X



漫画が好きな孤男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146名前は誰も知らない
垢版 |
2012/07/09(月) 18:16:26.80ID:2lBE7CmV0
>>145
誰でもとっつきやすいテーマだしそれなりに面白いので一般受けはすると思う
けど作者は元々短くズバッとまとめるエッセイ漫画向きの人で長い話を上手く構築する人じゃないから
巻数重ねると多分飽きられるかと
0147名前は誰も知らない
垢版 |
2012/07/10(火) 00:38:36.83ID:I4cOEwL/O
>>146
ありがとう。
ストーリーで読ませるって感じじゃないんだね。

とりあえず、読んでみます。
0149名無しさん@地下迷宮
垢版 |
2012/07/14(土) 15:49:10.02ID:/HNzY5cS0
福満は夜間高校で柔道部作って部長やって部員指導していい成績上げるような行動派。
俺たry
0150名前は誰も知らない
垢版 |
2012/07/14(土) 20:22:06.64ID:wKT817Ne0
初期の短編集はなんか分らんけど共感してしまうみたいな魅力があったけど、
エッセイ漫画家みたいになって、それが結婚とかされてしまうとなあ。
ぶっちゃけ『僕の小規模な生活』2巻以降は読んでない。
0154名前は誰も知らない
垢版 |
2012/08/17(金) 16:14:36.68ID:rScZUyyTO
深夜の今田と東野の番組のエロ漫画特集でケンコバが徳弘正也の「狂四郎2030」を紹介してたのを見て興味わいたから通販で全巻注文した

エロはもちろんストーリーも面白そうだから読むの楽しみ
0155名前は誰も知らない
垢版 |
2012/08/17(金) 16:40:55.71ID:O1cIvdyV0
徳弘正也は紛れもなく天才
ジャンプから降りてアダルト描ける雑誌に移行したのは大正解だった
0156名前は誰も知らない
垢版 |
2012/08/17(金) 17:16:46.22ID:rScZUyyTO
>>155
最近は何を描いてるの?
0157名前は誰も知らない
垢版 |
2012/08/17(金) 17:33:26.39ID:O1cIvdyV0
亭主元気で犬がいい
主人公の洒落にならん境遇とか色々重苦しい話題で進行してるのに
それを緩和して吹っ飛ばすギャグは見事
0159名前は誰も知らない
垢版 |
2012/08/31(金) 01:05:08.75ID:IBDuCYRh0
>>129
南Q太の「ひらけ駒!」に出てくる女性の仕草に萌えるんだが。
なんとなく艶っぽい。

おおふりは、野球経験者には読ませたい漫画だね。
ただ、最近の高校球児ときたら...化け物かよと思う。
0161名前は誰も知らない
垢版 |
2012/09/01(土) 23:19:25.76ID:uNRiJuXw0
>>160
まんきつでハイスコアガール読んできたよ。

ストU時代の俺には、心躍る漫画だったよ。
当時、ザンギの吸い込みスクリューできる奴は神だった。

同じ年代の弧なら、「S60チルドレン」もお勧め。ノスタルジックに浸れる
作品。まあ、いろいろと残念な事があるが。
0162名前は誰も知らない
垢版 |
2012/09/02(日) 17:28:10.32ID:prFnzQme0
>>126
牙の旅商人
気になったんでちょっと読んだけど
バンパイアハンターDを女性にしたような
0163名前は誰も知らない
垢版 |
2012/09/16(日) 15:31:07.47ID:k4kDv8260
小室孝太郎のワースト
永井豪の魔王ダンテ・ズバ蛮
藤子不二雄のモジャ公
どおくまんの花田秀治郎くんシリーズ
みなもと太郎のホモホモ7
 古いけど強烈な印象を残してくれた作品
最初に触れたものが影響がでかいんだろうね
0164名前は誰も知らない
垢版 |
2012/09/16(日) 15:33:50.57ID:k4kDv8260
そういや、貸本屋でよく漫画借りたわ
いまから思うとスゲーッ な思い出
0165名前は誰も知らない
垢版 |
2012/09/18(火) 06:24:14.95ID:Q4HM7Dsk0
連載当時好きだったリーダー伝たけし
最近完全版買って読んだら全然面白くなくてショックだった
マミー編ぐらいしかまともに読めない
0166名前は誰も知らない
垢版 |
2012/09/18(火) 21:47:21.71ID:nQ5JtFAC0
新しい漫画を発掘したいがどうすればいいのやら。
アマゾンや読書サイトで関連書籍を順次見ていくくらいしか手がない。
ジャンルごとにまとめて人気やあらすじを書いてくれるサイトとか無いかな。
0169名前は誰も知らない
垢版 |
2012/09/28(金) 00:15:40.50ID:HMQWMFrwO
0170名前は誰も知らない
垢版 |
2012/09/28(金) 01:32:55.22ID:51VtgKn0I
つげ義春と松本次郎と伊藤潤二とアゴげんが好きです
これ以外に読みたいってなるのに最近出会えてない
0171名前は誰も知らない
垢版 |
2012/10/04(木) 20:46:21.55ID:BCizjb9D0
>>159
エロ漫画家だったしね。でもその時代から間の取り方がうまく読ませる作家だった。
俺が唯一エロ目的ではなく買ったエロ漫画だわ南Q太は。
一般カテゴリで評価上げたのもさもありなんと思った。
0172名前は誰も知らない
垢版 |
2012/10/15(月) 19:51:03.64ID:zG5qNI++O
バンドデシネ、アメコミが今、俺の中でアツイ。

