X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0309名前アレルギー
垢版 |
2020/04/08(水) 21:39:42.65ID:QMjxYXyv
一応だけど、今は、風邪症状が出てるときはロキソニン使うのやめたほうがいい気がするよ
インフルエンザの場合はロキソニンは使っちゃダメだとされていて、今回の新型コロナでも使わない方がいいんじゃないかと。。
0311名前アレルギー
垢版 |
2020/04/08(水) 22:04:16.65ID:LBGfsIAV
今日は目がやたら赤い。
晴ればかりなのに、喜べないのが花粉症の辛い所。
0314名前アレルギー
垢版 |
2020/04/08(水) 22:50:53.89ID:QMjxYXyv
>>312
俺も全く詳しくないからわからないけど、イブプロフェエンと同じ理由でロキソニンやバファリンもやめておいた方がいいみたい
主成分は違っても同じ分類の鎮痛剤だから?
インフルエンザにロキソニンがダメなのは常識みたいだけど、新型コロナはまだ何も確実ではない。

アセトアミノフェンが無難みたいだよ
0316名前アレルギー
垢版 |
2020/04/08(水) 23:09:38.11ID:s14Yfsrp
今年は暖冬によりスギ花粉の飛散が早まった事で花粉のピークも早まったのかな
関東以外でも東北などでピークを過ぎて、スギ花粉の飛散も終息に向かってるのかな
0317名前アレルギー
垢版 |
2020/04/08(水) 23:51:19.80ID:j0kt2/2N
>>298
そもそもアレルギー薬が効いた時点でその疑惑は払しょくされとるがな
0318名前アレルギー
垢版 |
2020/04/08(水) 23:57:14.70ID:bszgl0UU
緊急事態宣言で思った以上に不自由になったな
でも次に外に出られる頃には花粉も飛ばなくなってそうだからポジティブに考えよう
0319名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 00:00:54.18ID:PgtQCMkP
箱の裏に成分書いてあるから見ればわかる
アセトアミノフェンが無難なんだけどもう市販のタイレノールはほぼ売り切れ…

インフルエンザにボルタレンやロキソニンはだめって昔から言われていたよね
こっちは熱が下がっちゃって菌と戦えないから脳症の発生リスクが高まって危ないという理由だった気が
今回のコロナにイブプロフェンNGの話は↑の話に加え、重症感染者数が多い地域でオリーブオイル(イブプロフェンに似た成分がわずかに含まれる)の使用量が多いことから特に気にされるようになったんだった気が
0321名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 00:03:01.95ID:DXTa9WB7
あまり他では大きな声で言えないからここだけの話
今年は花粉症から脱出、人生最高の年になったわ!
0322名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 00:06:40.64ID:PgtQCMkP
>>321
おめでとう!
さみしくなったらいつでも戻ってきてねw
0323名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 00:42:51.54ID:ciuLiP5R
昨日は目が赤くしぱしぱした上に、初めて関東総合にレスしていた・・・。
0325名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 03:06:29.82ID:w7MMH2MG
生理痛でロキソニン飲むけど実はコロナなってたらどうすんのかね
ちなみにタイレノールは弱すぎて効かない
0326名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 03:32:54.74ID:Gw+EK5qV
イブやセデスでもモノによって入ってる成分をいちいち確認しないとダメなのよね
0327名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 04:09:37.20ID:9w7MIUyB
>>325
女性はそれがあるから困るよね
私は生理痛だけならイブ飲むわ
早く痛みを抑えたいし
もし、風邪っぽくて熱があるなら今はタイレノールかルル飲むかな
花粉症と風邪の区別がつかない時があるから難しいけどね

高熱が出たら基本的にはアセトアミノフェンが安全だと思う
インフルでも新コロでも
0328名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 04:31:11.93ID:Gw+EK5qV
どのイブはイブプロフェン入ってたかな、すみません
0329名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 04:31:30.64ID:Gw+EK5qV
どのイブも、です
たびたびすみません!
0330名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 04:40:10.29ID:9w7MIUyB
>>328
イブの商品は全部イブプロフェンです。

アセトアミノフェン単体の薬は
タイレノール
ノーシンAC(マツキヨ)
ラックル
バファリンルナ
・・・だったと思います。
0332名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 06:33:34.33ID:JFYOxSVW
ヒノキきてるよね?
マスクの隙間から呼吸の蒸気が上に漏れて
目に当たってヒリヒリしてる
0333名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 07:10:04.13ID:GFX0bN+b
久しぶりにヒノキのモーニングアタックが来た。今日は出かけたいのに
0335名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 09:45:47.42ID:Zl6WVQQw
自分は病院でカロナール貰ってるよ
市販のバファリンとかは胃に激痛走るから飲めない
カロナールはアセトアミノフェンだから安心安全だよ

