【鼻水】アレルギー性鼻炎32【鼻づまり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2021/10/07(木) 16:20:31.39ID:NRzHslRW
鼻炎による鼻水、鼻詰まりがひどい人のスレです。

【※重要※】
質問する方、初めて書き込む方は必ず下記のまとめサイトを読んでください。
・まとめサイト(携帯可)
http://www28.atwiki.jp/2042/pages/1.html
まとめサイトは誰でも編集可能です。変更した場合は報告して下さい。

掲示板の書き込みだけで適切な回答をする事、病名を推測する事は不可能です。
最終的には主治医の判断が優先されます。ここで質問する前にまず一度病院へ。

【関連サイト】
アレルギー薬対応表 (Not Found)
http://www.page.sannet.ne.jp/ojasasa/tablets.html
花粉カレンダー
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/about/calendar.html
アレルギー性鼻炎と市販鼻スプレー(点鼻薬)の功罪 質問とお答え集
http://jibiaka50.on.coocan.jp/aresitumontenbiyaku.htm

前スレ
【鼻水】アレルギー性鼻炎31【鼻づまり】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1604538427/

過去スレ
[1]http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1001318100/
[2]http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023579740/
[3]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033674214/
[4]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049799555/
[5]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067925020/
[6]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096422603/
[7]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103895092/
[8]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111850500/
[9]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131654082/
[10]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149082654/
[11]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1160740567/
[12]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172930335/
[13]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192509608/
[14]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204775313/
[16]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220541622/
[17]http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236934177/
[18]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1326512111/
[19]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1341206024/
[20]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360348529/
[21]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1384766931/
[22]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1403216616/
[23]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1430903188/
[24]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1485484043/
[25]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1499666183/
[26]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1513532512/
[27]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1522186941/
[28]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1544564246/
[29]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1557370130/
[30]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1577443593/
0405名前アレルギー
垢版 |
2022/01/08(土) 11:35:40.04ID:LgiFpHx/
>>403
1週間休みましたよ。
大学病院やそれに準ずる大きい病院だと
大体1週間入院がデフォだと思う。
手術後3日くらいはベッドから動く元気がないし
出血も続くから1週間入院して良かったと思う。
まあ手術内容にもよると思いますけど、
私の場合は全身麻酔で3時間くらいの手術だったんで
日帰りとか一泊ではできないと思う。
0406名前アレルギー
垢版 |
2022/01/08(土) 16:11:23.92ID:1WNTMmDw
急に鼻水止まらなくなった
どこにいても変わらないから外気の何かだと思うんだけど…
第一世代飲んだけど鼻水もくしゃみも止まらん
0407名前アレルギー
垢版 |
2022/01/08(土) 16:33:20.73ID:I36dvIpc
アレルギー症状っぽいのに温度差で発症する?
鼻にツーンとくるのでググったら乾燥が原因のドライノーズとな
0411名前アレルギー
垢版 |
2022/01/08(土) 22:05:09.91ID:nbsG5Raf
>>405
>>404だけどなんの手術をしたか具体的に教えてほしい
それぞれ手術の内容が違うのに書かないで「日帰りできる」「できない」って、なんの参考にもならない
0412名前アレルギー
垢版 |
2022/01/09(日) 03:36:55.78ID:jZsyyUxV
>>407
それ鼻水を止めようと鼻炎薬の飲み過ぎの人の症状にそっくりだけど
0413名前アレルギー
垢版 |
2022/01/09(日) 08:35:56.26ID:Ma82h1ad
>>408
術後4日目にガーゼ抜きました。
ガーゼ抜きの痛みよりガーゼが入ってる状態が
辛い辛い。食事するのが大変で飲み物は
ちょびちょびちょっとずつしか飲めない。

