X



漫画が好きな孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2014/03/30(日) 07:28:40.71ID:frcIkhAZ0
朝刊に野武士のグルメの漫画版の広告が載ってたけど面白いんだろうか。
孤独のグルメは大好きなんだが…。
0246名前は誰も知らない
垢版 |
2014/03/31(月) 06:55:22.19ID:7U//MhOm0
>>244
土山しげるが描いてるから一定水準はあるだろうな
ただ今後も語られる名作かと言うと厳しいかも
0248名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/02(水) 00:37:23.73ID:nLOmdXsP0
あすなひろし
「青い空を白い雲がかけてった」
途中で作者が死んじゃったから完結してないけど良かった
0249名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/02(水) 00:55:12.68ID:R+3ANVNyO
土山先生なんて原作借りなくても食漫画の第一人者だっつの
0250名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/02(水) 16:23:26.75ID:59L3gUpu0
>>247
我孫子いいな
絵も不気味な迫力がある
0252名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/02(水) 19:38:16.73ID:mAmeb5fn0
>>244,246
Amazonから届いて放ったらかしにしてあったのを思い出して読んだ。
定年退職を迎えた主人公のオッサンがある時はブラブラしながら、ある時はノスタルジックな思いを馳せて店を訪問する。
原作者が「孤独のグルメ」と同じ久住昌之氏なのでテイストは同じ。主人公のモノローグによって物語が進行する。

違うのは作画の実力。
土山しげるは食関係の漫画を数多く描いてるので食材の描写は確かなんだが、人物のデッサンが狂いまくり。
箸を持つ人物の顔が異様なくらいデカいコマが散見する。
たぶん顔だけ本人が描いて残りはアシスタントと言う手抜きパターンの描き方なんだろうな。

やっぱり谷口ジロー氏が描いたグルメ漫画が読みたいなあ…。
0253名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/02(水) 20:35:09.16ID:R+3ANVNyO
おれは土山しげる、谷口ジロー、どちらも好きな作家だからいいけどな
近年猪口才なグルメ漫画が増えてきたがそんなチンカス連中より土山先生の描く料理と
食事シーンが一番ものうまそうに見える
あの画力は随一

デッサンとかも、まあ絵を勉強してたら気になるのかもしれんが
漫画自体がそもそも人物特に顔を実際とは全然別に描いてるしなあ
すべての漫画が白目部分多すぎるし鼻の穴をぎっちり描いてないしな
0254名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/04(金) 09:26:01.21ID:+QkBcvIcO
深夜アニメから入って謎の彼女X、蒼き鋼のアルペジオ、ウィッチクラフトワークスを単行本で読んだ(^^;)
てか単行本買うなんて何十年振りだろ?(^^;)

で、今読んでる作品(^^;)
少女ファイト
軍鶏
のりりん
ファンタジスタ・ステラ
Be・Blue
はじめの一歩
弱虫ペダル
バチバチ
刃牙
ガンダム・サンダーボルト
フットボールネイション
修羅の門
筆かけ
キリン