2日前に久々に外出してから高めの発熱してるんだけど
花粉のせいなのかコロナなのか分からない
今日熱下がらなかったら検査しなきゃだよね…
0336名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 09:47:03.63ID:VKhGuUu4
昨夜ザイザル飲まなかったからかなり楽になった。
0337名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 10:07:58.69ID:Xv2aI7IC
カロナール=タイレノール

妊婦さんや炎症性腸疾患も使えて胃には優しいんだけど、肝臓への副作用と効きの弱さが難点
0338名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 10:12:57.20ID:Ix03shZ8
私も久々にモーアタ来たわ
そろそろ雨降ってくれないかな
0340名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 11:25:26.95ID:x+KkysjX
久しぶりにはなこさんに大きい赤丸を見た
場所は千葉で700台とか
0341名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 13:54:02.70ID:Nfos7DQf
バファリンはアスピリン系だけど、バファリンルナはアセトアミノフェン
タイレノールは3月下旬ですでに欠品だとDSで言われた
ナロンもアセトアミノフェン入りだけどエテンザミドも入ってるから微妙
花粉症の薬を処方してもらうついでにカロナールおねだりするのが一番手っ取り早いかも
0342名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 14:05:43.09ID:Ix03shZ8
>>340
10時のだね
早く飛ばし切って終息してほしい
そしたら一つ問題が片付く
0343名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 14:33:37.41ID:n3mkSO5P
頭痛酷い カロナール飲んだけど効かないなあ
バファリン飲むと効くんだけどコロナだったらと考えると… この前薬局の人にコロナにはイブプロフェン駄目なんだよね?と聞いたら別に駄目というわけじゃないと言い張られた
0344名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 15:18:11.70ID:w7MMH2MG
薬剤師って物知らず多いからあてにならん

朝方胸元がすごいイガイガして苦しくてついにコロナかと思った
痰咳が出て良くなったが
窓全開のバスで風に吹かれまくって大量に花粉浴びたからだとは思うが
花粉症症状でわからなくてマジで怖いね
0345名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 15:20:48.40ID:qab7SguI
ヒノキは喉イガイガして目が赤くなる
杉で疲れてもう終わり?まだ終わらないの?て時期にアタックしてくるからヤダ
0346名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 15:42:16.97ID:PAnPDCMF
喉がイガイガちょっとヒリヒリする感じ
鼻からきてるのか偏頭痛かわからない
薬飲みたいけど怖くて飲めない
とにかくだるいひたすら眠い
0347名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 16:07:51.69ID:Xv2aI7IC
ズバリ(頭歯利)
痛み止めでアセトアミノフェン系列なんだけど比較的効いた
粉末がよかった
0348名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 16:15:43.33ID:9V/CRoLo
>>346
熱が37.5度以上ならばかかりつけ医に行く
平熱なら温かい飲み物飲んでからのどぬーるスプレーしてマスクして寝るといいよ
0349名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 16:32:53.82ID:6aDiYNRG
平熱がわかってる人なら平熱より1度高いのが目安

