X



                  ソロキャンプ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/24(土) 23:59:20.28ID:1/AJ0lKm0
無趣味な孤男はやってみるといいじゃないかな?
0002名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 00:24:41.75ID:1xc+50Uf0
必要なモノ一式はモンベルあたりでそろえるのが無難ですか?
0003名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 03:13:05.37ID:ls5MiNEX0
今更気づくなんて
マジで自分にもできた
もう一人ぼっちじゃないね

0(G)22(G)it.(G)n(G)et/d11/0125yukino.jpg

(G)を取り除く
0004名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 03:39:26.26ID:w3PszHpd0
とりあえずベア・グリルス観てモチベーション上げてる
まずは近所の人気のない川で釣りしながら何泊かしようと思う
ゆくゆくは樹海とか山でサバイバルしたい
0005名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 07:08:23.11ID:JreY3cx4O
尾瀬ヶ原にソロキャンプ行ったな(^^;)
その日の昼過ぎテン場に到着(^^;)
先行者達のテントが偏って張ってあったから
避けて静かそうな場所を選択(^^;)
でもそれがそもそもの間違いだった(^^;)
秋だったけどその晩は寒気入って
氷点下近くになってしまった(^^;)
持って行ったシュラフが3シーズン用で
寒くて寒くて眠れなかったよ(^^;)
寒くて眠れないって経験は初めてだったな(^^;)
何とか朝は迎えられたんだけど身体が
冷え過ぎて動けないんだよね(^^;)
テントに日が当たれば暖かくなるべ?と思ってたけど
実は日陰の場所で一向に暖かくならない(^^;)
完全に失敗だった(^^;)
もう日向に設置したテントの人達は
出発してんのにまだ暖かくならない(^^;)
何とかしなきゃと思うもその気力も出ない
というか考える事も億劫になってた(^^;)
あの時シュラフに潜り込むのが精一杯だった(^^;)
今考えると低体温症一歩手前だったのかも(^^;)
で、日が当たって身体も少しずつ温まり
何とか動けたのがお昼くらいだった(^^;)
シュラフ越しに光が透けるんだけど
シュラフの中綿がスカスカなんだよね(^^;)
どうりで寒かったわけだよ(^^;)
これも失敗(^^;)
アウトドアでしかもソロは
ちゃんとした準備が大切だね(^^;)
本当に思い知ったよ(^^;)
0007名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 20:30:19.16ID:OiVoCwG20
>>5
死なずに済んだなら失敗して良かったかもね
次からは色々と周囲を観察できるようになるし耐性がつく
0008名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 21:29:07.06ID:XO70NMEa0
学生の頃、夏休みに自転車で北海道を回りながらソロキャンした事がある
>>5ではないが、北海道は夏でも朝晩は結構冷えて、靴を履いたまま寝たっけな