今月はメタバロンの一族(下巻)を読んだけど
凄まじい画力と哲学小説並に多い文字量の多さに目眩がした。
キチガイじみた神話を描こうというコンセプトに違わぬ狂った漫画に出会えて俺は幸せを感じた。
お涙頂戴の人情漫画とお決まり展開が見える漫画に飽き飽きしてる
いっそのこと孤独を極めたい弧男にオススメしたい。
0173黒鳥館館主 ◆DxgwL./BZw
垢版 |
2012/10/16(火) 20:01:24.85ID:TOa41r5PP
>>172
それ興味あるわ
前日談(?)の「アンカル」とかいうのから読んだ方がいい?
0174名前は誰も知らない
垢版 |
2012/11/28(水) 22:10:35.47ID:Ha/EdcAQO
どっちも面白いよ
0175名前は誰も知らない
垢版 |
2012/12/02(日) 13:28:09.96ID:H5v/D17t0
www.17kk.cc/index/index_J_1.htm

日本語のままの奴は無いなぁ・・・
0176名前は誰も知らない
垢版 |
2012/12/03(月) 23:47:30.06ID:1mncdmlt0
マンガは買ってまで読まないけど、
ハクバの王子様だけ持ってるw
0178名前は誰も知らない
垢版 |
2012/12/04(火) 23:19:57.74ID:2A42GyGBO
みなみけ作者のみなみけじゃないJKラブコメはおんにゃのこが可愛くて萌え悶えるなあ
男はむかつく!何モテてんだ?この野郎(#´・д・`)
0179名前は誰も知らない
垢版 |
2012/12/06(木) 02:34:15.26ID:Sbz0o3evO
微妙に萌えを兼ね備えた、コッペリオン
小津歌音ちゃん泣き虫反抗期可愛い(o^-’)b
0182RAINHURT ◆Wt6urhZs/ICk
垢版 |
2012/12/23(日) 22:22:44.03ID:YiEjxWA3O
銀鉄999集め出した。
トラブル→鉄郎意識失う
→意識回復する→
問題なく旅再開

