X



孤男の服装 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 16:09:33.03ID:2pTMvIVB
時間はあるが、金はない俺
いや、金もないわけじゃない。ないと感じるが
0792名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 17:28:54.94ID:2pTMvIVB
お洒落とか結局お洒落な人とか写真とかを
丸パクリすれば同じになるわけで、ぜんぜん努力も何もいらないよね
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/13(水) 21:12:29.34ID:gn3iNsiz
そんなことはないよ
なぜなら顔や体型やキャラクターは千差万別人それぞれ違うからね
アイテムだけ丸パクリしたってまったく同じにはならないし、似合うかどうかもわからない
0794名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 08:44:39.64ID:pf59eAa/
服で損するってあってはならない事だと思う
服が悪いせいで色々うまくいかないとか、マイナスになるなんて

ただ田舎の人はダサくなるのがしょうがないし(そもそも店や物がない。
まぁ最近はイオンにはアクセスしやすいが)、服飾品は経済力を
現す面があるので、金ない人は服を買えない
(それでも安いものを買うのだろうか?安い店で買うと変な物選びやすくなる。
まぁ高い物買っても変な物選んでくるセンス悪い人間もいるだろうけど)
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 10:37:36.18ID:FnqEsA7/
gu行けば普通の今風な格好できるよ。
1シーズンしか持たないけど
0796名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 11:35:49.09ID:pf59eAa/
服買っても下ろさないね。時間ももったいないし着れる服に限りが
あるし、どんどん下ろすべきだろうか?
昔は金なくて綺麗な服はたまにしか着れなかったからね
服をたくさん持ってても体は一つ。着れる服には限りがある
0799名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:11.37ID:pf59eAa/
組み合わせとか考えると、買ったときからコーデ決めてたり、
もう決まったコーデがあって必ずそれにするのか、
洗濯中とかもあるし、今ある手持ちの服でどうあわせるか考えるの?

まぁ着まわしコーデと言うか、合わせ方はひとつだけじゃないか
着回しが効きやすいアイテム、色にした方がいいのか?特に服が少ない人は
白黒灰色とかは無難だね
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/15(金) 08:28:43.43ID:URAiu7mU
嫌いな格好ってあるよな?
頭の悪い格好ってあるよな。馬鹿とか素行の悪い人間が好む格好
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 06:11:46.70ID:jnqxvwuv
>>801
そういう人間に威張られてきたから嫌いなだけだろw
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 09:33:24.19ID:FAGq4U4J
アイロンとか掛ける?高い服はネット使って洗うんだな。

いつもボヤーとした格好なんだけど、それは今俺の手持ちの服に
大した服がないからだろう
部屋着と近所着みたいなものしかない。最初は新しい服も3-4回洗濯すると
中古になってしまう
自営でいつも家にいるので外行きの服というのを着る機会がほとんどない
いつも部屋着の延長みたいな感じ
0805名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/16(土) 13:35:54.83ID:FAGq4U4J
汚い格好してると綺麗な場所へは行きたくないし、
綺麗なかっこうしてると汚い場所やダサい場所へは行きたくないな
0807名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/17(日) 12:23:28.45ID:NNxgoEsz
おたくっぽいよりdqnっぽい方がまだマシなんだろうか?
dqnっぽい感じが大嫌いなため、少しでもそういう雰囲気のある物を
避けてしまっていた
オタくさいものはdqn臭と対極にあるしね
0808名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/17(日) 12:47:33.74ID:BwP9Q9sa
対極でもないだろう
シルバーのネックレスとかごついブーツとかどちらにも当てはまりそうだけど
0809名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/17(日) 18:31:05.59ID:NNxgoEsz
ブーツにおたくさいというのはよく分からん
アクセサリは気をつけないと厨房みたいになるね

女の服はバリエーションがあるけど、男の服は選択肢が圧倒的に少ないね
系統もアイテムも。
0811名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 12:37:23.57ID:rcUsC6dQ
本職じゃないのに格好だけ切り取ってファッションする奴らが許せない

