>>36
携帯型端末は、直接耳に当てると脳に影響するので、耳栓等を使いましょう、という説があります
自宅の証明は、蛍光灯より白熱灯、白熱灯よりは蝋燭の方がマシ、と電磁波過敏症の本で読みました
LEDは目に刺さるような感じがするので、私は嫌いです。
前スレから転載

624名前アレルギー2021/03/14(日) 23:49:36.90ID:7S1eDRQy
LEDヘッドライトね、光の三原色中、青しか入ってなく反射材と高輝度にして白く見えるだけ。
調人工的な光だし、元々レーザーと同じなので目に突き刺さるような感覚ってのは正しい。

〜転載ここまで〜

アーシングおすすめ
・裸足で波打ち際、土や芝生の上に立って放電
・アーシングマットを自作して使う
 コンセントにアース端子があるなら、アース線を接続
 アース端子が無ければ金属製の水道管に接続するか、防犯を考慮しつつ
 アース線を屋外に出して、敷地の湿っている部分にアース棒(銅製、15cm位でもいいかも)を刺す
 黒土じゃなく、火山灰地でもそれなりに放電可能

ただし「アーシングで症状が悪化した」というレスが過去スレにあるので、
様子を見ながらやって下さい
個人的には、身体に帯びた電気をを抜いて、住環境を見直せば、少しは楽になるのかなぁ? と推測

身体が静電気を帯びると体調不良になりますよ」がテーマの日本語の本が、
少なくとも3冊あります
西谷雅史医師、堀先生、あと1冊。
アーシングの専門書(訳本)クリントン・オーバー著は、電磁波過敏症に直接つながりませんが、
アーシングで体調不良が改善した人の事例が複数あります
いずれも、公共図書館で借りられることも。

原因は?
防犯カメラやセンサー等がNGな人もいるそうです
特に何に対して反応が強く出るか、リストにして、回避可能なものは避けましょう

出来れば理解していただきたいのは、症状を訴える人達は、決して住環境や人間関係、自分の人生が嫌で
体調不良になっているとは限らず、単に電磁波、低周波騒音、化学物質といった物理的なものが原因で、
具合が悪くなっていることがあります。お大事に