>>411
鼻中隔矯正術、下鼻甲介骨切除術です。
ガーゼ入れてても術後4日くらいは出血が続いて
1日中綿球を交換してました。
まあ鼻血がずっと止まらない状態が続くんで
とても仕事に行ける状態ではなかったですね。
0414404
垢版 |
2022/01/09(日) 09:21:45.33ID:/rijHELG
>>413
ありがとう
骨切除は確かに一週間必要だろうな
自分はとりあえず粘膜切除だから「日帰りでもいいよ」と言われてる
粘膜切除でも効果感じられなかったら骨切除にする
0415名前アレルギー
垢版 |
2022/01/09(日) 09:46:08.05ID:/h/nlyUf
粘膜切除は系統としては粘膜焼灼と変わらないから多分再生する
0416404
垢版 |
2022/01/09(日) 14:42:12.78ID:/rijHELG
>>415
今回の粘膜切除は後鼻神経切断のおまけなんだ
通える距離の総合病院や医大じゃやってないって言われて
0417名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 08:51:47.63ID:d1x2KQQu
粘膜切除の効果は短期だからね
基本的に治療というより一時凌ぎだからやらないって病院も多いよ
毎年粘膜切除するわけにもいかないしね
0418名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 11:51:00.91ID:FfQL0ZNB
切っても焼いても再生するってな
切った方が効果は長いけどリスク高いもんな
0419名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 12:25:40.20ID:XYl4o8mN
粘膜をレーザーで焼く手術した事あるけど全く効かなかったw
先生はうまく焼けましたって言ってたんだけど。
0422名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 15:42:35.95ID:gHuh007x
>>419
レーザーが正確に施工されたとしても
100%治るって事はないからね
レーザーは、これで治ったらいいね位に考えてた方がいいと思うよ
0423名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 15:44:40.82ID:gHuh007x
>>420
飲み過ぎて血行が良くなって鼻水出やすいってパターンなのか
日本酒の成分にアレルギーがあるパターンなのかは知らないけど
全員が全員、良いとも悪いとも言えないだろうね
0424名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 15:48:10.43ID:TmpIsqgU
俺もアルゴンレーザーで10年ぐらい前鼻焼いたけど
その年ぐらいかな効果あったの
毎年やればいいとか聞いたけど
やる気しないぐらい痛かった
0426名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 17:30:21.85ID:66u9qzeo
まぁレーザーは手軽なものだから
鼻血が出てレーザーで焼いて止めるってのもあるしさ
0427名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 18:29:47.31ID:S4wi1Ii9
市販の鼻炎薬って長期連用するとまずいですか?
離脱症状とかあるんでしょうか
調べてもあまりはっきりしなくて
0430名前アレルギー
垢版 |
2022/01/10(月) 21:36:27.90ID:lA508PvV
50歳近くまでだましだまし付き合ってきたけど限界だなぁ。
良い治療法があればいいんだけど…。
花粉だけじゃなくて常に鼻水出っ放し。
食事中特にひどくて人と食事に行くの苦痛です。
今の医者イマイチな感じするから他所行こうかな…。
0431名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 06:19:03.53ID:Vr7rsO2M
>>427
市販薬ならよっぽど飲み続けないと薬害は起こりにくいけど
普通の鼻炎薬を飲み続けると徐々に効果を感じられなくなる可能性はあるよ
抗ヒスタミンなんかのアレルギー薬はまだマシだけど
0432名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 06:21:04.36ID:Vr7rsO2M
>>430
原因を特定してそれに合わせて対処するしかないのよね
ちなみに原因はアレルギー?
0433名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 06:48:21.21ID:sZ8FM9Xg
>>432
先生はひどい目のアレルギーって言てっる。
普段は薬飲むと落ち着いてるけど食事すると何食べても必ず鼻水ズルズルになる。
今行ってる医者は何て説明しても年間通して「今は○○アレルギーです。」とか「ハウスダストです。」しか言ってくれない。
レーザーは全く効かなかった。
職業がドライバーなんでこれ以上強い薬が飲めないし今の薬でも鼻の中が痛くていっつも鼻血が滲んでる状態。
0436名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 12:12:20.81ID:Vr7rsO2M
>>433
何が起因のアレルギーかは検査してないってこと?
0437名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 17:49:47.75ID:uSVEwKjI
>>435
基本入院だけどそんなに難しくはないんじゃないかな
神経切って蓋をして終了
鼻中隔矯正術みたいに鼻の形が変わる危険とかは無い
0441名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 18:54:55.31ID:0D2Wo8Ja
鼻茸が指ちょっと入れたら触れるくらい伸びてきてそろそろ切除しなきゃとは思ってるけど、病院に検査しに行って費用だけ聞いて帰るって迷惑じゃないかな?
貧乏だから片鼻9万円とか算出されたら受けられない

2年前薬もらいに行った時は鼻茸と神経取る手術と鼻中隔弯曲矯正術やったほうがいい紹介してあげるって言われた
0442名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 19:19:06.33ID:kA5GYS+g
俺も手術したほうがいいと言われたことある
別の先生は手を尽くしてみてダメだったら、という話だった

