X



孤男ならコーヒー好きだよな [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/12(金) 22:13:59.11ID:dwa0llnf
インスタントからドリップ(紙、ネル)、フレンチプレス、エスプレッソ(直火式含む)等々
何でも語りましょう
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/12(金) 23:24:32.23ID:SAOWMI55
毎日挽いてある豆を直接カップに淹れてる。
前にAmazonで買ったアビシニアン・モカと別の買い置きを適当に混ぜたらマズすぎて死んだ。
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/12(金) 23:48:56.93ID:3+0qvsTl
喫茶店でコーヒー飲みながら新聞や本読んでる時間が至福。
家でも毎日インスタント3〜4杯は飲んでる。
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/13(土) 09:57:16.28ID:lqKB5Lri
エスプレッソっちゅーのは
少なめのコーヒー豆を圧力をかけて抽出する方式でつね
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/13(土) 12:05:19.31ID:aX2nYAKl
ネスカフェゴールドブレンドの「コク深」(黒いフタ)ていうのを買ったけど、
美味しくないなあ。普通のゴールドブレンド(金色風のフタ)の方がいい
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/13(土) 12:07:13.84ID:T9XLwH89
今まで安物のコーヒーしか飲んだ事ないから
本物のコーヒー飲みたいなぁ
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/13(土) 12:55:51.28ID:Xl0tLTIZ
前に近くのホームセンターでコーヒー用品コーナーを見たけど、さすがにサイフォンセット9000円弱には手を出せない。
ネルも洗うの大変そうだし。
てなわけで、豆以外は100均にあるもので妥協してる。
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/13(土) 14:41:22.68ID:c2Pfmvyi
美味いとか不味いとか言ってるのを見ても
コーヒーの美味さって何なのかが分からないから
分かる人はすごいなあと思いながら
ただ眺めてる
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/13(土) 15:24:37.81ID:FEMjgJvL
>>11
確かに「美味いって何がどう?」と聞かれると言葉にするのは難しい。
ただ、明らかに缶コーヒーやインスタントと香りなどが違うので、それでいい気分になるのかもしれない。
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/13(土) 16:42:57.43ID:DyBhaJwT
味わいを表現するためにはおいしさの判断基準というものが必要
コーヒーの評価は以下の四つが大まかな要素、()は表現
香り(優しい、華やかな、心地よい、花のような)
コク(バターのような、キメ細やかな、滑らかな)
酸味(明るい、鮮やかな、オレンジのような、華やかな)
後味(長く続く、響き渡る、まろやかな)
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/13(土) 20:42:59.09ID:BdwwpFaW
以前に勤めていた会社の自販機コーヒーが好きだった。
自販機コーヒーと言ってもちゃんと粉が封入されたパックから抽出するレギュラーコーヒーだ。

酸味、甘み、苦みが好みのジャストミートで、1はい100円だったけど、1日に10杯くらい飲んでた。
あの味を求めていろいろ買って家で試してみてるのだが、未だに出会えない。
コロンビア豆ベースだったのだけは憶えてるんだが。
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/14(日) 15:19:26.13ID:1K/9M6Rc
今日は喫茶店(カフェ)で2回食事してコーヒー飲んだよ。1軒目はシーフードパスタ食って
コーヒー。2軒目はオムライスの後コーヒー…
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/15(月) 06:34:40.28ID:ZgEN1MST
サーモスのドリップ式コーヒーメーカー買ったら、インスタントはほとんど飲まなくなった。
豆はいろいろ試して自分の好みに合う物を定期的に買ってる。
ホントはデロンギの全自動エスプレッソメーカーが欲しい。
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/15(月) 07:29:34.07ID:8sDP0qoX
ためしてガッテンでコーヒーがマクロファージを活性化するときいて飲みだしたニワカだよ(^^;)
以来、コンビニのレギュラーコーヒーにハマってんだけど地味にお金掛かるよね(^^;)
今はサーモスにコーヒー入れて持ち歩いてるわ(^^;)
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/15(月) 08:31:24.98ID:xP66STZW
>>20
カフェイン依存には気をつけてくれよ(俺はそんな事情でコーヒー1日6杯以上飲んでる)
0022!omikuji
垢版 |
2016/02/15(月) 09:36:29.44ID:jhdlXc9z
>>17今は83kgくらい?
0026名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/16(火) 23:45:45.17ID:FD6yvp0I
「ハマヤ」のインスタントコーヒーは美味かった。値段高かったけど
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/18(木) 13:57:00.10ID:R5q5vta/
>>27
ちなみに俺は頭痛薬の飲み過ぎで薬が効かない体質になったため、気を紛らわす意味でカフェインの過剰摂取してる
0030名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/18(木) 18:27:02.93ID:RsykW6Hv
>>29
単語の意味を説明して頂くかDQN向け単語に置き換えて頂くと新しいコメントがつくかもしれない
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/18(木) 19:54:04.35ID:xNR4SkEz
コーヒー大好きだけどもともとトイレ近いから外で飲むと辛い…
映画見ながらアイスコーヒー飲める人とか羨ましい
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/20(土) 16:08:42.05ID:4j0qt44t
コーヒーをおいしく飲むコツ
1日1杯だけにする。これだと我慢しなきゃいけないが
1ぱいがとってもおいしいでつよ
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/20(土) 19:33:51.80ID:DTyeo8yn
あいつの異常な生命力はやっぱコーヒーの成果と思う…
ちなみにおかんだ安心してくれ
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/20(土) 22:57:59.75ID:zodpdw7o
缶コーヒーは砂糖水。
ブラックなら濃すぎ。
どうしても金属のサビが出てくるので、
それをごまかすための策らしい。
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/21(日) 03:22:17.93ID:jUeLyTre
コメダ珈琲行ってくる
オープンに合うような店舗へ
わざわざ遠出して今から出発
こんなくだらない事出来るのも
独り孤男ならでは
0039名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/21(日) 07:49:44.30ID:MxC1E2/7
今UCCのゴールドスペシャルリッチブレンド飲んでる、スーパーによくあるやつね
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/22(月) 18:34:04.53ID:jo1i+RQm
たいしてコーヒーのことなんか詳しくないオレでさえ
レギュラーコーヒーとインスタントの香りの違いくらいはわかるぞ
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/22(月) 19:08:27.68ID:VYucj0ZI
>>43
缶コーヒー同士の違いと同じように、
インスタントコーヒー同士の違いは分からないという意味で書いたのだがそこまでは読み解けなかった?
0045名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/22(月) 20:09:50.95ID:C+u0mswi
プレジデントとエクセラとか結構差があれば分かるかも
最近のんでないから忘れた
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/22(月) 20:30:37.91ID:jo1i+RQm
>>44
そういう解釈は出来なかったなあ…

