X



漫画が好きな孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0792名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/13(日) 21:34:53.61ID:TNpFmh/b
>>791
だからさそれ誰に向かって言ってるの?
誰も聞いてないよね?
0793名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/13(日) 22:47:33.60ID:I/xkTH29
善悪の屑自体は面白いと思うけどそのインスパイア系漫画は目も当てられん酷さ
ただ悪い奴を拉致って大義名分の下拷問殺人を楽しんでるだけ
0794名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 03:46:25.31ID:MvVcZcDv
syamuとシバターが復讐代行の仕事して
ライバルがキングヌー井口と栗山千明で
宿敵がアンクとかアナザーな漫画だよね
0795名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 03:58:05.28ID:F7ly8YFK
佐藤秀峰がyoutubeやっていた
半年ほどやってるわりに登録者300人くらい
0796名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 20:41:10.50ID:LBvcoeU+
Youtubeでムヒョロジの作者の顔を初めて見たのだけどおったまげたわ
あのぶりっ子男どもが織り成すホモホモしい人間模様は女性作者じゃないと許されない
0797名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 20:53:13.75ID:FbfiNkQu
>>796
つまらないから無理にレスしなくていいよ
0798名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 20:56:42.44ID:dAG3n3qM
ムヒョの作家はだいぶ前から仕事場配信とかもやってたな
浅野にいおも作画やゲーム配信やってるから人気あるな
0799名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 21:00:11.90ID:jOEHoMJ+
>>798
脳みそ腐ってるの?豆腐か白子なの?
0801名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 21:08:12.81ID:oBt0Jy/s
マンガって接し方にもよるけど、煙草、酒、ギャンブル、悪い薬と同じようなとこあるよな・・
時間の溶かしっぷりが半端ない
金も使ってるし
0802名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/14(月) 21:21:03.22ID:bLnuRlnW
ハイじゃ2週間分出しときますねー
次の方どうぞー
0803名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:00:25.91ID:iWvlk92t
アプリで無料の範囲でも大量に読める
ただ無料といっても時間の浪費はたしかにものすごいものがある
0804名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 21:10:41.87ID:DCB1s5/t
>>803
海賊だよね?私はロボットではありません、とかね?
0806名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/15(火) 22:47:23.33ID:5A2nRPad
>>800
へうげものもハマったけど望郷太郎も読みやすいな

今ゴラクで鬼ゴロシを連載してる河部真道がモーニングでやってたバンデッドという
太平記の時代の話が好きだったが微妙な期間で微妙な終わり方だった
その後キラーエイプ、鬼ゴロシと連載とってるけど個人的にはどんどん悪化してる感じする
0808名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/16(水) 10:39:19.15ID:X7y0Vk4f
>>806
つんぼでも漫画は読めるんだ?
0809名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 07:31:29.35ID:4rzzvJVn
君の為なら死ねる!だっけ?
好きな女が別の男とイチャつくのを応援するチー牛くんの心理が理解出来ない
0811名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 10:53:25.52ID:YzC3aKbz
>>810
黙っててくれる?
おし、どもり、ちんば、びっこのきちがいは
文字を扱うのやめてね?
0812名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 10:54:58.96ID:YzC3aKbz
>>809
ゴキブリ顔でテカテカの癖に何格好つけたこと言ってるの?
まあ言葉を操れるレベルの知能があるのが驚きだけどね?
0813名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 19:20:22.19ID:gE87Y4U5
コミックって単語つけて検索したら2つマンガ出てきたけど
片方はBLみたいだし、片方は平安の話みたいだし?
809は何の漫画の話してんだ?
0815名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/17(木) 19:29:31.46ID:WIx7i1RR
>>814
誰が?
0816名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 00:00:36.98ID:xymEzoav
ネットに転がってたからタフの龍継読んだが微妙過ぎた
カルト的人気があるけどう〜ん……ってつまらなさ
昔偶然立ち読みで読んで衝撃を受けた男もイケるしなの巻までたどり着けなかった
0817名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 11:03:45.41ID:ylMxQHJ8
>>816
なんで、つんぼおしどもりが字書いてるの?
0818名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 13:04:06.47ID:LEqksmzm
>>698
あの弁護士のは先日5時夢に作者が来て知った。舞台はウシジマのままで主人公だけ変えた感じだね。正義感ある弁護士でもなくリーガルハイの様な金の亡者でもなく、どう着地するか気になってるわ。
0819名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 20:51:00.85ID:OWqb0mtK
>>818
有名人が群がってるから右向け右、だから面白いんだ?
君にとっての面白いってなんだろうね?糞馬鹿無能おじさんだね?
0822名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 21:35:14.60ID:OWqb0mtK
>>821
じゃあさ、あの作品のどこがどう「面白い」のか
具体的に説明できる?できるんだよね?そういうレスしたからには?