手術しなかったが、今は鼻づまりほとんど感じないし、
匂いもたとえば水道水の塩素の匂いとかも分かるようになった
0443名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 19:27:26.34ID:jWHqOWeP
>>441
限度額認定証を申請すれば、手術代も入院費も込でだいたい6〜8万くらいの支払いで済むよ
もっと低所得なら35000円くらい
0444名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 19:33:59.45ID:jWHqOWeP
>>441
ちなみに
鼻茸摘出術は1,090点で3,270円
鼻中隔矯正術は8,230点で24,690円
経鼻腔的翼突管神経切除術(片側)は30,460点で91,380円(神経切るやつ)
プラスで入院費が1日当たり数万
0445名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 19:40:18.24ID:KNrBGrpY
>>441
県民共済とかで医療特約に入ってたら
寧ろ手術でかなりプラスになるよ。
0446名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 20:24:35.76ID:sZ8FM9Xg
>>436
検査はした。
杉がダントツであとはヒノキ、ダニ、ブタクサが強めだった。
0447名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 21:28:15.47ID:l7Yl4/VV
>>441
全然迷惑じゃないですよ
病院側は診察の結果で手術の選択肢を提案するだけですから

診察も受けないで受付で幾らかかるか聞くとかなら迷惑でしかないですけど
0448名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 21:42:41.18ID:V7v7yBoQ
>>417
自分は両方粘膜切除したけど、片方は再生せずにずっと
通りっぱなしだけどもう一方が再生しちゃったので下鼻甲介骨切除手術を
受けたが、二か月たったけど思ったほどは通らない
以前みたいに薬を幾ら使っても無駄って事は無くてステロイド点鼻薬を常用すれば
鼻は通るが、薬要らずには成らなかった
0449名前アレルギー
垢版 |
2022/01/11(火) 22:37:50.15ID:0D2Wo8Ja
441です
色々教えてくださってありがとうございます
とりあえず診察・検査受けてみます

そのクリニックからは大学病院を紹介するって言われてたんですが、施術受けた方は医院はどういう基準で探しましたか?
私は大阪に住んでてHPから費用安いところと思って見てたんですが、費用は>>444見ると費用は確定してるんでしょうか…?
私がHPから見たところは内視鏡下鼻内副鼻腔手術(片側ポリープ摘出) I〜W型まで種類があってI型は1万ちょっとW型は9万円して9万円なんてとてもじゃないけど無理!と思って…
とりあえず医院を決めて診察受けます。ありがとうございます。
0450名前アレルギー
垢版 |
2022/01/12(水) 00:23:16.70ID:vRbzuWot
昔から右鼻がよく詰まり、左鼻押さえると殆ど鼻呼吸ができなくて苦しくなる。
口呼吸でいびきが酷いと言われていた。

少し前に鼻炎の症状で漢方外来でツムラの小青竜湯が出されて服用したら身体が温まりと右鼻が通るようになって驚いた。鼻呼吸が普通にできるってこういうことかと、今までなかった感動だった。今まで身体のバランスも保たれていなかったのかも。鼻が通るから呼吸もスムーズになり血流も良くなるのかもね。

