X



朝起きたら自分以外の人間がいなくなっていたら? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2015/07/04(土) 13:32:13.46ID:sVZHst4r0
あなたならどうする?
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2016/10/16(日) 22:02:22.62ID:neaxCk+f
人間だけがいきなりいなくなったらそこら中の道路が車だらけかw
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2016/10/16(日) 23:19:30.12ID:wRXHbAXD
そう。
前日まで人がいて
突然消滅したわけだからね。
どのタイミングで
消滅したかだよ。
自分以外の人間が
みんな同じタイミングで消えたのか。
それとも徐々に消えたのか。
前者なら車で走ってる最中の奴もいただろうし、
そこら中で事故だらけだぞ。
後者なら異変に気づく人間もいただろうから
事故は減ってる。
0094名前は誰も知らない
垢版 |
2016/10/19(水) 03:56:20.87ID:DjWP5+vy
>>89
道路がガラガラの状態だとした場合、道路を独り占めできてどんな高性能な車も乗り放題
となると自制心が弱いと調子に乗り始めるから自滅しやすくはなるよ まさにこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=TuptuLuzP28
他に誰もいなくても風で飛ばされてきた物に驚いたり動物の飛び出しもある

>>92-93
突然消えとしても朝起きた時間による、早朝ならそれ以前の時間に消えているわけだから
わりと道路は使える可能性があるが寝坊してラッシュ後だったら悲惨な状態かもしれない

設定としては現実の世界から他人が消えたと言うよりも、他に誰もいないくて整然とした
現実の写し絵のような都合のいい世界に来てしまったと解釈したいところだけどね
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/03(木) 01:07:06.22ID:xT3V9vMU
なら朝5時に起きる私は大丈夫
0097名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/05(土) 23:16:56.75ID:xHMVzc5l
まさに理想
本当にそうなってほしいなぁ
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/06(日) 02:18:40.04ID:CZZGxaRM
まぁ2年や3年なんとかなんでしょ
缶詰とかレトルトの保存食でどうにでもなる
でその後畑耕して穫れたての新鮮な野菜なんか食べた日にゃ
フレッシュなものに飢えてるだろうから
すっげぇうめぇって感じて感動すんだろうな
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/06(日) 16:00:09.94ID:GX0f1Nnl
電気水道ガスが完全に使えないとなるとそれだけでかなりのダメージ。
0100名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/06(日) 16:54:42.14ID:OsFQIy4Z
究極の自由を手に入れる代償として便利な生活を失う分けか
0102名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/06(日) 23:10:30.88ID:3cCMWPlv
自分以外誰もいないていうのは自分も生きられないからね。
せめて一日だけなら
快適だな。
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/06(日) 23:29:47.09ID:W/ApfV45
動物がガンガン降りてくるでしょ、増えまくるだろうし
日本全土が野放しの動物園になる
今普段の生活で基本的に動物を見ないのは人間によって主に山に追いやられてるだけ
猿とかガンガン降りてくるし熊とか、牧場から抜け出した牛、馬、豚、
それで大量の犬、猫はすごいことになるだろう
野生化した犬はめちゃめちゃ怖い
あとは蛇とかも降りてくる
なんかのきっかけで動物園を虎とか猛獣、肉食獣が抜け出したら大変

食料確保もそうだが動物とのサバイバルも大変だろう
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/07(月) 02:56:45.39ID:3M4qv75u
渋谷がジャングルになってる景色も見てみたい気がする
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/07(月) 05:20:07.54ID:8/RvWR/b
とりあえず 何はともあれ 米を炊く
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/07(月) 19:20:18.38ID:reX0onGh
アマゾンのジャングルやアフリカのサバンナで生活してる原住民から見れば日常なんだろな
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/08(火) 22:12:22.77ID:jIiwAhKP
自分も寝る前によくこういうこと妄想する