これでも一時期より減ったけど、まだまだ漫画は卒業出来んね(^^;)
0255名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/18(金) 00:40:08.49ID:r3+v93iD0
今読んでる漫画はみつどもえとパパのいうことを聞きなさいだな
あとはボンボン坂高校演劇部やラッキーマンとか
ブックオフ巡りが結構楽しい
出来るだけ綺麗な状態の本を買う様にしてる
0257名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/18(金) 19:56:45.99ID:Ha7RcTO8O
イブニングの総合格闘技もの何だっけ?メグルくんだっけ?(^^;)
あれ面白いね(^^;)
カイジは個人的には沼編が最高潮だったな(^^;)
VS帝愛の息子編になってからが長くて脱落したw(^^;)
0258名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/24(木) 16:12:54.18ID:KkUrBOO2O
ちょうど沼編を読み終わったとこだわ
和也編ってイマイチなの?
麻雀勝負らしいね
0259名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/24(木) 18:08:16.05ID:pFzuGvJ+0
イマイチどころかただダルいだけだよ
作者も自覚してる悪い癖でどーでもいいエピソードを鬼のように引っ張るからグズグズになってる
0261名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/25(金) 23:49:07.88ID:cQTCRoCQO
そうなんだ
購入するの止めようかなあw
金と銀は名作だよね
あと、告白もよかったわ
一気に読んじゃったもんなあ
0262名前は誰も知らない
垢版 |
2014/04/26(土) 19:47:06.24ID:MY0qT70C0
ニンジャスレイヤーが地味に面白い
小説版読んだ事ないけどあんなに壊れた言葉使ってりゃ人気になるわw
0263名前は誰も知らない
垢版 |
2014/05/02(金) 06:02:17.72ID:O6EEReRb0
クロスロードとかマルドゥック終わっちゃってから面白いのがない
なんかないんかなぁ
0264名前は誰も知らない
垢版 |
2014/05/03(土) 20:03:58.14ID:Gh0XjOI/0
やまむらはじめは面白いぞ
辛いのがいいなら中期まで、丸くなって円熟したのがいいのなら最近の作品
0265名前は誰も知らない
垢版 |
2014/07/05(土) 11:49:58.20ID:j2Gxqk6R0
前から気になってたラブひなを読んでるけど、面白い。
ラブコメ好きにはおすすめしたい
0266名前は誰も知らない
垢版 |
2014/08/06(水) 18:10:49.94ID:Ell9PspC0
ハイスコアガールが載ってないと思ったら権利関係で訴えられてたのか・・・
スクエニもアホだが何とか解決して続けて欲しいねぇ
0267名前は誰も知らない
垢版 |
2014/08/06(水) 20:06:25.06ID:6SV2iU3t0
単行本の巻末にあんなの載せてたからまさに寝耳に水だわ。
おまえんとこの作品を宣伝してやってんだ、まさか金払えなんて言わないよな?
こっちが貰いたいくらいだわwみたいな態度で臨んで、相手がヘソ曲げちゃったんじゃないか。
0268名前は誰も知らない
垢版 |
2014/08/07(木) 05:47:58.45ID:jtzjLBpL0
ああいう事態になったからもしかしてと思ったらスレが大荒れしてたね
全然関係ない奴が祭り気分で荒らすから元住民はたまらんだろうな
0270名前は誰も知らない
垢版 |
2014/08/20(水) 06:14:07.93ID:RxAQ46wj0
アナーキー・イン・ザ・JK面白かった
単刊で終わったのが勿体無い
0272名前は誰も知らない
垢版 |
2014/09/03(水) 18:38:35.46ID:mCqPyvu00
おまいら、今市子って漫画家の「百鬼夜行抄」って作品知ってっか?
すごく面白い。
見かけたら読んでみることをオススメする。
0274名前は誰も知らない
垢版 |
2014/09/15(月) 18:35:12.69ID:/LN56GQ00
この間400程処分したから5千ちょいくらいだと思う
小説合わせりゃさらに600は確実に超える
0276名前は誰も知らない
垢版 |
2014/09/16(火) 02:14:08.92ID:W7B06uBf0
今は kindle でしか買ってない。
kindle なら処分しなくても済むし、大量の漫画を持ち歩ける。
0277名前は誰も知らない
垢版 |
2014/09/16(火) 06:29:22.82ID:k23DyXXP0
電子のシステムは嫌いじゃないが購入した実感がないのと売る側がその気になれば
一瞬で読めなくなるってのが嫌で滅多に買わないな
0278名前は誰も知らない
垢版 |
2014/09/16(火) 07:46:59.65ID:/8cS5K/s0
え?kindleってダウンロードしてハードがぶっ壊れない限り読めるんじゃないの?
アマゾンが「やーめた」っつったら読めなくなるの?
0279名前は誰も知らない
垢版 |
2014/09/16(火) 17:55:14.19ID:k23DyXXP0
アマゾンに限らないけど現状電子書籍は殆ど認証制でDLしたコンテンツのロックが外れて読めるようになるだけ
販社側が倒産したりアカウント停止されたりするとそこで購入した全てが読めなくなる可能性大
しかも尼みたいな専用端末&アプリだと向こうからの操作でユーザーが買ったデータ全削除とかその気になれば出来る
この間ヤマダ電機系とローソン系の配信会社が事業撤退してそこで購入した人は全て読めなくなってる