背景もロクに描いてない、絵の劣化も著しい、酷い場合キャラの別のコマの
顔がそのままコピー、あと台詞なんて
5chかネットで駄法螺がぶつぶつ呟いてるレベル、
そんな駄作のどこが面白いのか?ちゃんと言えるんだよね?

結局私が指摘した点も実は刺さりましたなんてダッサイこと言わないよね?

ハイ、回答どうぞ?
0823名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 22:15:14.01ID:HKjhfks8
ハイ、時間切れーw
結局「〜だから」面白いっていう理屈なんだね?
はあちゅうが面白いって言ったから?その他の業界人も忌憚たっぷりの美辞麗句
並べてたもんねえ?
こんなアバズレ炎上クソババアしみけんのカキタレの言葉ってそんなに信用が
置けるのかなあ?知恵遅れの君達には参考になってるみたいだけど?
子供がいるとか?AV男優とクズババアの子供なんて何の呪いなんだろうね?

あ、君達みたいなきちがい2世としては期待大なのかな?

せいぜい右向け右、皆がそう言うから乗っておいて間違いないっていう
糞馬鹿脳死で面白い面白いと念仏みたいに唱えていればいいよ?

まあ、何も言うまいって思うんだけどね?w
0824名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 22:15:58.10ID:Z/ifgKge
>>822
漫☆画太郎の世にも奇妙な漫画太郎読んでみ
顔どころか全コピーの使い方が上手い
0825名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/18(金) 22:26:06.71ID:HKjhfks8
>>824
へ?今俎上に挙げてるのは別の作品だよね?
答えになってないよ?
もっかい質問するけど九条の大罪のどこが面白いのか?
聞かせてくれる?逃げないでね?
0826名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 01:50:23.64ID:dx9Gf7iS
九条の大罪はとばしてる
今のスピリッツだと読んでる連載のほうが少ないな
絡むなら自分のわかる話題だけまともに話題ふればいいんだよ
つんぼとか意味不明な絡まれ方してもレスの無駄でしかないからね
0827名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 04:23:29.80ID:Fyesn+Fb
他スレによく出てくる煽り屋と似てるけど普通にマンガの話してるから別人なのだろうか
それともマンガだけは情熱があって喋らずにはおられないのだろうか?w
0828名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 05:25:53.77ID:N2tUA0bZ
こういうの見ると他板みたいにワッチョイ欲しいなって思う
孤男どうしでマウント取ってどうするのよ
0830名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 10:37:57.09ID:4XFu1fis
>>829
それ言ったら漫画板全部そうなるよね?
てか、実際悪口しか書かれてねーしw
0831名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 15:30:09.50ID:1MRVGWhD
>>830
最近このスレで漫画と無関係な絡み方してくる人の事だよ
それがたまたま>>822で珍しくスレに合ったレス返してきてるからね
別に個人的な漫画批判ならこのスレは大歓迎でしょ