睡眠をして朝起きたら、が現象の発生条件だとすると
脳の中で何かが起こったのか?とかあれこれ考えるのが楽しい
0110名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/09(水) 02:52:42.24ID:sy/0qS0C
もしそうなったら?
まあまずは誰もいない街をめい一杯楽しんで
それからゆっくり後のことを考えればいいや
手始めに自宅の隣がコンビニだからまずはそこから攻略だな
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/10(木) 21:57:02.20ID:mo52B94P
俺の中で最高の良スレ

これスタート時が冬場と夏場で大分状況は違うよな 特に食べ物関係は

万が一何かの拍子で元の世界に戻ることがあるかもしれないことを考えて
お金をかき集めておこうかな そしたら大金持ちだぞ 第二の人生送れる
0113名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/11(金) 04:51:59.44ID:ag4JoXhE
不安の方が先行する

起きた時に枕元にマニュアルでも置いといてほしいよ
どういう風な順序を踏んで行動したら良いかわからないよ

誰かマニュアル書いて
0114名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/11(金) 08:25:50.61ID:6kswipxD
とりあえずおれは本屋 銀行 モールを漁りに行ってやぞ
それからゲオにいってプールに行って
やべえやろ 天国じゃー
0116名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/12(土) 00:49:24.54ID:tRDVv1yh
俺も最初は不安と絶望が混じった気分になる。
他に誰かいないか必死で探す。
実家の様子を見にいく。そして泣く。
泣き疲れたら、旅に出る。
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/12(土) 02:04:22.59ID:q1NOWX54
私も泣くと思う・・・

そうだ 私の実家犬飼ってるんだ 犬は会えるね
家族の生き残りみたいなものだから それで寂しさは紛れるかな

あ、でも離島なんだよな 行けないじゃん(泣
0118名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/13(日) 01:16:18.64ID:IBG9q8DA
警察署や交番に行って拳銃を手に入れておくべきだな。
街に下りてきた動物を撃ち殺すのに使えるし、万が一のときの自殺用にも使える。
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/13(日) 11:54:10.81ID:BntCjFDG
ていうか、この話でおかしいのは、なぜ朝起きたときに自分以外の人間が
いなくなったってわかるの?
まず、外に出て誰もいなかったら近所の人がいなくなったって思うし、
隣町とか他の県とかに行って探しにいくだろうし、自分のおかれた状況を
確認するのに色々探しまわるだけで1週間くらいはかかると思う。

それでも、この世には自分しかいないんだという確証はないわけだから、
どこかに自分と同じような生存者がいるはずと思うのが人間の心理だと思う。
0120名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/13(日) 16:02:30.16ID:Ad+ssFFo
確かにいなくなったと言い切れない
確証は得られないわけだし
だから本来の言い方としては
「何やら自分の周りに人がいないみたいだ」だね そしてその連続
最後までどこかに人がいるんじゃないのかと思い続けて終わるんだろう
0121名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/13(日) 17:15:17.47ID:yoBtb3A7
猫の王国を作る
0122名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/13(日) 17:23:28.55ID:+cLZGAiV
農業・工業・商業が停まる。
電気・ガス・水道が停まる。
当面ありあわせのものでつなぐにしても、
その間、生存のための技術を身につけなければならない。
0123名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/13(日) 19:32:17.30ID:BntCjFDG
>>120
うむ、そう考えると、おそらく自分以外の生存者を探す旅にでるかもしれない
そして、盲目の美少女と出会って、一緒に助け合って生きていくんだ
0124名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/13(日) 23:48:19.90ID:Ya/Bsfr1
>>122
時間が経過していく毎に原始生活に近づいていくんだよね
食糧にしてもそれなりに調達できるのは最初の期間だけで
(缶切りと大量の缶詰を確保すれば何ヵ月か延ばせるかもしれないが)
それが過ぎたら自分でサバイバルで食糧を作らなくてはならない
そのへんの動物を殺して(焼いて)食えるように訓練するか、畑を耕すか
でも畑は成果が出るまで数ヵ月かかるし、他にも人がいて集団でやっていくなら成り立つけど、
一人だと降りてきた動物が荒らしまくって無理だろうな