電子書籍は読めるようにしてやる貸与権だけで本当の意味での購入じゃないのよ
0280名前は誰も知らない
垢版 |
2014/09/16(火) 23:51:31.45ID:TTVR5dRB0
あくまで読む権利でしか無いからなあ
長期間かつ返さなくていいレンタル的な感じ
DRM無けりゃ個人で保存しときゃいいんだけど、即効割れるからそうもいかない
0281名前は誰も知らない
垢版 |
2014/10/21(火) 21:41:54.50ID:KE3j9Neo0
高野文子が13年ぶりに新作出すって夕刊に出てた。
そんだけ間を措いてまた描けたっつーのが凄いと思う。
ってか、おまいら高野文子知ってっか……?
0282名前は誰も知らない
垢版 |
2014/10/21(火) 22:32:36.91ID:TBko8zz+0
高野文子だったら個人的には絶対安全剃刀が一番好きだわ
あとサブカル系の漫画好きには高野文子の知名度はかなり高いと思う
0283名前は誰も知らない
垢版 |
2014/10/22(水) 06:33:47.12ID:QRsjESck0
俺はるきさんだなw
寡作なせいか、その才能の割に知名度が低すぎると思う。
0284名前は誰も知らない
垢版 |
2014/10/22(水) 07:52:10.09ID:d0SFqAI00
ボケたお婆さんを見た目幼女として描いてるやつだけは印象に残ってる。
あとは九井諒子とか、市川春子とか、そういう系統好きだな。
0285名前は誰も知らない
垢版 |
2014/10/26(日) 23:20:33.51ID:hGTe+ieg0
>272
けっこう面白いけどこの「親族が強力な使い魔を遺した」ってパターンは
夏目友人帳とか魔法使いの娘とかありふれてるな。その2つより百鬼の方が連載開始は早いが。
0287名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/16(日) 22:46:51.23ID:4T+hBiTT0
電車の網棚に放置されてた「バンビ〜ノ!」というタイトルの
漫画を読んだんだけど結構面白かった。
ぐぐったら結構続いてた作品みたいなんだけど
通しで読んだ人がいたら感想聞かせてくれないか。
オススメなら漫画喫茶にでも行って読破してこようと思うんだが。
0288名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/17(月) 06:37:00.96ID:R/hl17y80
満喫で読むなら問題ないよ
中盤以降料理漫画に格闘取り入れて何が目的かさっぱりわからなくなったある意味伝説級の漫画
0289名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/17(月) 18:52:28.88ID:glOPli7U0
満喫行くならお勧めさようがされまいが自分で勝手に読んでみりゃいいじゃん。
「つまんねえ」と思ったら別の漫画読めば良いだけのはなし。
バカか?
0290名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/17(月) 19:38:11.86ID:NIUjgbKm0
>>288
www
包丁人味平を思い出した。
あっちは今読むと、そこらのギャグ漫画より笑えるんだよなぁ。
0291名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/18(火) 16:51:44.76ID:713+be8i0
ドラえもん+購入。
今の漫画の単行本って昔と紙が違うんだろうか。妙に軽い。
裏のページも少し透けて見える。
0292名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/19(水) 20:14:04.79ID:uqilvz8D0
石黒正数「木曜日のフルット」1巻
80話くらいのってて、3話くらいは笑った。

山田穣ことZERRY藤尾の「がらくたストリート」 全4巻だったっけな?

