X



電磁波過敏症 【アンテナ4本目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2019/11/04(月) 09:34:02.64ID:BqZHkj3L
電磁波過敏症、もしくは電磁波過敏症の疑いがある人が
情報を交換する為のスレです

過去スレ
電磁波過敏症 【アンテナ1本目】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1383316839/
電磁波過敏症 【アンテナ2本目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1428679578/
電磁波過敏症 【アンテナ3本目】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1533978741/
0702名前アレルギー
垢版 |
2021/05/01(土) 03:15:56.80ID:tzIvxMpk
>>697
うちは近所のエコ給湯器から出る低周波騒音が原因で頭痛や不眠の症状が出始めた
それをきっかけにして、一般的な電磁波や化学物質にも過敏になってきた
今この瞬間も微振動と低音が伝わってきて気持ちが悪い
毎晩その音が鳴り始めても、逃げ場が無いし、発生源が特定出来ていない
そのせいで、このままタヒぬのかな?とか考えてしまうよ

もう二年以上転居先を探しているけど、同じ都道府県内は大抵の場所が
携帯スマホのサービスエリア内になってる

あらかい〜の本は症状が酷かった人の改善例が載っているので
機会があればお読み下さい
基本は電磁波が無い場所で、無農薬の野菜などを食べて体力をつけることみたい

長年車椅子を使っていたある女性は、当初化学物質過敏症だと気づかず
後でそれがわかり、なおかつ電磁波過敏症にもなっていると知って
あらかい〜で療養した結果、車椅子が不要になったとのこと

そういう体験談がいくつか載っています
並びに、複数の人が療養に使用した場所の地名も少し出てきます
0703名前アレルギー
垢版 |
2021/05/01(土) 03:43:55.77ID:tzIvxMpk
>>701
連レススマソ
うちは完治してないし、特に低周波音に対して敏感になる一方なんだが
それでもアーシングを取り入れて、在宅中は大抵アーシングマットに
接触するようにして、かなり改善されました
飲食物は主に自炊で、外食は余りしません
スーパーのお寿司やオカズは、たまに食べる程度

特に携帯スマホの電磁波汚染は酷くなる一方で、望みは無さそうにみえるけれど
絶対にあきらめないでくれたらいいなぁ
電磁波、低周波、化学物質、これらの過敏症の人達は、
自分の具合が悪くなる条件を見付けて、それを寄せ付けない、
取り入れないようにしていると思います

住環境も、シックハウスにならないように、そして電磁波が入ってこないように
最初から工夫して設計、建築したマンションや一軒家があるそうです
電磁波は、全室が無理ならひと部屋だけでも対策するとか…
珪藻土入りの塗料をDIYで自宅壁に塗る人も見かけました

低周波騒音は、浴びすぎると鬱になったり、気力が無くなるということもあるので
とにかく接地で放電してみて下さい
「アーシングで逆に具合が悪くなった」というレスをたまに見かけますが、
どこがどう悪くなったのかはよくわかりません
「よりいっそう敏感になった=改悪」なのかもしれませんが…

長文スマソ
誰もが健康的な環境で過ごせますように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況