X



一人旅が好きな奴集まれ20日目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:31.31ID:YOuwtX1a
ネカフェは規制が厳しいから、ハイリスクで泊まるしかないね
店によっては法に触れない程度の目隠しとかを置いてたりするし
0577名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/11(月) 19:42:35.50ID:bX4vO6Cp
>>567
狭くても問題ないだろw
お前はどんなダイナミックなアクションでオナニーしてんだよw
0579名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/11(月) 20:15:15.14ID:Of37MbZp
>>577
胡座かいたら頭が天井につくし、仰向けだと小さなテレビ画面がよく見えない
映像をよく見るには仰向けで半分上半身を起こしながら腹筋運動状態でやるしかないから快楽を得るどころか苦行だ
0580名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 00:48:35.72ID:4UZWZ+7Q
滅多に旅行なんか出来ないから宿には拘るねえ
最近は露天ありの宿しか行かない
0581名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 02:42:55.25ID:rl+VUVT1
何でアパートの管理会社ってコロコロ変わるんだ?
怪しげな税金対策としか思えん。
家賃引き落としだったのに、管理会社変わったら何故か振り込みになって糞めんどくさい。
0582名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 06:59:57.35ID:gypjJprz
>>580
露天って部屋付きの?
0583名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 07:00:11.69ID:mE1JMUv7
>>581
アパートの入居率が低いと、賃貸管理会社を変更させられることがあるのよ
うちもそうだけど、あの後満室になった
0585名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 09:01:51.24ID:/eraFv2I
ビニール畳使ってる宿は糞。
古くてもリアル畳のほうがすばらしい
0586名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 09:35:56.57
来週から9連休なんだけど何も予定がない。
都内在住、移動手段は電車、温泉があって過ごしやすい場所でどっかオススメない?
0589名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 12:38:09.30ID:0geXVnyh
奥日光の湯元温泉とか静かでいいよ
東武のフリーパス使えばバス乗り放題だ
0590名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 12:40:52.62ID:9PBy6gRi
予算はどれくらいまでいけますか?
予算の程度によっても変わる
0592名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/13(水) 13:46:54.83ID:/eraFv2I
春の白浜はよかったな
温泉あるし、宿から少し歩けば綺麗な砂浜
今はリア充がごったがえしてそうだけど
弧男がボッチで日光浴してたら通報されるかな。
0595名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 11:16:09.46ID:drvNhqqJ
リア充だらけでヤバかったわ
速攻避難した
0596名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 19:47:18.32
みんなは幾らくらいの宿を取るの?
俺は、人目を気にせずゆっくりしたいのと
蕁麻疹の後が醜くて人前で裸になりたくないので
露天風呂付きの部屋を取りたいんだけど…高いねぇ。
2万円以下なんて一つもない。
風呂以外のサービスもそれなりの水準だから当然なんだろうけど
俺は一人で風呂に入れれば、飯はコンビニ弁当でもいいし
寝床は大部屋で雑魚寝でも構わないんだよね。
我ながら厄介な客だw
0597名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 19:53:57.95ID:2MMF5uYE
>>596
ビジホはダメなのか?
ユニットだけど風呂はついてるぞ
風呂から就寝まで部屋の中で完結する
0598名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 20:01:44.85ID:nw9r26eZ
>>596
周りの人は自分が思ってるほど見ていないし、旅先なら尚更周りの目なんて気にせず楽しむのが良いよ。
0600名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 20:20:26.19ID:H2fN3tuM
>>596
俺もビジホだから7000円くらいかな。大浴場がついてるところもあるね。朝食のバイキングが唯一の楽しみ!
0601名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 21:03:16.91ID:xZJ7GGCd
1度露天風呂付きの高級宿に泊まってすっかりはまってしまった
1人で夜の月や星を眺めながらお湯に入りつつビールとか露天風呂付きじゃないと出来ないからな
風呂から出たらマッサージ頼んで至極の時間を過ごすのが毎回お決まりのパターン
一晩で4〜5万飛んで行くが、たまの贅沢だと割りきって年に3回くらい高級温泉宿に行ってる
0603名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 21:42:46.23ID:ppve5hFZ
>>601
平日でもいいから一人で泊まれる
露天付きの部屋のおすすめ高級宿ある?
食事は朝夕部屋食で。
大体の場所と宿名ボカシでいいので。
なかなかいいとこないよね。
0605名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 23:09:22.46ID:Zq8SR7Hg
>>603
熱海のオーベルジュとか
箱根の金乃竹搭之澤はかなり良かった
高級旅館1人泊だと熱海や箱根みたいな大きな温泉地に限られてしまうのが難点
0606名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/14(木) 23:20:26.62ID:g4+xQvGS
>>596
俺は現在進行形で皮膚病だから旅行先でも保湿水・クリームは欠かせないな
シャンプーとかもセットにしてポーチに入れて持って行ってる
こういう余計な荷物があると面倒だ
0607名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/15(金) 00:00:09.02ID:VzDbMbFI
>>603

