X



【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ8【病院マンドクセ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前アレルギー
垢版 |
2019/04/21(日) 06:33:54.87ID:U3JbyRLF
花粉症ひどいけど
病院行く時間ないよー、病院めんどくせー、っていう人のための市販薬限定スレ。

病院での治療、処方薬については
 花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 8
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1423871772/l50

サプリや民間療法などは
 サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/l50
 花粉症に効く何か5
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360269647/l50

前スレ
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ7【病院マンドクセ】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1521800579/
0900名前アレルギー
垢版 |
2023/03/08(水) 15:16:47.86ID:X0k78LQ5
>>898
昔みたいに薬の成分解説が載ってる家庭向けの書籍や、図書館行って専門書当たらなくても、ネット検索でタダでわかる時代に調べないのは甘え。
0901名前アレルギー
垢版 |
2023/03/08(水) 15:59:18.52ID:iEGb9hvN
抗アレルギー成分となんの症状に対しての成分かぐらい自分で調べろよw
0902名前アレルギー
垢版 |
2023/03/08(水) 17:38:36.35ID:v3Fjf8uu
抗ヒスタミン剤だけのもあるけど
あんま効かない
0903名前アレルギー
垢版 |
2023/03/08(水) 18:06:36.79ID:3tlmVUV0
使い方の問題もあるから一概には言えない
0904名前アレルギー
垢版 |
2023/03/09(木) 08:55:46.83ID:u9V85LW+
オノンのような抗アレルギー剤は花粉症に効きますか?
0906名前アレルギー
垢版 |
2023/03/09(木) 13:35:07.61ID:WT/jnjMn
>>904
今ではアレルギー性鼻炎の効能が正式に追加承認されてるよ
0907名前アレルギー
垢版 |
2023/03/09(木) 16:48:30.28ID:CgMOrvWc
クニヒロ鼻炎薬飲んで4日目。
夜だけ2錠飲んでて午前中まで眠気あり。
困ってるのが眠気と同じぐらい鬱っぽくなるんだけど、自分だけ?

昼からは眠気が覚めると共に、回復してくるのですが。
精神疾患持ちでは無く、健康体であると自覚はしてます。
情報下さいm(__)m
0909名前アレルギー
垢版 |
2023/03/10(金) 00:09:12.31ID:JuzOZG8Q
>>908
情報ありがとうございます。
今日は薬を止めました。
文面参考に今後の薬考えます。
0911名前アレルギー
垢版 |
2023/03/10(金) 12:19:34.17ID:DNc/+2TB
ステロイド点鼻薬って以下の3点で合ってますか?
AGアレルカットEX
ナザールαAR
パブロン鼻炎アタック
他にお勧めがありましたらご教示ください
0913名前アレルギー
垢版 |
2023/03/10(金) 21:40:31.91ID:DNc/+2TB
アレグラ アレジオン クラリチン飲んでも全く効きませんでした
ドラッグストアで薬剤師さんに相談して
飲み薬クロルフェニラミン
点鼻薬フルナーゼ
で鼻水が初めて止まりました
目薬を聞くの忘れてしまったのですが
ここでの定番はありますでしょうか
0914名前アレルギー
垢版 |
2023/03/11(土) 07:45:33.16ID:/7uOjTl/
目薬余りやるのも体に悪いし
花粉ブロックスプレーとか花粉眼鏡はどうなんやろ
0915名前アレルギー
垢版 |
2023/03/11(土) 08:58:39.88ID:CYdNcHlE
一日に15回くらい目薬してるわ
抗アレルギー薬だけの軽いやつだが
0917名前アレルギー
垢版 |
2023/03/11(土) 12:55:58.63ID:CYdNcHlE
あんま外出ない日は市販の目薬でじゅうぶん
0918名前アレルギー
垢版 |
2023/03/11(土) 13:02:54.97ID:McG8bB3i
顔スプレー効くよー
0920名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 01:54:33.66ID:luDp4uTt
昨日(金曜)夫が「これ効くよ!」と市販薬勧めてきた
私も花粉症持ちだけど少ーし鼻水出て少ーし目がかゆい程度(擦らなければどうということはない)
それに極力薬に頼らない主義なので要らないと断ったのだが
押しの強すぎる夫は口にねじ込んで水渡してきて結局飲まされた
昨日は元々ちっとも症状は出てなかったので効果も特に感じなかったんだけど
今日(土曜)は一日中くしゃみ鼻水が止まらなくて最悪だった
日付変わった今も治まらない
市販薬スレでアンチ薬みたいなこと言って申し訳ないし
科学的根拠ないこと言ってたら申し訳ないんだけど
下手に薬で症状抑えようとすると効果が切れた時に反動で悪化したりする?
点鼻薬なんかは効果切れると余計鼻詰まるって言うよね。私も実感したことあるし
0921名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 04:54:58.74ID:uQhr0XZM
なんて薬?
名前出したくないなら成分だけでも
0924名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 11:37:36.12ID:FJf+rQYI
>>920
薬の反動で効果が増すのは考えられないけど、花粉に塗れた手を栗の中に入れられたりひっついてこられたら出るかもねえ
仲いいこってw
0925名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 12:25:58.42ID:V3I7Je+y
>>924
こういう年寄りにだけはなりたくない
0926名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 13:43:46.11ID:lLYQhwMw
>>920
そもそも今年は花粉が異常に多いからか、普段平気な人も目が痒いと言っているので、
単純に花粉の量が多いために症状が出ている可能性が考えられる。