スケーター系とか、アイビーリーグとか、ワークスタイルとか、
ロックファッションとか、サーファー系とか、ライダースとか

何かやってる人の格好って言うのがあるわけじゃん
服が本業(店員とか)って言うのが胡散臭すぎる。デザイナーとかなら
分かるけど。労働者風の格好とかしても本人は労働者じゃなくて、
服の人だしね
誰かのしてる服装が、のちのちスタイルとして整理されて小奇麗になるのだろうか?
0812名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 12:46:14.01ID:rcUsC6dQ
ただB系の奴に馬鹿が多いように、ジャケット系のスタイルを
選ぶ人は比較的知能が高い人が多いだろうか?
どうして肉体労働者の格好を好き好んで真似るのか
しかもそれはあくまで綺麗なファッションアイテムであって、本物の作業着ではない

そういう風に輸入してくるなら、まだまだ色々ありそうなもんだが。
対象がかっこいいイメージがないといけないわけだよね。白衣はファッションにはならんね
なってもおかしくなさそうだが
0813名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 12:47:41.49ID:rcUsC6dQ
アイビールックとか昔流行ったそういうスタイルでしかないんだから、
今の時代の新しいスタイルを生み出せばいいのにね
誰にでもできる(可能性がある)ことじゃないか
0814名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 18:46:42.46ID:rqTNUzCJ
>>811
わかる
スポーツしてないデブとか脚ヒョロヒョロがアディダスとか得意げに履いてると内心バカにしてる
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 22:26:16.47ID:Rry2ZkHN
ジーンズは労働者の肉体労働者の服だったけど合理的な服だから日常着になってるし、頭脳労働者であるIT産業でも好んで着られている。
トレンチコートも元は塹壕で着るための軍服だったのに、デザインがかっこいいからと正統派ビジネスウェアとして認定されている。

そこに合理性や格好よさがあれば何を着たっていいし、それがのちのち正解になる。

スゲーターじゃないのにスケーターの格好しちゃダメというのは、バカの言うことですな
0816名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/18(月) 23:36:59.04ID:iGQYHsUe
そういうのは誰でも一度は考える時期があるもんだ
それが早いか遅いかの違いはあるが
0817名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 15:45:48.56ID:fe5h+Yi+
>>814
別にアディダスの靴はいいと思うよw

>>815
ファッションとして着る奴らは合理性とか必要性でやってるわけじゃないだろ
だから気持ち悪いんだよ。本職の人だと何かしら理由があって
そういう格好することが多いわけで。フライトジャケットは飛ぶために必要な服だろ?

服自体誰にでも簡単に真似できちゃうから、有名人は手に入りにくいものを
衣装にするんだろうな
0818名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 15:49:19.96ID:fe5h+Yi+
中身が伴ってない人間がうわべだけ真似するのは頭が悪いって事だ
服だけじゃなくて他の事にも言える
かっこいい部分の形だけ真似するので当然うまく行かなかったり、トラブルになる

社長はなぜ運転手つきの車に乗っているのか。権力の誇示や待遇のためか?
馬鹿の視点はそうだろう
0819名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 18:44:50.86ID:EfPkgcPj
>>817
靴はまあいいんだけど、アディダスのスウェットとか履いてるやつの脚がヒョロヒョロに細かったりすると「ああこいつはカッコだけの奴だな」と思う
0821名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/19(火) 22:58:56.11ID:xjaArIiH
格好だけで何が悪いのか?
みっともない身なりのほうが恥ずかしいだろ。