田舎の町で暮らす小学生たちを描いたマンガなんだけど、
やたら雑学に詳しくてアニメ作画オタのひねくれた兄ちゃんがめっちゃ面白い。

女の子が巨乳な友人の胸つかんで「どうですこの凄いおっぱい! また大きくなったんですよー!!」
兄ちゃん「凄いおっぱいっつってもオレのじゃないからなー。 オレのだったらなー...」
てな感じ。

この作者はバーチャルネットアイドル・ウロンちゃんの中の人だそうだけど、よく知らない。
0293名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/20(木) 00:46:30.89ID:esWAUIh80
★糞亀オブザイヤー受賞作2000-2013
2000グランプリ「ハムスター」(檸檬が泣いた日…の巻)
2001グランプリ「バクニュー大佐登場」(教官ヤークト・パンテル大佐登場!!の巻)
2002グランプリ「ひねったうんこ」(ギャグで世の中明るくの巻)
        「ピンクの戦車」(最強のキャンピングカーの巻)
2003グランプリ「メロンサッカー」(恐怖のイチゴ狩り!!の巻)
2004グランプリ「パンおいしいねん」(大阪の一番熱い日!!の巻)
        「ウサギ署」(新年、新築、新気分!の巻)
2005グランプリ「B型うお座は人間のクズ」(大人子供バトルの巻)
        「どんなに貧しくても人間」(銭がすべてやあらへんで!の巻)
        「キャア早矢さんに直撃する」(京都祇園祭旋風の巻)
2006グランプリ「制服フェチコン」(立ち上がれ!!そして番をしろ!!の巻)
2007グランプリ「どちらかと言うとBLよ!」(年末大掃除隊の巻)
        「和洋折衷」(京都聖夜の巻)
        「横領部長」(貯金王両さんの巻)
        「10月掲載手抜き夏祭り」(夏祭りの夜の巻)
        「神の子レモン」(檸檬と部長の巻)
2008グランプリ「売上寄付カコイイ」(美食の都市 東京の巻)
        「地球温暖化のせいです」(いいわけ両さんの巻)
2009グランプリ「SagaX白人観光ツアー」(東京山手下町ガイドの巻)
        「凄苦残念」(「改名くんの巻」)
2010グランプリ「大阪駅でん」(正月大阪駅でんの巻)
        「読者が笑ってないぞ」(笑い薬飲みなさいの巻)
2011グランプリ「アキバ超能力決戦」(纏の巫女修行の巻・後編)
        「関西系パンダエイリアン」(白と黒の訪問者の巻)
        「宇宙海賊王」(自給2万円のバイトUの巻)
2012グランプリ「韓流ゴリ推し」(亀有アフリカ村の巻)
2013グランプリ「2歳児レモン」(学びの時代の巻)

☆良亀オブザイヤー受賞作2004-2013
2004グランプリ「ウサギ署崩壊」(うさぎが跳んでいった日の巻)
2005グランプリ「インディーズバンド」(両さんのバンドやろうぜ!!の巻)
2006グランプリ「毒ケーキ」(犯人はだれだ!?の巻)
         「ソーシャルネットで囮捜査」(おとり捜査協奏曲の巻)
         「部長タイフーン」(部長ハリケーンの巻)
2007グランプリ「外資系企業体験入社」(ハッピーバースデープレゼントの巻)
2008グランプリ「夏休みにキャンプ」(夏の冒険島の巻)
2009グランプリ「根画手部巡査再登場」(根画手部再登場の巻)
         「こちらFM両津です」(「闇に流れる声」の巻)
2010グランプリ「スカイツリー制作現場」(世界一の下町タワーの巻)
2011グランプリ「麻雀刑事」(麻雀刑事の巻)
2012グランプリ「麗子デラックス」(レイコ変身の巻)
2013グランプリ「巨大団地」(団地物語の巻)
0294名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/20(木) 06:24:43.63ID:+tyaVtQJ0
>>292
がらくたは全3巻
この人の漫画は最初からニッチ狙いで一部の層には凄く面白いけど
仕事しない、しても落としまくりで連載続かないで中々量産されないのが難点
0295名前は誰も知らない
垢版 |
2014/11/20(木) 20:16:07.07ID:GOV7nNdr0
>>294
そうなのかー 連載読んでないから知らなかった。

