X



アパートで、寂しくホカ弁当食ってると死にたくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/12(日) 07:10:47.83ID:zMwGWVc7O
また貧乏自慢
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/12(日) 13:43:43.61ID:Ad4KInT30
逆に何が悪いのかわからん
居酒屋でゴテゴテの濃い味付けの料理を食いながら酒飲むほうがよかったりするわけ?
まさか172みたいにコンビニ弁当の方がいいとかおかしなこと言わないよな?

自炊で整った食事作れるならその方がいいかもしれないけど
なかなかきちんとしたもの作れないし手間がたいへん
節約のためだけの手抜き自炊よりはほか弁のほうがよっぽどちゃんとした食事
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/12(日) 20:20:32.92ID:xUf3H81NO
味は悪くない、別に不味いわけでもない。
でもおいしいと思えないのは何でだろ。
毎日晩飯食っているとため息が出る。
あとどのくらいこれを繰り返すのだろう。
こんな生活、10年前にはには想像もしなかった。
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/12(日) 21:09:10.06ID:w7brX9xE0
松幕の内を食ってると幸せな気持ちになれる
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 00:15:01.18ID:gNlAKrtT0
もう40近いおさそだがホカ弁とかインスタント食品毎日食っても全然飽きないんだよなあ。
幼少の頃好き嫌いが多かった影響なのか・・・(今はゲテモノ以外好き嫌いないが)

未婚の男性が
「結婚してきれいな女房の手料理の肉じゃがたべたい」なんて幻想をいう人いるが、
折れは全くそんな願望はない。
0191名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 00:30:26.30ID:Az2wJ2T/0
ほか弁はインスタントっぽくないとこがいいわけだが
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 00:32:27.52ID:hrc1Y95iP
外に出てラーメン二郎の美味い店行け。
幸せに感じぞ。川越シェフに勝った気がする
019436歳ガチ童貞 ◆XMtSi84whk
垢版 |
2014/01/13(月) 04:35:54.58ID:Hs+2yjCZO
ワシなんか大晦日にアパートでコンビニ弁当食ってたやで…
0195ちゃいなLover☆!omikuji!dama ◆g/067OyV9g
垢版 |
2014/01/13(月) 04:59:44.55ID:4sbh7C99P
36歳でアパート暮らしの童貞で、しかも大晦日にコンビニ弁当って・・みじめすぎるよ。
"           _,. ---  ,_
         , ‐"", -――- ヽ >、
       /./        `ヽ \
      ./ ./     .:: ,ィ ト, , ヽ ヽ
      ! /   _,. - ""/ノ } ノ,  :} !
     /! { .:::/  ∠ '""  u'"" } :j: !ヽ
     v y::/ 〜―'""  `ー―、j,イ:: |;イ
     〈:! ::ムゝ_ミヽ    -_,= 、"",!::: !.)
     ゙| :::!( 〃)::ヾ   /〃ハヾ|::: |.!
     ハ :::!`乂;;;ソ  ,  乂;;;ソ ""!:: i |
     / ゙, ::l,  ̄´   ゙    ̄`゙ i::: i !
    ,'  ゙, ::ヽ ,.ィ i⌒''⌒i,   ノ::: ,! |
    !  ハ riУ//ケiー┘,/::::  /  |
    .i .:! :i l/ /゙.〃/ッァ""/::::::::/ ,':::  i
    | .:|_∨ ゙ "" ,レ゙/ r{゙(ヽ/ /::::  }
   ,レ⌒\ |     / r{iヽヽヾv> 、_!
   /  \\|    />‐<!| ゙、)ヽ) }/,  ヽ
  .!    ヽi゙!  ,イ   l ゙    |/   .!
  |     ∨  iヽヽ /∧    |     .|
  | r===/   !\⊥∠.i   .|__  !
 r、i‖ _/   ,! ーLト  ゙、   !¨¨¨¨ヾ`{_
 {∨! ̄./   / ./.ハ\ .!  ヾー- 、.」レ〉
 \i ,/    /´  /  | \_!   ヽ   |У
   | /    ./   j  |   l,i    ゙、 |
   l,     ./ `ヽ.」   L  」i     ',. !
   ヽ   /  i       ! ゙,     ! }
    \_,ノ   i       | ゙、    ノ
     /` ー-:|       .| -\_/
"
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 05:25:59.65ID:SDR2M1+v0
孤独のグルメ
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 07:52:51.16ID:Az2wJ2T/0
大晦日にコンビニ行くならエビ天蕎麦でも買えよ
何で弁当だよ
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 08:50:42.07ID:zbcupRw40
大晦日は夜勤で仕事してたから
元旦の朝に24時間営業のゆで太郎で蕎麦食ったわ
本当はほっともっとののり弁食いたかったんだけど元旦の朝から営業してる店舗が俺の地域には無かった
でも、ゆで太郎の蕎麦は暖かくて美味しかった
店員のお兄さんもいい感じで、ただ、元旦早朝に蕎麦を食うコレジャナイ感は食いながら自分で感じた違和感
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 17:28:21.93ID:As47FTCS0
23だが一人暮らしで仕事から帰ってきてほか弁食うのが当たり前なんだが
そんなに寂しいことなのか?
0201名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 17:47:33.74ID:6/WiJNZSO
まあ弁当やら食い物の意味付けはともかくこの板は孤独、一人でいるのがさびちいさびちいみたいなのが
異常に多すぎる
正直おれはこのムードに辟易してる
メンヘルみたいなポエムみたいなきんもいきんもいスレタイも多い
0202名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 17:51:59.02ID:As47FTCS0
寂しいなら外食しようぜ。人の中でくうならすきやとかそんな安い所でもいいだろう
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 18:20:36.19ID:qSt7RHxGO
孤独歴=年齢=もうじき39歳の俺だが、まず近所にほか弁がある時点で羨ましいわ。
ウチの近所にはオリジン弁当しかない。オリジンもう飽きた。
ほか弁の唐揚げ弁当最高じゃねえか。学生の頃よく食ってたから覚えてる。
この寒い時期の平日、天気の良い日の昼に、静かな公園の片隅のベンチに腰掛けて、誰にも邪魔されず孤独に唐揚げ弁当をモソモソ頬張るのって最高じゃないか。
想像しただけでホクホクしてくるぜ。
0204名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 18:23:00.30ID:n3WFHXn30
>>200
まだ23ならわからないよ
せめて早くて30過ぎ、35にもなれば体感としてわかるようになってくる
外食しても同じな
自分が23の頃なんて想像すらしてなかったよ
0205名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 18:54:59.22ID:gNlAKrtT0
>>204
いや、をれは38になっても、独身飯は寂しいというのが全く理解できない。
何その寂しい気持ちって?
「ああ綺麗な奥さんの手料理食べたい」なんて言ってるような寂しい人は団欒にあこがれるのか?