今はもうそんな元気ねえわ…
0009名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 22:43:51.40ID:JreY3cx4O
とりあえず「自然ナメんな!」って感じでわからされたよ(^^;)
0010名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 22:54:20.08ID:wTgUJ1lX0
いや体験談はかなり有意義だよ
特にやってみればいいんじゃないかとか言ってる割に知識すら皆無の>>1とかにはw
0011名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 23:24:49.48ID:KBr+4lnM0
>>8
自分も以前、北海道で一週間ほど野宿しながら各地を回ったことある
夏だったけど夜の寒さに苦戦した憶えがある
寒くてゴキブリがいないんだもんな北海道って
0012名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 23:36:25.50ID:x+93iWBR0
結構ソロキャンプの経験者いるんだな
俺はソロHばっかりだが
0013名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/26(月) 05:42:30.17ID:6ZRMZRM3O
北海道やばいね(^^;)
ほんとに「試される大地」なんだな(^^;)
0015名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/26(月) 11:46:05.29ID:GFCSjsee0
川って魚釣るときは
釣り券買うしかないんでしょ?いろいろルールがありそうだし
道具も高いしで敷居が高いな。
0016名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/26(月) 12:21:39.51ID:6ZRMZRM3O
>>15
釣りスレの誤爆?(^^;)
渓流はそうだね(^^;)
でもハマるみたいよ(^^;)
とくにフライは孤男向きかも(^^;)
俺も本流のスーパーヤマメやサーモン釣ってみたい(^^;)
0017名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/26(月) 13:31:44.82ID:GyUPVh5a0
(^^;)
0018リア充
垢版 |
2015/01/26(月) 15:46:10.45ID:1tdoOXR30
雑誌ガルヴィ今月号の冬キャンプのおっさん凄く楽しそうだ。
まあ寒そうだから真似はしないけど。
0019名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/26(月) 15:50:45.38ID:mbqlJt190
ぶっちゃけ川釣りで漁券求められるかどうかってほとんどの場所で運次第じゃない?
本格的に釣り専門で同じ場所に通う人は通年券買ってるけどさあ
0020名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/27(火) 19:13:04.59ID:e7l9CPVOO
ソロキャンしながら釣るのもいいね(^^;)
あ、でも山はクマ出るかも知んない(^^;)
何かやるついでに車で行って現地でソロキャンは何度もあるな(^^;)
車中泊でも良いんだけど天気良いからテン泊みたいな(^^;)
0021名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/12(木) 11:36:39.44ID:oFVxrps60
保守
0022ニセコ最高〜の会
垢版 |
2015/02/12(木) 14:24:33.01ID:4/Ed2CQW0
ニセコありがとう!
タンさん、色々とありがとうございました。
有休とって3月もニセコへ行く、まゆちゃんなのでした。
0024名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/25(水) 12:14:04.71ID:KbOQhwMv0
十勝岳は−29℃です。
BCで頑張っております。
0025名前は誰も知らない
垢版 |
2015/03/21(土) 23:21:26.70ID:uLtkhytH0
キャンプにはまだ寒いか
0027名前は誰も知らない
垢版 |
2015/03/27(金) 19:17:14.16ID:lS+p7VZH0
大きな公園の芝生広場にテント張るにはいい季節がやってきた
0028名前は誰も知らない
垢版 |
2015/04/02(木) 00:54:36.51ID:jj5UnB4h0
今年はキャンプ行きたいなぁ
0031名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/09(土) 13:14:44.59ID:uk1XQYRm0
キャンプは焚き火が楽しいよね。
「焚き火は自然のTV」とどこかで聞いたけど、じっと眺めて薪くべているだけで飽きない。
0032名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/09(土) 20:52:37.96ID:Aq1Wwjns0
保守
0033名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/11(月) 21:19:21.88ID:DKKRaS4/0
>>31
職場で孤立して気が滅入っている状態でキャンプに行ったら、
焚き火見ながら、ため息と死にたいの独り言のばかり・・・・
0034名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/12(火) 12:44:25.44ID:GlZtyHQcO
>>33
あるあるだね(^^;)
余計嫌なこと考えちゃう(^^;)

余談だけど気を紛らわせたい時は有酸素運動の方
が向いてると思う(^^;)
俺もスキー場のリフト乗っててやること無いとき
嫌なこと思い出したりするw(^^;)
0036名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/20(水) 00:04:10.46ID:w67XNxR90
裏技入り
女の子も考えてること一緒っすよ。
地盤はあるってことだね。

tc♪tel♪.net/tt1/520.jpg

「 ♪ 」ぬいて
0037名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/27(水) 14:58:29.10ID:h9DxLT/8O
ソロキャンプじゃないけど夜歩いて昼間に公園で寝るてのを三日間やったけど、なかなか楽しかったよ ほぼ手ぶらで飲食も適当に食ってたし違った角度で街をみたよ
0038名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/29(金) 19:08:05.49ID:IqXcJOLs0
>>30

それがまた楽しいんだわw 1gでも装備を軽くしたり、必要の無い装備を省いてみたり。
そんな装備が、実地で完全に機能した時の快感w
0039名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/30(土) 03:14:17.25ID:UQtOxe0Q0
そこまで行くと競技だなw

最低限の装備揃えるのに幾ら程掛かるんだろうか?
0041名前は誰も知らない
垢版 |
2015/05/31(日) 12:14:54.66ID:Bvfx2OUWO
なかなか装備減らせないけどそこは体力upで対応w(^^;)

