X



懐古厨の孤男 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2017/06/27(火) 05:37:28.70ID:7Jo4v/1i
ポケモン、遊戯王、ミニ四駆、ベイブレード、パワプロ、ビーダマン、ゾイドなどが好きだった人語り合いましょう
0438名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/25(土) 19:25:07.55ID:EJnetgPP
>>437
テレビゲーム買ってもらえなかったら
同級生の輪に入るのきつくね??

俺は中学まではゲーム三昧で
高校になってから下らなくなってやめたクチ
だけど。。
0439名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/27(月) 00:35:17.57ID:WybA8so5
子供の頃は時間の流れが遅かったな、、
休日にゲームを2時間やっただけでも今の感覚でいえば5時間くらいプレイしてるような感覚だった
0440名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/27(月) 22:56:14.04ID:WWkL0wVe
90年代前半くらいまでは
都市部でも、まだバスの床が木とかだったりしたんだよなぁ・・
雨の日はどす黒くなって
懐かしい・・
0442名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/28(火) 16:41:13.90ID:Yv6BHrvX
>>439
初めてゲームを遊んだ時は一日中やってられそうなぐらい楽しかったな
今じゃあまりやらなくなったしゲーム機起動したとしてもすぐやめてしまう
当時の新鮮な気持ちでゲームをやりたい…
0443名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/28(火) 17:53:24.21ID:nhzegDnL
昔のポケモンは面白かったな
サンムーンはくそつまんなかった
ソードシールドはスイッチ持ってないから買ってないけど、どうせつまんないんだろう
0444名前は誰も知らない
垢版 |
2020/01/30(木) 23:40:36.71ID:DHOGUEhi
ポケモン悪の組織はロケット団一択。最近のは近所にいそうなチンピラとか悪ですら無いただのアイドル応援団みたいな奴等だからな。
0445名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/02(日) 08:57:31.26ID:7sAEXlP1
80年代90年代のコロコロとボンボンの単行本復刻してほしいな。
そういうの待ち望んでるアラフォー世代多いんじゃないのかな?
0446名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/02(日) 11:41:56.48ID:eOpd2WPh
需要はあるだろうな
コロコロアニキとかあるし
0447名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/03(月) 07:40:34.64ID:XPrUtMEz
さようなら子供時代
もう思い出せないよ
0448名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/03(月) 22:55:48.42ID:QVlOjRjC
地元に初代ミニ四駆時代から生き残ってる模型屋がある
初期BB戦士が消費税3%のシールが貼られたまま置いてあって
懐かしさに震えたわ
0450名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/04(火) 07:51:50.64ID:Kt0rEIlM
>>448
そういうところってどうやって生計立ててるんだろうな
0451名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/04(火) 13:34:33.04ID:6N3KF3zc
ゲーセンだとストリートファイターの
ちょいあとくらいにでたサムライスピリッツってバトルゲームが好きだった
アイヌ娘のナコルルが可愛いかったな
0452名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/04(火) 15:08:46.31ID:17C3W89V
俺の近所では鉄拳の大会やってたな
ゲーセン高いから基本的には家庭用でしか遊んでないけど
0453名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/04(火) 18:38:58.78ID:ZDkDscs2
>>448
俺だったら買ってしまうな。昔のBB戦士って作りが今見ると何とも
お粗末な作りなんだけど、小学校の頃はあれに夢中になったんだもんな。
武者頑駄無とか征夷大将軍のBB戦士作りたい。
0454名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/06(木) 12:53:48.83ID:DcgOuUtm
BB戦士のカードダスもあったよね
0455名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/06(木) 18:20:13.73ID:ywEFnHYV
>>454
あぁカードダスもあったなぁ。普通のガンダムのやつとナイトガンダムのやつ
集めてた。何で捨ててしまったんだろう。あれって今でいうトレカってやつ?