高級かというと悩むところだが、函館の湯の川温泉にも客室露天付きの温泉宿があるぞ。
朝食付きで一泊2万前後だし。

今まで一人旅で何度も使っているが、予約を断られたことは一度も無い。
(もしかしたら、おひとりさま様の宿泊プランもあったかも)
0608名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/16(土) 15:33:06.14ID:bqXPt3L+
>>605
金乃竹が楽しめるのは若いうちだけでしょ例の一番開放感のある部屋の便器なんか塗装が雑すぎて企画倒れもいいとこだし狭い部屋を縦に縦に上がって下がってなんて30過ぎたら落ち着かないわ
もうかわせみだの石原荘だので充分、というか奇を衒った宿って疲れない?
0611名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 07:47:34.01ID:++tgKKlD
台風は事前に進路がわかるから
旅行キャンセルできるよな
0612名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 09:58:35.34ID:df+NKCRQ
来週末は一カ月ぶりの連休だ。大阪行ってこよーっと。
新世界、日本橋、難波、心斎橋は何回歩いても飽きないな。
梅田はどうも足が向かない。
0614名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 11:18:29.39ID:+ZrWC+Zo
わかる
大阪特別なにかあるわけでもないけど、
街歩き楽しいよね

しかし
やっぱり京都は何度も行きたくなる
恋しい
0618名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 17:48:52.25ID:9Z7+ozKn
←樹海   ┗(^o^ )┓三三三
0619名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 19:09:12.01ID:EOYcSJHx
>>612
食べ歩きとか買い物?
大阪の方に住んでるけど珍しいものってあるかな
0620名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 20:00:34.97ID:GHvCwtRj
関東住みからしたら、大阪は街並み全てが目新しいよ

電車でも商店街でもスーパーでも居酒屋でも、関東とはちょっと異文化感を楽しめる
0621名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 20:08:31.05ID:EOYcSJHx
>>620
都内は複雑に感じるわ、街も鉄道も

梅田から1駅の、淀川堤防でのんびりするのもいいよ
0623名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 22:14:44.84ID:df+NKCRQ
>>617
飛田は10年くらい前に数回行ったけどもういいわ。あれなら普通のホテヘル
行った方が良い。旅費浮かす為にあの辺の宿に泊まるんだけどな。
>>619
東心斎橋や島之内の辺りの小さい屋台や露店で食べ歩きするのが好き。
本当に腹減ったら行きつけのラーメン屋や韓国料理屋とかに入る。
あとは台湾ラーメンやカレー屋なんかも良いけどな。こないだ松屋町で
うまいカレー屋見つけて感動したわwwwそれ以外にも千日前のかすうどんの店とかね。
0624名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 22:16:39.16ID:df+NKCRQ
>>621
梅田から一駅って塚本か阪急の十三駅の事かな?あの辺界隈に住んでた事あるので
あの雰囲気は好きだな。また戻りたいわ。居酒屋も多かったし色んな思い出がある。
0625名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 08:24:07.05ID:de3wrg6Q
高校野球って言うと普通は甲子園大会のことだけど俺は8月下旬から10月下旬まで毎週末に行われる地区予選の観戦旅行をしている。有休はこの時期に使い果たしてる感じだねw
西は広島から東は関東まで行ってる。言うまでもないと思うけど俺はスカウトとか記者じゃないからねw
0626名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 08:42:41.01ID:hthnuFbZ
>>619
関東出身、大阪に3年くらい在住経験のある者だが…

まず大阪の商店街は屋根のあるアーケードがほとんど。
それどころか東通りやお初天神通りのように都心の繁華街までアーケードとなっていたりする。
東京でもアーケードは無い訳ではないが、ここまで普及しているのは関西特有だろう。

そこに集まる店も、コンビニより多いたこ焼き屋とか、
個人経営のお好み焼き屋とか、うどん屋兼定食屋とか、宮本むなしとか、
極めつけはパチンコ屋の如き装飾のスーパー玉出とか…
どれもこれも関西特有のものばかり。

