X



【鼻水】アレルギー性鼻炎27【鼻づまり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2018/03/28(水) 06:42:21.55ID:sZ4tgHCj
鼻炎による鼻水、鼻詰まりがひどい人のスレです。

【※重要※】
質問する方、初めて書き込む方は必ず下記のまとめサイトを読んでください。
・まとめサイト(携帯可)
http://www28.atwiki.jp/2042/pages/1.html
まとめサイトは誰でも編集可能です。変更した場合は報告して下さい。

掲示板の書き込みだけで適切な回答をする事、病名を推測する事は不可能です。
最終的には主治医の判断が優先されます。ここで質問する前にまず一度病院へ。

【関連サイト】
アレルギー薬対応表 (Not Found)
http://www.page.sannet.ne.jp/ojasasa/tablets.html
花粉カレンダー
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/about/calendar.html
アレルギー性鼻炎と市販鼻スプレー(点鼻薬)の功罪 質問とお答え集
http://jibiaka50.on.coocan.jp/aresitumontenbiyaku.htm

前スレ
【鼻水】アレルギー性鼻炎26【鼻づまり】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1513532512/
過去スレ
[1]http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1001318100/
[2]http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023579740/
[3]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033674214/
[4]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049799555/
[5]http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067925020/
[6]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1096422603/
[7]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103895092/
[8]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111850500/
[9]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131654082/
[10]http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149082654/
[11]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1160740567/
[12]http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172930335/
[13]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1192509608/
[14]http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204775313/
[16]http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1220541622/
[17]http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1236934177/
[18]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1326512111/
[19]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1341206024/
[20]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360348529/
[21]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1384766931/
[22]http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1403216616/
[23]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1430903188/
[24]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1485484043/
[25]http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1499666183/
0160名前アレルギー
垢版 |
2018/04/12(木) 19:05:19.98ID:Vdq3LL3E
>>145
鼻中隔湾曲症なら手術以外に根本的な解決法はないよ

炎症の切除と神経切断もやればだいぶコントロールしやすくなるよ
0161名前アレルギー
垢版 |
2018/04/12(木) 19:47:59.90ID:w7rZuI1f
>>157
デパスって何科でもらってる?
長期服用や常用はすべきではない薬だよ
内科で睡眠薬用として貰ってるなら精神科で意見を聞いたほうがいい
精神科で貰ってるなら、副作用として喉が乾くので別の薬に切り替えたいと申し出てみてはどうか
厚労省側もベンゾジアゼピン系の危険性を指摘してる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50627
0162名前アレルギー
垢版 |
2018/04/12(木) 19:49:44.56ID:w7rZuI1f
>>161に追記で
デパスは急に辞めると副作用が出るから、飲み方によっては精神科医の指導を受けて減らしていったほうがいい
0163名前アレルギー
垢版 |
2018/04/12(木) 21:53:43.12ID:I4+Gya/i
>>161>>162
うん
メンタルクリニックで出されているけど
さっきデパスは副作用を始めググっていろいろ調べたから長期に渡って飲むべき薬ではないということとか急に減らすと離脱症状が出ることとかは知ったよ
でもそれこそメンタルクリニック通い始めた初期から数年欠かさずに出されている
そしてなぜか不思議なことに処方箋に従って飲んでいるのに関わらず余って仕方がない薬でもある
ただ自分的には他に強い眠剤とかもある中で何に効いてるのなよく分からない、正直無くても困らない薬だ
まあそれでもいきなり飲むのやめたら離脱症状出そうだから
メンタルクリニックの先生に訊いてみるけど
0164名前アレルギー
垢版 |
2018/04/12(木) 22:31:50.84ID:I4+Gya/i
それにしても鼻水鼻詰まりって厄介だな
洟をすするのは中耳炎の元になるからやめた方がいいというのに
鼻を強くかむのも耳に負担がかかるからやめた方がいいって
鼻詰まりの場合は強くかまないとなかなか奥から洟出てこないのに
結局鼻水鼻詰まりは放置したら耳まで悪くなるから頑張って治療した方がいいってことだよな
でも寒暖差アレルギー鼻炎(他に血管運動性鼻炎だの冷気吸入性鼻炎だの異名があるが)は一般的には抗ヒスタミン剤でも治ることになってるけど実は鼻の奥の血管を拡張する薬を出せる耳鼻咽喉科じゃないと診断出来ないから病院が限られるという
0165名前アレルギー
垢版 |
2018/04/12(木) 23:48:00.42ID:Fftvc0ZM
寒暖差だったら、漢方医のほうがいいかも。
0167名前アレルギー
垢版 |
2018/04/13(金) 06:58:21.99ID:jWky+xZ0
たまにスイッチ入ったようにムズムズするな
腹立つ 
0169名前アレルギー
垢版 |
2018/04/13(金) 09:18:16.31ID:jWky+xZ0
麦茶はアレルギーに悪いかな
微量だろうけどさ
0171名前アレルギー
垢版 |
2018/04/14(土) 04:52:33.14ID:UZjuNUro
>>121
> 熱線流速計で鼻息の流速を測って、