となると川辺か海辺で魚を食うのが手っ取り早い手段になって
魚や海産物を食うのが主食になるだろうなw
0126名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/14(月) 00:41:05.82ID:+18ZardE
けどそいつらを逃がしてやったらいずれ自分が襲われかねないからなぁ
動物園の猛獣を除けば、国内で危険な動物って熊、野犬、毒蛇、あとは強いていえば猪、猿くらいか?
0127名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/14(月) 16:47:14.02ID:HfL2CTYS
最初は自分の天下になったみたいに喜んでいても、
遅かれ早かれ、自分の(一人きりの人間の)無力に気づくのだろう。
0128名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/15(火) 02:20:48.57ID:m8+57WsD
お金は意味がなくなるとして、宝石とか金銀もいらないだろうか?
他人に見せなくても、自分で眺めて楽しむことはできるかなあ。
0129名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/15(火) 12:54:45.07ID:KUdcNVNr
もう1回寝る
0130名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/15(火) 23:47:48.96ID:AZzpUmZv
>>128食料と水以外は
意味がないよ。
それと車とガソリン。
0131名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/16(水) 01:44:52.86ID:m1NXliBR
こういうシミュレーションはある意味で物欲を捨てるのに役に立つかもな。
金は紙切れに過ぎないし、食料と水以外は意味がないという本質に気付くことになる。
0133名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/17(木) 17:44:35.93ID:AfPt6ze2
キャンピングカー最強だと思う
車内のベッドで寝る
食材を調理して食事ができる
シャワーに入って汗を流せる
暑さ寒さはエアコンで調整できる
テレビもあるからビデオやゲームも楽しめる
しかも全てバッテリーとガソリンだけで動く
いずれも簡単に手に入れることができる
何より強みは移動手段と住居と活動拠点が合わさってる点
通常の場合周辺の食料や日用品が尽きたら
移動して拠点を移さなければならないけど
その段取りと手間が大幅に省けるということ これは大きい
インフラ停止しても関係なし
元々アウトドア向けに作られたものだから非常時に強い
ほぼ以前と同じ生活が可能 まさに動く要塞
季節に合わせて色んな所に旅行気分で移動してみるのもいい
0134名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/18(金) 20:50:34.11ID:NBWF5nbO
ガソリンはどうするんだ?
オイル交換やメンテナンスは?
0137名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/19(土) 16:45:13.17ID:LU4M8D2v
余りにもこの世界観が好きすぎた為か
買い物に行って缶詰やレトルト等の食品を見ては
保存食だけでどう工夫すれば美味しい料理ができるかとか
街を歩いて建物を見ては建て付け等をチェックして
これは住むに値する頑丈な構造になっているのかどうかとか
最近じゃそういったことを無意識に考えてる自分がいるw
0140名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/20(日) 00:15:28.66ID:HTkdMXWL
CDなどのディスクやHDDの経年劣化はどうしようか?
音楽や動画やゲームが楽しめなくなるとマジで困るからな。
0142名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/20(日) 01:20:59.16ID:0kS4GK0M
経年劣化の前に電気じゃないかな
予備の電源で少しの期間はあるかもしれないけど、その内無くなるだろ
乾電池もあるけど、これだと乾電池式のハードじゃないとダメだな
また乾電池にしても(無数にあることはあるが)これこそ経年劣化だから何ヵ月か何年で全て使えなくなる

また、音楽は楽しめるかもしれないが、動画は人間社会で生活してその上での感性や関係性があって楽しめる要素がでかいんじゃないか
他に人間がいないと動画を見てもむなしくてしかたがないかもしれない
それか、動画で人間の姿を見ると感動して泣けてくるだろう
(それでまた現実には人間がいないからむなしさが込み上げるだろう)
0143名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/22(火) 18:07:50.22ID:8mhxEGA+
孤独を愛する者にとっては最高の状況だろう
静まりかえった渋谷のスクランブル交差点で一人佇み
夕日に向かって缶コーヒーでも飲みながら黄昏たい
0145名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/23(水) 01:29:58.56ID:QSiEfY5D
望めば明日にでもスレタイの状態になるって言ったらどう?
その変わり条件としてもう二度と元の状態には戻らない それでも望む?
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/23(水) 01:34:12.74ID:nvEPMmfD
どうせ孤独なら完全に孤独なほうが良いな。
富を無限に持っているのと同じだし。