あらゆるスレでコイツとにゃんにゃんいってるキチガイが邪魔くさいから
もうまちBBSみたいにIP表示で統一してほしい
0832名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/19(土) 16:38:46.11ID:cjP6IcqI
822と830は同じ人やで。
0834名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/20(日) 00:16:20.93ID:FYtRD4nO
ウシジマくんの作家のやつは何となく全然読んでないな
金融屋や事件屋に取材してる作品でいうと青木雄二、その弟子の東風と原作田島ってあたりは大体読んでるが
初期のカバチタレ、がんぼは結構楽しめたがカバチは長期連載すぎてネタ探しが強引になりすぎてきたな
元極道の司法書士が主役の漫画は作家は別とはいえ田島原作が安易すぎると感じたが
案の定微妙な連載期間で終わっていた
0835名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/23(水) 03:58:36.87ID:FbINe+k0
ひろゆきが毒入りカレー事件に対して言ってる事テセウスの船まんまで糞ワロタ
0836名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/25(金) 04:18:02.63ID:8zqxH9I5
漂流教室を一気に読破した。何とも言えぬ読後感
無限のリヴァイアスとかこれ系の話いいねぇ。
漂流ネットカフェとかエデンの檻とかインスパイア系漫画は糞ばかりだけど
0837名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/25(金) 13:20:17.12ID:1jw2P2AH
>>836
最後の方でヒトデもどきみたいなの出てきて鼻白まなかった?
オレはあそこで読むのやめた気がする
0839名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/26(土) 00:35:56.44ID:FI2w7qDT
都内?の小学校から小学生が飲まず食わずで静岡まで歩いて行って
そこからさらに東京まで飲まず食わずで歩いて帰る体力
7SEEDSもそうだが移動距離とかあまり考えて描いてないのか登場人物が体力オバケ
0840名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/26(土) 00:37:53.03ID:FI2w7qDT
>>837
序盤から妙なモンスターばかりなのに何でヒトデで萎えるのか分からない
富士のアトラクションが襲ってくるくだりはありえないだろwって笑ったが
0841名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/27(日) 01:05:22.09ID:BhcVdd6p
漂流教室はさらっと一気読みしただけだが幼児がウザいなあと感じた印象が強い
アプリで無料分読んだ補完でサバイバルの最終のほうの数巻を漫画喫茶で読んだ
リメイクのほうは現代設定+御大は原作のみなんで途中で脱落
0842名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/27(日) 19:52:29.22ID:R0JgvOZJ
一見ただの凡夫に見える主人公に驚異的な潜在能力が〜って主人公きらい
デスゲーム系の漫画や小説大抵これじゃん
有能なのに説得力のあるバックボーンが欲しい。
多くの読者はなろうみたいにその平々凡々に見えながら強く有能な主人公にシンパシーを感じるのだろうが
個人的には凡夫を装ってる分余計遠い存在に思う
0843名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/28(月) 22:08:15.61ID:Uvk2IRvx
あおのたつき面白い
こんな作家がデビューもせずに隠れていたとは
0844名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/29(火) 15:01:58.24ID:XUJg7zDp
>>842
最近異世界系ばっか読んでて特殊能力は当たり前のものとして授与されて話が始まるから
そういうのは逆に新鮮に感じるな
0845名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/29(火) 15:03:07.34ID:XUJg7zDp
そもそもデスゲームて読んだことないし読みたくないな
怖いの嫌い

カイジも一応デスゲーム系?あれなら読んでもいいかな
みんながネタ化してるからあんま怖くないというか
0847名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/30(水) 17:58:22.47ID:SiVfljRm
マージナルオペレーションだっけ?あれの主人公痛過ぎる
原作からしてキモオタ向けラノベなのに下手にリアル(笑)風世界観なのが気味悪い
0848名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/30(水) 21:38:50.60ID:SXHcjxtS
めちゃくちゃ大量に作品があるこの時代に、大してメジャーでもない作品について
「だっけ?」と話題振りの時点で同意を求められても困る
0849名前は誰も知らない
垢版 |
2021/06/30(水) 21:40:53.55ID:SXHcjxtS
口ぶりからなろう系かと思ったら掲載誌アフタヌーンなのか
アフタヌーンもそういうのやるようになったんだなあ
0850名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/01(木) 00:39:51.89ID:Et0rKa3S
アフタヌーン読んでるならすぐわかる作品だな
すでに数年連載しているし
自分も一時期は読んでいたがだいぶ前から読み飛ばすようになった

