X



電磁波過敏症 【アンテナ5本目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2021/10/16(土) 20:45:09.69ID:dUgoUeye
電磁波過敏症、もしくは電磁波過敏症の疑いがある人が
情報を交換する為のスレです

過去スレ
電磁波過敏症 【アンテナ1本目】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1383316839/
電磁波過敏症 【アンテナ2本目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1428679578/
電磁波過敏症 【アンテナ3本目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1533978741/
電磁波過敏症 【アンテナ4本目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1572827642/l50
0728名前アレルギー
垢版 |
2023/04/06(木) 21:52:07.83ID:WFinqxH/
最近、父が購入した新車に乗るようになってから後頭部と首の境い目あたりが硬直したようになりその周辺から頭痛がするようになってしまいました
電磁波過敏症かはわかりませんが明らかに車に乗るようになってからなので疑っています
皆さん車の対策などは何かされていますか?
0729名前アレルギー
垢版 |
2023/04/06(木) 23:00:48.43ID:oXEMf4kL
>>728
後頭部、首、頭痛、と聞くとWifiや携帯スマホの無線周波数電磁波かな? と思ったり
あと、ひょっとするとBluetooth。
低周波騒音も重苦しい頭痛の原因になったり
その車に乗らないようにするか、原因の改善が望まれますね
以下余談
電磁波過敏症の知人は自分の車にアースつけて、それを接地しながら走行していた
よく見なかったけど、ワイヤーみたいな形状だった
某SNSで見た話ではスマートキーが駄目な人もいるらしい
他にはETC用アンテナを外しているとか

比較的新しくて高い車はノイズキャンセラシステムを搭載していると聞いた
低周波騒音対策なんだろうけど、ちょっと怪しい
坊主が後付け可能なノイズキャンセラシステムを開発してるらしい
0730名前アレルギー
垢版 |
2023/04/06(木) 23:23:10.72ID:WFinqxH/
>>729
ありがとうございます
私、女性であまり車の機能的なことに疎くて…す専門的になると全くわからず、みません…
車内に何か置いたり、エンジンルームに貼ったりする類いのものはどうでしょうか?
父に言ってもそんなわけないだろ考えすぎだと言われてしまい、対策をするなら自分でやるしかないなと思っています
0731名前アレルギー
垢版 |
2023/04/07(金) 07:50:47.65ID:IjzljuKn
>>730
その車のメーカーに問い合わせてみるのも良いと思う
車体後部に紐状のものを付けて、引きずりながら走る件は
クルマの「アースベルト」見なくなったワケ で検索して、乗り物ニュースか他のサイトを参照
これが有効か否かは不明

電磁波対策商品は、置いたり身につける物、シール状で貼る物、様々ですが効果の有無は不明
パワストのシュンガイト、CMC(カーボンマイクロコイル)、シール、M式コイル、
使用者の感想がようつべにあります
他の人達の意見や情報も参考にして下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況