0456名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/06(木) 20:38:50.36ID:Sj0DCcxk
>>454
懐かしい
>>455
だろうね
ナイトガンダムもかっこよかったな
戦国伝の和に対する洋って感じで
0457名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/06(木) 20:41:44.15ID:ZTg1RNpa
懐古を戒めたオトナ帝国の逆襲も今となっては懐古の対象
皮肉なものだ
0458名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/07(金) 15:29:09.77ID:GxtTDlj5
遠足の何日か前、友達と駄菓子屋に行ったっけ
あの頃は遊び相手がいたな
0459名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/08(土) 09:27:08.29ID:usNchqV2
子供の頃夢中になった物って何で大人になってもずっと頭に残るのかな。
オッサンになって来ると、新しいものを見ても全然興味沸かないし
記憶にも残らない。
0460名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/09(日) 00:52:09.53ID:l2d91vWI
この世の事をまだよく何も知りもしない多感な年頃の坊やたちの目の前に現れたのは、当時の大人たちが子供のために作ってくれたフレッシュでキラキラした刺激の数々
0462名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/09(日) 01:50:48.81ID:l2d91vWI
ウィザードリィはGBでハマったな
方眼紙に几帳面にマップ取って
0463名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/09(日) 02:12:11.11ID:PqXhJ948
子供の頃から家が貧乏だったのと変人だったから流行りとほとんど無縁だったな
ミニ四駆とかも買えなかったし漫画雑誌も買ってもらえなかったしガンダムも知らん、ガンプラなんて作ったこともない、カードダスも引いたことがない
おもちゃも
ただスーファミはなぜか買ってもらえたからスーファミの話はできる
0464名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/09(日) 02:18:21.97ID:l2d91vWI
>>463
今は当時より豊かになったかい?
まあ物質的な豊かさよりも<優しさや愛情の豊かさの方が尊いのは間違いないのだけれど
0466名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/12(水) 03:32:02.35ID:pCFZb+iT
>>453
征夷大将軍?ガンダム大将軍のこと?
0467名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 12:51:58.43ID:/iPtNi5F
ミニ四駆の社外モーター
0468名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 13:34:15.34ID:dwqea3Ge
ぶっとびモーターとかあったよね
0469名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/15(土) 20:42:19.87ID:/iPtNi5F
あったな〜〜〜
0470名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/16(日) 10:56:49.03ID:S98FHHWq
俺バリアしてるからコロナウィルス無効な
0471名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/18(火) 18:46:25.48ID:Pd+47Sjr
武蔵伝のメインテーマ聞いてたら泣けてきた
0472名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/18(火) 18:50:25.44ID:k09VBrAi
そう言えば、馬鹿が鬼ごっこでバリアゾーンとか言うわけのわからんエリアを設定しだして、
ずっとそこから出ようとしない女子がいたからボコボコにしてやったら教師にチクられて泣かされた
0473名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/18(火) 22:12:12.79ID:b2F1Foh4
人を叩いたことは小学生の時に1度だけだったかな

思春期に吠えてうるさい飼い犬はよく叩いていた俺最低
0474名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/21(金) 01:40:01.11ID:2zFRRp8Q
パリンパリンチョリン
0475名前は誰も知らない
垢版 |
2020/02/27(木) 19:34:12.19ID:OH0WLQd5
BB戦士の説明書に載ってたマンガ読みたい
0477名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/05(木) 20:08:47.44ID:q5W6TUk5
FF7がリメイクか
FF9が20年前って事実にもビビる
0478名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/05(木) 20:11:41.00ID:aPNjU2ZM
9って7,8,10に比べてプロモーションがしょぼかったよね
0479名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/07(土) 01:48:35.79ID:k83diJSj
ダイナマイトなハニー でも
いんじゃない?
とか
愛の言霊
とか
の曲が流行ってた頃
みなさん何してた??
0480名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/07(土) 05:37:21.68ID:BbGDhRhs
30歳以上の彼女居ない歴=年齢の孤男10
0327 名前は誰も知らない 2020/02/09 18:02:56
ダイナマイト な ハニー
でも いんじゃない??
の歌が流行ってた頃、あんたら
何してた??
ID:It1jcmZ+
0482名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/07(土) 16:37:15.15ID:LGxDfAxl
ドラクエ7も20年前
今でも評価微妙だけど初ドラクエだったから思い入れがある
0483名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/07(土) 22:50:47.14ID:wc4O0XYJ
面白いけど全体的に暗かったよな
0484名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/09(月) 02:29:04.32ID:86getNNP
グランダー武蔵
0485名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/09(月) 08:12:17.04ID:C0CowL29
ゲームセーターあらし
0486名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/09(月) 11:18:41.58ID:nRpEaJRu
>>478
自分はシリーズの中で一番好き
おもちゃみたいなキャラが可愛くて良かった
チョコボのお宝さがし夢中にって集めたなー
0490名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/09(月) 22:25:31.87ID:86getNNP
PS作品は今やったらロード時間でだるくなりそう
0491名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/10(火) 18:55:33.99ID:hk0IRA/3
>>489
戦闘中の断末魔の声が面白かった
0493名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/11(水) 15:12:48.70ID:/4irI4+0
むしろ子供の頃からFFやドラクエの世界にどっぷり浸かってたからこうなった気もしないではない
0494名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/11(水) 21:50:46.31ID:i9p88US2
風車の百式とうっかりザクレロ
実家にまだあるかなあ?