がらくたストリートは、産砂神(土地神)様が出てくる民俗学的エピソードもあるんだけど、
それに出てくる長髪の民族学者の先生は諸星大二郎の描いた「妖怪ハンター」にそっくり。
オマージュなのかな
0296名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/08(月) 23:22:53.66ID:++Cu11x00
エヴァ最終巻、クレイモア最終巻、ドラえもん+8年ぶり発売
0298名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/22(月) 00:15:49.09ID:6m9oiFCJ0
ぬるぽ
0299名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/22(月) 22:10:40.91ID:bbmYD3+o0
今年捨てた漫画
キャプテン
プレイボール
ジョジョの奇妙な冒険
バガボンド

残るは
ドラゴンボール
ベルセルク
ほか

ドラゴンボールはかなり悩むけど
ベルセルクはバガボンド同様完結しなさそうだし
さっさと捨てて忘れてしまったほうがいいような気がする。
0300名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/23(火) 06:39:26.94ID:zW3Z8b2k0
今朝の朝日新聞に書店員がオススメの漫画を紹介する形式の広告が出てたけど知らない作品ばっか。
漫画雑誌をまるで読まずに過去の作品ばかり読んでるんだから当たり前か。
でも、こんなんじゃもう漫画好きなんて言えないよなぁ。
0302名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/23(火) 14:51:27.77ID:X6cgZNke0
週刊誌とか多少読んでても今年のこの漫画はすごいのベスト10とかわかんないのだらけだったりするよ
昔より雑誌の総発行部数はだいぶ落ちてるんだろうけど種類は細分化して増えてるだろうし
ジャンルも多岐にわたるから食わず嫌いのジャンルは中々読もうとも思えないし
0306名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/27(土) 01:09:09.03ID:TsmRTd+S0
黒沢は漫画喫茶でまとめて読んだな
月曜の各週一回の漫画喫茶5時間パック
アイアムヒーローとおおきく振りかぶっては新刊でてるようだから読もう
0308名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/27(土) 12:31:22.43ID:octl7k4M0
今月読んだ新刊
セントールの悩み(9)
紅殻のパンドラ(5)
せっかち伯爵と時間どろぼう(5)
南Q阿伝(六)
セントールは相変わらず幼女満載(ただしケンタウロス含む)でかわいい。巻末は姫乃ちゃんのお風呂巨乳もおがめたし。
0309名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/27(土) 14:01:21.88ID:RZh/Ylwk0
セントールは中々評価されないよね
中身がガチすぎるから浅くわかりやすい仕上げてるモン娘に大差つけられてる
0310名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/27(土) 15:24:16.62ID:octl7k4M0
セントールは萌えだけじゃなくて、作者が世界観とかジェンダーとか結構考えてる感がよい。
今まで学生物だったけど、9巻から異世界シリアス編に入ったみたいで、どうなっていくのか今後に期待大。
しかし姫乃ちゃんが弓と口だけで、異世界(笑)で立ち回るのは見事だった。
0311名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/28(日) 07:03:51.10ID:Evj2pkYs0
サザンアイズが復活したのが何気に嬉しい
過去作復帰はもう当たり前の流れだがまさか復活するとは思わなんだw
0312名前は誰も知らない
垢版 |
2014/12/28(日) 19:24:01.21ID:86fO31WZ0
今月じゃなく先月になっちゃうけどスピリットサークルは4巻も面白かった
0313名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/01(木) 00:58:21.17ID:JOmjfy9j0
>>303
それ目的で黒澤をアイフォンで全巻読めるの2000円で買ったが、
内容が独身の苦悩みたいな303ではなく
職場の人間関係がほとんどで期待はずれだった。
0314名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/01(木) 01:55:41.31ID:aeIA8mpz0
>>313
自分は楽しめはするけど途中からなんだかんだで人望あるし人脈もすごくなりすぎてきて別物になってしまった感はあったなあ
おそらくそこらへんで期待はずれと感じるなら現在連載中の続編のほうは切ってもいいかもね
0315名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/01(木) 14:44:03.13ID:JOmjfy9j0
>>314
期待はずれだけど、一応読めたからまあいいかなみたいな。
続編はだめですか。では読みません。
0316名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/01(木) 17:57:58.41ID:5FymrYKl0
黒沢の続編は作者の悪い所が全部出てるから全く面白くないね
0319名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/17(土) 07:26:20.74ID:CjaULWoW0
最近買った物