金があればこのスレタイ通りじゃなくても、他人と関わらないで生きていけるんだよな。
俺は召使もメイドもいらないわ。人間が嫌いだし。
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/24(木) 04:13:01.02ID:dMx2qvmB
ビルを手に入れて引きこもるな屋上に貯水池作って太陽光発電置いて日当たりのいい窓辺の部屋で菜園して缶詰と酒ありったけ用意して映画見ながら過ごす
0148名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/24(木) 19:59:03.46ID:+ehn+qtY
よく考えた
俺は望まないかな・・・
いざ 望めばそうなると聞いたら どこかで躊躇してる
孤独が好きと言っても他者がいるから成立してるのであって
完全に人がいなくなったらそれはちょっと違うような気がする
多分俺はその真ん中をふらふらしてるのが好きなんだ
よって人生むかつく事も多いけど他人がいる今の世界に居続ける
0149名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/24(木) 20:07:08.72ID:pxEX8t4Y
誰もいなくなったら
病気になったとき治療はどうするんだ?
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/24(木) 20:10:29.31ID:ajWyvOox
人間だけが消えるってことは服はそのまま残ってそこらじゅうに落ちてるのかな
0152名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/26(土) 19:35:42.80ID:wNFxUgxX
映画のシャイニングみたいに帝国ホテルを一人占めにしたい
0153名前は誰も知らない
垢版 |
2016/12/03(土) 21:25:45.02ID:n020pu4L
離島に住んでる俺終わったw
小さな島でコンビニ一軒しかない
食料がすぐ底をつきそう サバイバル能力ないし 地理的に不利だ
なんとか船で本土に渡るしかないのか
スタート時から難易度高すぎだよw
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2016/12/03(土) 21:29:24.08ID:Y+kelf3i
まず離島に住んでたら、全世界の人間がいなくなったって認識するのに、
だいぶ時間かかるんじゃないの?
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2016/12/04(日) 17:14:44.81ID:zW0X77nq
試験落ちたユーキャン死ね
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2016/12/10(土) 20:17:46.45ID:7KrhTcrK
>>153離島てどこの島?
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2016/12/12(月) 20:49:37.28ID:OPoNW3/d
居なくなったと同時に全国のSoftBankショップのペッパー君が世界征服に動き出す
0158名前は誰も知らない
垢版 |
2017/04/11(火) 08:07:12.02ID:RjSr+/+Q
>>149
医学書を読んで自分で対処するか諦めるしかないでしょう、どうって事無い

>>150
レフト・ビハインドって映画が信仰心がある人間だけ服を残して消えてしまう内容だったが
朝起きたらだとしたら、他に誰もない世界に自分だけが飛ばされたような設定に思える

>>153
漁船くらいあるだろ、GPSが使えるうちに本土に渡れ

>>154
ネットが機能しているか、テレビがどうなっているかで違ってきそうだが
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2017/04/11(火) 08:32:28.52ID:RjSr+/+Q
>>145
>望めば明日にでもスレタイの状態になるって言ったらどう?
>その変わり条件としてもう二度と元の状態には戻らない それでも望む?

中途なく望むよ
欲しくても我慢していたような物なんかをかき集めて好き放題やれるわけで
カネ払って手に入れるんなら出来ないような贅沢な使い方もし放題だ
それだけでもおつりが来るでしょう

ただし、スタートのしかたによって難易度が大きく異る
1、活動状態から人間だけが突然消える、制御が必要な乗り物や機械類は暴走してそこら中で大惨事
2、乗り物などは車庫や格納庫に安全に停止しているがインフラは稼働中、管理しないといずれ荒廃
3、全ての物が定位置に格納収納され安全に停止して整然とした状態になっているがインフラも停止