団欒は尾れにとっては親父に叱られたり説教され、
嫌いな物を残すと外に引っ張り立たされる恐怖の思い出しかないから団欒を恋しいと思えない。
だから独身飯を寂しいと思わないのだろうか。
仮に結婚して団欒を囲ったとしても、女房のいびりに自分が怯える姿しか思い浮かべない。
0206名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 19:12:06.87ID:FOt9HYENO
メシ食っている時に説教か
メシが不味くなるな
0207名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 19:28:48.18ID:6/WiJNZSO
まず一人飯を寂しいと思わないし(というか一人飯って呼称自体が非一人文化からの蔑称だが)
もっと言うと一人飯じゃなく一人ってこと自体が寂しいと思わない
0208名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 19:32:05.52ID:As47FTCS0
彼女とか女ッ気まったく無い人生を歩んでるけど友達はそこそこいる。
手料理とかおかんのしかくったことないわww

友達もまったくいないで常に孤独なら一人ほか弁は確かに寂しいだろうな

俺は飯食うときは楽しいことしか考えとらんw
ほか弁でもビニ弁でも愛妻弁当でも変わらんと思う。

むしろ手作り夕食に一家団欒ってなんでそんなに憧れるんだ。
友達と酒のんで愚痴こぼしてればそこそこ満足なんだが
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 19:46:58.30ID:6/WiJNZSO
おれは板のルールを遵守する精神だから女っ気なしの人生はもちろん友達も10代のころから皆無だ
でも一人で飯食うのが寂しいとかないな
つうか部屋で一人で飯食うの最高にうまくて気分いいが
0210名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/13(月) 19:49:43.57ID:As47FTCS0
>>209 お前のその精神に脱帽
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/14(火) 19:56:41.27ID:ZLcYJpsrO
外はマイナス8℃。
これだけ寒いと温かいだけでご馳走だわ。
カキフライ弁当の美味い季節になりました。
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/15(水) 04:04:41.71ID:wFvPOarI0
板の設立当初から、孤独感ごっこを楽しみたいっていう一派も居るからな
0215名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/15(水) 04:22:29.05ID:fXXLMVG80
メンヘル板よりは遥かにいい
ほんとはヒトと繋がりたいけど繋がれない孤独
女?友達?ほしいとも思わないという孤高
まあ常に矛盾を孕むのが人間という事ですな
0216名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/15(水) 06:18:54.44ID:hBXWlqzKO
朝からスタミナ弁当食ってる
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/15(水) 18:02:58.91ID:t8iLnJf80
のりべんだろjk
0218名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/15(水) 18:58:42.57ID:zQry7AkfO
最近やよい軒良く行くよ。
0219名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/15(水) 21:13:41.36ID:/8YwH15g0
やよい軒は長時間営業(=人件費が高い)、ご飯おかわり自由だから仕方ないけど、
価格に対しておかずがショボすぎるよ

まぁ時間帯によってはやよい軒以外に定食を食べられるとこがない、
ってこともあるんだろうけど
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/15(水) 22:06:38.28ID:gAaH49jaO
今日はスーパーの半額弁当でした
400円の弁当を200円で買えたことに喜んでしまう自分が嫌になる
その日食べる分だけを稼いでいる毎日
この先に何があるんだよ…
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 15:58:43.99ID:/Qk9WzO+P
親のメシがまずい家庭では外食・テイクアウトは御馳走
毎日牛丼屋でもいい
0223名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 18:29:08.66ID:Sej37vn6O
知り合いに結婚して子供いるのに毎日外食してる奴いるわ
嫁さんが飯を作れないからなんだそうだが子供が不憫だな
いわゆる家庭の味を知らないで大人になってしまって子供も将来は困るかもしれない
いろんな家庭があるんだな
0224名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 21:34:54.88ID:usqEi+Tw0
自炊のメシがあんまりウマくない、バリエーションない
っていうのも、外食や中食の価値を高めるな・・