あと使い方として勘違いしている人が多いのが、この手の抗アレルギー薬、
つまり抗ヒスタミン薬は、花粉が飛び始める時期から服用を開始するものであって、
症状が出たから抑えるために飲むものではない。


> 点鼻薬なんかは効果切れると余計鼻詰まるって言うよね
それは安い点鼻薬に必ず含まれる血管収縮剤が原因の別の話
0928名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 14:36:40.66ID:uQhr0XZM
>症状が出たから抑えるために飲むものではない。

この話よく見るけど
症状がひどいときだけ飲んでも、普通に効果あるんだよな
目薬も点鼻も同じ
薬漬けにしたいメーカーとか医者か?
0929名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 14:56:25.79ID:lLYQhwMw
>>928
それはあなたの感想です

作用機序を理解してれば当然「症状の出始めか出る前から」が
正しいとわかるんだけど、

> 薬漬けにしたいメーカーとか医者か?

とか言っちゃうの、自身の無知蒙昧さをひけらかしてるだけ。
思考回路が反ワクチン反マスクと同じ。
0930名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 17:38:37.79ID:uQhr0XZM
そこまで言うなら
お前の誤解を招く言い方を改善しろよw
0931名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 17:45:57.52ID:dU5rVxst
>>928
症状が出てから飲んで効く人ももちろんいるよ
ただ事前に飲んでおけば花粉が飛んできた時に既に血中濃度を高く保てているので
最初の反応を抑えられてより効きやすい

あと、一旦症状が出てしまうと粘膜が荒れて過敏になるのか
少量の花粉や湿度とか温度差とかでも症状が出てしまったりする
だから症状が出ないように備えておくのが一般的には重要てことよ
0932名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 19:09:54.52ID:+ittyCza
最弱のフェキソフェナジン程度で副作用は考えられない

2年くらい軽症だったのに今年は目と皮膚が痒くてどうしようもない薬で鼻水は出にくいけどくしゃみが止まらないわ
0933名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 19:11:03.34ID:KKXzMXYt
抗ヒスタミン薬はゲームでいえば魔法防御力アップのようなものだと思ってる
HPの回復はしない
0935名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 21:00:09.30ID:FJf+rQYI
>>925
なんでそんなこと言われたのか読み返したら最悪なこと書いてるなw
口の中や
0936名前アレルギー
垢版 |
2023/03/12(日) 23:21:57.30ID:luDp4uTt
>>920です
反動での悪化は無さそうなんだね
危うく夫に逆恨み向けるとこだったわw
皆様ありがとう
>>935
だよねw
変換ミスでは?下ネタと勘違いされてる?いや違うか??むしろ私の心が汚れてる???
って混乱してしまったわ
0937名前アレルギー
垢版 |
2023/03/13(月) 22:47:35.66ID:sZJ6gRCg
アレルビ56買ったんだけど
なんでこんなに無駄に箱がでかいの?
0938名前アレルギー
垢版 |
2023/03/13(月) 22:53:01.04ID:dsRfqDY2
今日は花粉が少なくで助かった
夜は殆ど飛んでないんじゃないか?

