X



◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152名前アレルギー
垢版 |
2018/10/29(月) 17:16:34.34ID:8U6hdWee
>>151
春の杉花粉で鹿児島から羽田についたとたんに
症状がでた。
石川では全然平気なのに千葉では反応でまくり

海外でもそう。
日本もきついが、首都圏はさらにきつい
でも、育ちも仕事も家族もみんな首都圏

なかなか飛びだせない
飛行機から見る首都圏のスモッグっすごいよ
今日ら曇り?いや晴れかって感じ
0154名前アレルギー
垢版 |
2018/10/29(月) 23:09:54.78ID:WDNzxqEz
>>147
全国的にやばい、それは感じていた。
フクイチの影響もあると思うなあ、火力発電増やしたしね
横浜の湾岸の火力発電もさらに増やしたらしいし。
0155名前アレルギー
垢版 |
2018/10/29(月) 23:12:29.97ID:WDNzxqEz
>>152
飛行機から見る首都圏のスモッグ、怖いな
確かにPMのひどい時期に岡山行ったとき、覚悟していたけど大したこと無かった
首都圏の空気の悪さは段違いだね
0156名前アレルギー
垢版 |
2018/10/29(月) 23:57:52.72ID:evZNcrm9
普通に暮らすことが夢
0157名前アレルギー
垢版 |
2018/10/30(火) 08:49:42.92ID:C7DGMVdU
ZIPで健二郎?が花粉に触れてた
お天気お姉さんがブタクサが少し飛んでますって言ってた
0158名前アレルギー
垢版 |
2018/10/30(火) 12:28:00.65ID:DV1TUo4/
菊もブタクサもありだけどこんなに酷くないって
そもそもみんな咳してるよ
0159名前アレルギー
垢版 |
2018/10/30(火) 13:27:17.49ID:GDmyvCO4
中部地方では、少し杉を観測しているよ
http://www.geocities.jp/miyakoclinic/
関東は観測はされていないんだよね
0160名前アレルギー
垢版 |
2018/10/30(火) 13:29:23.48ID:/OlztLkv
Nスタのホランの鼻声具合で分かるわ
同期するもの
0162名前アレルギー
垢版 |
2018/10/31(水) 13:40:43.73ID:tc6oG+AD
月曜日の大気汚染の話、今、「ひるおび」でやってた。
乾燥していると、ほこりとウイルスが舞いやすいそう。

デーモン小暮が羽田の景気のことも言ってた。
みんな気が付いてるんだね。
0163139
垢版 |
2018/10/31(水) 15:28:51.91ID:Sz5o5rE0
やはり今年おかしいよな
俺もアレロック飲んだからくしゃみはさほどないが
咳が止まらない状態。

タバコ吸わないし普段せき込むことなんてないんだけど
0164名前アレルギー
垢版 |
2018/10/31(水) 15:52:45.50ID:He49ItQE
今年だけならまあ耐えるけど
毎年これとか勘弁してくれ木なんて全部抜け
0165名前アレルギー
垢版 |
2018/10/31(水) 16:26:24.45ID:e87dqxyN
今年だけどころか年々酷くなるから…
雑草花粉の全盛期はこれかららしいし
0167名前アレルギー
垢版 |
2018/10/31(水) 20:33:17.43ID:tcg/LIkv
>>163
今週職場のマスク率がグイッーっとあがった

喉痛い→ 熱ぶわーーー →なんか咳が止まんない が定型化
ちなみにレントゲンきれいなので結核ではないぞ
0168名前アレルギー
垢版 |
2018/10/31(水) 20:54:04.32ID:h37sOFG1
昨日から目痒い腫れてる 今朝は瞼も腫れて顔全体が赤い痒い 洗顔すると異常に乾燥して突っ張る 喉もなんだかイガイガ… 花粉?ダニ死骸?
毎年春より冬直前が、酷い
0169名前アレルギー
垢版 |
2018/10/31(水) 22:52:49.63ID:jEejRWQy
アレルギーで咳こむんだけど、マスクもかえってむせてくるので
この数日通勤時に飴をなめるようにしてみたらかなり楽だった
0171名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 08:47:54.02ID:QKmiC2rL
アレルギーによる体調不良やストレスで、逆流性胃腸炎に
さいやくだ・・・

わりばしを口に加えて口角を上げると
元気がでたよ、むなしいいけど、劇的に脳がだまされている
0173名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 12:11:40.72ID:jXA5IXW/
>>169
それはマスクが薄いんだと思う
マスクの間になにか挟むか二重マスクをオススメする
0174名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 12:34:46.24ID:EIxBtFYr
今日酷い
比較的軽い家族も鼻詰まらせてる
鼻水垂れ流しというより中で固まってるような感じで鼻呼吸出来なくて息苦しい
0175名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 13:52:43.12ID:t+Tl608c
目やにがすごい
神奈川

河川敷の雑草は落ち着いてきた感じだけどなあ…
杉とかハンノキとか違うもの飛んでるかもね
0176名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 14:11:29.37ID:HwcOW/lV
今週ブタクサらしいね 私と同時に症状出た人がブタクサアレだった 私は検査してないから原因特定せずにいたがブタクサだったのかー
0177名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 14:15:22.76ID:t+Tl608c
たしかに目に来るのはブタクサ

自分はアキノキリンソウが駄目で少し落ち着いてきた
0178名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 14:29:54.49ID:RO3+w6Wi
火曜日夜と水曜日朝に薬飲むの忘れたら目死んだ
慌てて水曜日夜から飲み始めたけど時既にお寿司
やっぱ毎日欠かさず飲み続けてないと駄目だね
0180名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 17:37:39.25ID:E00DoVWA
多摩川挟んで東京は草刈りしてるけど
神奈川はしていないんだよな
道端の雑草も放置だしどうにかしてくれ
0181名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 17:44:44.33ID:ycTTqAZI
神奈川というか横浜って国道一号線沿いも雑草放置してるよね
交通量の多い、観光客が通るような道でもアレなんだからやる気ないんだなと思うわ
0182名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 19:50:15.42ID:IjPtSn1l
川崎住みだけど川沿いも道端も雑草だらけだな
近所の人が自主的に草刈したとこだけ綺麗になるくらい
行政は年2回くらいしか草刈しないから植物の成長に全然追いついてない
0183名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 21:44:54.59ID:EIxBtFYr
本当に日中酷かったヤバかった
夜になって一気に落ち着いたけどいつまで続くのかな
0184名前アレルギー
垢版 |
2018/11/01(木) 23:55:17.66ID:501Le0Hk
風邪だか花粉症だか分からないけど鼻水が止まらない
0185名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 00:51:44.84ID:urslzr1y
PM2.5とかも関係ありそうなんだけど…
布団干すと余計に鼻がカサカサしてくしゃみが止まらない。セイタカアワダチソウの花粉症ではあるけどなんか空気悪い。秋は良い季節なのになぁ…
0187名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 08:27:35.92ID:WEKlo84u
布団も服も外干しはもう10年近くしてないや
今日はさらに目に来るね、服を着ていても体が痒いよ
0188名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 10:06:14.50ID:BfrGlLFc
衣類乾燥機いいよ 楽だよ
その空いた時間で、草のお手入れしてるよ
服を部屋に干すと、家の埃が増えるみたいだよ

ガス式は外気が乾燥機の排気口から入ってくるから、
フィルターを自分でつけたりするのはめんどくさい

行政の草刈は追い付かないから、5月と、8月下旬の
穂をつける前に刈り取ってもらってその後はできる範囲で自分でお手入れ
0189名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 12:38:03.56ID:u11Skakt
>>188
乾太くんつけようと思ってるけど、外気を吸気するの?
かといって電気は好きじゃないしなあ
フィルターつけるしかないか
0190名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 13:01:20.96ID:6Jg1aqR1
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50

無関心層がバカみたいに死んでいくね
0191名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 15:01:45.81ID:nxpNR8hV
成長の早い夏なんて草刈した2週間後には元に戻ってるからなぁ
0192名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 16:56:33.59ID:lnlPO+49
乾燥機はタオルにだけは良いけど、衣類は縮んだりすごく傷むよ
室内干しなら除湿機が良い 冬の結露対策にもなるし床が軽くなる
0193名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 17:31:14.10ID:WEKlo84u
布団とかタオル、シーツ、ダウン製品を乾燥機かけたんだよね
服は洗濯干し部屋で除湿乾燥機使ってるわ
0194名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 17:31:39.42ID:WEKlo84u
乾燥機かけたんだよね→かけたいんだよね
0195名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 17:43:00.85ID:BfrGlLFc
>>189
幹太くんつけてるよ。
乾燥機が動いてるときは、室内の空気を吸い込んで燃焼しているので問題ないよ。

機械が動いていないとき、排気口から、外気がはいってくるよ。
ドアを開けると、もろ吸い込んじゃうからマスク必要。
ドアをあけていなくても、排気口から入ってきた空気が
吸気口から室内に入ってくる。
詳しくは、リンナイに電話して確かめてみてね。