中身うんぬんとか言ってるやつのほうが本質が見えてない。つーかファッションは見た目の印象を作るためのものだし。

絵画がただの絵の具と布じゃなくて、組み合わせからイマジネーションを喚起する事と同じだよ。
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/20(水) 00:02:23.28ID:1iHaOgtD
服を見に行く事は多いけど、買わないんだよな
暇つぶしとか冷やかしとか何かのついでとか。
たまたま安くなってるのみつけると困る。その場で買わないと
次ぎ行った時はなくなってるか安くないし
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/20(水) 00:06:17.99ID:1iHaOgtD
服買いに着てる人ってそんなに忙しくないかその日は
大抵余裕があるらしい
ユニクロで俺より後に来店して、15分くらいで1万円分くらい
即効で買って出てった人いたw
結構金ありそうな雰囲気で、服買うことに時間なんか使いたくない、みたいな
感じだった
0825名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/20(水) 08:33:57.04ID:tFKXBEmH
ニューバランスのスニーカーを買ってやった。楽天であす楽。
u520のヤツが9,500円のだけどポイント14倍付くぜ。
0826名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/20(水) 22:13:47.54ID:fjbRMdkZ
ローファーやっぱいてえなサイズはいいのに歩くと擦れる、これでサイズあってねえのかな
0827名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/20(水) 23:31:10.93ID:nb4uC58Q
>>826
サイズはいい感じなのに擦れるって事は微妙に大きいじゃねえの?
試しに薄いインソールでも入れてみれば
0828名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/21(木) 00:20:29.10ID:sRraJAal
わりと好きで聞いてる若い姉ちゃんがDJのラジオ。
そのDJは20代前半の姉ちゃんだ。
が、服を買いに行くも、あまりにも自分がブサイク過ぎて、
鏡に服を合わせる自分を見て、ブサイク過ぎて買わなかった。
イイ節約方法を見つけた。
とかラジオで言ってた。写真見ると確かに可愛いって事はないけれど。
でも、そんな事を言わなくてもいいのにな、って思ったアラフォー男。
0829名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 06:59:32.19ID:b40xtdLG
>>825
届いたけどイマイチだった。
574とあんまり変わらないな。
通販で買うんじゃなかった。失敗。後悔。残念。
0831名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 18:07:57.17ID:7ogv3Ob8
服見に行っても買わないんだよな
ていうか普通の格好いいでいいじゃん
金もあまり掛からない普通の格好
普通に見えるなんてこと無い格好はその人の経済力的に
最大限の格好なんだろうか?

ファッションが女に対してマイナス評価を受けることはあれど、
服装がプラスに作用する事はほとんどないな。マイナスがゼロになるだけ
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 20:47:58.09ID:o44ykzlG
女性からの評価が単体としてゼロだとしても、マイナス男と比べるとかなりの差ができるわけで、
ファッションに気を使うことに意味があるかないかといえばある

普通の格好でいいというのは俺もそう思うが、普通にもいろいろあるのよね
洗練された、垢抜けた普通を目指すのが吉
でも洗練された印象を与えるには、ある程度の知識や経験が必要なわけ
0833名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 22:09:27.06ID:7ogv3Ob8
女もよく見ると、今風の格好をしてはいるが、
お洒落とは言えない人間が多い
まぁ雑誌とか見て勉強してはいるんだろうけど

ところで女だとちょっとスーパー行くぐらいにもわざわざ
着替えたり、お洒落してくのか?
0834名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 22:09:30.05ID:8H+MdSgT
普通の女は毎月ファッション誌を読んでいたり、毎日の通勤通学時にはスマホでファッションスナップやオンラインショップの服を吟味したりで常にコーデを考えていたりする。

そんなレベルのファッション感度の女の普通と、服のことなんかろくに考えない男の普通がとんでもなくレベルが違うのは言うまでもない。
0835名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 22:20:28.41ID:E8TlGIJt
ファッションに関して具体的な事は何も書かず
見下すか、女は〜、デザイナーは〜、こればかり

毎回同じ事言ってんじゃねえよ
0837名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 22:28:20.24ID:7ogv3Ob8
外見が命で人生に関わってくる女と違って、
男は見た目さえよければ人生うまく行くわけじゃないし、
他にも仕事や勉強などやらなければいけないことが多いし