次の受診の時に先生に伝えたら、小青竜湯だけでそこまで改善するのは珍しいと、身体に合っていたんだねと言われた。
小青竜湯に他のを加えて処方することが多いみたい。

あと、漢方薬を服用する場合はお湯に溶いてあったかい状態で飲んだ方が効果がありました。早く効いて身体もあたたかくなりやすい。

就寝前に飲むと必ず鼻が通るから睡眠がしっかり取れるようになった。
飲まないと今までの通りなので完治までは遠そうです。

鼻が通るということは膨らんでいる部分が抑えられるからなのかな。炎症が少しひくのかもしれませんね。
0451名前アレルギー
垢版 |
2022/01/12(水) 04:09:20.75ID:sdxOzj23
>>449
手術代は近くのクリニックで受けようが、大学病院で受けようが固定だよ、三割負担でこの金額
ただ実際鼻を見てみて、それプラスで別の手術しなきゃならないこともあるから、想定以上にかかることもある
けど、「限度額認定証」の制度を使えば上限は一律
更に共済でもいいから医療保険に入っていれば入院費や手術費もおりる可能性があるから、出来ればなるべく早く医療保険に入っておくといいよ
0452名前アレルギー
垢版 |
2022/01/12(水) 05:25:41.21ID:e9Q8x9Dx
>>449
限度額認定証を病院に提出すれば
手術代は50万だろうが100万だろうが
>>443で書いてる通りで済む。
もちろん病室は大部屋にすること。
0453名前アレルギー
垢版 |
2022/01/12(水) 06:36:31.16ID:PpKRVmF+
>>448
片方だけ再生したんじゃなくて、詰まる方に鼻中隔が曲がってる可能性もある
0454名前アレルギー
垢版 |
2022/01/12(水) 17:25:29.55ID:PLS4KgUf
鼻中隔湾曲症と下鼻甲介粘膜切除して今日で丁度1ヶ月…. 1ヶ月経ってやっと鼻がスースー通るようになってきた。1ヶ月間本当に治るのか不安だったけどようやく気持も楽になってきた。
0456453
垢版 |
2022/01/12(水) 21:30:21.87ID:PVwTvylg
>>453
CTで片方だけ粘膜が腫れてるのは確認できた
0457448
垢版 |
2022/01/12(水) 21:30:55.68ID:PVwTvylg
名前欄を間違えた
0459名前アレルギー
垢版 |
2022/01/17(月) 17:21:52.19ID:H3A0X26U
純粋に鼻詰まりを治したいけど鼻中隔矯正はリスキー?失敗すると鼻デカくなる?今もちょっとデカいのに泣
1週間ぐらい入院要なんだよな
やるならそこそこの病院になると思うけど、上手い病院下手な病院の特徴がもし分かれば分かれば教えてほしい
0460名前アレルギー
垢版 |
2022/01/17(月) 17:50:28.07ID:JFM0K0ty
でかくなるっていうより、小さくなるの間違いじゃないの?
0461名前アレルギー
垢版 |
2022/01/17(月) 18:54:48.01ID:3jz5L8qt
小さくなるってのもちょっと違う
低くなるか、豚鼻になるか、歪に曲がるか
鼻の柱の軟骨を一度外して短く切って、また縫い付けるんだからある程度リスクあると考えたほうが良い
0462名前アレルギー
垢版 |
2022/01/17(月) 21:40:51.32ID:YVSKWv9G
>>459
鼻中隔スレ見てると一週間入院してる人は8〜9割くらいで残りは日帰りか1泊
なんなら全麻じゃなくて部分麻酔で済ませてる人もいる
上手い下手は症例数にもよるから医大がいいのかなとは思うけど、結局は執刀医の何を根拠として選ぶかは人それぞれなのでよく考えて

鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1582421615/
0463名前アレルギー
垢版 |
2022/01/17(月) 23:59:07.30ID:uvP4a0jB
入院の日数とかはどれだけ骨が曲がってるかによるだろ
0464名前アレルギー
垢版 |
2022/01/18(火) 07:47:08.12ID:Zej4ZozV
今日、風も糞強くて、めっちゃ寒そう。まんぼう気になるが、今日は実家の方の耳鼻科行くの無理やわ
0467名前アレルギー
垢版 |
2022/01/18(火) 10:23:29.20ID:AcxoEtNd
なんの鼻炎か知らないけど
加湿器のキリを鼻で吸うのを一日に何回かやったら少しらくになった気がする

なんとなく思いついてやってみたけど根拠あるの?
鼻腔を保湿するとかしか効果なさそうだけど
乾燥防止にはなる?