どれからでも躊躇なく望むが、3からで自分が必要な分だけ起動して管理するのが最も安全で楽だろう
0160名前は誰も知らない
垢版 |
2017/04/11(火) 14:43:28.06ID:7MSbHTqn
おまえら、いじめを許さない社会にするために死ね!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを〜」と共に、作者の出生の本懐です)★
https://slib.net/71188

『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半〜末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。

プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
http://slib.net/a/21610/

社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/15(金) 23:57:39.45ID:DYd4yfui
誰もいない渋谷とか想像しただけでゾクゾクする

そう言えばアイアムアヒーローにそんなシーンがあったね
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/16(土) 01:50:32.82ID:TJQoLAX7
よくあるアメリカ映画のパターンだな
ゾンビとか出ない分 気が楽と言える
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/16(土) 06:21:04.66ID:fu3ijW2C
むかし、似たようなスレで

オリエント工業をめざすって

書き込みを見てワロタことがあるわ

みんなが電気や食料の心配しとるのにやで
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 00:55:01.56ID:Da5YVa7Y
パラダイスだよ
0166名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/17(日) 12:45:46.41ID:/HeYEbdc
>朝起きたら自分以外の人間がいなくなっていたら?

特に今と変わらないんじゃないかな
行かなくても誰も文句言わないので家でゆっくり寝てるかな」
0167名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/18(月) 00:48:00.05ID:9rwqRhGR
めっさ嬉しい
デパ地下のスイーツ食べまくる!
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/19(火) 00:30:55.79ID:7+8w7KJg
朝の5時頃とか良いよ
ちょっとそういう雰囲気味わえる
ほとんど車走ってないし人もいないから
車道のど真ん中を歩いてると人がいなくなった世界にトリップした感覚になる
1日の中でこの時間帯が一番好き
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 00:48:15.08ID:Wilgkf+i
デパ地下は攻略が難しそうだな
朝起きたらがスタート時だから
階段やエスカレーターのシャッターは閉まったままだし入るのに苦労しそう
その点コンビニやスーパーは楽だな
最近は結構美味しい物も揃ってるからコンビニやスーパーで十分だと思う
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 00:56:22.06ID:UwKNzQ+0
前のほうのレスにも書いてあるけど、そういううっひょっひょーて状況は一週間から長く言っても一ヶ月くらいだろ
野生動物が反乱してすごいことになるよ
食料も大抵のものは一週間以内に腐るだろう
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 02:22:03.08ID:Wilgkf+i
食べ物が腐らないうちに
自家発電してる家の冷凍冷蔵庫に
生鮮食品をどんどん調達してきて詰め込むか

ただ状況を呑み込むまでに
最低一週間以上は掛かるだろうから
それから頭を切り替えて行動に移そうと思った頃には食べ物腐ってるなw
こういうのって感の良い人は次にシフトするのが早いんだろうな
0173名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 02:38:09.06ID:vW1bV+dS
レトルトや缶詰が有るから食は数年問題ない。施設や設備は電気の関係で割りと早めに使えなくなるだろう
ガソリンスタンドのガソリンが使える内に必要な物を集めながら、自家発電型の家を見付けるのがベストかな。
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 02:56:47.07ID:Wilgkf+i
自家発電の家って屋根にソーラーパネルが付いてる家がそうかな

意外に多いのね
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/20(水) 21:28:38.67ID:YGJtRO12
電気が止まったらガソリン入れられるのかね。
ポンプ止まって出て来ないんじゃない
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/21(木) 01:00:21.91ID:mD4kUibi
ガソスタがダメなら
ガソリンは停まってる車から抜けばいいよ

軽トラは細い道をぐんぐん進めるし
荷物いっぱい積めるから実用車としてマジでオススメ
0177名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/21(木) 02:31:11.71ID:mD4kUibi
もしそうなったら猫か犬を飼おう
寂しさも紛れるし以前から飼いたかったんだ
今住んでるところがアパートで無理なんだよね
誰もいなくなったらそんなこと気にしなくて良いし
いつも車の助手席に乗せて一緒に日用品や食料の調達に出掛ける
映画のアイアムレジェンドみたいに
0178名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 00:35:20.63ID:rKokVEy3
あたしも猫飼いたい