女が男は外見で選びますとか、公言するようになれば
気を使うようになるかな?実際は金だしな。外見+金
0839名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/22(金) 22:43:38.93ID:7ogv3Ob8
女は何故かオタクっぽくなりづらい
男だとちょっと服がダサくて、髪がぼさぼさで
雰囲気がダサければたちまちオタクに
仮に女がちょっとぐらいおたくさくても普通に彼氏はできるだろうし
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 00:25:30.25ID:za/IlCbz
服屋の店員ってキメェな
お洒落して服屋行くと、擦り寄ってくる感じがするが、
おしゃれな人=服に金使う人=売れる って判断するらしい
それかファッション仲間だと思われてるか
俺は店員みたいなカスとは違うんだ。同じだと思われたくない
0842名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 03:16:42.08ID:UoHvuDQv
まあ全員じゃないけどゴミみたいな店員もいるよ
当たり前だが服の事ばっか考えてるからオシャレじゃない客をあからさまに見下すのもいるし
アパレル店員なんて底辺なのにな
0843名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 05:17:28.41ID:gSUTQKma
Right-onとか俺でも買わないけれど、
服好きなのにRight-onで働くって何でなんだろうな。
別に服好きじゃないのかもしれないが。
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/24(日) 22:07:41.45ID:za/IlCbz
イケてるセンスは身に着けつつあるが、外見が追いつかない
服買わないからな。あと髪を切るのがとても苦手。髪型が苦手
つーか田舎だからお洒落な服や綺麗な服を着て行く場所がない

金に余裕ある人はまとめ買いするらしいな。あんまり頻繁に買いに行ったりは
しないらしい。ショッピングは遊びより用事のようだ
0845名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 21:04:44.29ID:LO1yqP9j
高額品のアイテムってがんばって買ってる一般人と
金持ちが混在してるんだよなぁ
そこで共通点が生まれるけど、金持ちの側は同じ趣味でも
パンピーとは関わりたくないだろう
資本家と労働者で前提条件や考え方や職業が違ってるからね
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 22:59:18.09ID:LO1yqP9j
おまえみたいな馬鹿な貧乏人と関わりたくないんだよ
0848名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/25(月) 23:51:18.78ID:aPd7tiKd
日本女は2010年以降
顔の基準が他人受けから自己満足に変わった。自分にウットリ要素+排他攻撃性で自分age相手sageになった。
少しでも気に食わない要素があれば徹底的にそれを排除するように動くようになった。

  ↓ ↓
女とすれ違う時に、先に不快感あらわにして横向くか下向く。
だってこれって女が街中でやる行為じゃん
男性も同じことしてあげなきゃダメですよね?
0849名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/27(水) 02:44:25.32ID:kJMhZxn9
金あれば値引き品なんか買わなくていいんだろうけど
年間どのくらい服買うの?俺は年に2万くらいかな
月1万、年10万あればだいぶ買えるよね
0851名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/28(木) 14:30:41.50ID:0OuZXUwR
月一万円でも全然なのか。
毎月買うってだけでも、多いと思うのに。
0853名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/29(金) 06:13:22.23ID:q191ItZN
ドンキから時計とかケバイアクセサリが大幅に撤去されてた
こんな田舎じゃ売れないんだろうな
田舎は届いてくるアイテムが少ないんだ
地味で無難なものしか置いてない。10年以上前に比べれば
だいぶマシになったんだろうけどね
昔は田舎にはアイテムが届かなかったけど、それでも
地方都市まで行けば十分戦えたんだろう
0854名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/29(金) 07:19:41.34ID:q191ItZN
雑誌編集者って気持ち悪いな。一体あいつらに何ができるか
ただ紹介してるだけじゃねぇか
0855名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/29(金) 07:26:55.34ID:q191ItZN
時計雑誌の編集者が知り合いと座談会みたいのがあったけど、
呼んでくるのはバイヤーとかスタイリストそういうで
デザイナーとか作る人は一人もいなかった
そいつ自身気持ち悪い格好してるから、知り合いも帽子被った変な奴らばかり