そういのを聞いてるわけじゃないんで


> フィーリングで動くのは芸術家だけだ

芸術家云々は知りませんがフィーリングと人間の知覚は別物です
知覚を計るセンサーは発展途上な上に生理データとの相関も現代化学ではそれほどわかっていません
個人差がどうという説明しか出来ないです
つまり生理データだけで人間の知覚を決めるのは無理がある
実際自分はデータで決めつけられ苦しんできた
>>120の場合でも右(-80) 左(+50)で苦痛を感じなければ右(+10) 左(-40)より鼻の通りがいいわけでそっちの方がいいんです
鼻息の流速を測っても詰まってる方はどっちも0になるわけでそれで医者は右(-80) 左(+50)を右(0) 左(+50)と判断し正常だと言うでしょうからね
でもマイナス分は計測する方法ないですし自分の感覚を伝えるしかないんですよ
それを一言で説明しないと次の患者がいるからと言う理由で説明出来ないんです
0172名前アレルギー
垢版 |
2018/04/14(土) 05:10:20.04ID:jZtcGsgP
花粉症歴15年目にして初めてナザールに手を染めてしまった
0173名前アレルギー
垢版 |
2018/04/14(土) 14:17:44.46ID:dh1JiFw9
>>172
今年はステロイドじゃないと無理な人多いよ。
目薬は緑内障の検査をしないと使えないしね。
0174名前アレルギー
垢版 |
2018/04/14(土) 17:40:26.04ID:xUcbctWL
先週あたりから、鼻づまりが酷くて
ぐっすり眠れない
花粉症持ちでクシャミと鼻水しか経験なかったけど
これって花粉症なのかな?28年生きてきてこんなに鼻づまりで悩んだの初めて
0175名前アレルギー
垢版 |
2018/04/14(土) 19:59:12.18ID:EjXpKzXZ
鼻の奥が虫這ってるみたいにムズムズムズムズする
出来るなら鼻の奥を手で掻きたい
さらに奥の奥に鼻水が溜まってる感じがあるが鼻かんでも鼻水としては出てこない
寒暖差アレルギー鼻炎でメンタルクリニックと内科と耳鼻咽喉科を受診したがどこのアレルギーの薬も点鼻薬も効かない
今日はとうとう喉までかゆくなってきて咳が出てきた
ネットで調べたら市内に寒暖差アレルギー鼻炎診断出来るとサイトに書いてるとこ二箇所あるがどっちも微妙な場所にあって
公共交通機関で行き着けるかまたどの交通機関使ったら行けるかわからない
0177名前アレルギー
垢版 |
2018/04/15(日) 20:38:14.99ID:t1opABxB
タリオンのチュアブルタイプって水無しで飲むとハッカのせいで余計くしゃみ出るな。
0178名前アレルギー
垢版 |
2018/04/15(日) 21:05:59.33ID:uY6PhF/u
抗ヒスタミン剤って寒暖差アレルギーにも効くはずなのに
どうしてザイザルまったく効いた様子がないのか
0179名前アレルギー
垢版 |
2018/04/15(日) 21:31:56.41ID:cWE4RkhC
ステロイドで鼻が通るようになったけど膿の臭いがするわ
完全に副鼻腔炎になってる
鼻汁は朝にだけ黄色いから酷いわけじゃないが
ステロイドの次に抗生物質ってのはなんか不安だわ
0180名前アレルギー
垢版 |
2018/04/16(月) 00:54:29.78ID:h9rmD9J7
くしゃみも止まらないし鼻かみ過ぎて
皮膚ボロボロ

漢方がいいのかな
でも手っ取り早く改善したい
0182名前アレルギー
垢版 |
2018/04/16(月) 12:31:49.21ID:sVadjJnk
鼻炎が悪化すると気管支炎っぽくなるんだけど、関係あるのかな
胸のあたりに痰が絡む用な感じ
0186名前アレルギー
垢版 |
2018/04/16(月) 19:26:47.37ID:r0VQrwId
寒暖差アレルギー鼻炎の他のアレルギー性鼻炎とたぶん決定的に違うところ
自律神経失調症なので昼寝が効果的
そもそもモーニングアタックどころか朝は比較的鼻が通っている
さっきまで昼寝ならぬ夕寝をしたらそれまでずっと鼻の奥でズルズルすすっていた鼻水が引いている!
本当に魔法みたいだ
…ただし夕食を食べると戻ってくる
アレルギー性鼻炎はもの食べるときには一時的に治まると聞いたが逆だ
変な病気だ
0190名前アレルギー
垢版 |
2018/04/17(火) 13:02:48.98ID:cMgLggA3
2月から色んな抗ヒスタミン薬(今はビラノア)+モンテルカスト+点鼻薬+点眼薬でも
イマイチ効いてない気がする。