なんかSFみたいだね
一軒一軒しらみつぶしに家の中を見て回ろうか
単純に他所の人がどういう生活をしてたのかが気になる
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 00:42:31.67ID:quc68Kur
そして、その世界での生活に馴染んできた頃、奇妙なことに遭遇する。
ついさっきまで人がいたような痕跡がそこにあった。
0180名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/22(金) 00:58:02.27ID:rKokVEy3
何それ、めっさ怖いΣ(゚Д゚)
0181名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/24(日) 00:19:38.51ID:Mk3DCtZ2
女の人って猫好きだよな

野良はともかく室内飼いされてる猫は
家の中に閉じ込められたままだろうから
餌も無くなればいつかは餓死するんだろうな

可哀想だから一匹づつ外に開放してやる旅に出るか
0182名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/24(日) 02:35:55.25ID:Mk3DCtZ2
東北の被災地で人がいなくなった町とか見てるとまさにそんな感じだ
人がいなくなると数年であんな風になるんだな
猪が町の中を普通に闊歩してるし道路は草が生えてジャングルみたいだ
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/24(日) 09:03:49.90ID:fsr8ZFLg
( ^ω^)【在日特権】でチョンに収奪される、今の社会はイヤだよな!


中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
       ↓       
       
  ★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★

   http://slib.net/77259


上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2017/09/24(日) 21:58:06.88ID:f5F+dx5Q
太陽電池で家電は動くがネットに繋がらない。テレビは何も映らない。
この板にも来られない、保存しておかなかった動画、音楽、画像、ゲームなど2度と
手に入らない。
不具合で1週間ネットに繋がらなかっただけで(スマホは繋がる)くそストレスだったのに、
それもなくなったらどうすりゃ良いねん...
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/23(月) 07:00:54.52ID:5kZF0D+Z
>>184
例えば突然人が消えたとすると乗り物の類は多少惨事になるが電気は発電所の燃料が尽きるまで供給され続ける
仮に深夜にそれが起こったとしたら電気の消費量は最小状態から変化しないわけだから燃料の持ちはそうとう良くなる

電気さえ供給されればサーバーやルーターは動き続ける、ネットは新しい情報が追加更新されなくなるだけで
データセンターなどに飛行機が直撃等したらそこは失われるが大半が普通に使い続けられるだろう
その間に出来る限りの物をかき集めればいい

と言っても普通に店頭に残されているゲームや本や映画でも一生では消費しきれないだろうけどな
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/23(月) 07:36:22.20ID:5kZF0D+Z
楽観的に考えれば、最初のうちはインフラはそこそこ普通に供給されて
他人の豪邸などに住めて交通ルールに一切縛られずに高級車を好き放題乗りまわせて
手近な店にあるような欲しい物は全部自分の物になり食い物は食い放題で
映画館を独り占めしたりもできる、物をぶっ壊してスカっとし放題だ

水や食料は容器の耐久性がどれくらいもつかだが
物量的には都道府県1つ単位ですら一生分くらいは余裕にあるだろう
早めに冷暗所に運んでおけば当然長持ちする、缶詰やレトルト食品などを冷凍車にでも詰め込んで
地下の駐車場にでも運んでおけば冷却しなくてもそうとう長持ちするだろう
0187名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/23(月) 07:47:19.99ID:5kZF0D+Z
>>175
今のスタンドには災害時用の手動ポンプがほぼ必ず備えられているから給油は問題ない
ただガソリンの揮発成分が抜けてしまって使えなくなるのは意外に早いかもしれない
最近のバイオエタノール対応車ならスピリタスなどでも走る
0189名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/28(土) 23:56:34.49ID:2gmHgKWO
自分以外誰もいないて病気や怪我したら、
もうアウトだな。
風邪やちょっとした
怪我なら、
自分で治せるけど、
結核とかになったら、
完全に死ぬ。
骨折したら曲がったまま。
せめて医者や看護婦や薬剤師はいてくれないと困る。
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2018/03/13(火) 22:06:55.95ID:97/IoN2e
友達から教えてもらった稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

M3VNY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況