明日もやや少なめで
明後日からは地獄か
0939名前アレルギー
垢版 |
2023/03/14(火) 01:28:57.54ID:lDjGcrAa
雨がやんで夜になってからめちゃくちゃ飛んでる
0940名前アレルギー
垢版 |
2023/03/14(火) 21:17:24.33ID:Aqg57vEo
>>937
市販薬ってだいたいそうじゃね?
添付文書入れる空間も必要だし

処方箋薬は添付文書が電子化されたので、薬本体しか入ってないんだよね。
0941名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 01:22:21.83ID:oa6Yml7b
そうなんだ
薬買わないから知らんかった
瓶の薬だと文書が入ってても箱はギリギリの
大きさなんだけどね
アルミシートだとなんでこんなに
無駄な空間が多いのだろうか
半分の大きさでじゅうぶんだろうに
0942名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 06:34:08.97ID:GrEQl7NC
市販薬がデカい理由は売り場で目立つためや
0943名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 12:15:08.32ID:B9QpgKWn
アレルビ飲むにしてもステロイド点鼻と併用しなさい
ガイドライン推奨
0944名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 12:48:56.02ID:79030bXs
アレルビ安くて効き目ありで助かってる
アレグラと同じ容量なのに値段全然違う
0945名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 13:10:01.89ID:oa6Yml7b
でもジェネリック医薬品って
単純に成分が同じというわけでなく
メーカーによっては粗悪品である場合が
あると知ってちょっと怖くなった
0946名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 14:00:03.27ID:HM+5ng+u
有効成分は同じでも使っている添加物などが違うから
ジェネリックのほうが合うこともあるらしい
サプリとか薬はサラサラの顆粒にしたり錠剤にするために
有効成分以外に色々使ってるだろうから
0947名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 15:21:22.69ID:6r79wVq8
わたしもアレルビで助けられた
微妙な添加物の配合で違うんだろうね
0948名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 15:41:37.01ID:lJargGu1
フェキソフェナジン安くて助かる
1錠あたり8.25円で495円/月で済む
0949名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 16:13:40.41ID:oa6Yml7b
飲み薬ってすごい楽でいいよね
目薬と点鼻の日は、何度もささなくちゃいけなくて
ほんとにめんどう
でも毎日飲み薬だとそのうちきかなくなりそうだから
ひどい日しか飲んでない
0950名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 17:17:12.91ID:oVxgNa67
自分はアレグラとアレジオンとかは全くというほど効かないんだよなあ。
クラシックなクロルフェニラミンはすごく効く。
1回2錠、1日3回が用量のやつだけど、1回1/4から1/2錠(ナイフで割ってる)を1日2回で充分。
(症状出てからしょうがねえと思いながら飲むけどちゃんと効くわ)
0951名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 17:18:59.07ID:ALDWOqvd
1日でも飲み忘れたら効き目元通りで最初からやり直しだからアレルビ頓服程度で済む人が羨ましいわ
0952名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 18:00:19.02ID:L6SoTPse
>>950
錠剤割るときスプーンの裏側で押すと楽だよ~
0953名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 20:22:16.94ID:jINpbvpx
>>942
それはマジであると思う
その昔、エロゲもDVDになった頃に一度箱を小さくしたことがあったらしいんだが、
売上落ちたので、もしや箱?ってなって昔と同様のパッケージにしたら売上が
戻ったという話がある。目に付くって大事なんだなって。

>>945
成分が同じじゃないぞ
有効成分が同じだけどレシピが違うし、原薬の製造元が違ったりする。
安い原薬の定番と言えばインドや中韓が多い。
他にはドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガル、ポーランド、ハンガリー、スイス、チェコ、
リトアニア、イスラエル、クロアチア、米国、英国とか。
0954名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 21:33:33.15ID:190VUmxv
>>949

第2世代は血中濃度保ってないと効きが悪くなるので、シーズンの症状が出る前から飲み続けるのが正解
0955名前アレルギー
垢版 |
2023/03/15(水) 23:07:51.06ID:oa6Yml7b
薬の仕様とは別の話
体に薬の耐性みたいなのができて効かなくなるほうが嫌