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 21:48:14.31ID:b4ReBhA90
自分でハンバーグ作ったがうますぎる。
まあ 太るのだが
0226名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 21:52:19.19ID:gRsSTF8yO
俺もハンバーグを作ったが、そぼろになってしまった。
0227名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 22:02:38.28ID:b4ReBhA90
そぼろの表現wwwwwww
0228名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 22:02:51.85ID:usqEi+Tw0
それはむしろ不思議だw
どうやったらそうなるw
0229名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 22:19:10.90ID:Bi78irv5O
>>226
粘りが出るまでこねなきゃダメだぞ? しばらく寝かすのも忘れるな。
あとは空気が抜けるまで両手の平で交互にペッタンペッタン。

ところで、作り置きして2〜3日経ってすっかり煮詰まったカレーをグラタン皿に入れて、上にとろけるチーズをいっぱいかけてオーブンで焼くと美味いぞ。
0230名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 22:34:04.47ID:usqEi+Tw0
煮詰まってるのをさらにそれって、味が濃すぎ無い?
0231名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/16(木) 22:40:58.20ID:b4ReBhA90
フライパンで焼く時はこねた肉の真ん中にちょっとへこみをつくるとうまく焼ける
0232名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/17(金) 10:55:01.39ID:/K54hL1/0
>>220
やよい軒はカップルとかも来るんだよな
0233名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/17(金) 13:58:04.16ID:IKp9s1ZjO
スレタイとは打って変わってほのぼの自炊スレになってるな。
0234名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/18(土) 03:43:36.81ID:BOzuGPBS0
プロがきちんと空気抜きして真ん中凹ませて焼いたハンバーグは
おいしいんだろうなと思う反面、かーちゃんが作る団子みたいな分厚いハンバーグが好きです
まあ、もう20年くらい食ってない気がするんで、記憶の中で美化されてるかもしれんけどね
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/18(土) 05:12:57.64ID:T8KXdWLq0
弁当とシーチキン缶詰の組み合わせがおいしい。
0236名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/18(土) 07:54:53.77ID:7ltymenv0
オリジン行くと惣菜も買いたくなって
結局1000円近く使っちゃう。
定食屋に入った方が安かったと後悔。
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/18(土) 09:17:02.40ID:BOzuGPBS0
むしろ家でご飯炊いて総菜だけ買えばいいじゃん
オリジンで弁当買うのって、何か本末転倒的に感じる
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/18(土) 11:29:37.70ID:BV3BefZhO
昼めしはスタミナ弁当
0240名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/18(土) 13:55:53.50ID:5z9AXnqBO
上京して初めてオリジン弁当に行き、システムの解らん俺が日本語の怪しい中国人店員から買ったのは飯とハンバーグのみの弁当。
東京の弁当は随分殺風景だと思ったものさ。
0241名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/18(土) 14:11:41.02ID:BV3BefZhO
オリジンは言いづらいからオレンジ弁当にしたらいいのに
0242名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 08:05:22.34ID:DOznu4510
ミキサー(キッチンカッター)で肉をすりつぶしてハンバーグ作ると、細かくなりすぎて
食感がいまいちだし、食った後変に腹が張る。ミンチ機を使ってハンバーグ作ってる人いますか?
0243名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 13:23:29.11ID:VOnAtEtY0
>>240
別にオリジンって、副菜は全部お惣菜で補うっていうようなシステムではないですよ。
あまり弁当屋を利用しない人なのかな?
チェーンのとこでも個人経営のとこでも、はたまたコンビニでも、店舗のお弁当って、
だいたい、メインの肉系おかずがどかっとあって、後は千切りキャベツとか漬け物とか
下に敷いてあるスパゲッティくらいのものが多いですよ。