話題になった作品できったのは三月のライオン
囲碁も将棋も分からんけど月下の棋士なんかは好きだったけど
0851名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/01(木) 05:34:43.85ID:Xe7wpuBR
3月のライオンは孤男が読むと辛い漫画
まるで孤独でいることが悪と言っているような女作者特有の残酷さを感じる
0852名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/01(木) 08:29:39.37ID:+xyNahAW
孤独つーてもあれは家族なくしたとかのガチ系じゃなかったっけ
0853名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/02(金) 04:12:29.47ID:E95yImyv
孤独云々というよりも単純に様々な描写が女性向けすぎないか?
高校生世代の天才少年棋士なら藤井みたいなリアル変人指向であってほしい

いや主人公もライバル棋士も付き合いのある女系一家もほぼ全員変人描写はあるんだが
全体的にお花畑過ぎてついていけない
0854名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/02(金) 06:31:09.62ID:i5kIurrT
綾崎ハヤテを不幸で苦労人主人公って言うようなもんだな
確かに本編前の境遇は酷いけど本人は高スペックイケメンでハーレム築いちゃう愛され体質
0856名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/02(金) 18:02:29.38ID:6yHqdW4M
坂道のアポロンとか夏目友人帳とか弱虫ペダルとか陰キャ主人公に周囲が優しすぎる漫画きらい
孤高の人くらい突き抜けてるか過去に辛いことがあっても当人の人間性で周囲を味方に付けるアツい主人公すき
0858名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/03(土) 02:07:41.70ID:xol/nI7S
ピンポンは主要キャラそれぞれの長所短所
葛藤やら周囲との軋轢、そこからの進歩が嫌味なく描かれてたと思う
凡人視点で見ていても才能あるやつに努力されると圧倒されるってオチも嫌な感じしない
0860名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/03(土) 03:15:55.89ID:7t+RPcYN
最後の月本の冴えない現在とか中々嫌な気分にさせてくれる漫画だった
報われる努力以外は意味がないとか極端なメッセージを感じちゃう
0861名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/03(土) 03:26:15.26ID:PUJt33Tv
色んな読み方があるもんだなあ
月本ってスマイルか
もともと彼は卓球のプロとかは目指してなかったんじゃないの?
0862名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/03(土) 03:41:28.36ID:7t+RPcYN
スマイルってチー牛青年の画像そのまんまで凄いよね
何故か実写はイケメンが演じてるしアニメはイケボだったけど
0863名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/03(土) 03:49:19.20ID:PUJt33Tv
チー牛画像はああいう七三分けぴっちりの昔のサラリーマンみたいな感じではなかったろ

松本大洋は普通日本のマンガアニメで避けられがちな一重とか鼻唇溝とか頬骨をきっちり描くから
普通のマンガ基準の目で見ると不細工ぽいように感じるかもしれないが
普通にスマイルそこそこハンサムなんじゃないの?

むしろチー牛画像を描いたやつが松本大洋の影響を受けてる可能性はある
0864名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/03(土) 12:37:07.26ID:/8K+/cLW
スマイルは元々ペコにあこがれてただけだから
あの偏屈キャラが教師になって子供に卓球教えるようになるってのは良い変化に思えるけどな
一番熱心で周囲の期待も大きかったドラゴンが代表落ちするような凡庸な選手になったってのが
悲惨かもしれないが重圧でおかしくなりそうだった学生時代よりは人生楽しそうだし