どこでも37.5って線引いてるけど、人の平熱って
高い人もいれば低い人もいるので...
0350名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 18:32:49.60ID:iZNWPywJ
今日はちょっと外に出ただけで目が痒くなった
0351名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 19:00:22.11ID:n3mkSO5P
>>349
36、8〜37、2度が平熱 皆に驚かれて逆に不安になってる いつもは怠くないのに頭痛と怠さがあるからだ ヒノキでありますよーに どうか檜で… コロナだったらAPAか東横行き
0352名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 19:05:13.22ID:fSaB6Av7
自分も37.3度くらいが平熱だ
自律神経ぶっ壊れた時は体温調節ができなくなってストレスかかると38度まで上がったりしてた
自分語ってる場合じゃないか
ヒノキ早く終われ
0355名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 20:08:08.43ID:SlCKBQ7N
薬剤師の間ではイブプロフェンとコロナの関係性は証明されてないって見解だよ
でも心配な人はやめておけば
0356名前アレルギー
垢版 |
2020/04/09(木) 20:36:04.00ID:n3mkSO5P
>>353
ありがと ちょっと正露丸で元気になったという人がいて、自分も正露丸じゃないけど毎日飲み続けてたら食欲だけは戻ってきて体重も戻ってきたから飲み続けようかと思う そして正露丸も試しに買ってみようと思った夜 。
0362名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 01:28:36.58ID:KfzILw4Y
昔は35度前半だったけど運動するようなったら36度後半になったな
0363名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 01:42:32.26ID:QPqW52q0
スポーツ心臓になるとまた体温が下がるらしい
寒い寒い言ってる人知ってる
0364名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 05:32:39.86ID:kCq3YCKI
自分も昨日から少し頭痛がする
コロナと見分けつかんからヒヤヒヤするわ
0366名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 08:55:41.12ID:HLEFUYIp
相変わらず痰が治らない。。困った困った。。
0370名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 12:03:17.80ID:RhIoUfZU
かかりつけ医に行くって書いてる人いるけど、まずは自己隔離するべきなんじゃないの?
0371名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 12:43:55.25ID:94fGjD0S
>>359
抗ヒスタミン薬飲むとなぜか副作用で空腹感がある
俺のことだけどね。
0372名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 12:58:28.38ID:8+WvKHsm
>>370
病気持ちもいるから一概には言えない
家族は月に2回診察に行かないと健康を保てないし
0373名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 13:03:20.98ID:Q8qNXpGx
>>370
>>335だけど保健所に相談したら、
まず近所のクリニックに電話で伝えてから来院して、
先生が診察後PCR検査するか判断する、って言われた
自分は熱だけで咳なし味覚臭覚異常なしだから来院するか迷ってる
0374名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 13:29:23.01ID:8+WvKHsm
あ、ごめん読み違えてた

自分の通ってるかかりつけ医は入り口に看板があって
微熱・息苦しいなどコロナ症状の疑いがある方は病院の受付に電話してください
と書いてあった
そこで保健所行きか判断するみたい
0375名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 13:32:39.57ID:Jhmx7C1E
昨日、今日酷くない?
花粉からアトピーみたくなる可能性あるかな?ストレスでアトピーになったかも
0376名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 13:54:26.48ID:RhIoUfZU
もともと通院してる人は心労も重なるね。。。
0378名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 15:14:09.39ID:wlQizMKC
>>375
今日は風強いから飛んでると思う
他のアレルギーが出やすいのもあるよ
私も花粉の時期はじんましんになりやすいし、いつもは平気な食べ物でアレルギー出たりする
0379名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 15:17:55.19ID:Q8qNXpGx
今クリニックに電話したら直接病院行ってくれとの事だった
ちょ、保健所…
でも昨日より熱下がって来たし、
親が外から入って来た時と換気した時しか咳出ないし、
やっぱりただの花粉症状なのかと思えてきた
とりま月曜まで様子見する事にした
コロナ流行ってなかったらこんなに悩む事ないのに腹立つ
0380名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 15:19:32.90ID:xR7+IE2F
その他の花粉もかなり飛散し始めてるだろうね
今週月曜まではわりと楽勝だったけど火曜以降はきつめで
水曜以降は頭痛と鼻と頭のもやもや感が続いてるし昨夜から咳も出始めた
今シーズン一度ももらってあったキプレスを飲んでないけどそろそろ解禁時かも
ヒノキこの強風の短期決戦でさっさと全部飛んでしまえ
0381名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 15:26:50.80ID:HLEFUYIp
あーあー
明日朝起きたらコロナなんて何も無かったことにならないかなぁ(´・ω・)
ついでに花粉症も
0382名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 15:59:19.43ID:LZHqS1PP
来週からオンライン診療可になるみたいやね
かかりつけが対応してくれるか確認しないと
0383名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 16:09:03.50ID:z2nhCveW
ウイルスは免疫がつくけど花粉症は免疫がつかないのが難点
0385名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 17:00:57.66ID:pa/iChCW
花粉症は一生苦しむ可能性があるしなコロナなんて屁みたいなもんよ
0386名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 17:06:20.39ID:X92wD6VG
花粉症なんてすっかり忘れてるつもりだったけど、今日は症状出たなあ
花粉症から蕁麻疹出たりもあるのか
最近ちょこちょこ蕁麻疹的なのが出ていて不思議だったんだ
杉の時は花粉症の症状だけだったけど、ヒノキになってからは花粉症の症状はかなり軽いのに、蕁麻疹的なのが出てきた
0387名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 17:57:27.63ID:2mj6HPZ7
くしゃみがあああ