話の流れ的に的外れだけど、山岳警備隊の記事で『現場で装備が足りないのは致命的で少ないよりは
余るくらいの方が絶対にいい』って書いてあったのをなるほどと思った(^^;)
まあ俺は脳筋だから体力も装備の1つだと思ってるってことでw(^^;)
でも少ない装備でどうにかするスキルってのは必要だよね(^^;)
その辺も勉強しよw(^^;)
0042名前は誰も知らない
垢版 |
2015/06/01(月) 22:53:00.48ID:fplov2Cr0
>>38
> それがまた楽しいんだわw 1gでも装備を軽くしたり、必要の無い装備を省いてみたり。

その軽量化が、コストに比例するよね。
0043名前は誰も知らない
垢版 |
2015/08/16(日) 15:07:05.18ID:cff8ZQ5q0
バックパッカーの経験やバイクでソロキャンプの経験有り
この秋も色々行きたいなー
0044名前は誰も知らない
垢版 |
2015/08/20(木) 17:03:37.95ID:gxXqsNKJ0
とりあえずソロストーブ買ったからそれ使って火起こしてワンバーナークッキングがしたい
0046名前は誰も知らない
垢版 |
2015/08/25(火) 23:41:52.63ID:COoSR8pJ0
>>45
俺もベランダでクッカー使って、キャンプ気分を味わってる・・・・
逆にキャンプ行くのが面倒になってきてる。
0048名前は誰も知らない
垢版 |
2015/08/29(土) 17:59:06.70ID:bB70CueG0
まずは隣の竹林で夜を越してみるか
もちろん知り合いの土地で自由に使って構わないと言われてるよ
0049名前は誰も知らない
垢版 |
2015/09/24(木) 00:11:59.04ID:9CX5OpeV0
保守
0051名前は誰も知らない
垢版 |
2015/10/27(火) 13:24:16.66ID:Xr16BhZt0
ソロキャンプの本番ですね。
0052名前は誰も知らない
垢版 |
2015/10/27(火) 13:30:55.08ID:hPXn6S170
まぁテントと寝袋がしっかりしてりゃ
素人に毛がはえた程度の俺らでも晩秋までは行けるだろう
0054名前は誰も知らない
垢版 |
2015/10/28(水) 10:48:46.94ID:SVAVR4n80
ユニクロのヒートテック二枚重ねかなりオススメ
じっとしていても汗が出てくる。
0055名前は誰も知らない
垢版 |
2015/10/28(水) 13:03:21.91ID:/iZUeLqU0
〜10月の新作情報〜 Tの食卓
 new2015.10.26・新作256枚入荷しましたnew
  〜★はじめてイッちゃった! 伊東ちなみ★〜
http://t-nosyokutaku.com/php/item.php?uni_id=66489
0057名前は誰も知らない
垢版 |
2015/10/29(木) 11:04:21.41ID:noewBzkg0
先週道志の森でソロキャンプしたけど、日が暮れてからはもうめちゃ寒いよ
息も真っ白で-20度の分厚いシュラフでもない寒かった
0058名前は誰も知らない
垢版 |
2016/01/22(金) 01:42:00.83ID:kiMQej6I
俺はアメドsの広い全室で6畳ようの
桐油ストーブ焚いてる
テント内Tシャツだし 天板でスルメは焼けるし最高よ
少し換気して 消化バケツ用意すりゃ無問題
0060名前は誰も知らない
垢版 |
2016/02/09(火) 13:34:29.24ID:koTSpY2z
最近はブッシュクラフトに凝っている
0062名前は誰も知らない
垢版 |
2016/03/16(水) 21:47:58.31ID:WvghWk+o
スキー行って車泊してきた(^^;)
今年は暖冬だからそんなに寒さキツくないね(^^;)
寝るときはフード付のフリースとかがいいね(^^;)
頭何気に寒いし、かと言ってビーニーだとキツい(^^;)
フード被ってマミータイプのシュラフ入れば快適かな?(^^;)
つーかスキー自体2年振りだわ(^^;)
0066名前は誰も知らない
垢版 |
2016/06/06(月) 07:12:27.67ID:QiqB+a91
土日に近所の大きな公園でキャンプしてきた
日中はバーベキューの団体だらけなので、そいつらが家路につく夕方から翌朝までの静かな時間を堪能
公園に至る道路そのものが夜間は通行止めになるので人の気配すらなく快適だった
ただ、夏になるとヤンチャなお兄ちゃんたちが暴れ出すので、そこでキャンプを楽しめるのは7月半ばまで
まあ、奴らが居なくても夏のクソ暑い時期に気温の高い低地でキャンプする気は無いけどね
006865
垢版 |
2016/06/09(木) 07:57:15.33ID:tiD2iTE1
激しい尿意を催し、公衆便所へ駆け込んだ。
この公衆便所、小さい為小便器はひとつしかない。
小便器前には50代位のハゲたおっさんが立っていた。
こんな時間にこんな田舎の公衆便所で人に会うとは思っていなかったので少々ビビったが、漏れそうだったので、構わず個室へ駆け込んだ。
和式だった。
前の奴が使用して流していなく、半生のモノが便器中央に鎮座している。
使ったら流せよなぁ…と思いながらレバーを操作するも水が流れない。
もう余裕がなかったので、そのまま用をたす事に。
かなり我慢していたので出るわ出るわ。
勢いもかなりあった。
ふと足元に目をやると…



