>>41
レス有難うございます。
以下、貴兄が電磁波過敏症か否かを検証したり、揚げ足を取る意図は無いです
44までのレスを拝読して、気になる点を指摘するだけで……。

・「全ての電気が駄目」→蝋燭
その時、屋内での電化製品で通電しているものはあるのか?
ブレーカーを全て落とし、冷蔵庫も何もかも止まっているのか?

・煙突が無いポータブルストーブの排気は臭いし、頭痛の原因になることも。
ファンストーブは電気でファンを回すので、その電気は……? 駄目なのは照明だけ?
(電気を使わない無塗料ペレットストーブが存在します。蛍光灯のちらつきはフリッカーを参照)

・あらかい健康キャンプ村へ、予告なく突然行ったの?
公式サイトと書籍を以前読みましたが、化学物質過敏症の人に対する配慮もしていたようです
一般的に使われている洗濯洗剤の香料も駄目な人がいるので、
村に滞在する前に衣類を何度も洗って香料を飛ばす等、やっていたような記憶があります
キャンプ村の側に、一般の人が利用出来る市場があり、
そこで買い物や食事は出来るので、「そこまで行って滞在を申し込んでみた! 閉鎖してた!」
ということかもしれませんが……???

ちなみに、キャンプ村付近での工事関係車両の交通量増加が環境悪化の原因になり、
村を閉鎖、移転先を探している、と以前何かで読みました。現状は調べていません

気になった点は以上です。
「全部わかるように説明してください!」というわけではなく、
お互いにとって、思考の糧になるというか……「何か変だよね」としか言いようがなくてすみません

症状が悪化して自宅で生活できなくなって自家用車で車中泊している人、
野宿をしている人の話をネットで読んだり、知人からメールで話を聞いたことがあります

お話を伺って、キモは「そういう問題じゃないんだ」の「問題」と、それを説明したがらない理由かな、と。
体調不良を訴える人の中には「具合が悪い」という状況から何らかの利益を得ており、
それらの利益を失いたくないので体調不良が改善しない、という人もいるようです。
これは不調の人達全てではなく、単に物理的に具合が悪い人もいるので、一概には言えませんが。
次のレスに、参考になるかもしれない内容を少し書きます。参考まで。
お大事に。