例えば音楽評論家とかはミュージシャンから比べると5流もいい所だが、
どうしてファッションの世界は買うだけとか着るだけの人間が偉そうにしてるのか
0857名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 07:26:32.51ID:Vud11E1x
上流下流関係なく、服装に限らず、必要以上なのであれば異常なんだよ。
今年の夏はポロシャツ1枚すら買ってない。
去年ポロシャツ1枚買ったけど、会社の飲み会に去年行けなかったから、
今年飲み会に行く事になれば、それを着ればいい。
今年も行けなければ、来年の飲み会には去年かったポロシャツを着て行けばいい。
0859名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 13:06:12.47ID:5/PMIbTn
店員寄ってくる店と寄ってこない店の内訳が欲しい
服はいいけど、服屋と店員は嫌いとか
0860名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 13:07:30.97ID:5/PMIbTn
自分が仕掛ける側だとそうでもないのかも知れないが、
話しかけられる側はうざくてかなわん。それは普段の人間関係でも。
関わりたくない人間が向こうから寄ってくるわけだからな
0861名前は誰も知らない
垢版 |
2018/06/30(土) 18:08:38.02ID:VTxCdFwe
でも本気で服が欲しいときは店員に話しかけられてもいい、っていうか接客が必用だわ。
0862名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/01(日) 17:01:37.60ID:ZKzSlgAL
ブランド品買う人にも名前とか高級品持ってるイメージが欲しい下品な人間と
品質で買う人間に分かれるらしい
俺はもちろん後者だけど、前者と一緒にされたら悲しいね
ルイヴィトンとかロレックスとかベンツとかは変な人間ホイホイだね
0863名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/01(日) 19:56:46.85ID:ZKzSlgAL
ttps://monde.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/22206245B_8_D_500.jpg

こういう大学生か高校生みたいなガキっぽい感じどう?
頭悪そうだけど。
0866名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 09:17:23.27ID:NKxBE9Pp
どんな髪型にしてんの?今風のワックス系のとか嫌いだ
イケメン風というか。男くさい短髪も苦手だしな
0867名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 09:21:49.57ID:NKxBE9Pp
髪型雑誌とか見ると頭悪そうな奴らが
ドヤ顔してて気分悪くなってくる
頭悪い男はかっこいいと思えない
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 21:43:39.95ID:SMj8tXZ8
去年、古着の半袖開襟シャツを買ったが
今年、ユニクロ寄ったらよく似たの売ってるねw
他のブランドでも出してるけど…
0869名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 23:41:23.00ID:ujxwTCc/
>>868
ブランド品買う人にも名前とか高級品持ってるイメージが欲しい下品な人間と
品質で買う人間に分かれるらしい
俺はもちろん後者だけど、前者と一緒にされたら悲しいね
ルイヴィトンとかロレックスとかベンツとかは変な人間ホイホイだね
0870名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 23:42:06.05ID:ujxwTCc/
>>868
ttps://monde.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/22206245B_8_D_500.jpg

こういう大学生か高校生みたいなガキっぽい感じどう?
頭悪そうだけど。
0871名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/03(火) 23:42:19.88ID:ujxwTCc/
>>868
ttps://monde.jp/blog/wp-content/uploads/2017/08/22206245B_8_D_500.jpg

こういう大学生か高校生みたいなガキっぽい感じどう?
頭悪そうだけど。
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/05(木) 05:24:51.89ID:YODSk6WT
今の時季Tシャツ着てジャケット羽織ってジーンズ。
ガリガリだからTシャツ一枚は恥ずかしい。
そして30後半なのに大学生みたいな格好だわw
0876名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/06(金) 02:39:09.76ID:0c9LGdXd
確かに首裏汚れる。
ベビーパウダーかけて予防はしてるが効果はいまいち
0878名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/06(金) 13:18:37.31ID:m2Xri9cA
高いスーツとかだと服に対して、人間が負けちゃってる
奴とかいるな。金なかったり、能力が伴ってなかったりすると
そうすると服に着負けた感じになり、服だけが何となく宙に浮いた感じになる
服を従えないといけない
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 14:28:02.65ID:FpZrlXeM
メディアで紹介されるアイテムっていい物だから
紹介されてるのか、それを売りたいから紹介してるのか。
まぁやっぱり紹介されるものってちょっと面白いものなんだよね
普通のものやしょぼいもの上げてもしょうがないし。
だからメディアで知ったいいもの買っとけばいいのかね?
メーカーやブランドの広告って言うか、写真とかに乗ってるものは
メーカー一押しのものなんだろうか?少なくとも自信ないものは上げないだろうし
こういうのはどの業種でもそうだけど
0881名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/07(土) 14:35:53.71ID:FpZrlXeM
どういう所からアクセスしてるかってあるんだよね
読んでる雑誌で知ったり紹介されてるとか、それかたまたま
店頭で見てしかもそれを気に入ったとか
後者のセンスは本物だけど、前者は雑誌に出てるものを買うって言う
スタンスだと単なるミーハー野郎でしかない