これが毎度のパターンか
0184名前は誰も知らない
垢版 |
2012/12/26(水) 00:12:35.45ID:h1U2rPXP0
999はもともとアニメ企画が先行してたそうだし
アニメ作ったスタッフが優秀だったってことでしょ
0185名前は誰も知らない
垢版 |
2012/12/26(水) 00:53:23.43ID:Nv8+yXMoO
そう考えると松本零児って漫画家は純粋に漫画作品で評価されてるのって何かあるか?
てか俺自身松本の漫画は「男おいどん」しか読んだことないけど。
0186名前は誰も知らない
垢版 |
2012/12/26(水) 07:13:22.56ID:N1LtSftx0
評価されてるのは男おいどん、999、ザ・コクピットくらいじゃないか?
書き散らかす割に未完多いし後半投げっぱなしは当たり前だし手法もマンネリ
話は場当たり的だから雰囲気漫画だしね
0188名前は誰も知らない
垢版 |
2012/12/26(水) 20:00:05.89ID:h1U2rPXP0
「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」
特に最終14巻がオススメ
0190名前は誰も知らない
垢版 |
2013/01/10(木) 15:45:54.16ID:fTnxjUqt0
来月ようやくヴィオニッチの二巻でるのか
ありがたいことだ
0192名前は誰も知らない
垢版 |
2013/04/18(木) 01:19:54.53ID:cE6V2Osf0
999、昔は面白く読んでたけど、今読むとさすがに古いというか
男尊女卑とか封建的という言葉が連想される。新作の部分は特にそうだ
内容は変わらないはずなのに何故なんだろ? 時代が変わったせいか?
0196名前は誰も知らない
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:E6HH4aDf0
銀河鉄道999もそうらしいけど
あしたのジョーもアニメ映画の方が原作より優れてるように思う
特にU
0197名前は誰も知らない
垢版 |
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:rr3FHq+m0
孤独だけど、わざわざ孤独をテーマにした漫画を読んでそれに共感しようとは思わないな。
柳沢教授とかあたしンちとか好きだし。笑 新井英樹も好きだけどね。
漫画でも映画でも、自分が得られなかったものを得ようとする傾向があると自覚してます。
そんな俺のここ数年で個人的に一番のめっけもんは『とんがりタナトス』です。
0198名前は誰も知らない
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:CZhYm8voO
『おとりよせ王子 飯田好実』
例え孤独でも、美味いモンを食べれば幸せな気分になれる
これに思いっきり共感したよ
0199名前は誰も知らない
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:Zh+IzVTEO
気になってた漫画いくつか買ってきたが…
ヤマシタトモコ パねえ
0200名前は誰も知らない
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:1vrMcrkjI
売れない在庫あるから売り上げ貢献のため最近月に3万くらい漫画買ってる
アホな話だがそれはまた別の話で
監獄学園とオトメの帝国とウルトラマンと女子攻兵って漫画が面白かった
おまいら最近の漫画でオススメある?
0203名前は誰も知らない
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:vbu+jpXJP
テラフォーマーズばっか持ち上げられてっけど、ヤンジャンだったらブッチ切りの2強はカギューとブリュンヒルデ
0204名前は誰も知らない
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:dkJJapHbO
鳥山明の新作はどんなもんだろうか?
ドラゴンボールでハードル上がり過ぎて大変だろうなあw
0205名前は誰も知らない
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:P6Qm3dOg0
>>204
普通というか何時もの鳥山明
DB自体はジャンプの悪癖で作者が辞めたいのにやめれない状況に追い込まれたからねぇ
アラレちゃんは飽きたってさっさとやめちゃったのにw
0209名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/01(火) 18:56:55.81ID:djXbMMQg0
鳥山明のが終わったけどなんか昔の絵より今の無機質な絵の女の方が可愛く見える
絵本風目指したみたいだからわざとああいう風に描いたのだろうか?
ブルマなんか今の方が遥かに良いw
0210名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/03(木) 14:18:13.18ID:gQtJOpdO0
わざとでしょ 話に合った絵柄ってあるからねえ
今風のサッパリしてカワイイ方に寄せてきてるなとも思う
いずれにせよ魅力的な絵だよね
0212名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/05(土) NY:AN:NY.ANID:8xpLmK750
3 : 風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zFmNNYQT [2/3回]
ただ1年以上2年未満続いた漫画で好きなのが沢山あったので補足

プリティフェイス (2002.24-2002.28)
みえるひと (2005.33-2006.42)
太臓モテ王サーガ (2005.34-2007.24)
P2! -let's Play Pingpong!- (2006.43-2007.52)
サムライうさぎ (2007.14-2008.33)
ぼくのわたしの勇者学 (2007.24-2008.35)
保健室の死神 (2009.41-2011.29)
magico (2011.33-2012.31)

今のアニメ化ラッシュならこの辺がアニメ化しても違和感ないレベル
0213名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/09(水) 19:58:22.65ID:sPPu/1EG0
>>211
「亜人」は、登場人物が揃いもそろってクズばかりなので感情移入しにくい
まあ、実際の日本人もクズばかりだからリアルではある
0214名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/09(水) 22:44:54.70ID:e7l6kPu4O
>>212
俺と趣味似すぎわろた

亜人気になってたが読んでみようかな…
0215名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/10(木) 01:11:42.82ID:cPtnGXap0
>>213
そうそう、感情移入はしてないけど、あの人間達のクズっぷりがやたらリアルなんだよね。
実際に、死なない人間なんていたら、本当に人体実験されるのかな?

