X



関西地方在住の孤男©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/12(火) 06:59:16.32ID:ctWd9vzN
関西弁で書き込みしてもええスレ、ゆうこと?そらええな!
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/13(水) 18:46:10.49ID:p14DW1Vm
レスがつき始めたかな

>>2
千葉県の孤男とかってスレがあるけどそういうスレです
日本の総人口の約3分の1が関東人なだけあってやはり関東系のスレは多いようですが
それ以外の地域のスレは見掛けないなと思って立てました
僕は関西人なので関西スレを立てたワケです

>>3
ひょっとしたらすれ違うとるかも知れんですね

>>4
関西孤男のスレですから全然かめへんですよ
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/13(水) 22:49:32.24ID:nhOn0RK4
梅田の地下街の改修なんとかしてくれ
あっちこっちで動線が変わってて面倒だ
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/14(木) 06:47:42.67ID:PNMsi4WD
何はともあれウメチカは日本最大の地下街である事はまず間違いない。
北新地駅を降りてそのまま地下街をうろつき
一度も外に出ないまま帰る・・・という事も珍しくないほど。
ビルの地下階、地下鉄などの駅が無節操に接続されまくってるため
地下は巨大ダンジョンと化している。
梅田地下オデッセイというSF小説があるくらいだからな。
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/14(木) 21:41:04.26ID:PNMsi4WD
梅田に住んでたとしてもあのクモの巣のような複雑怪奇な地下街を
迷わず歩ける住民はほとんどいないんじゃないか?
金券屋、マッサージ屋がやたら多く、中古CD、レコード屋もなぜか多い。
雀荘やサラ金、クラブまである。
名古屋グルメであるきしめんと味噌煮込みうどんが食べられる店もある。
「食べる所が全然無いじゃん」とか言って地上を右往左往しているのは大抵観光客。
第3ビルB2Fには古書店も結構ある。(もっきりやは必ず立ち寄る俺のスポットでもある。)
昔は銭湯(梅田壱番湯)もあった。
有事の際は立派な地下シェルターになると言われてるが、洪水が起こったら大惨事になるとも言われている。
初めて来た人で方向感覚に自信がある人でも、大抵迷ってしまい諦めて地上へ脱出してしまう。
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/14(木) 21:45:51.68ID:FHyil5VZ
おいちゃんは、天1から天6の間で生活を賄ってる54歳ニート
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/15(金) 07:48:20.79ID:yuXrg7QH
>>11
エロDVD屋も多いな
確かアダルトグッズ等のジョークグッズを販売してる店もあった
カフェも多いしコンビニも多い
ダイコクドラッグなんかのドラッグストアも結構あるな
居酒屋や飲食店に関しては雑多な種類の様々な店がありにありまくってるな
0014名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/15(金) 23:26:14.01ID:en336Adu
このスレ見てたら久しぶりに梅地下へ行きたなったワ。この土日、歩いてみよ!
おおきに!
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/16(土) 03:45:55.71ID:fyZ0nHFH
パチ屋、ゲーセンも多い。タワーレコードも丸ビルの地下にある。
携帯ショップも各キャリアあるな。(ソフトバンクがやたら多いけど。)
そして第2ビルの最上階(16階)がハロワだから地下からエレーベーターに乗ってハロワにも行ける。
あと第1ビルの屋上と第2ビルの3階にはなんと神社もある。
これは知ってる人いるかな?

正一位福永稲荷大明神(第1ビル屋上)
http://www.1bld.com/history/
徳兵衛稲荷大明神(第2ビル3階)
http://4travel.jp/domestic/area/kinki/osaka/oosaka/umeda/temple/11558260/

地下からハロワや神社まで行けちゃうんだからな。
まさに何でもありのカオス状態。
こんな地下街は日本では梅田だけだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況