今日は飛んでないね
開花したし杉のピーク終わったのかな
0956名前アレルギー
垢版 |
2023/03/16(木) 04:28:59.87ID:TOBJkI+w
>>954
値段高いもんな。
シーズン前から飲み続けるなんて無理だわ。
0958名前アレルギー
垢版 |
2023/03/16(木) 14:18:02.58ID:0zsCe7DE
目の痒みが酷かったけどアルガードクリニカルショットとアルガードの洗眼薬を買ったら止まったわ
洗眼薬のカップが下向いたままでも洗えるからいいなアレは
0959名前アレルギー
垢版 |
2023/03/16(木) 19:48:38.08ID:5PNV2JJX
>>955
賢しらぶった馬鹿ほど自分はすごい考えてるんですアピールするけど、
通常の用量用法守ってる限り耐性なんてつかんってーの。
0960名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 03:50:24.72ID:wsqa95Sd
>>913
目薬ならアルガードクリアブロックZ 俺はしみるの苦手でクリアマイルドZにしてる
高いけど効く
0961名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 04:31:30.25ID:I2GJWGAo
ノーガードから久しぶりに点鼻薬(パブロンアタック!!)買って使ってるけど鼻水が全く出なくなったすげえ
目の痛みも薄れたから目薬買おうと思ってたけどいらんが
肌だけ花粉症の影響かわからないけどアレてる
0962名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 12:08:03.98ID:ZMxORujP
>>953
原料の産地書いてほしいなあ
中国とかインドなんて安くても嫌だわ
0963名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 12:19:31.23ID:sIqceRs1
処方薬の先発品でも中国インド多いから気にする意味ない
0964名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 12:49:03.77ID:Xp+NgAID
アルガードクリアノーズって販売休止してたのか
0965名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 13:35:07.01ID:ZMxORujP
>>963
そうなんだ
サプリの原料の方が信頼できる国で作ってるんだなあw

今日は風弱いのにすごく飛んでてヤバい
0966名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 14:02:53.59ID:UqMumYhW
>>951
アレルビ常用してるけど、効かないことが多いから
風邪薬のパブロン(1番安いやつ)を一錠飲む。
追いパプロンなかなか効果ある。
0967名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 15:04:41.25ID:61iTrI8u
最初からパブロンSでよくない?
半分の量なら対して眠くらないないし
酷くなったら通常量に戻すとかできるし
0968名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 15:37:49.79ID:UqMumYhW
アレルビ56錠が3箱で2000円台だから
助かるんだよ、ヒノキもあるから2月の終わりから
ゴールデンウイークまで飲み続けるからね。
0970名前アレルギー
垢版 |
2023/03/17(金) 22:56:19.47ID:ZMxORujP
ヒノキ花粉のほうが杉花粉より攻撃力高くない?
0972名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 00:33:56.40ID:TxZu95VR
アレルビ、クニヒロ、追い消炎剤(バファリン、ロキソ、イブ)、アメリカからジルテックとアレジオン個人購入、あらゆることをしてきた俺が言う
ま ず は ス テ ロ イ ド 点 鼻
ガイドラインでも推奨されてる

それでも鼻水出るときはクニヒロかバファリンを頓服や
2時間で効果出るから我慢
鼻以外の症状出るやつはアレルビ追加しとけ
0973名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 00:41:09.92ID:0DSNmivP
鼻水は全然だけどくしゃみと皮膚と目の痒みがひどい
目薬全然効かない
0974名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 01:42:58.32ID:AqDWTbtq
去年はアレグラなどの眠くならない第2世代で効いてた

今年はパブロン鼻炎を1日3回飲まないと鼻水が滝のよう

しかしパブロン鼻炎は強烈な眠気がくる
0975名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 08:00:36.02ID:6EqCA0oW
>>970
攻撃してるのは花粉側ではなく自分側だぞ
自爆率の個人差で症状が変わる
0977名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 11:41:38.15ID:ME4mGjbe
花粉を受け入れる精神が大事
敵じゃないよ
友達になろう
0978名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 12:53:00.92ID:MxF/inZU
>>973
飲み薬と同様、症状出てから耐えきれなくて使っても効きが悪い。
症状出る前から添付文書に書いてある通りに使うことが大事。

