 耳栓があったほうが良いけど
お台場の大江戸温泉物語が有名だが、半蔵門線駅直結の錦糸町楽天地、
極濃塩化泉(ただし循環)の新小岩古代の湯、舞浜ユーラシアなどがおすすめ
0443名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/06(火) 15:17:11.46ID:HLHTAeeN
>>403
実家を離れて自立してからはそう思うようになった。
日々が旅。自分の内面を旅することもできる。
たまには遠出もしたいけど。
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/06(火) 15:59:22.46ID:kPGKhMaq
一人暮らし長くなると日々が旅なんて感覚なくなるよ。

実家に帰ることが、実家に旅に出る感覚になる。
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/06(火) 20:36:46.04ID:GuVUi0pl
ただ
4んだ時に思うんだろな

この世に来ていたことが
自分の壮大な旅であり出会いであり経験だったんだって

1日1日大切にしていきたいな
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 00:49:39.74ID:Z2cYshVE
自分も実家にあまり帰らないクチだったんだけど、近年親の体調も悪くなって頻繁に帰るようになった
そこで帰るがてらに県内の名所などいろいろまわるようになった
元々はそこに住んでたのに当時は何にも知らなくて、この数年で県内の名所に関しては詳しくなったw
0447名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 01:35:38.14ID:XpNjpHT1
>>446
分かるわ〜
大学進学と共に出たから地元の観光名所なんて全然興味持てなかった
おっさんになってようやく興味持ち始めた
親の体調良くないのも一緒
0448名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 03:51:27.54ID:tPshUrd+
千日前ならアムザ一択
遊んで来てサウナ入って男はつらいでメガハイボールおつまみセットで泥酔するまで飲む
んでまたサウナへ
ああ行きたいなあ
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 05:40:57.79ID:EST1tPx2
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://mrw.so/3oYs9C

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://mrw.so/1BdW8M

 ◆効率のいい方法◆
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
例えば
『最近はインスタグラムにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってます。インスタ映えするとっておきの秘密の場所いくつか知ってますからよかったらそれ教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
0452名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 05:41:13.64ID:EST1tPx2
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味が合う、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえば7割がた成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。

追加情報
ワクワク
『一緒にごはん』が大好評!
ご飯を一緒に!をきっかけに有名な出会いの場になってます。
http://mrw.so/3nGOPa

※上記全て18歳未満禁止
0453名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 06:35:31.71ID:VM3UzQP8
>>448
ええなー
参考になりました
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 14:05:43.40ID:UJsG6EXT
>>220
おまえ、そんなんでよく孤独だな
ずうずうしい自己中だからか
俺んちに来たら即110番するからな
0456名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 19:06:28.23ID:1piovo4z
>>454
大阪は避けて通るわ
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 19:15:56.71ID:lq/4KhHy
こうならないようにね、もうなってるかもしれんけど↓
おひとりさま
http://blog.with2.net/rank1682-0.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:65ea1abff48d102867c12010c82aa67c)
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 19:28:05.05ID:ztBPOr09
大阪は商売っ気が強くてガツガツしてんだよな。東北の方が犯罪者は多い。
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 20:10:34.25ID:0GfVknjj
大坂で過ごした学生時代が唯一幸福な記憶となっている
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 20:55:26.50ID:lAPWM6Mc
マジでか
実家が大阪市内やけど良い思い出ないわ
相性悪かったんやろな
0461名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 22:45:31.07ID:c0yH0skd
明日黒川温泉行くのやけど
オススメのランチなにかありますか?
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 23:16:16.42ID:NfnSUSfx
大阪東京名古屋で各2年生活してたけど
大阪が生きて一番楽しかった
東京は田舎生まれにはごちゃごちゃしすぎてた
一番クソは名古屋、とにかく人がクソ
0463名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/07(水) 23:31:31.92ID:YnnI62t1
>>462
東京は街の規模が大阪や名古屋の数倍、十数倍あるから
多分、あなたは山手線西側を中心に生活していたんじゃないかな

江戸から続く旧市街地、山手線東側や隅田川下流地域は震災復興事業もあって
道幅も割合広く、スッキリした町並み
0464名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/08(木) 00:02:05.33ID:U6Abe2gf
昔、白骨温泉に行ったらさ
自殺防止の貼り紙かあって
ゾッとしたわ
0465名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/08(木) 01:50:43.13ID:RAVdKqFF
転勤先の話でも名古屋はえらく評判悪いよな
旅行で過ごす分にはあまり関係ないかもしれないけど
0467名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/08(木) 15:00:07.36ID:ve7+Af63
>>462
東京は息が詰まるね。満員電車が無理すぎる。
大阪は街が汚いのが嫌だ。
名古屋は都会レベルは程良いが、人に対しては同感。
神戸は地方都市だが住み良い。
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/09(金) 23:26:30.71ID:KUg52/ar
京都に3月末に二泊三日で行くのやけど
オススメの市街地ゲストハウスある?