同じメーカーでもあれだけ違う種類のインスタントを出して商売が成り立ってるってことは
それだけ違いがわかって飲み分けてる人間もいるってことぐらい想像できそうだよね
0047名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/22(月) 20:33:45.97ID:w5zouYIS
>>46
>それだけ違いがわかって飲み分けてる人間もいるってことぐらい想像できそうだよね

俺は健常者じゃないから他人の想像はできない。
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/23(火) 02:14:43.83ID:D/3cBqfl
なんでどいつもこいつも煽り口調なんだ
そりゃ友達いねーわけだよ
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/23(火) 06:44:44.65ID:QLFpAIZt
♪ダバダ〜ダ〜ダ〜 違いのわかる男…

インスタントでも缶コーヒーでも、違いはあるよね
0050名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/23(火) 09:01:32.17ID:4Cc++07c
まーとりあえず毎回違う種類の買ってきて飲み比べてみればいいと思うよ
俺の感覚だとネスレのエクセラとゴールドブレンドは味がかなり似てる
AGFのブランドだと味や香りに結構違いがあるよ
0056名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/23(火) 22:58:48.00ID:QLFpAIZt
「ハマヤ」のインスタントコーヒーは、酸っぱいんですよ。だから俺好きなんだ
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/25(木) 00:44:47.81ID:oUzKBJSp
酸味、苦み、香りが自分にベストフィットで価格もお手頃なレギュラーコーヒーやっと見つけた!
これから常飲ラインアップ入り決定!
0059名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/25(木) 20:35:29.33ID:SgMGLX3f
マイボトル使うのはええが、中は定期的に掃除しましょう…
お湯入れるからいいやーとか思ってると、最悪な目に遭う
0061名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/27(土) 09:06:52.21ID:LEUw0xZE
米田とか星野飲んだことないけど
旨いのかな
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/27(土) 13:04:36.60ID:WzQ5ypPZ
真夏のサイクリング中に入った星野は3割り増しくらいで美味く感じた
0063名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/27(土) 13:11:12.38ID:vYj3tmBF
旅立ちの朝にもう一杯だけ黒いコーヒー、苦いコーヒー飲み干そう
0064名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/27(土) 14:02:08.79ID:em59Bs2/
とりたてて好きではないな
漫画喫茶ではホットもアイスも結構呑むけど
0065名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/28(日) 01:27:48.12ID:CPV7huYO
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手↓のサイトなら大抵の人は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://t.im/10zpk

ワクワクメール
こちらも「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://t.im/550909

はっぴーメール
逮捕のニュースみました?それだけ男女の繋がりが実際にある証拠
http://t.im/1207p

メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://t.im/1207m

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://t.im/1207n

※真ん中上左側青色をタップ(押す)するとそれぞれのサイトにいきます
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/29(月) 00:26:09.47ID:qEkwVl7V
(もう)昨日、日曜はドトールへ行って“ミラノサンド”食いながらコーヒー飲みました
。美味かった。どっちも
0067名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/01(火) 06:07:17.04ID:7/HUy8hZ
一時期凝って豆挽くところから煎れてたけど
豆挽くためのミキサーが3度壊れてからは挽いた豆を買っている。
安物でなければ大して味は変わらんね。
0068名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/01(火) 09:15:43.80ID:P3I1vTCz
ネスカフェのレンタルマシンってどうなんだろう?
でも挽いた豆を1杯分だけカップにドリップするのが一番楽で安いからしばらくこのまま
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/01(火) 22:57:46.53ID:u9R++DQ4
>>68
TVCMなどでよく目にするから気になっちゃうけど、ああいうのはそれこそオフィスなんかで
特定多数の人間が利用するための物だと思う。当番でマシンを掃除したりしてね。