お高い仕出し弁当みたいなのだと、色んなおかずが少しずつ入ってますよね
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 13:25:42.36ID:OjChbtnw0
398円以上の弁当は買えません。貧乏だからな
0245名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 13:28:44.10ID:VOnAtEtY0
えらく細かく予算決めてますね
俺食いしん坊だから大盛りにしちゃうと+50円なのよね(弁当屋によっては+100円)
0246名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 13:34:40.24ID:OjChbtnw0
計算していかないと生活が壊れるからな・・。
食べることって唯一の楽しみなのに・・。
働いてもこの程度の生活しかできないのがつらい
0248名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 14:15:54.40ID:VOnAtEtY0
少量の半額弁当で我慢出来る人ってすごいと思う
俺には真似できん
0249名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 14:18:14.13ID:OjChbtnw0
俺は家でお米炊いてモヤシと焼肉のたれ炒めて食ってんだよ。
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 17:57:56.74ID:mXFctjjh0
昔住んでたアパートの道路挟んで向かい側がオリジン弁当だった
玄関を開けてオリジンの店に入るまで(車が通ってなく道路をすぐ横断できれば)徒歩30秒圏内
週3,4ぐらいで通ってたね。24時間店舗だったし
逆にオリジンの惣菜を食い過ぎて最後の方は飽きてしまった。美味いけど

で、今住んでる場所のイオンの食品売り場に妙に美味しい
食べ馴れた味の惣菜が売ってたからそれをリピート買いしてたら
イオンとオリジンのコラボ惣菜だったんだよなあ・・・味付けがオリジンでどうりで俺が好きな味だった訳だ
懐かしさも感じてたからね。オリジンの惣菜に舌が慣れ過ぎてる俺
0251名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 18:38:50.19ID:L+GZu9z50
10年前くらいだけど、いつもホカ弁かコンビニ弁当食ってた
variationがホントに乏しくて、悲しくなってきた憶えがある
今は、飽きる前に内容が刷新されていて恵まれてるよね
0252名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 19:18:11.83ID:VOnAtEtY0
オリジンてイオン傘下みたいだね
吸収されたんだっけ
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 19:19:23.78ID:VOnAtEtY0
>>251
ほっかほっか亭とほっともっとが分裂する前の方が
ちょっと変わり種の弁当とかあって種類豊富じゃなかった?
グーカップとか。今は絶対やってくれないだろうな。

まあ今もシーズンごとの新作みたいなのはあるけど
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 20:27:16.62ID:L+GZu9z50
そうか
ウチはど田舎だったせいなのか
いつも変わり映えしてなかったな
10種未満のローテーションだったような気がする
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 21:22:20.65ID:VOnAtEtY0
それよく似た名前の個人経営のお店だったんじゃ・・w
0256名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 21:57:12.71ID:TrmCVtOcO
ほかほか屋とかな
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/19(日) 22:08:25.77ID:VOnAtEtY0
裁判沙汰とかもあった気がするけど
今でも個人経営だと紛らわしい名前使ってるとこあるからなw
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/20(月) 15:52:11.33ID:co/TVXzX0
ほっともっとに恵方巻きのチラシが置いてあったけど
のり弁と唐揚げの恵方巻きなのな
そのセンスに吹いたけど、のり弁を巻きモノにするあたりが
ほっともっとらしさが溢れてる商品で愛おしくなってしまう