>>214
まだ、2巻までしか出てないので、さらっと読めます。
てか、アフタヌーンの公式サイトに1話分だけWebコミックで見れる。
0217名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/12(土) 06:34:38.37ID:fPkG8KT5O
結構前から気になっていたドロヘドロってマンガをようやく見つけたんだが、めちゃくちゃ面白いな
ただ単行本がくそ高い…
0219名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/12(土) 22:54:54.39ID:/ukGRdna0
>>217
まだ単行本も出てないけど、同じIKKIの一番最後に逆から読む仕様でやってるレビウスも面白いよ
絵も上手いが、一回富樫みたいな下書きで入稿した
0220名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/17(木) 19:58:28.19ID:ke2drkkXO
黄昏流星群がおもろい
0221名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/19(土) 00:59:59.67ID:fCyauLq0i
全く面白いと思えず序盤で止めていた進撃の巨人
話が進むごとに面白くなっていくわ
1、2巻の時点で面白いと思えた人は凄いと思う、変な意味でなく。
0222名前は誰も知らない
垢版 |
2013/10/20(日) 08:51:46.10ID:lByUzsjV0
くそ、やっと導入部分を思いついたのに
一晩寝たら忘れてしまった…参ったなぁ。
0224黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2
垢版 |
2013/10/25(金) 22:21:46.30ID:NJvlrO49P
tes
0225名前は誰も知らない
垢版 |
2013/11/23(土) 01:24:45.62ID:aNHpS0mb0
ホーリーランドを読んだ
俺ってなんとなくマサキやユウに似てるなあと思った
顔とか雰囲気とか。
結構「クール」っていわれること多いし
0226名前は誰も知らない
垢版 |
2013/11/23(土) 02:49:49.34ID:IZhAi/DKi
松本次郎、伊藤潤二、つげ義春、和田ラヂヲ、木下晋也、石黒正数、池上遼一、冨樫義博くらいか作者買いする漫画家は
他もたんたんと読むには好きな作品たくさんある
読んでないが最近は徳間書店コミックのタイトルや表紙に興味がひかれるw
0227名無しさん@地下迷宮
垢版 |
2013/11/25(月) 02:17:57.56ID:nmgZ/DSA0
そういや数年前とある電気店で黒ズボン黒ロングティーシャツ
ロザリオのネックレスで髪型までそっくりな奴を見かけて
「マサキかよw」と吹き出しそうになった。
0228名前は誰も知らない
垢版 |
2013/12/20(金) 01:58:19.45ID:Z5nVVo3ZO
ジョジョニウム買ったけどなんだこのくっついてるページ
0229名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/05(日) 00:16:54.87ID:k8660RwI0
Wikipediaで、ある漫画に関する記事を見たら
墓石に刻んである "R.I.P." の文字が何の略か不明だと書いてて、笑った
0233名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/27(月) 10:48:26.65ID:txpzGIzC0
富樫、荒木、手塚、鳥山、武論尊いがいいらね
0235名前は誰も知らない
垢版 |
2014/01/28(火) 08:49:22.86ID:aPs6uW6u0
大島弓子
面白い
0237名前は誰も知らない
垢版 |
2014/03/14(金) 20:13:04.55ID:+H/dZDET0
絵が綺麗な作品でお薦めあったら頼む
0239名前は誰も知らない
垢版 |
2014/03/14(金) 22:28:33.23ID:y0xTkbhQ0
中三の時、松本剛の「甘い水」を初めて読んだ
死にたくなった。
0240名前は誰も知らない
垢版 |
2014/03/14(金) 22:37:26.59ID:DjiZxevk0
「バガボンド」が好きなんだが、明日3/15(土)に宮本武蔵のドラマをTVでやるな…。
しっかしこのドラマのキャスティングしたやつはどこのどいつだ?

武蔵:キムタク、小次郎;エロ男爵、沢庵:安田団長、おつう:真木ようこ、又八:ぷっすま…

それぞれの俳優自体は特に嫌いではないが、オレのイメージとはかけ離れた地獄のようなキャスティングだ。
一応観てみるけどさ。
0244名前は誰も知らない
垢版 |
2014/03/30(日) 07:28:40.71ID:frcIkhAZ0
朝刊に野武士のグルメの漫画版の広告が載ってたけど面白いんだろうか。
孤独のグルメは大好きなんだが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況