元あった半生のモノと俺の激しい小便が混ざり合い、激しく飛び散り俺の足へ…
0069名前は誰も知らない
垢版 |
2016/06/21(火) 07:59:07.18ID:Mm30JSqo
レザーマンのマルチツールが欲しいんだけど何に使えばいいかわからない
0070名前は誰も知らない
垢版 |
2016/06/24(金) 07:04:36.32ID:WTistu1k
明日も雨か
0071名前は誰も知らない
垢版 |
2016/06/27(月) 18:21:05.67ID:8eDqY5eP
色々なことを一人でやる俺だがソロキャンプはどうも難易度が高くて出来ない
0072名前は誰も知らない
垢版 |
2016/06/28(火) 07:17:06.58ID:C9M8sRCm
ヘタレなのね
0073名前は誰も知らない
垢版 |
2016/06/28(火) 19:50:13.82ID:fL45PN/o
>>5
一見無駄な長文と思いきやなかなかいいレスだよねw

コピペ化しないのかなw
俺も初心者なので気をつけるわ
0074名前は誰も知らない
垢版 |
2016/07/05(火) 14:05:56.88ID:TITsggQt
暑くなると海に行きたくなるが独りだからいけない
秋になって誰もいなくなった海で足だけ水に浸すのが精一杯
0075名前は誰も知らない
垢版 |
2016/07/05(火) 14:11:38.44ID:XMUcvo4H
【BS11:紀行・教養】 <太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴>放送時間:【放送日時変更:7月6日〜】毎週水曜日 よる10時00分〜10時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/education/2077/
0076名前は誰も知らない
垢版 |
2016/07/05(火) 14:12:18.79ID:TITsggQt
宣伝排卵
0077名前は誰も知らない
垢版 |
2016/08/10(水) 13:39:35.94ID:U1a0FPg2
夏休みが終わって静かになるまで引きこもり
0078名前は誰も知らない
垢版 |
2016/08/22(月) 10:14:30.01ID:rCBIHvN6
暑い!暑すぎるから夏のサーフトリップは車泊かネットカフェも併用w(^^;)
0079名前は誰も知らない
垢版 |
2016/08/25(木) 07:31:07.97ID:fax2yac4
夏は海沿いではなく標高の高いところが基本ですよ
0080名前は誰も知らない
垢版 |
2016/08/29(月) 07:12:22.27ID:3KltERBk
早く夏休みが終わって家族連れが居なくなって欲しい
0081名前は誰も知らない
垢版 |
2016/08/30(火) 20:35:00.32ID:u7Fze48r
木曜ら遅めの夏休み
やることが無いから最初の5日間はバイクツーリングしながらソロキャンを楽しむ予定