主要キャラで学生時代から唯一凡人ポジといえるアクマは早々に卓球から脱落したけど
子だくさんで忙しそうだが幼馴染ともずっとつながっている
他のキャラのエピローグも含めて読後感は嫌なモノないけどなあ
0866名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/03(土) 22:30:44.00ID:/EUgdV0P
いや〜アクマの扱いとか誰よりも才能のあるペコがちょっと努力したらすぐに一番になるとか
どうもテーマとか各人のドラマが恣意的だからそこまで素直に見られる人は少ないのでは?
0867名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/04(日) 03:30:14.25ID:EobfTIMK
努力しないペコを突き落とすのがチャイナ
努力が報われ始めたかに見えたアクマに引導渡すのがスマイル
地に落ちたペコを覚醒させるきっかけになるのが脱落したアクマ
とか展開の仕方は良いと思うけどなあ
地味だけどキャプテンとスマイルの関係性が良くなっていく描写とかも良かったし

それぞれの苦悩も最後の大会でうまく昇華されてる感じで数年後の描写がなくても
あの神奈川決勝の試合で終わってても後味良かったと思えるよ
0868名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/04(日) 19:16:40.29ID:aZFzefsr
もう切ろうと思いつつ惰性で読み続けてるのはキングダムだな
どうしても始皇帝の悪いイメージが強くて元々秦の侵略が主人公サイドで描かれるというのに抵抗ある
後の始皇帝の功臣への暴君ぶりみたいな内部抗争ももっとあったほうが良いと思うんだが
青年誌なのに戦の流れも内部抗争も少年誌的な展開で一段落ということの繰り返し感が強い
0869名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/04(日) 20:21:51.31ID:c2ZzC9uS
キングダムは作者が凄い人だなーって印象
畑健二郎とか声優や仕事で関わった相手と結婚する漫画家多いけど
漫画家としての権力で女をモノにするってなんかいやらしい
金だけはあるから相手も玉の輿に乗れて嬉しいのだろうが
0870名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/05(月) 03:16:15.59ID:Qu/DKchR
何のことかと思ったら芸能人とくっついててつい最近破局報道があったのか
噂好きはけっこうだが、「すごい人だなー」なんてのを悪口で使うのはわかりづらいからやめてほしい
0871名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/05(月) 03:17:48.08ID:Qu/DKchR
あと芸能人や漫画家や声優という職業だと目立つからあれだが
仕事関係の知り合いと結婚でどちらかが仕事上で優位な立場なんてのは
今も大量にあるんじゃないのかな
セクハラとして問題化するものもあるだろうけど
0872名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/06(火) 11:13:46.53ID:UtTU7knH
ピンポンのチャイナはアニメスタッフの寵愛を受けすぎ
日本に帰化して日本代表副将になるとか強化され過ぎ
アクマ程じゃないけどあいつも才能に限界見えてたろ
0873名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/06(火) 13:35:05.61ID:0CmIQ2Vj
アニメはキャプテン太田とか引退後海に行って最終回でペコのおっかけになってた選手とかは良かったな
チャイナは原作の辻堂学院に馴染んでいった描写だけでも充分だったな

今月のアフタヌーン読んでるけど波よ聞いてくれはだいぶ前から読んでいない
無限の住人は迷うけど何となく読んでいる
今月載ってないけど来世は他人がいいも読み飛ばそうか迷うとこまで来ている
0874名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/06(火) 21:08:13.90ID:fwAfoSfo
昔ので見たいのはパイナップルアーミーとエリア88かな
0875名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/06(火) 23:48:46.75ID:z2iZ2Muv
そういえば卓球の才能って何なんだろう?
フィジカルスポーツじゃないのか小柄な選手も多い
やっぱり反射神経とか動体視力?
0876名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/07(水) 01:33:33.13ID:Wmw3UjKz
先天的な反射神経は才能依存らしいな
それも鍛え上げていかないと意味はないんだろうけど
あと単純な視力もあったほうが良いようだな。一応矯正は出来るにしても
ただ大前提としては相当な体力必須だし勘や反射も常時鍛える必要があるから
一日練習さぼったらソレを取り戻すのに相当日数かかるとかいうのは分かる気がする

