X



人が普通にやることで糞ほど苦労する悲しさ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/05(木) 22:13:42.73ID:dMpzQOF+O
こんな糞仕様じゃまともに生きたくても生きれません
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/10(火) 07:19:50.93ID:32P6TEqO0
友達いない(会話の経験度が低い)からなんだろうけど、言葉の理解度が著しく低い。
仕事で何か伝えられても、言ってる意味がしばらく分からなくて、数分かけて考えてやっと理解できる。
メールとかならまだいいんだけど、口頭で言われると適切な反応がすぐにできなくて後悔する。
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/10(火) 13:08:20.55ID:vl6OGrXQ0
友人と恋人
健常者は簡単に作ってるように見えるが、俺には難易度高すぎる
0006名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/10(火) 20:33:42.35ID:M1QnyURpO
言われてることが分からないのは本当にツラい
映画やアニメもダイハードやドラゴンボールみたいのしか楽しめないという
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/11(水) 07:31:32.22ID:EG73iQdi0
この間見た昔の映画の中に軍隊の場面があって、みんなが簡単にできる銃の操作を
主人公(小林桂樹)が不器用だからできなくて上官にボコボコにされてるのがあったわ。
昔に生まれてても俺には居場所はないわ
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 00:36:26.70ID:Vyxq+Ksy0
サッカーボールリフティング2回の壁が厚い。
俺以外、みんな5回以上リフティングしてたぞ。

ペットボトルを開けるのすら一苦労。
缶切り必要なのは絶対無理。
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 03:18:05.24ID:hPDqW7JVO
レジ打ちが出来なかった
MTが運転出来ない
二重飛びが出来ない
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 11:37:24.46ID:09yOFUgqO
そもそも外出する事が辛い
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 11:50:44.27ID:XgsE+ykJ0
今まで全く行動してなかった36歳だけど、
今年は初めていろいろ行動してみようと思った。

まず街コンに申し込んでみた。
中にはそこそこの子いたけど成功体験が少ないからタイプの子発見しても声かけられなかった・・
経験がなさすぎると度胸も自信もなくなる・・・
普通の子だけど最後に頑張って声をかけてみた。
また断られた。
もうね、俺振り回されすぎ。
相手のリアクションに一喜一憂してる自分が情けなくなる。
大勢のライバルがその場にいると俺駄目だ…orz

しかたないので大手SNSや出会い系SNS(http://index-top-20.biz/oL)に登録
奇跡の写真1枚を武器に毎日あたりさわりのない日常を誠実な感じで日記を書いてみた。
半月くらい趣味友として会話した女の子ができて同県なので会ってみない?と言ったらなんとOKだった。
先週のこと。
決して美人ではないけど女の子らしいしぐさがとても可愛かった。
雑貨屋巡りしたり食事したり…で会話の流れが楽しかった。
保険会社の事務してるんだけど同世代の男子がほとんどいないとか。
一回りも違うけどなんかこう何とも言えない気持ちが生まれてきた。
また会いたい。忘れかけてた久しぶりの感情…
俺、今年こそは頑張ってみるよ。
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 12:50:02.53ID:SqNhXebs0
職場の全体ミーティングが終わった後にみんなそれぞれ数人のグループに分かれて談笑を始めるけど自分だけ常にあぶれる。
かといって、たまにその輪に入っても会話がまるで続かないから最近はトイレとか一人になれる場所に避難してる。
自殺は家族が悲しむからしないけど、生き辛いからなるべく早く死にたい…。
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 13:54:54.90ID:XEjPqlte0
>>4
本っ当にそれ
俺の場合は更に「あ、相手の言いたいことがわかった!」って思っても、
それがとんでもない勘違いだったりする。

そんでもってこっちが伝えたことも、
こちらの言いたかったこととは全然違う受け取り方をされる。

会話のチャッチボール、キャッチはできないわ暴投なげるわでもう散々。。

他の人は普通に会話出来てるのにね。

会話に限った話じゃないけど、
「他の人が普通に出来ているのに自分一人だけができない」
って状況ほど絶望を感じるものはないね。

もう慣れてしまったけど。
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 14:09:33.52ID:ectVnnJZ0
体育の球技がそうだった。
校内バレーボール大会なんて嫌だったなあ。
よく乗り切ったと思う。
0017名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 14:14:55.16ID:JzOClXa50
>>4>>11
おれもこれが本当にひどいんでICレコーダーを携帯してる
それで誰かと会話するような状況になると録音してる
その場その場だとすぐに脳内にピンと来ない
何度か聞き直してやっとわかる
仕事の時も便所の個室に駆け込んでイヤホンつけてICレコーダーで録音を聞き直したりしてる
0018名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 15:12:17.89ID:hPDqW7JVO
新しい職場に入って2週間めっちゃ気遣われててお互いしんどい
ギリギリで関係保ってるけどそろそろ綻びの芽が出始めている(特に女)
このまま気を遣い続けるのも辛いし我を出して均衡を破るのも破綻が見えてるし
つまり俺に居場所はない
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 16:54:57.65ID:17xOH/jq0
>>9 >>10
リフティング2回と2重跳びは、適切なアドバイス貰えたら流石に出来るだろう

レジとマニュアル車は、人前で緊張することが原因だろうな

ペットボトルで苦労するのはよう分からんが
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 18:17:54.65ID:09yOFUgqO
AT免許持ってるだけでも神に思える
車自体怖くて無理
でも免許は欲しいからなんとか原付免許だけでも取ろうかと思ってる
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 22:07:45.11ID:17xOH/jq0
>>20
なんとかも何も、原付は筆記だけだから極度の運動音痴やコミュ障でも取れると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています