X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2019/03/30(土) 15:15:36.61ID:UE/+Gads
関東周辺地域の花粉症に関するスレです。
薬や治療に閃する詳しい話はそれぞれのスレで。
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-4辺り
次スレは>>950 が立てること

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1553260891/
0727名前アレルギー
垢版 |
2019/04/07(日) 21:59:46.52ID:JubXID/L
>>667
今日は起きた途端喉のイガイガがあり、今は痛みが耳道にも広がってきた。風邪か花粉症かよくわからない。
0728727
垢版 |
2019/04/07(日) 22:09:25.54ID:JubXID/L
ここの書き込み見てると、桧っぽいなあ。もう風邪のように立ってるのも疲れて少し辛い。
0732名前アレルギー
垢版 |
2019/04/07(日) 22:58:39.34ID:eMTxeMMv
>>720
そうなんだ!?
ここ数日夜中の咳が止まらなくなるんだけど
風邪ではないっぽくて。
やっぱり檜が原因なんだろうな。
教えてもらえて感謝です。
0735名前アレルギー
垢版 |
2019/04/07(日) 23:41:29.41ID:/Vp5r5SR
あとヘパフィルターについて。

https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/16/3037.html
>HEPAフィルターの性能は、日本工業規格(JIS規格)にて「定格流量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、
>かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルター」として定義されています
>花粉症でおなじみのスギ花粉は直径が30μm程度で、その他の花粉も直径10μm以上の大きさがほとんど。つまり、性能的には花粉
>をほぼ完全にキャッチできることになります。
0736名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 00:37:13.36ID:St2b2n7H
咳が出て喉が痛くて呼吸がしづらいよ参ったな〜
0737727
垢版 |
2019/04/08(月) 00:58:41.95ID:dSJQ5OKg
金曜日も美容院で喉がイガイガして咳き込んだが、ヒノキだったのか。
0738名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 01:12:10.71ID:f4NxNJez
>>682
これで頭も出ないものをマジで売って欲しい。今日はもうダメ
0739名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 01:20:37.88ID:NYwYAnkw
明確に花粉が原因で死者が出てメディアが騒ぎ立てれば一気に対策されるだろう
日本とはそういう国
0740名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 01:21:42.45ID:4apA8lcj
>明確に花粉が原因で死者


めちゃくちゃハードル高いぞw
0741名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 01:31:27.57ID:Nf8Sbt+B
花粉症から肺炎併発させて死んだならこれまでもかなりありそうだけどその場合は肺炎なんだよな
クシャミでハンドル操作が不能になって人を轢き殺した人もいたけど
0742名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 01:48:46.39ID:XnI3gk/N
ちゃんとした器具を買って鼻うがいしたら結構鼻が通って楽になった
0743名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 01:59:29.94ID:WVjDaFcQ
>>714
大さじ2杯ぐらいの水を口に含んでると、その間だけ鼻水が止まる
但し、咳をすると大変なことになるから注意

唾液やジュースじゃなくて、(自分の場合は)水か薄いお茶が良いようです
0745名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 02:46:03.25ID:j56AfIbD
バーカ ヒノキは雨でも効果が落ちないんだよ。
0747名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 02:55:37.94ID:xrlkZSm7
>>729
いるよ
でも自分はちょっとでも飛んでたら症状が出る方なんで、まだ居座らせてもらってる
ヒノキデビューも怖いしまだマスクゴーグルスプレーワセリンは手放せない感じ
0748名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 03:01:43.94ID:AQXbsQUM
雨で割れてアレルゲンが放出される?とかなんとか

そういわれるが、雨の次の日死ぬほどきつかったことがない、たまたまかもしれんが

対して今週の土曜は一番やばかった、金曜の方がヒノキが飛んだのにね
なぜかマスクも意味なかった、家出た瞬間に鼻水出てきたし
これってアスファルトに落ちた砕けた花粉とアレルゲンが2次飛散したとかじゃねえの?
それでマスクも余裕で通過したとか

こんな感じで暖かい日が数日続いた方が悪印象として残ってるわ
0752名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 06:57:49.56ID:fm5lc9sW
目と鼻は我慢しよう
喉だけは勘弁してくれ
おえーって咳してしまう辛い
0753名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 07:11:59.71ID:C0HXacyt
>>751
都内はいったん晴れてまた雨予報になってる神天気だね
0754名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 07:40:51.95ID:CX8ziz8t
雨降ってんのに今日の予想は「非常に多い」?
東京全土真っ赤なんだけど・・
0755名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 07:45:06.60ID:F976Tend
油断した
雨だし仕事休みだから薬飲まなかったらモーアタで目が覚めた
後1カ月が長過ぎる
0756名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 07:49:29.16ID:tyI9fz7g
>>751
でもこの雨はデカイ
ベランダの屋根とかベットリついた花粉がかなり流れてる感あるもん
0758名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 08:17:52.27ID:1sHH0DQL
久々に窓開けてベランダ出たら気持ちいい
ずっと雨降ってて欲しい
0760名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 08:42:53.28ID:tseiQ6s4
南部は雨降ってるのか
北関東は絶好調で飛散始まってますよ