一人でコーヒー飲むなら、ペーパードリップなんてたいした手間じゃないし十分に美味しいコーヒーができる。
ネスカフェマシンの方がインスタントなのに1杯の単価もかえって高くつくんじゃない?掃除もしなきゃだし。
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/01(火) 23:57:29.39ID:Da12IBU9
スーパーでブルーマウンテンの粉を見かけたが70gで600円…。
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/02(水) 04:30:17.41ID:r7M5uaFL
>>70
コーヒーカップ7杯分くらい作れるだろうからコンビニコーヒー100円よりは安いっしょ
レギュラーコーヒーの粉買って自分で淹れたほうが店で飲むよりも遥かに安いはずだと考えれば
そんなに気になる値段でもなくなるよ
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/02(水) 13:06:55.37ID:oe6jgOsS
>>71
普段買うのが350gで500円弱なもんで。
そう考えれば確かにコンビニコーヒーよりは安いか。

ところでもうじきアイス自作の時期も来るしどうしよう…
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/03(木) 08:53:39.98ID:y02VoGwh
豆:近所のスーパーの350g500円くらい
量はだいたい80g
器具:ドリッパーとペーパーフィルター
その他、水300ccと氷300g
水を沸騰させてコーヒーを淹れ、
氷に流して一気に冷やす
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/10(木) 09:14:21.05ID:7Jk5ppZW
俺は最近、トルココーヒーのように小鍋で煮詰めた後にペーパーフィルターで濾すという
ちょいと変な淹れ方やってみてるんだが濃い目に出来てなかなか良いぞこれ
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/10(木) 14:28:42.77ID:Jk7M0iF6
サイフォンって9000円くらいするし、置き場所食うし、手間かかるしで苦労が目に見える
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/10(木) 20:30:31.15ID:HPaUn/4X
月〜水曜辺りは暑くて冷やの方が良かったけど
今日はホットで正解だった…保温ボトル様々だ
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/11(金) 00:26:18.21ID:TQxbcDsm
賞味期限一ヶ月ほど過ぎたインスタントカフェオレ出てきたんだが…
使っても大丈夫かな?
0085名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/14(月) 21:39:48.67ID:Z8yXumpT
コストコで豆買ってドリップして飲んでる。
いろんなところで豆は買えるが、ここが一番コスパ良さそう。
珈琲問屋なんかだと、かなり味が選べるが値段高過ぎ。
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/15(火) 23:23:32.10ID:IznD8pLB
とにかくコクがある濃い目が好きなのだがスターバックスのスマトラが一番美味い気がする
高いけどね
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/30(水) 00:46:37.98ID:LApVxlwc
25で飲むと痔が出るようになり29で逆流性食道炎になった
個人的に同量のビールよりは体に悪い気がする
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/30(水) 15:40:07.20ID:nqmaX5C2
コーヒーはアセトアルデヒドを作らないがビールは作るのでダメージはビールの方が大きい
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/30(水) 16:25:16.55ID:qT54l+2K
ほぼ毎日夕方4時頃に近くのマクドナルドにコーヒーを飲みに行くんだけど、
そこのお気に入りの店員の天使のようなスマイルに癒されるという幸せ。
「こんにちわ。桜が開花しましたね。お花見は行きましたか?」
とか話掛けられて嬉しい。
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/04(月) 18:38:19.84ID:BS2pKVcg
>>92

入れたてを出してくれるかい?
俺はあさイチで行った時、一晩中置いたコーヒーを出されて以来
マックは行かないことにした
あの味はちょっと酷かったなぁ.....
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/19(火) 22:52:07.42ID:FnR7g6zZ
俺はネスカフェ・ゴールドブレンドで、結構満足。もちろん喫茶店とかのコーヒーも
好きだけど…
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/23(土) 14:49:39.20ID:y/yXswwX
たまにダイドーの缶コーヒー辺りを飲むと独特の味を楽しめる気分になれる。
22世紀になったらコーヒー豆が枯渇して完全に化学で作ったコーヒー風飲料の素を使うのかな
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/23(土) 16:42:56.19ID:cnklbhdv
>>99
それがキリンビバレッジの自販機の中に
一つだけ割り込むように入ってるんだよ
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2016/04/24(日) 15:42:43.84ID:QnrVVyDq
俺の好みで缶コーヒーのブランドに順位をつけるとこんな感じだな
ダイドー>ボス=ジョージア=ファイア=ルーツ>ポッカ=伊藤園>ワンダ
ダイドーのっておいしいんだけど売ってる自販機少ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況