良かった点は、干さなくてよいから時短になる。
熱で殺菌ができることだよ。

服は、わりと縮まなかったよ。いたみは気にしてないから
わからないけど。カジュアルな服がおおいし
大丈夫かなと思い込むようにしている。
0196名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 21:33:51.53ID:gVWjGOnN
>>195
>>189
横からだが、日本の服は外国のように湯洗浄・乾燥機を想定していないので
縮むものは縮む、色落ちするものはする。ちなみに劣化も早くなる。
綿ものならまだいいが、そのほか薄い化学繊維や拘りのある衣装もちなら考えたほうがいいぞ。
0197名前アレルギー
垢版 |
2018/11/02(金) 23:42:00.51ID:WEKlo84u
>>196
たしかに、外国にいた頃買った服はすごく丈夫だわ
10年以上経ってもまだ着てる
こっちから持っていった服は一回洗濯してヨレヨレになったし。乾燥機かけてないのに
0198名前アレルギー
垢版 |
2018/11/03(土) 09:31:49.71ID:Bh1bRXvG
外干しをする様な人は居ないだろうけど、紫外線も相当なダメージがあるよね
洗濯バサミとかハンガーとかすぐにボロくなるもんね
0199名前アレルギー
垢版 |
2018/11/03(土) 11:21:18.21ID:fFrCMcqW
ベランダの柵を雑巾で拭いたら
花粉もだが黄砂やpmがやばそう
毎日拭かないとすぐびっしり付着するよ@横浜
0200名前アレルギー
垢版 |
2018/11/03(土) 11:29:37.56ID:yt/HEDm+
今日、モーニングフラッシュなった
0201名前アレルギー
垢版 |
2018/11/03(土) 12:16:07.57ID:TFI1K6QX
雨降らないから乾燥が凄い、スカイナーal飲んでくしゃみと鼻水止まるのはいいけど鼻のクソがカリッカリに詰まって
普段通りに鼻かんでも出てこない、強くかんだりホジると血が滲む その繰り返し
0206名前アレルギー
垢版 |
2018/11/04(日) 19:24:39.59ID:BV4Kou5f
ほんとは外干ししたいな
子供の上履きが、黒い点々・・・カビぽいの
大失敗
0207名前アレルギー
垢版 |
2018/11/04(日) 19:40:53.54ID:Tzk9v+Pk
室内干しには扇風機で風を当てると良いぞ
0209名前アレルギー
垢版 |
2018/11/04(日) 20:57:13.84ID:3i/89GTL
扇風機の風を当てると驚くほどすぐに乾くよな
0210名前アレルギー
垢版 |
2018/11/05(月) 01:00:16.98ID:CtJVzC49
>>208
そうだね、慎重になりすぎた
みんなありがと
0211名前アレルギー
垢版 |
2018/11/05(月) 11:27:35.24ID:CtJVzC49
大阪に行ったけど、大阪城公園内も街も
半分は草刈してあって、もう枯れてるのも多くて
わりと大丈夫だったよ。片目だけ、かなり瞼が腫れたけど。
数日おとなしくして治すぞ〜
0213名前アレルギー
垢版 |
2018/11/06(火) 11:06:28.08ID:ob9oIIBc
もう大丈夫かなと思って薬やめてみたらダメだったしんどい
0214名前アレルギー
垢版 |
2018/11/06(火) 19:44:41.55ID:zLw+ysMJ
今日は雨が降ってるからかなり楽だ
やっぱ花粉のせいなんだな
何の花粉かはわからないけど
0215名前アレルギー
垢版 |
2018/11/07(水) 00:30:19.78ID:iqMF9h8m
あーそうかもう大丈夫と思ったけど雨だったからだ
ぬか喜び
0216名前アレルギー
垢版 |
2018/11/07(水) 14:00:57.87ID:zdl1s47T
ゔ〜ツライ…
0217名前アレルギー
垢版 |
2018/11/07(水) 17:11:19.22ID:9tCfs3pQ
鼻水がよく出て、起きたら緑でカチカチの鼻くそつまってるし
なんか気だるいのは花粉きてんのね
一年中何かしらの花粉で普通でいられる時期ないかも
0218名前アレルギー
垢版 |
2018/11/07(水) 17:40:56.58ID:XR9omrX2
>>217
緑の鼻水は花粉じゃなくて蓄膿症でググれ
それ自分で気づいてないだけで口臭いから周りも不快だしお前も引かれてる
0220名前アレルギー
垢版 |
2018/11/07(水) 23:17:38.34ID:2XeP1/eO
今年、化学物質過敏症になってしまったから次のシーズンが怖いです
0221名前アレルギー
垢版 |
2018/11/07(水) 23:42:47.31ID:PXNgRegj
ほんともう みんないろいろだね
自分もいろいろダメ あげたらきりないような
0222名前アレルギー
垢版 |
2018/11/08(木) 06:21:37.30ID:2le1iWak
神奈川なんだが、周りにいるクソ医者は、全員が聖マリ、当然聖マリ卒も
北里とか東海大も新設だし帝京の分院も有るのに、
とにかくいい加減な医療、素人のような治療、全て聖マリ
0223名前アレルギー
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:17.21ID:Pe9qp3z0
美智子様、咳喘息との診断 残念すぎますわ 医師たちによって早めの対策とれなかったのだろうか