一応市販最強と思われるのはアルガードクリニカルショットだが、
これでも症状の改善が見られないなら眼科で相談汁。
炎症が酷いようなら短期決戦用にステロイド点眼薬という最終手段もある。


>>974
パブロンなんか典型的な塩酸プソイドエフェドリンとベラドンナ総アルカロイド
つまり血管収縮剤+分泌抑制剤の古典的配合、つまりクニヒロと同じようなものじゃん。

だから第2世代に点鼻薬をセットで使えとあれほど(ry


>>976
雨上がってから爆増するけどなw
0979名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 13:16:13.89ID:GPDzoooR
アマゾンPBのアレジークHIが在庫復活したと思ったら即売り切れた
0980名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 13:35:10.85ID:HO6fdAw4
>>973
目薬はかゆいときだけじゃなくてしばらく朝晩とか
コンスタントに続けたほうがいいよ。
0982名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 15:03:08.27ID:6vf02BBn
>>981
こんなこと使ってるうちに気づけよなあwww
無知はしょーがないと思うが毎年やってて
こんなことにも気づかない無能にはなりたくないわ
0983名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 17:31:33.18ID:MxF/inZU
毎年必ずこのスレに現れるけど

・飲み薬だけで全部いけると思ってるやつ

・目薬は目が痒いから使うと思ってるやつ

・点鼻薬を使わずベラドンナ総アルカロイドの入った鼻炎薬で鼻水を止めようとするやつ


第2世代抗ヒスタミン薬使った上で、必要に応じて目薬と点鼻を追加しろ、
血管収縮剤入は避けろって、親切なやつが何度も書いてるだろ?
0984名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 18:16:00.68ID:JLfAymTo
>>980
成分みてコンスタントに適切に続けてるよ
それでも今年の花粉は耐えられない
でも病院は嫌
仕事の時はコンタクトじゃないといけないのとマツエクしてるから悪化するのはわかってるけど寝てる間が痒くて無意識にかいちゃう
0985名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 19:12:49.80ID:QkpBLGWr
点鼻薬入れると鼻がムズムズする体質なんで使ってない

元々くしゃみを良くするから異物に配して敏感なんかな
0986名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 19:47:34.40ID:pxDJ1kc6
すごい吸引力で何でも吸い込んでるのかもよ
0989名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 22:08:39.60ID:u4fK8EZo
俺も点鼻つかうと鼻の奥が詰まってとても不快。
やっぱ第一世代が俺にはあってるよ。
0990名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 22:15:37.52ID:MxF/inZU
正しく使えてない、すぐ直近の起きたことだけで判断する近視眼的な人が薬のせいにしてるだけかw
0991名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 22:21:53.93ID:VgQz6G6m
薬の効果に個人差があるのは当たり前だけどね
0992名前アレルギー
垢版 |
2023/03/18(土) 22:43:52.65ID:u4fK8EZo
>>990
どういう育てられ方をするとこうなるのか?
0996名前アレルギー
垢版 |
2023/03/19(日) 01:42:14.05ID:yrbuAImM
点鼻薬突っ込んでくしゃみ出るのはみんなのあるあるやろ
0997名前アレルギー
垢版 |
2023/03/19(日) 02:38:27.93ID:zCrYrzkF
沁みる点鼻薬がある、以前はガスだけみたいな点鼻薬もあった
こっちのほうが刺激が少ない。
0998名前アレルギー
垢版 |
2023/03/19(日) 09:49:31.85ID:bz1cWK3P
しみる点鼻は血管収縮剤入りの安物だろう常識的に考えて。ステロイドはしみたりしない。

ガス入りスプレーのは昔からある処方箋薬のステロイド点鼻じゃないか?
0999糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2023/03/19(日) 14:05:51.74ID:JpEU416Z
花粉症など「女の夢」(小さすぎるもの崇拝)に過ぎない。
実際は、免疫グロブリンEの問題であり、「春になって歴史が変わったことへの免疫がない」ことに由来する。
EPAやDHAを摂るしかない。
目を見れば分かるが、たとえば中高一貫校出身者のように「変化に慣れていない」人に多い病気である。
「歴史が変わった」「環境が変化した」ことが原因と理解し、免疫グロブリンEの問題と考えたら治る。

https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/18298291.html
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況