女の子が死ぬ話 ハクメイとミコチ3 ダンジョン飯
富士山さんは思春期 ワシズ3 KEYMAN

ダンジョン飯はかなり面白いのでお勧め
0320名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/17(土) 09:11:45.42ID:58aiEYHTO
くまみこ3巻までまとめ買いした
しまむら回激ワロタwww

セントールと富士山さん気になってるので今度買おう
0321名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/19(月) 10:07:59.30ID:F3/WSU7NO
謎の彼女X
蒼き鋼のアルペジオ
ウィッチクラフトワークス
の各単行本新刊をポチった(^^;)

昨年秋、遂に週刊漫画購読から卒業でき
数十年続いた呪縛から解放されたw(^^;)
0324名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/20(火) 06:03:01.75ID:pgW0lWnQ0
青春時代をクソ貧乏の肥溜めで暮らしてればそうなるかもしれん
訴訟の時はさすがにボケたかと思ったが最近はおとなしいなw
0325名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/20(火) 18:21:03.87ID:ILormyib0
何度も揉め事おこしてるよね
マッキーパクリよばわりはおもろかったわ
0328名前は誰も知らない
垢版 |
2015/01/25(日) 19:52:39.71ID:BMnEE0OL0
また買っちまった
もうやめよう、次は絶対買わない見捨てようと決めたのに・・・・

漫☆画太郎を
0329名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 16:23:53.25ID:x0E9fcbA0
スキャンスナップを買って置く場所に困らなくなったせいかやたらと数を買い込むようになってきた
ちゃんと消化せな
0330名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 16:54:46.65ID:/uDH8I5N0
俺もスキャンスナップ持ってるけどバラすのが面倒で置物化してるわ
やらなきゃと思うのだが中々腰が上がらんw
0331名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 18:21:34.91ID:x0E9fcbA0
確かにバラすのだるいな
裁断機はさすがに置く場所にこまるからロータリーカッターでちまちまやってる
0332名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/14(土) 21:11:31.32ID:MPBp0SxT0
デストロ246が買ってる中では一番楽しみ
聲の形は完結したので今度まとめ買いする
0333名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/19(木) 01:06:53.44ID:CfW2U5Xr0
俺にとって、梶原一騎の「ボディガード牙」は忘れられない作品だ。
若くて綺麗な女性が全裸にされて浣腸され、人前で脱糞するストリーは、
衝撃的だった。
あれ以来、スカトロマニアになった。残念ながら、実践はできていないが。
0335名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/22(日) 22:05:06.67ID:Hx4SK61V0
漫画じゃないけど、そういう作品ならヤングガン・カルナバルお薦めしとくわ
コミカライズされてた気もするけど
0338名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/23(月) 23:01:23.84ID:iwY0W8/B0
ウォッチメン、ダークナイト、キングダムカムとDCコミックスの名作を買ってきて読んでるが日本では見ない絵柄で楽しいな
ウォッチメンとダークナイトしか読んでないが、アメリカは冷戦の影響や雰囲気をモロに受けてたんだなと今更思う

これが終わったら次は何を読もうか
0340名前は誰も知らない
垢版 |
2015/02/24(火) 13:37:09.98ID:wqDVaZ/30
昨日の夕刊で紹介されてた高浜寛の「蝶のみちゆき」
買ってみたらいや、面白いのなんの。
他の作品も買ってみようかな。
おまいらにもオススメしとく。

>>339
杉浦日向子の百物語。
0342339
垢版 |
2015/02/24(火) 21:35:35.05ID:1/yUHhsL0
両方買ってみる
親切にありがとう、嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況