0224名前アレルギー
垢版 |
2018/11/08(木) 11:58:26.70ID:SlLcsaNC
アレロック既に二錠飲んでしまった…@神奈川
0227名前アレルギー
垢版 |
2018/11/10(土) 07:42:33.02ID:5AjDDH02
朝からクシャミ連発 コントかよ
0228名前アレルギー
垢版 |
2018/11/10(土) 09:48:57.85ID:iOZLTgfF
PMと黄砂
郵便受け取った程度で息止まった
臭いしまずい
0229名前アレルギー
垢版 |
2018/11/10(土) 10:42:11.85ID:QqvL7uZ7
昨日と今日は目のかゆみと鼻水が酷い
何が飛んでいる
0231名前アレルギー
垢版 |
2018/11/10(土) 20:29:30.64ID:IlT85+XA
今日はしんどいぞー
ポララミン飲んだぞー
0233名前アレルギー
垢版 |
2018/11/10(土) 22:36:51.08ID:wuqnaLDR
ほんとだ、黄砂きてる
薄っすら・・・
ガーン
杉も来てる 杉の友達が頭痛してるらしい
0235名前アレルギー
垢版 |
2018/11/10(土) 22:52:21.02ID:wuqnaLDR
ネズミホソムギが穂を出してた
ほんとは5月〜7月だよね、猛暑のせいか
0237名前アレルギー
垢版 |
2018/11/11(日) 08:54:25.85ID:bWBO5Eb8
今日はもっとヤバいんじゃないかな
はははは
0241名前アレルギー
垢版 |
2018/11/11(日) 20:11:12.75ID:v/lf4cfp
朝苦しかった
息子、目の痛みを訴えてる
黄砂 杉 イネ かな
0242名前アレルギー
垢版 |
2018/11/11(日) 22:33:46.82ID:rthBuIeo
今日頭が痛いし別に寝不足でも無いのに眠気が酷くて15時間ぐらい寝てる
風邪じゃなく花粉だなあこれ
0243名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 03:29:31.82ID:YEOd+lu1
やっぱなんか飛んでるのか
目がおかしくて寝不足かゲームやりすぎかと思ったが・・・
0244名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 08:56:26.40ID:uGe1rZLf
先週一週間抗アレルゲン薬のんでも頭がぼーっとしてふらふらするレベルだったから
再度医者いったら、プレドニン錠処方される。内服薬のステロイド
症状はマシになったけど、毎日飲むものじゃないなと勝手に1日で飲むのやめる
副作用の説明みると怖いぞw
免疫抑制に、生ワクチン飲むと劇症化。奥の手としてとっておく
0245名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 09:38:59.08ID:yjao4Y54
>>244
わかる。寝起きの咳が苦しいからいっそステロイド注射したいけど
シムビコート1〜2吸引までにしてるわ
0246名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 09:55:39.27ID:uGe1rZLf
>>245
レスありがと。体全体の免疫が抑制されるってのが怖いんだよな
副作用の広さも怖い。俺が飲んでるレベルだとそこまでいかないのだろけど
医者が3日分しか出さなかったのも分かる。まともな医者だった
解説で奥の手と書いてるサイトもあったしw
0247名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 14:05:51.43ID:rHT+K7T9
>>244
うちの親がリウマチでプレドニン飲んでる
副作用の事考えると花粉症ごときで飲むような薬じゃねーだろ
0248名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 16:42:39.78ID:yjao4Y54
>>246
じつは花粉症でステロイド注射一度打ったことがあるんだけど
効果は素晴らしいけど副作用調べたら怖くてなかなか手を出しにくいよね

>>247
叔母がリウマチの薬の副作用で糖尿病になったと言ってたけど、これかもしれん
0249名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 21:20:51.69ID:AT9rkj3D
秋だから、油断してたら、もの凄いクシャミと鼻水。
外の涼しい風を受ければ、鼻の炎症(鼻づまり)も治まると思ってたのに、酷くなる一方。
これはかなり花粉が飛んでると思う。
0250名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 23:36:07.68ID:/FK4YSi3
今日はかなりキツかった、街ですれ違った人達もキツそうな人が多かった
0252名前アレルギー
垢版 |
2018/11/12(月) 23:47:35.53ID:h5ehEsuN
いつもマスクして咳してるスーパーの店員さんが、
今日は、すごい咳きこんでた
気の毒だった

黄砂は量が少なくても、喘息が悪化するらしいよ
マスク必須で・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況