他所の弁当屋やスーパーの惣菜でのり弁巻きみたいなのをやっても駄目だよね
コレジャナイ感が漂うと思う
ほっともっとが、のり弁を恵方巻きにしてしまうという有り様がイヤァオ!だね
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/20(月) 17:53:49.62ID:Igp5KcOm0
去年は恵方巻き早食い競争した 友達達とな!!!
0260名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/20(月) 19:20:43.82ID:53iDgFSv0
イオンの恵方巻きはドラえもんとコラボでどら焼きの皮入りだぜ
・・・・・・・・・・
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/20(月) 22:23:57.54ID:wLjr+n7Z0
日本人ってクリスマスやバレンタインなどのセックスに直結する
イベントは盛り上げるのに、恵方巻きとか節分とか日本の季節イベントには
あまり興味無いのな。
0264名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/20(月) 22:30:43.17ID:hiJD1voO0
何かと理由つけてセックスしたいだけだと思う
飲み会も同じ
0265名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/21(火) 04:21:36.77ID:7bLXLrkv0
>>262
いみふ
0266名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/21(火) 04:23:57.33ID:7bLXLrkv0
>>263
恵方巻きは大阪の海苔屋が始めたイベントで
ほんの十年ほど前までは大阪〜広島あたりの限られた地域のイベントだった
「地域文化の独自性?なにそれおいしいの?^q^」
っていうコンビニや大型スーパーが頑張って全国へ広めてしまった
充分不必要に盛り上げられてると思うが、これ以上盛り上がれってのか?
0267名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/21(火) 12:22:58.79ID:k7G6nwNCO
恵方巻広めた奴て田舎臭いよな
0269名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/21(火) 17:44:39.58ID:zIROuZPGO
恵方真紀って、無駄にカロリー高いし値段も高いし美味しくない。
大阪じゃみんな食べてんの?
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/21(火) 19:28:51.58ID:p6a74I2W0
助六で十分だろう。
0271名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/21(火) 19:36:22.11ID:k7G6nwNCO
漢ならいなり一択
0273名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/22(水) 04:31:21.02ID:qUnqdgjy0
まあ季節の区切りが完全に忘れ去られるよりは
時代に合ったイベントが後づけされる方がまだマシかもしれないけどね

それだったら、ほかの今忘れ去られてるような季節の区切りも
何か食い物作って盛り上げたらいいような気もするわ

あとハロウィンはどう考えてもイラネ
0274名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/22(水) 06:22:39.09ID:D1edGzQS0
>>276
助六切ってあるやん
0275名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/22(水) 06:23:35.24ID:D1edGzQS0
>>270
0277名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/26(日) 12:48:35.08ID:rj2Vv6qp0
今日は朝からのり弁3個!
朝メシにのり弁2個食って、残りの1つは夜メシか明日だな
冷えたのり弁もオツな味

でも、注文する時に松・幕の内と、のり弁のコンビにするか?
店の前の看板メニューを見ながら20秒ぐらい迷ったのはここだけの内緒話
焼き肉コンビ弁当とのり弁
ロースカツ丼とのり弁
このコンビネーションでも良かったかも?との揺らぎもあったし
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/27(月) 00:25:19.24ID:fax3nlY80
何も食ってない
夜勤明け>朝8時にほっともっと>のり弁3個>帰宅後、2個喰う>おなかパンパン>昼ごろ寝る>夕方すぎに起きる
的な1日1食の1食分がのり弁2個という話

あとはトクホのペプシとか、クソ不味い伊藤園が新発馬したエナジードリンク(買って失敗)とかを飲んだぐらいか
他にも仕事帰りのメシをファミレスとか、松屋、吉野家などに寄るパターンもあるけど
最近ではもっぱら家でマッタリとほっともっとの、のり弁2個喰いが定番化してる
他人から見ると家で独り寂しくのり弁喰ってるように思われるかもしれないが
のり弁好きだし、家でまったりと喰えるし、俺はハッピーなんだぜ
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/29(水) 06:47:18.42ID:WeGklI98O
菜が不足してるな。
0282名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/29(水) 08:25:33.09ID:j5sjQhe20
ファミリーマートのゴミ箱漁ってるホームレスを見た
自分と歳も大して変らない感じだった。

自分の部屋持ってて弁当が食える身分って何て幸せなんだと感じた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況