大きく振りかぶっては一年の夏大終わった後の秋冬という本来地味がちな部分もガッツリやるな
また直接野球とは関係ないイベント始まったが読ませてしまう作者はすごい
0877名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/07(水) 10:55:57.92ID:XURSKDt8
反射神経凄いやつは大脳経由せずに直接運動器にアウトプットされるとか
長年の経験や才能によるものだと聞いたことがある
0878名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/07(水) 11:13:45.11ID:GMos9MUg
漫画好きなんだけど
おっさんになったからか、黄昏流星群とかが読んでて一番楽しい。
少年漫画とかなんが絵がダメになってきた。
0879名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/07(水) 11:21:11.25ID:E6co9Lra
ジャンプで毎回糞漫画描いては打ち切られてる炎上漫画家が
本来俺の作風はアフタヌーン向けなんてほざいてたが
アフタヌーンってそんなに独特な毛色のある雑誌なの?なるたるが連載してたとこだよね
そいつは所謂職業漫画家って感じで個性とか凝ったストーリーテリングを感じさせなかったが
しかし毎回連載する度ガラリと画風を変えてくるのはスゲエ
0880名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/07(水) 11:59:19.73ID:RtjTaAqS
>>875
普通に強い人は筋肉質じゃねえか?
短距離を素早く動くから体重とのバランスが問題だったり
体のデカさがそれほど有利に働かなかったりはするだろうけど
0883名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/07(水) 12:54:27.98ID:GMos9MUg
>>882

いや、違うけど。
年齢的に、少年向けバトル漫画よりヒューマンドラマが好きになっただけかな。
0884名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/07(水) 18:26:09.22ID:RtjTaAqS
まともな大人になれなかった人間だから(もちろん家族もいないし)
その手のリーマンおじさま向けよりも、ファンタジー世界でひたすら猫がかわいいだけ、みたいなのの方がなごむ
0885名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/08(木) 09:19:29.36ID:lqee9Hbg
全然違う仕事しながら漫画家になった作者って凄いと思う
俺は高校の頃本格的な人体デッサンから学びたいと思って美術教師に師事を受けてたが
そいつ今思えば漫画絵からきしのポンコツだが文句だけはいっちょ前の老害で
逆に描くモチベーションが下がって逆効果だった
結局大学進学の為受験に専念する方を選びフェードアウト。
きままに描いてSNSとかにうpしてる方が楽しいし捗る
0887名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/09(金) 00:49:15.29ID:OKlvxS1b
自分は漫画家になる目的で指導を受けていたのに挫折
それに比べたら他業種を経て漫画家なった人がすごいってだけのことだろ

ゲーダイの漫画科とかできたのは最近のことだから世代によってはむしろ普通のことじゃないかな
自分自身でもやたら吹聴してたのは元デザイン事務所経営者の青木雄二先生
青木先生の場合はデビュー時点で中高年世代ってのが目立ってたけど
最近だと王様ランキングの作家も脱サラ後デビューまでの数年をエッセー漫画にしているが
あの人は会社員前には漫画家やってたしな
0888名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/09(金) 01:25:35.84ID:+KZwdD19
美容師→漫画家の嘘喰い作者凄い
ヘッポコな絵ならまだしも超画力高いし
0889名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/10(土) 01:14:02.35ID:GrwaAbCn
その場合はどっちかというと、自分の中で美容師を目指すような人間と漫画家を目指すような人間って
種類が違うような気がしてしまうので、びっくりするな

ていうか意外と成功してる漫画家ってオタク方向とは違う人種のことも多い気がする
0890名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/10(土) 05:13:20.79ID:8jXNJ2d+
えー、ジャンプの売れた漫画家はみんな陰キャだと思うけどな
尾田栄一郎は陽キャだと思うけど
0891名前は誰も知らない
垢版 |
2021/07/10(土) 15:51:48.94ID:geEjobI+
kbtitとか梅沢春人とか森田まさのりとか
ああいう感じの作品かいてる人は陽気なイメージあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況