起点:東京都東部
目的地:上越方面

がんばります
0082名前は誰も知らない
垢版 |
2016/09/13(火) 13:58:25.00ID:3VkPFCV1
近所のキャンプできる公園でたまに野営している
出入り口は18時に閉鎖、翌朝6時まで広大な公園が無人になる
当然、悪い奴らが入り込んで自販機荒らしや放火などをするのでそいつらの目につかない奥の方に設営する
一晩中人の気配がなく、静かな公園でラジオを聴くのはとても楽しい
たまにオナニーもする
0083名前は誰も知らない
垢版 |
2016/09/13(火) 21:52:07.11ID:+CCXQHin
ゆるキャンを読もう
0084名前は誰も知らない
垢版 |
2016/09/13(火) 23:19:49.82ID:hr8syF8t
チャリキャンプなら何度かやったけど
一番ヤバかったのは、琵琶湖畔にタープ張ってたら
白いハイエース
0086名前は誰も知らない
垢版 |
2016/09/14(水) 22:59:38.02ID:lG5hySW0
今まで車中泊派だったが、どうも朝起きた時体が痛いのと、夏場暑くてたまらんので、テント泊に切り替えた。

こんなに快適だとは思わなかった。
今はちょっとスマホで地図見れば、人のこなそうな川原とかすぐ見つかるし、いい世の中になったもんだ。
0087名前は誰も知らない
垢版 |
2016/09/21(水) 12:07:26.58ID:kKWh/2xf
ぼっちキャンプか
0088名前は誰も知らない
垢版 |
2016/10/31(月) 13:58:53.44ID:uJ8xjzj1
保守
0089名前は誰も知らない
垢版 |
2016/11/03(木) 15:02:30.10ID:Z3a+FtXK
>>58
俺みたいなヤツいるなと 思ったら
半年前の俺のカキコか
0090名前は誰も知らない
垢版 |
2017/01/19(木) 01:42:41.02ID:6KicvrP6
S24O(二十四時間以下の一泊旅行)と言う言葉を知った
夕方五時ぐらいに出掛けキャンプして
朝の九時ぐらいに帰ってくる、この時期は寒さとの戦いになるが楽しそうだ…
今週末にでもやるかな
0091名前は誰も知らない
垢版 |
2017/04/15(土) 01:03:46.98ID:TPFaVnTW
言っただけで、実践しなけりゃ意味が無い
仕事明けて9時位にでて、今ここ
明日は早めに出…ムリダナ
0092名前は誰も知らない
垢版 |
2017/05/05(金) 10:53:15.34ID:BMqfGvr8
淡路島の山の奥、原生林でやってきた
平地無かったのは辛かったが、誰も居ない場所はやっぱ最高だ…
月と星と鹿?しかオレを見ていない
0093名前は誰も知らない
垢版 |
2017/05/05(金) 23:47:22.25ID:JpAD8feF
都内から行ける直火OKでロケーションが良いキャンプ場教えて下さい!
バイクで片道2時間程度を目安にしてます。西東京在住なんであきる野市、埼玉あたりであったら嬉しいです。 ソロツーソロキャンなんでできれば静かな所がいいですねぇ〜
0094名前は誰も知らない
垢版 |
2017/05/12(金) 23:46:57.98ID:dddZ5vWL
天候には勝てぬ…また仕事帰り、人の来ない良い場所探して泊まる装備はしてた
しかし、明日深夜から雨の予報を受けて撤退した
残念だが…天気予報って絶対前倒しになるよな
0095名前は誰も知らない
垢版 |
2017/06/03(土) 00:03:44.47ID:jIkK7B2M
ほぼほぼ、旅中フリーズドライか
コンビニ飯になっちまうのが辛い…
生野菜を現地で調理!!とかやってみたいが…
0096名前は誰も知らない
垢版 |
2017/06/04(日) 22:14:40.98ID:dd77F3A4
>>94
テントに当たる雨音がたまらなく好きで
小雨の日こそソロキャンに出かけてる自分は
少数派なんだろうか