0496名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/14(土) 17:05:21.95ID:UEV0rs+c
FF10も19年前
0497名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/14(土) 18:33:34.25ID:LP8fVvXP
PS4ですらもう終焉期に入ったからな
来年PS5発売されるし
FF7RはPS4の最後を締めくくる作品になりそうんこ
0500名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/19(木) 05:08:45.94ID:lpGTp3rC
トラヴァースタウン(キングダムハーツ)の音楽聞いてると昔を思い出す
0501名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/20(金) 01:07:14.25ID:qYW5NL6d
初代キンハーも20年近く前か。
0503名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/21(土) 13:40:15.53ID:Ukh2VQcr
FF10から20年近くだと?なんだこれ···
DQ7 FF9がゲーム全盛期だったな。ホントあの頃は凄かった。思い出補正もあるけどあの頃のゲームが一番面白かった。何故かその後から冷めていった。原因不明。でも似た人が沢山いるみたいだな。
0504名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/21(土) 14:10:39.34ID:1/0izRGo
FF8のOPムービーすごかったな
PS2に片足突っこんでるレベルの映像美だった
0506名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/21(土) 22:21:30.38ID:FnJSoAZN
バーチャファイターの衝撃
0507名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/22(日) 05:27:22.48ID:7Acx2hNd
初代鉄拳も懐かしい
0508名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/23(月) 07:36:46.33ID:Cul8+WKm
>>504
当時は本当に衝撃的だったね
0509名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/23(月) 16:38:57.15ID:Tp2PHnOc
鉄拳は5DRまでやったが6でギブアップした
キャラも技も増える一方で対策に要する負担が大きくなり過ぎた

あないにバージョンアップせなアカンもんなのかね
0510名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/23(月) 16:53:18.40ID:pXZYOC4i
FF7FFTサガフロアークザラッド2あたちが懐かしい
結局中学生のころにやったゲームが永遠のゲームだな
0511名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/24(火) 06:58:28.05ID:0M42Bejc
今見るとロード時間がじれったかったりするのに当時はそこまで気にならなかったな
0512名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/25(水) 05:13:13.03ID:BJbErSCk
エフエックスガムってまだあるの?
0513名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/26(木) 00:21:32.11ID:mBczNSpB
FF4の地底世界
ワクワクした
0515名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/26(木) 08:56:51.81ID:3w0xNK1u
成人になるとエンカウントシステムのRPGはやる気にならない
ただひたすらめんどくさい
0516名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:08.43ID:8i5xMiiZ
FF4は四天王のBGMに最初マジでビビったな。ホラーじゃんあんなの。トラウマレベルだわ。下手なホラーより余程怖い。
0517名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/27(金) 00:27:32.53ID:Pmm+s+BR
2000年頃に戻れたらなぁ
0518名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/27(金) 00:53:58.94ID:VY7WXq9y
少し前にDSのFF買ったけど、面倒過ぎて途中で投げちゃった
FF7Rもそこまでハマれないかもな
0520名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/28(土) 16:45:57.84ID:HB+QIVc1
幻想水滸伝は名作だった
0522名前は誰も知らない
垢版 |
2020/03/30(月) 21:24:08.53ID:0rauszvx
電車でGo2のPC版を持っていたが、まともにクリアできたことがなかった
どうやって上達していくものなのかすら分からずじまいだった
0523名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:23.01ID:zeHqExSW
あのゲームなんであんなに流行ってんだ
やること地味過ぎるだろ
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/05(日) 07:52:39.74ID:4Ko3uPPT
ファミコンの三国志は難易度高くてクリア出来んかった。
0526名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/05(日) 09:58:33.05ID:oJHB9oAb
ずいぶんと最近の話をしているのな
0527名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/05(日) 12:04:31.83ID:LRnrBhNw
318  ひろゆき ◆L3IpNS4A  2001/12/07(Fri) 01:02  ID:djkixOCB
うぅ、、あめぞうさん(;;)
0528名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/05(日) 12:21:28.41ID:3EO1bS46
電車でGO難しかったよな
なんであんなに売れたのか
0529名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/05(日) 15:53:43.18ID:Il73R43u
ナムコの中原の覇者はようやった
BGMが脳裏にこびりついてる
0532名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/06(月) 02:10:12.61ID:BBMtpUk1
自分の年っていい大人のはずなんだけど中身は15才レベル
情けない
あの頃はまだ失敗を大目に見てもらえたんだよなあ
0534名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/08(水) 12:43:23.03ID:fw3zQJ0I
FF7の汚いポリゴンが懐かしい
0535名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/09(木) 00:01:18.21ID:HSqup29y
TDN騒動から、もう20年
恐ろしいな時の流れは
0537名前は誰も知らない
垢版 |
2020/04/12(日) 01:03:50.45ID:dB//5Kpj
>>535
まだ17年5ヶ月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況