アレルギーのはず
そうだわ
0388名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 18:17:09.98ID:Cr4LTeXe
やっぱアレロックだけだと鼻水出る
ザイザル足したらやばいよね?
0390名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 19:32:25.05ID:B/BY8hzp
いつも耐えきれず薬を追加しては、目と鼻をカラカラにしてる
0392名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 19:59:41.79ID:6X0pAc+D
毎年酷い花粉症なのに今年はノーダメージだわ
なんでだこれ?抵抗力を他に使ってるんか?
0393名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 20:17:33.61ID:A+gvEeDi
>>392
同じく重度の杉とヒノキ花粉症なのに今年はほとんど症状でない
これでコロナが無かったらすがすがしく過ごせるのにな
0394名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 20:20:09.12ID:Cr4LTeXe
みんな結構チャレンジャーやな…
三年前のクラリチン足したけど意味なかったw
0395名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 20:39:33.91ID:BtIA9hXe
明日雨が降りだしたら今年の花粉終了だな
薬飲むのやめられそう
マスクからは解放されないけど
0396名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 21:25:54.16ID:eRS1kP+c
今日はきつかった
0397名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 21:49:25.99ID:KfzILw4Y
2020年のスギ・ヒノキ花粉 飛散終了時期の見通し https://tenki.jp/forecaster/k_shiraishi/2020/04/10/8012.html

2020年シーズンのスギ花粉飛散終了時期の見通しは、東京では例年5月上旬まで飛散が確認されていますが、今年は4月中旬に終了となる見込みです。
大阪では、今年は例年より早めの4月上旬には、ほぼ飛散終了となる見込みです。
ヒノキ花粉は、東京、大阪とも4月いっぱいは断続的に飛散する見通しのため、引き続き花粉症対策が必要となります。
その他の西日本と東日本の各地と東北地方も飛散開始が例年より早く、飛散開始後も気温が高く経過しているため、4月末までにはスギ、ヒノキとも飛散が終了する見込みです。
4月下旬頃からシラカバ花粉が飛散開始となる北海道では、5月半ばまで飛散が続くでしょう。
0398名前アレルギー
垢版 |
2020/04/10(金) 23:14:40.11ID:dJsmZuvO
なんか症状復活しちゃったよ
先週くらいは目の痒みもなくて空気が美味しかったのにな
0400名前アレルギー
垢版 |
2020/04/11(土) 00:02:04.81ID:JO7xKdvs
最近、年とって敏感肌になってきて花粉症の時期になると、さらに肌がヒリヒリして困ってたけど
ダメ元でチョコラBB飲んだらヒリヒリ感が消えたわ
同じような人がいたら飲んでみて
0401名前アレルギー
垢版 |
2020/04/11(土) 00:51:58.19ID:c+XXV32Y
くしゃみ鼻水はないけど喉や鼻のおくに目がビリビリして
嫌だわヒノキきつい
0402名前アレルギー
垢版 |
2020/04/11(土) 01:29:52.05ID:6ZrHfYhg
>>371
副作用で過食あるんだよね
薬で太ると思ってる人もいるみたいだが薬で太るわけではない
普段食べ過ぎても全く体型変わらない体質なのに、クラリチンを飲んでた年はものすごい食べてしまいかなり太った
個人差あると思うけどタリオンは大丈夫だった
ビラノアはやはり過食気味
アレグラは悪夢がひどくて合わなかった
0403名前アレルギー
垢版 |
2020/04/11(土) 01:41:21.65ID:vBparj+T
今年はコロナのせいでストレスから食っちゃうのありそう
自分がなんだかそんな感じだ
今外から酔っぱらい集団のけたたましい声が聞こえてた
連中もストレスから逆の行動で紛らわしてるのか?と思ったり…
マジで頭お花畑の真正馬鹿なのかもしれないが
めぐりめぐって…があると思うとすげえ迷惑
0404名前アレルギー
垢版 |
2020/04/11(土) 02:18:09.26ID:8T8bAfuI
時々(一日に数回程度)胸を吸われるような痛みが走る
花粉かな?それとも・・・?
0406名前アレルギー
垢版 |
2020/04/11(土) 07:16:37.85ID:z4+vSZUU
アレグラの悪夢の副作用ってわりと聞くね
ビラノアは眠気や食欲増進とか副作用は感じられなかったけど効果もいまいちだった
自分はザイザルが一番効くんだけどあれ飲むと食欲が出て困る
0407名前アレルギー
垢版 |
2020/04/11(土) 07:25:38.43ID:tT9kudiY
>>406
あ、そんなんやっぱあるんだ。なんか妙な夢ばかり見るなぁっと服用している期間は思ってたわ
0408名前アレルギー
垢版 |
2020/04/11(土) 07:40:07.38ID:WnUvfmov
そんな副作用あったんだ
ストレスのせいかと思ってた悪夢もアレグラのせいだったかもしれないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況