設営も撤営も大変なんだけどね
テントも乾かないし

ベストは夜だけ雨で翌日が晴れなら完璧
テント乾くまで寝てれば良いから
0098名前は誰も知らない
垢版 |
2017/06/07(水) 23:47:01.98ID:khcFFAC3
>>96
ゴメン、春夏はタープ泊なんだ…(秋冬はテントで)
地面のコンディションが、快適性を左右する
グラウンドシートやマットは持ってるんですが…確かに外で寝坊は最高だ
0099名前は誰も知らない
垢版 |
2017/06/08(木) 23:37:02.20ID:avFMcgdA
若い頃はマッシュポテトと塩と胡椒とコンソメと板チョコで3日位平気だったけど、もう無理だろうな。
0101名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/03(火) 21:56:50.77ID:+NmDaDsQ
今週末、初ソロキャンプをする事に決めた!
テントとシュラフをこれから買う!
0102名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/03(火) 22:33:02.34ID:fM1yOH6S
シュラフの下にひくマットも重要だよ。地面がデコボコしてると寝るに寝られない。
巻くタイプの安い銀マットでもいいけど、空気入れる高いやつだとなお良い。
この季節、寒いときに備えて防寒の服を余計に持っていくのがおすすめ。車なら毛布も。
最悪、レインスーツ着こんだ上に、リュックに寝袋ごと足を突っ込んで寝たことがある。

意外と見落としがちなのが枕。 俺は着替え重ねたもので代用してたけど、普通の人はどうしてんだろ。
0103名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/03(火) 22:45:45.19ID:S7vnbdJU
>>102
アドバイスありがとうございます!
マットは安いやつだけど持っているからそれを使います
本当はキャンプツーやりたいけど色々不安だから
今回は車に色々積んで行っきます
0104名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/05(木) 20:06:56.98ID:he8VgFEW
テントをポチったが今週末には間に合わなそうだ
来週は予定あるし初キャンプは再来週に延期になっちまったぜ(´・ω・`)
0105名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/11(水) 19:47:57.12ID:JJLrMix0
こんなスレあったんだー。オレも初ソロキャンプやろうと多摩川の河原で考えてるんだが、11月下旬だと寒いかな?
0106名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/11(水) 22:11:54.51ID:l46NZL0U
冬だから寒そうだね
しっかり防寒対策しないと寝れなさそう
0107名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/14(土) 01:11:29.92ID:mYzSrhZu
相棒が届いたぞ(`・ω・´)
https://i.imgur.com/nxDWbYd.jpg

早くキャンプに行きたいのう
0108105
垢版 |
2017/10/14(土) 04:11:55.35ID:22eyT3X9
>>106
やっぱもう冬だよね。ヒートテック二枚重ねして対処しますわ
0109名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/14(土) 13:35:54.47ID:q84ePyKs
@ファミキャン装備しか無い
A車持って無い
Bキャンプ場は嫌だ
Cかといって地元の人が「何でこんなトコでキャンプしてんだ?しかもオッサン1人で?」って思われかねない場所はもっと嫌だ
Dでも どうしてもソロキャンプに魅力を感じる

こんな自分ですがプロの皆さんのアドバイスを下さいませ
0111名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/15(日) 09:07:13.75ID:ANOlEuDs
夏ってハイキングレベルの標高でのキャンプに最適な時期だったんかな
夏の山は鬱蒼としているイメージで眼中になかったんだけど
0112名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/21(土) 14:06:18.67ID:V/mqbxup
ソロキャンデビューしようと思ったのにこの天気だから中止(´・ω・`)
せっかくテント買ったのにー
0114名前は誰も知らない
垢版 |
2017/10/28(土) 10:13:48.87ID:QBKs9PC4
はぁ…また雨
俺のソロキャンプデビューはいつになるんだ(´・ω・`)
0115名前は誰も知らない
垢版 |
2017/11/04(土) 07:30:51.82ID:JZYaBnE9
ようやく晴れた!
初ソロキャンプ逝ってくる!!
0116105
垢版 |
2017/11/05(日) 11:57:11.91ID:Zc+GYSE6
>>110
遅レスすまん。昭島辺りの無人公園だから宿泊の許可ができるところは無いみたい
0117名前は誰も知らない
垢版 |
2017/11/05(日) 18:55:33.00ID:+eApMcAy
初ソロキャン無事終了!
凄く楽しかったけど疲れた。1人で色々やらないと行けないから大変だな。
朝方寒くて目が冷めちゃったよ。
0118名前は誰も知らない
垢版 |
2017/12/31(日) 10:41:07.21ID:sWRqfDFX
今日、ペンタイーズが届いた。
来年こそはソロキャンプしたい。
0119名前は誰も知らない
垢版 |
2018/01/08(月) 09:16:58.35ID:2/3AQDGg
ふもとっぱらにキャンプ行ってきた
夜は凍死するぐらい寒いと思い色々準備したが
そんなでもなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況