そして、大阪の商店街はどこも活気がある。
おばちゃんがさすべえ装着の自転車でうじゃうじゃ行き交っていたりな。
大阪の商店街はよそ者にとっては歩いてるだけで楽しいんだわ。
0627名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 09:04:51.33ID:W7xCClZK
>>624
梅田の北隣の中津ね
ここも狭い商店街が残ってる。梅田から1駅なのに昭和の雰囲気が残ると言うか
結構さびれてるけど一部は若い人が進出してきてて、近辺に行列のできるカレー屋もある

北に抜けると堤防があって、
ぱーっと視界が開けて風も気持ちがいい
鉄道好きなら鉄橋を渡る阪急やJRを眺められる
0628名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 09:13:38.43ID:W7xCClZK
>>626
アーケードが特徴なんやね、気にしたことなかったな
有名なとこだと、天神橋筋、黒門市場、新世界のジャンジャン横丁
ほかは京橋、十三、千林にあるのは比較的おおきいアーケード商店街と思う

レトロな空堀商店街
コリアンタウン御幸通商店街 屋根は無いかな
日本一短い肥後橋商店街
0630名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 15:05:37.25ID:OQjZhMDl
何の問題もない
0631名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 15:33:06.76ID:iFm9Mcle
>>629

一泊2万くらいの温泉旅館に何度か泊まってるが、いつもチノパンだったからな。
極端に汚れているとかで周囲の人間が不快に思うような状態で無ければ良いんじゃ無いの?

どうせ、部屋に入ってしまえば、備え付けの浴衣に着替えるわけだし。
0633名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 19:16:24.39ID:Uok7eCOT
大阪民だが京橋もええとこだっせ
大阪城公園まで散歩するもよし。
上でもあったが天神橋筋六丁目商店街(天六)もクソ長くて
ウマーな店も多いので散策し甲斐あるかと。
近くには関西テレビがあってそばの扇町公園で休むもよし。
大正区に行くと沖縄の人が多いので本格的な沖縄料理が食べられる。

しかし大阪って公園が少ないなぁ。
こないだ東京行ってしみじみオモタ
0634名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 21:32:45.12ID:MPesLMza
鶴橋商店街でチヂミとパイク何とかっていう海苔巻き喰った
なかなか美味かったよ
0639名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/19(火) 09:36:20.18ID:zmrQ9CGf
←飛田   ┗(^o^ )┓三三三
0640名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/19(火) 19:02:32.89ID:nhaS88s8
>>633
大阪の公園って覚せい剤を売買してるイメージしかないな
三角公園とかいうところが恐ろしいとか聞いたことある
0642名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 04:20:17.55ID:ptsXD8S0
>>640
長居とかはランナーだらけでそんなに怖くないよ
0644名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 06:55:48.11ID:Zyk7ndIM
>>643
おお、お疲れさん。
自分は滋賀県だけど、ゆっくりしていってくださいよ。
0645名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 08:40:25.72ID:UwKNzQ+0
おお、琵琶湖いいねえ
歴史好きだと琵琶湖、滋賀県はたまらんよ
全域聖地と言ってもいいくらいだ
裏京都だね
0646名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 09:10:09.41ID:Hh+2VwuB
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0647名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 09:25:28.85ID:ZqC/6rPy
← エス ティー エー  ┗(^o^ )┓三三三
0649名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 18:26:33.85ID:eFFA6z0Y
車でゆったりと日本一周したい。全国の市区町村役場の
写真をとるのが夢だったなあ。大合併前にしたかった。
0650名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 19:50:08.45ID:BVObUHrN
原発立地の村役場なんかあり得ないくらい立派なんだよね
隣の畑でノラ作業してる年寄りとのギャップに笑える
0651名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 23:46:53.89ID:kCeX/Hbf
>>650
そういうのを見るのも旅の醍醐味だよね
何でこんな田舎にこんな施設が?とか立派な道路が?とか
調べてみると色々面白い
0652名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/21(木) 04:23:32.80ID:Y4vB8/IE
調べようが調べまいが行きつく先は必ず「我田引水」「人間、自分の金じゃなきゃ何でも出来るわな」だからなんとも
0653名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/21(木) 06:59:22.83ID:A/JCysfL
台風が来たから大分行きは月末に延期したわ、ついでに+2500円で客室も雑魚寝からベットに変更した。
0654名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/21(木) 12:04:12.48ID:ky+E7Yhp
来週ぐらいになんか面白いイベントないかな
0656名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/21(木) 18:59:57.98ID:GqcGooev
博多行ってみたいと思うけど
特にこれと行った目的ないんですよね
ただ何となくで