今年はスギ花粉単体でも去年より飛散量多いし
ヒノキも去年ほどではないけれど現時点でここ数年の量は超えてるし
結果的には大量飛散の年だったね
去年のヒノキの異常な量を除けば、毎年確実に飛散量が増えてきているけど
花粉の飛ばない杉とか対策は結構前から始まっている筈なのにどういうこと?
0762名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 08:47:38.02ID:WZsxWYoe
鼻水鼻づまりくしゃみが特に朝と夕方から夜中酷い。まだスギ飛んでるよね?違うのかな。たまに咳と喉痛いのはヒノキかな。
0763名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 09:11:19.36ID:ucHEjj+S
>>734
まだ花粉を吸い込んで花粉症になると思ってるの?
花粉がバラバラになって、花粉のアレルゲンが小粒になって浮遊してるのがヤバイんだよ
花粉よりさらに小さいサイズになってるのは当たり前

これが杉の多い田舎よりも東京のような都市部で花粉症が多い原因のひとつ
0764名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 09:26:19.72ID:1CkVzDJV
雨降ってたので久しぶりに窓開けて換気出来たわサンキュー天気
0765名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 09:30:14.36ID:ucHEjj+S
>>764
逆に考えるんだ

人工的に窓のすぐ外で雨を降らせるか
窓のすぐ内側で雨を降らせれば、花粉は落とせるということだ

窓の外にスプリンクラーつけてタイマーセットしておくとか、
窓を10cmくらい開けて、霧吹きをかけながら喚起するとか、
いろいろとやり方はある
0768名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 09:55:07.20ID:oJ7+NeMk
ほんとに雨の日は窓あけてもいいの?大丈夫?絶対?信じるよ?窓あけても大丈夫なのね?!
0769名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 09:56:39.18ID:UuQQViby
>>768
別にあけなくていいよ君は
0770名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 10:00:47.29ID:rwVHfscD
花粉症なのに風邪をうつされた
どっちの症状かよくわからない
鼻が詰まる、痰が出る、のども痛い
0771名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 10:08:10.13ID:NpH5tNJb
>>754
昨日、目薬なし
フェキソフェナジン朝1錠のみだったせいか
今朝は目も痒い鼻水ダラーっクシャミ10回ほど
0772名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 10:33:13.01ID:P7UolNBI
3日位前からなんの症状も出なくなって全然平気になった
杉じゃないのかな?
0773名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 10:43:40.42ID:2CODINBA
ヒノキシーズンはその他も飛ぶから余計辛いんだよね
もう街路樹や学校会社の周り、公園もダメ。
雑草も。
0776名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 10:47:14.28ID:4NblfFYQ
喉がヤバい 観測で粉塵が多かったらしいけどそっちのせいのような気がしてきた
0777名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 11:03:51.59ID:hD+8VYa4
喉の痛痒いのがGWまで続くと思うと・・・なんかもう・・・。
今日からアレロックに戻すわ
0778名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 11:39:09.30ID:n7Th7sLr
檜って杉と違って喉が痛くなるんでしょ?
ってことは自分はまだ檜患者じゃないんだな?
0779名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 11:45:52.12ID:1ks/ziWg
昨日、一昨日の後遺症か今きついわw
0780名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 12:08:54.80ID:WNNg0uiz
金土日が今年一番酷かったが、花粉症を酷くしてるのは黄砂なんじゃねえかって気がする
0782名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 12:12:27.39ID:uY4SETB3
黄砂はとにかく皮膚が荒れる、ボロッボロ
0783名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 12:22:20.76ID:0vY7mXnm
>>778
花粉症の症状は人それぞれで違うから人に聞いても参考にならない
俺のヒノキの症状は巷で言われてる症状プラス
身体の節々が鈍痛がありダルく倦怠感が出て行動するのが億劫になる
0786名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 12:31:50.50ID:hD+8VYa4
>>783
身体の節々はなんでだ?と思ってたけど同じ人いた。
ヒノキは風邪の症状と似ていて熱っぽくもなる。
0787名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 13:26:02.47ID:R4bqVXel
>>763
私も、粉砕花粉がこの時期の悪化の一因だとは思ってたけど、ヒノキがスギより小さい理由にはならないよね?