色々調べてるんだけど
埋まっていたり
数多くて悩んでる
0474名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/10(土) 13:43:31.54ID:g6aitvfg
京都でGHは落ち着けなくて嫌だなあ
安く済ますならサウナか漫画喫茶・カプセルにいってしまう
三条のオーロラがあった頃はそこが定宿だったけどなあ
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/10(土) 14:29:41.42ID:ek8Q/Wf4
アパホテル3月末で調べたら
最低22000円からやったで

花見シーズンは
ゲストハウスに限るね!
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/10(土) 20:24:32.53ID:gCLKRNmT
>>477
真生ぼっちだと「一人旅スゲー」と言ってくれる人もいないわ。

有給申請理由は私用。
詳しいことは聞かれないし、言わない。
0480名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/10(土) 21:14:16.21ID:A855QzBE
明日から海外出張。今回は運悪く同僚と同じ便…ホテルは別だけど…
普段は出張は一人もしくは複数人でも便もホテルも別なので、今回はちょっと憂鬱。
仕事で一緒なのは大歓迎だが、プライベートは一人じゃないと落ち着かない…
0482名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/12(月) 23:39:03.85ID:wH4VkwJq
>>480
海外出張で違うホテルなんてことがあるんだ?
海外出張なんてない会社にいるからわからないけど‥。

イメージでは一緒に行く同僚いるなら
飛行機もホテルも一緒かと思ってた
(お偉いさんが一緒なら飛行機のクラスやホテルは一緒でも部屋ランクが違うとかはあるかと思ってたけど)
0484名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 06:53:27.27ID:LkP66L+R
なんかひとり旅って言うと贅沢三昧の旅をイメージされるが自分はほぼ貧乏旅行だわ
宿もビジホか車中泊
各地の名物料理とかも食わんし
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 07:17:54.35ID:MIIxAikd
なんのために行ってんだよ
車中泊とかただの苦行だろ、有り得ないわ
カネを貯めて1人温泉旅館、地元の山海料理、地酒を堪能しろよ
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 09:35:12.78ID:Vxn3vnvh
フルフラットになるなら、寒くも暑くもない時期なら車中泊でもいいと思うわ
0487名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 18:51:05.25ID:aKWnC2eO
自分も貧乏旅行だわ。ホテルはカプセルばっかりだし、飯は、地元スーパーか
コンビニのおにぎりか菓子パンに1L紙パックのお茶。

メシ代を奮発する時は全国チェーンの24H牛丼屋。

さすがにネカフェはないけど。
0488名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 18:58:52.40ID:tzszHKYH
俺も貧乏旅行だけど、ビジホに食事は下調べしといたBグルの有名店だわ
まだマシな方か
0490名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 20:29:02.24ID:uWXbLU6v
車持ってないからビジホばかりだなあ
旅館はソロ受け付けてないところ多いし、ビジホのほうが気楽
さすがにネカフェやカプセルは、高齢なんできつい。若い頃はネカフェにも泊まってたけど
ご飯は旅館以外でご当地名物探してる
0491名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 20:42:25.13ID:538cCnxI
車中泊だと深夜や明け方とかに氣のむくまま行動できるメリットがある
食事も大衆食堂とかで世間話聞きながら食べる方が好きだな
0492名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 20:44:20.95
一人客歓迎なんてプランを用意してる宿も増えてきた
今後も増えると思う
煙たがられてるのは、口は出すけど金を落とさない子連れ客
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 20:46:20.36ID:7fHLtviW
地方のビジホは東京のカプセルより安いもんな
去年、3600円で温泉付き個室に泊まったよ
0494名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 21:07:41.06ID:MIIxAikd
宿を選ぶ時によくじゃらんとかトリップアドバイザーとかの旅行サイトの宿の口コミを見るんだが、よくそんな神経質で旅行出来るなって言う書き込みがある
料理を出すタイミングが悪いだの、風呂の排水口から変な臭いがしただの、床のカーペットに染みがついてただの、いちいちそんなこと気にしながら旅行してる人とか信じられん
1番笑ったのが「フロントの対応が事務的でよそよそしいのがイマイチ」こっちは旅行だけど向こうは仕事してるってことを完全に忘れてるアホみたいな書き込みだな
0495名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 21:16:30.15ID:44AziWHC
まあホテルや旅館の種類にもよるけど
リゾートホテル的なとこや観光地の旅館なら非日常の空気を壊さず楽しませるのが仕事だったりするわけで
客に事務的で冷たいと感じさせるのは仕事できてないからマイナス評価の対象になって当然だろう

ビジネスホテルに泊まってるのにそんな感想書いてたら滑稽だけどな
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2018/02/16(金) 21:18:13.80ID:yVeyWDUq
寝入ったら意識は無くなって次の瞬間には起きると朝になっている(途中でしょんべんで起きるのは省く)
その状況に金が発生するのがそもそもわからないから、極力その中で金がかからないネカフェにしている
寝るときにインターネットとかもいらねえから屋根、防寒、多少やわらかい床だけ備えて値段をもっと安くした施設ができればいいのにと思う
ネカフェ宿泊は高すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況