酒も飲まないし
これじゃ楽しくないかなぁ
0657名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/21(木) 19:27:02.47ID:f7NxmPPS
ただ何となく知らない街を散策するのも楽しい、やはり週末ぐらいは非日常を楽しみたい。
0658名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 07:21:54.02ID:mYwsfzho
旅館にレトロゲーム機が何台か放置されている使われていないスペースがあったけど
レトロゲーム遊べたら、楽しいと思うんだ。
なので、壊れてたら修理に出すとか、ヤフオクとかで新たにレトロゲーム機を買うとかして
ゲームコーナーを復活させてほしい。
0659名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 07:30:31.46ID:Ci450p0b
そもそも修理に出しても部品がないんだよ
船井が最後のVHS作るの止めたのもこれ
ニーズは少なからずあるが部品がない
0660名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 07:51:24.98ID:LbQLb2t4
VHSってもう作ってないのか?
ベータでさえSONYが生産止めたの最近の気がしたが
0661名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 08:35:18.34ID:0gISjS3F
>>656
博多に行くっていう目的があるんでないかい?
でも確かになんか気乗りしないときはあるよね。
そう言う時は速攻で宿に予約入れて強制的にいっちゃう。
でも行くとそんな事忘れて楽しいんだよね。
0662名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 08:51:38.19ID:ecO9a1X+
>>661
その方式でGWにNZ行くつもりしてたがどうしても気のりしなかったので2週間ほど前に宿も航空券も全てキャンセルしたわ……
0663名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 09:29:18.87ID:mYwsfzho
1人で外国行っても絶望的に面白くないこともあるからなぁ
0664名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 12:53:57.16ID:3B3UTDzG
>>656
福岡来たら、福岡タワーと百道浜(ももちはま)、大濠公園、西新商店街を巡ると良いかも
地下鉄一日券を買うと、大抵のところは回れます
0665名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 12:55:30.07ID:eoBiJBIM
>>662
>>663
NZは正直孤男向きじゃないな。
NZの楽しみと言ったら街歩きとか食というより、
自然とかアクティビティな訳で、現地ツアー参加が一般的だからな。
まあ、一人でバンジージャンプだのスカイダイビングだの参加するのも何ら抵抗ないと言うなら、何も申さないが。

ユースホステルみたいな安宿で日本人は何人も出会ったけど、旅行者というより、
留学ビザやワーホリビザで来て、現地で生活するための職探しや住まい探しやらに勤しんでる人が多かった。

孤男向きの国…街歩きが楽しめて、一人で気軽にうまいメシが楽しめる国となると、
やはりアジア中心になるな。
0667名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 13:47:46.68ID:oGEDB48Z
海外行くのに声かけられるような友達欲しかったわ

1人海外でいると
たまに会うリア充どもが本当に楽しそうでね‥。

特に学生
あーこんな学生生活おくりたかったなぁ
と思った事が何度か
0668名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 20:34:49.84ID:dQZCNMwO
>>667
学生の時は1人海外も楽しいよ

空港出た瞬間はドラクエの主人公にでもなった気分だったわ
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 22:02:02.80ID:Ax/k1/HQ
>>668
ドラクエってことはヨーロッパだな。
山梨のワイン工場の地下室なんてモロドラクエだぞ。
0674名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/23(土) 06:43:48.78ID:0lP1uaZp
>>635
島之内〜東心斎橋辺りの焼き鳥屋とかおでん屋とか、韓国料理店とか
日本橋のケバブとか、あの辺でよく色んなもの食べる。
0675名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/23(土) 15:10:17.33ID:wWcmJ+zl
近場のロシア
ウラジオストクとか行った事ある人いる?
おすすめありますか?
0676名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/24(日) 11:25:40.79ID:Vtv9eryA
日帰りだけど函館まで来たったw
北海道は初めて来たから感動した
北海道とか札幌以外過疎地のイメージだったから、新函館北斗まで乗る客が意外と多いのに驚いた。
新幹線が到着した直後は階段出口が詰まるくらい人がいた
各駅停車が1両なのがカルチャーショック受けた。地方でも最低2両はあるイメージだったから

新函館北斗で爺が凄い剣幕で駅員に怒鳴ってて怖かった。基地外に見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況