まぁ雑誌じゃなくてもそうなんだけど、その世界からの視点ってある
やる事や選択肢がある程度決まってるって言うね。だから同じ所で情報
とってる人はみんな似たような感じになるって言う
0882名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 23:07:53.49ID:/sKxJEAY
接客に適当に対応すると女店員はすぐに引き下がっちゃうけど、
男店員だと結構粘着してくる
女だと男とはそもそもあまり話したくないんだろうな
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/10(火) 23:11:43.09ID:/sKxJEAY
何年か前ユニクロに国産ジーンズが売ってた気がするが、
気のせいだっけ?今のデニムはバングラ製みたい。昔買っとけばよかったかなぁ
ただユニで4000円でジーンズ買うなら、他にも選択肢はあるんじゃないかと
常に感じてしまう

UTもワゴンで500円くらいになればいいんだけどなぁ
結局ユニクロに行けば今流行のものがそれなりの値段で、手軽に手に入る
店も近いし。おしゃれにはなれないけど、そこそこにはなれる
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 00:32:47.59ID:KdJRya+E
そうだな、リゾルト710にエントリーSGだと2万8千円くらいだしな。
カイハラデニムにUTで5千円くらいか?
0885名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 00:45:21.38ID:uC8CogAs
>>883
これは俺の持論だから聞き流してもらっても構わんが、ユニクロでもオシャレは可能
アイテム選びとサイジングと着こなし、この三つをちゃんと押さえればユニクロでも洗練されたオシャレは可能
ただ靴はユニクロではまともなの売ってないから、他のメーカーのそれなりのものが必要だが
ユニクロではオシャレできないと言ってるやつは、単純にオシャレじゃないやつだと思ってる
ああでも体型に合わないというのなら話は別ね
0886名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 08:20:29.22ID:iipDiEfl
ユニクロはおっさん体型用に作られてるから痩せてる人はおしゃれに着れないよ
0887名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 10:15:27.56ID:zmd+h89v
guに行くとユニクロに売ってるののさらに質の悪いのが
安く売ってる
質のいい物知らないとguでもいいかなぁとか思えて来るんだよ
質の悪さにも慣れるし、いい物見たことはあっても手元にないと
比べられないからguの質は悪いけど、まぁこれでもいいかと思えてくる
0888名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 10:18:44.34ID:zmd+h89v
>>885
中の上くらいにはなれるけど、そこまででしょ
モデル風の女ならセーター一枚でも決まるかもしれないけど
でもそれでも高い服と比べると雰囲気が違ってくるでしょ
会社が出してる写真やマネキンだってなんか微妙だからね
全身ユニクロじゃ日常感が拭いきれない
0889名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:25.13ID:zmd+h89v
コンバースって小さめらしいな・・・
いつも靴は26.5が多いけど、26.5買ってしまった。27がよかったか
重心が踵じゃなくて足指にある感じ
まぁ慣れの問題だったり、靴の馴染みの問題かも知れんが
下ろしたては大抵違和感はある
0890名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:10.32ID:zmd+h89v
横幅が狭い感じがしたが、コンバースってそういうものらしいな
ハイカットのだけど。まぁ1600円出やすかったから買ったんだよな
中学生以来だなw
0891名前は誰も知らない
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:29.82ID:KdJRya+E
実寸25cmでハイカットは27cm履いてるなぁ…
キュッと紐を締めたぐらいのが格好いいと思うし。
ローカットは26.5cmくらいかな、カポつくとダメだし。
でも最近はインソールが入ってるのもあるから、ややこしいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況