>携帯電話も目の前でいじっているのを見ると症状が出ると訴えてきますが、同じ距離でこっそり使用していても何も訴えてきません。

これは、気持ち的な物もあるのかもしれませんね
例えば、健康人でも刃物持った人が向こうから歩いて来たら、ドキドキすると思うんですよ。
過敏症患者にとって、影響の出る携帯電話を見れば、例え、電源がオフでも心理から体調に影響を及ぼすこともあると思います。
また、電磁波の感じ方も常に同じというわけではありません。
日によって感じ方は変わるので、ある時はとても敏感だったり、別の時は、そうでもなかったりということがあります。