楽になるかも知れないから報告しておく
0469名前アレルギー
垢版 |
2022/01/19(水) 21:22:12.73ID:0PhTX6yd
カビアレルギーがある人は加湿器の霧で悪化する可能性もあるな
その加湿器が医療レベルで清潔であることが大前提だけど、入れる水がどんなものかで結果が変わると思う
家庭用ネブライザー買った方が安くあがる気がする
0472名前アレルギー
垢版 |
2022/01/20(木) 17:02:46.19ID:Rxh261UC
ミストサウナは人気ないから、鼻水出てきたらかんで排水口に汲水で流してます。
ほんとにすみません。
0474名前アレルギー
垢版 |
2022/01/20(木) 23:35:05.28ID:gVBmGEUJ
R-1何故か効果ある
免疫かな
0476名前アレルギー
垢版 |
2022/01/21(金) 07:13:03.96ID:fwB7JnsB
>>474
数ヶ月飲み続けてなら免疫かな?
数日飲んで効いたならプラシーボ
0477!ninja
垢版 |
2022/01/21(金) 23:12:07.87ID:tX2JtrYq
今日夕方からサラサラの鼻水とくしゃみが止まらない
鼻詰まりも起きてるけど副鼻腔炎もちなので原因はどちらか分からない
終始ムズムズしてて鼻をすするだけで刺激になってくしゃみが出る
鼻をつまむとムズムズが無くなって楽になるんだけどこれがアレルギーなのかな
0479名前アレルギー
垢版 |
2022/01/22(土) 11:22:04.46ID:8KjHPxg8
>>467
鼻から吸えていいね
鼻詰まりで点鼻薬も入ってかないぜ?
0480名前アレルギー
垢版 |
2022/01/22(土) 12:21:38.38ID:AkFuJUlh
>>479
マジレスすると顔を洗うと鼻が通るし
風呂上りなら点鼻できると思うぜ
0481名前アレルギー
垢版 |
2022/01/22(土) 13:30:39.02ID:8N2hzWr+
アレグラ飲んでも全然効かなかったけどオロパタジンってやつ飲んだらすげー改善した
0483名前アレルギー
垢版 |
2022/01/22(土) 17:14:17.18ID:5ubDPAYI
ディレグラは?
すぐ耐性ついて効かなくなった
0484名前アレルギー
垢版 |
2022/01/22(土) 21:38:55.17ID:lkyhdl59
ワセリン買ってきた。今晩から鼻の穴に塗る。
0485名前アレルギー
垢版 |
2022/01/22(土) 23:12:39.20ID:gU94KvZZ
手術から二か月たっても鼻の調子が良くないから、三回目のコロナワクチン接種が終わったら再手術も考える
0486名前アレルギー
垢版 |
2022/01/22(土) 23:18:27.84ID:hKI2nGCl
鼻の通りを良くしたいなら
鼻中隔矯正術+下鼻甲介骨切除術
これが一番いい
0489名前アレルギー
垢版 |
2022/01/23(日) 10:04:12.49ID:/ZIaBjp2
なぜ胃腸と鼻が関係してくるんだろうね
免疫云々と「
0490名前アレルギー
垢版 |
2022/01/24(月) 10:10:15.64ID:0Wkk6Cr9
運転するからアレグラの後発品もらってる
効き目は弱いけど安いのがいい
0493名前アレルギー
垢版 |
2022/01/25(火) 07:54:45.78ID:J1PpyEPi
何も考えてないんだろうぬや
0494名前アレルギー
垢版 |
2022/01/25(火) 14:13:36.76ID:emgg1Q5T
子供の頃から重度の鼻炎。やっぱり評判の良い病院に行ったほうが良いのかな。
0495名前アレルギー
垢版 |
2022/01/25(火) 15:01:03.80ID:VfR085qu
医者からルパフィン処方してもらってたんだけど、貰いに行く時間がなく市販のアレルギール飲んだらルパフィンより効くんですけど…どゆこと
0497名前アレルギー
垢版 |
2022/01/25(火) 16:56:29.19ID:bYH/ie9X
>>494
近くにいい病院あればいいけど、評判が悪い理由を分析してチャレンジするのもありかな
腕はいいけど待ちすぎる、なんてことでも評判悪くなるし
逆に自分は評判のいい先生のところに行ったけどその日は担当医不在で再来が必要、数日後再来したら紹介状書かれて終わり、なんてことがあってモヤモヤしたよ
0499名前アレルギー
垢版 |
2022/01/26(水) 23:23:16.61ID:bhSz4FBp
原因分かったわ
オナニーだわ

なんでだよオナニーにアレルギー自分の精子にアレルギーとか?
0500名前アレルギー
垢版 |
2022/01/26(水) 23:42:20.04ID:bhSz4FBp
ハレナースが鼻づまりに効くのなんでだこれ?
未だに分からん
0501名前アレルギー
垢版 |
2022/01/27(木) 01:35:26.57ID:40y4HAwJ
一発鼻を強くかんだら最後、その日は一日中洪水
0502名前アレルギー
垢版 |
2022/01/27(木) 07:33:30.87ID:ReRi455q
医療現場でいま試みられているのは上咽頭(いんとう)擦過療法。耳鼻科では多くの患者に鼻の奥の上咽頭に炎症が確認される。この患部を洗浄する治療法だ。

【オミクロン患者】頭のモヤ状態 「ブレインフォグ」の症状が広がっている  思考力や集中力が低下 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643202110/
0503名前アレルギー
垢版 |
2022/01/27(木) 10:19:39.76ID:J4BSzvas
へぇオミクロンってそういう症状もあるんだな
俺はもう8年ぐらい前からずっとモヤかかってるよ
0504名前アレルギー
垢版 |
2022/01/27(木) 13:47:59.73ID:0o6kcYpI
最近鼻炎が収まってる
花粉系だったんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況