X



プログラミングする孤男 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/05(土) 22:29:54.59ID:yGu3jV53
Rubyってやつを始めてみようかな
って思ってる
ちなみにまったくの未経験
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/05(土) 22:41:22.69ID:rp43Buj7
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 03:57:20.17ID:kCzQ2Dtc
プログラミングで飯食ってるけどもう辞めたい
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 08:22:01.67ID:ojdO9lF3
タイ人が日本人女性を馬鹿にしまくる歌
https://www.youtube.com/watch?v=h7EKexZEAnk

youtube h7EKexZEAnk



on

off

軽快モード(Youtube)

[!] OFF にするとyoutubeはスレの中で再生します

https://www.youtube.com/watch?v=sI0rdmvkacs

Ki mu chi (気持ちい!)
アーティスト : Southside


「日本のバカ女はタイ人のチンコが欲しい!w」
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 10:47:33.88ID:5ytLHGQn
>>5
アイス食べながらプログラミングとは
やるな
やる夫だけに

>>6
職業にしちゃうとしんどいのか
でもプロはすごいじゃん
スマホアプリで一発あてて退職
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 10:54:06.12ID:5ytLHGQn
# 「#」を打つとその行はコメント欄になる
puts "15"
puts 8 + 7
puts "3" + "5"
puts 3 + 5
# 数値と文字列は違います
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 18:31:22.34ID:5ytLHGQn
>>12
ここにきて自分になんにもないことに気付いた
いろいろ考えたあげくなんとなくプログラムが
いいかなーって

>>13
Yes!高須
孤男にはプログラミングが似合うぜ

>>14
「イテレータとは、プログラミング言語において配列やそれに類似するデータ構造の各要素に対する繰返し処理の抽象化である。 実際のプログラミング言語では、オブジェクトまたは文法などとして現れる」

1mmもわかんないorz
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 18:32:51.06ID:5ytLHGQn
# 変数
name = "にんじゃわんこ"
number = 7
puts name + number


number = number + 10
# これの省略形は
number += 10
0017名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 18:33:58.64ID:5ytLHGQn
#変数展開(ダブルクォーテーション囲みのみ可)
name = "佐藤"
puts "こんにちは#{name}さん"

変数展開のメリット
・数値と文字列は「+」でつなげない

age = 19
puts age + "歳です"
→エラー

age = 19
puts "#{age}歳です"
→19歳です
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 18:39:26.91ID:5ytLHGQn
>>16 のこれさ、

name = "にんじゃわんこ"
number = 7
puts name + number

変数なら大丈夫かと思ったら
これもエラーになるんだね
数値と文字列は仲が悪いんだね
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 19:32:44.01ID:pD3e6O+D
Rubyは止めとけ、文法が気色悪い上に将来性ゼロ
今から勉強するならPython、C#、Kotlinあたりかな
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/06(日) 21:55:26.35ID:5ytLHGQn
>>19
そうなんだ

・日本語の情報が多いから進めやすい
・楽しむことに主眼がおかれた言語
って聞いたのでRubyを選んだ

でもいくら進めやすかったとしても
将来性がなくて先細りなら淋しいね

わかった
ここは素直にPythonに変更する
ありがとう
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/07(月) 02:21:29.09ID:8dCuYT7Z
>>20
素直すぎて逆にビックリだけどw

Pythonの勉強ならまずは公式のチュートリアルがオススメ
https://docs.python.jp/3/tutorial/index.html
プログラミング経験者なら半日、
未経験でも1週間以内には一応のプログラマー名乗れるレベルには到達できるんじゃね

チュートリアルをクリアしたら下記のサイト当たりで、より深い勉強ができるよ、英文だけど・・・
http://www.diveintopython3.net/

ただ、GUIとかゲームとかそういう方面に興味あるならC#も並行で勉強するのをオススメするよ
0022名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/07(月) 11:14:13.18ID:sX2czAbY
>>21
経験者のアドバイス+気色悪いの嫌+将来性ほしい > 日本語多い+楽しい+よさげ(予想)



true!

だったからw


おすすめサイトまで紹介いただいてありがとう
>>9の初心者向けサイトにもPythonの入門コースがあったから、まずはこれやってから公式チュートリアルやります
まずは当面そこまでを目標に進みます

特にゲームとか特定のものは考えてないからまずはPythonのみを攻めていこうかな
並列に手を広げると脳味噌がパンクしそうだしw
Python単体でも挫折するんじゃないかという疑惑あり
0023名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/07(月) 15:03:11.04ID:sX2czAbY
my_name = 'にんじゃわんこ'
print('私は' + my_name + 'です')


私はにんじゃわんこです


データ型
・文字列型
・数値型

型変換
文字列型と数値型を連結するとエラーが起きるので変換して型をそろえる。
数値型を文字列型に変換・・・「str」
文字列型を数値型に変換・・・「int」

price = 100
print('リンゴの価格は' + str(price) + '円です')


リンゴの価格は100円です
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/07(月) 15:04:08.32ID:sX2czAbY
比較演算子
x == y  ・・・ 左右の値が等しい時成立
x != y  ・・・ 左右の値が等しくない時成立


if文

score = 50
if score == 100:
  print('よくできました')
print('次もがんばれ')


次もがんばれ

# インデントがないのでif文の外とみなされ常に実行されてしまう
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2017/08/07(月) 22:34:41.55ID:sX2czAbY
# 比較演算子(言い直しで再掲)

== ・・・ 右辺と左辺が等しい時「True」
!= ・・・ 右辺と左辺が等しくない時「True」
<  ・・・ 左辺のほうが小さい時True
>  ・・・ 左辺のほうが大きい時True
<=  ・・・ 左辺のほうが小さい、または等しい時True
>=  ・・・ 左辺のほうが大きい、または等しい時True
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況