むしろスギの方が早くから飛んでる分、粉砕してるんじゃない?
0788名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 13:30:30.81ID:R4bqVXel
>>787
ヒノキがスギより断然小さいと主張する理由にはならないよね、と書きたかった

ヒノキとスギは、ほぼ同サイズ〜わずかにヒノキが小さい程度のはず
0789名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 13:38:50.05ID:mVJ8DIGv
ヒノキはあの激しいトゲトゲが悪さしてるんだと思ったりするの
涙型のつるっとしたヒマワリの種よりも皮膚や服に引っかかるオナモミの種の方が刺激が強いのと同じで
あとトゲトゲのまま分解しやすいとか
0790名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 14:10:58.76ID:Ij8PuTLd
ワセリン鼻の中と鼻の周りに塗った
結構楽になったかもしれん
0791名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 14:13:32.33ID:Ij8PuTLd
>>763
だからこそ、マンションの高層階付近でも
花粉が飛んでるし
窓開けると辛いんだよね
家族や会社の人になかなか理解してもらえなくて辛かった
0792名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 14:17:50.50ID:oPHTf5xg
ヒノキにトゲある?
遠藤先生の写真だとつるっとしたイメージなんだけど
電顕だと見えるのかな
0793名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 14:18:23.56ID:ZAfM9xC/
日光の大爆発はヒノキだろうか

>>773
その他の花粉って何なんだろうね
あれのせいで症状が辛くなる気がする
0794名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 14:23:28.41ID:0BcGq4z+
いいこと考えた
花粉被害者全員で花粉関係の不買をしたら花粉の利権は無くなると思う
0796名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 14:26:41.86ID:1Y+vv5uF
今年ほどこのスレで喘息という言葉を見た年はない
私が年明けに書かなかったらこんなことにはならなかったのに・・・
0798名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 14:38:29.36ID:2CODINBA
雨降ってPMは落ち着いたけど午後はまた黄砂だな
0801名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 15:35:28.95ID:70G89lgi
黄砂が日本に影響を及ぼすのなら
遠く離れた他県の花粉の飛散距離も凄そうだな
0802名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 16:02:47.80ID:DY77Fkzj
めんどくせーから
九州や山口にデカい扇風機を複数作って
中国に黄砂を送り返してやれよ
0804名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 16:08:02.44ID:DY77Fkzj
中国人は死ねよ
汚染された黄砂を飛ばすわ
インフルエンザの元は中国の水鳥に寄生してるウィルスが原因で
どんだけ迷惑かけてると思ってんだアイツら
0805名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 16:13:50.14ID:fkj9cTUy
>>804
世界一のクソ原発をなんとかしろよ 死ねよクソJAP
0809名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 16:39:51.68ID:6VYLiKcK
雷鳴ってるから花粉も浄化されるかな
0810名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 16:43:53.99ID:vmD47fSS
今年は適度に雨降ってくれるせいか、例年に比べてずっと楽。
0812名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 16:59:36.10ID:4NblfFYQ
>>804
中国といえば豚コレラや アレのせいか知らんが国産豚肉は下痢するから食えんようになった
0813名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 18:09:18.41ID:1kIT57sh
豚コレラに感染した豚肉を人間が食べても人体には問題ないけどね
0814名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 18:30:21.84ID:z3tjV2Dt
>>813
そういうことにしておかないと豚肉が売れなくなるからね
0816727
垢版 |
2019/04/08(月) 19:16:02.66ID:vg6Pg5XT
喉のイガイガや耳道の痛みが楽になった。ということは、やっばり風邪でなく花粉だったんだろうな。風邪だと、雨が降って寒くなると悪くなるからなあ。
0818名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 19:30:16.38ID:GCWzh8S4
今日楽だと思ってたらマスク内で鼻水滝でベチャベチャ蓄積分発症かな(´;ω;`)
0819名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 19:33:12.23ID:IR7iYhoE
明後日東京は朝からしっかりした雨が降るからまた楽になるな
0820名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 19:33:49.67ID:dPoETV0D
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い
0821名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 19:36:34.82ID:c2Lt40MP
【2019年4月8日】ハンノキ・コナラも飛散、今日の花粉「多い」予想〜花粉症の原因となる『東京都内の花粉飛散情報 by 埼玉大学』
https://kafunq.com/kafun-data-20190408/
(2)昨日4/7の花粉情報〜スギ、ヒノキ多め、ハンノキ花粉も飛散
ダーラム法で捕集した花粉の種類と飛散個数(1cm2あたり)を報告します。 ・4月7日(日): スギ多い、ヒノキ多い

スギ花粉:37.7個/cm2
ヒノキ花粉:30.6個/cm2
イネ科花粉:4.3個/cm2
ハンノキ花粉:7.4個/cm2
その他花粉:8.6個/cm2(コナラ花粉確認)

       個数
4月1日 9.0
4月2日 31.5
4月3日 17.0
4月4日 19.1
4月5日 249.1
4月6日 47.5
4月7日 68.2
0822名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 19:44:30.79ID:GCWzh8S4
予想超えそうな感じだけどここから雨多いそうだから平常通りかな
0824名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 20:46:51.88ID:j8+GsRYy
今日は楽だった
どうせなら今から台風並みの暴風雨になってくれないかな
桜ももういらない
0825名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 20:47:25.34ID:/WmoBD14
今日の雨と今週またどっかで雨って言うから
杉とヒノキの人はコレで落ち着くっしょ
0826名前アレルギー
垢版 |
2019/04/08(月) 22:16:38.43ID:hBScecI8
>>783
ほんこれ、杉もたいがいだが梅雨入りくらいまで治らない風邪をひいてるようなもんでQOLだだ下がり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況