このセットを年中使えばいいんでしょうか?
0191名前アレルギー
垢版 |
2018/04/18(水) 06:59:56.01ID:+LI66w4Y
鼻炎で寝るのが怖い
フガッとなって目が冷める
0193名前アレルギー
垢版 |
2018/04/18(水) 16:18:41.65ID:+LI66w4Y
ナザールって市販?
クールワン使うことはある
0195名前アレルギー
垢版 |
2018/04/18(水) 16:48:43.93ID:ScU/BL2Z
ナザールのステロイドのやつ買ったけど、買っただけで鼻炎が治った
0196名前アレルギー
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:28.00ID:OfWYTtdb
アラミスト点鼻液というステロイド系の点鼻薬
耳鼻咽喉科で出されてるけど
一番鼻水が出てくる夕食後以降にスプレーしても効かない
同じく夕食後に内科で出され耳鼻咽喉科にも勧められた抗ヒスタミン薬のザイザル飲んでるけどやっぱり全然効かない
寒暖差アレルギー鼻炎だけどネットでググってもこれらの薬が処方されるらしいのに
仕方ないから鼻洗浄器買った
あとちょっとしても鼻水ズルズルならまた鼻洗浄する
0197名前アレルギー
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:32.92ID:VqtTdEN7
耐えられずこんな時間に飲んでしまったとさ
0198名前アレルギー
垢版 |
2018/04/18(水) 21:59:47.52ID:+dMGfjrX
ルル点鼻薬からナザールに変えたけど、結局どっちも一緒なんだよね
妊娠〜出産までピタっと鼻炎の症状が無くなったのはなんだったんだろ、ホルモンかね
あの頃ほんとに幸せだったわ
0199名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 05:37:06.21ID:uBwi/wsq
横になると、頭に血が登る感じで詰まる
これって鼻炎でない人でも共通なの?
0201名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 07:23:56.91ID:6n72A/41
スギ・ハウスダストクラス3のザコだけど
アラミストとハナノアとアレグラで乗り切れた。
去年は1月から急に鼻完全閉鎖でナザール使いまくってたけど
ナザール辞めて放置したら4月に鼻が少し通ったから謎

その後は春から冬にかけて徐々に点鼻薬でダメージ食らった
鼻が回復してきて冬にやっとスースーになった。
スギ・ヒノキシーズンになって鼻水止まらなくなった日も
あったけどアレグラ飲んだら治った。

後はハナノアで鼻腔を徹底洗浄
鼻水鼻くそドロドロ出てくる出てくる。

ちなみに混んでる耳鼻科行っても診察20秒で終わったからクソ
0202名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:39.83ID:BR4CRk2w
ディレグラが最強に聞いたけどあれに1番近い市販薬ってなにかなぁ
0204名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 10:33:11.38ID:GUi7xs2Z
>>195
凄い!
プラセボ効果にも程が有る程に素晴らしいね!
バッチフラワーエッセンスみたいだな
0205名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 11:07:09.88ID:GUi7xs2Z
みんなは、小青竜湯で鼻水止まらないの?
私は基本はこれなんだけど、今は花粉と黄砂でタリオンも飲んでる
0206名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 12:36:20.09ID:stoPnAYV
>>198
妊娠中は免疫が下がるからでは?
花粉症は免疫が過剰に反応する病気だから。
0207名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 12:49:05.69ID:zwGrw8xi
ナゾネックス+エビオスでだいぶマシになった
今は朝、粘膜が痒い程度だわ
0209名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 16:44:54.38ID:2lAS2/3+
>>208
自分は今からシーズン突入だよ
今からはマスクが暑いんだよなぁ
0210名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 18:05:43.66ID:uBwi/wsq
亜鉛でかなり詰まりが軽減された気がする
暫く続ける
0211名前アレルギー
垢版 |
2018/04/19(木) 18:48:51.67ID:BR4CRk2w
>>206
免疫さがるんだ、知らなかった
体温も高いし風邪もあまりひかなくて、逆に免疫あがってたのかと思ってた
0213名前アレルギー
垢版 |
2018/04/20(金) 01:10:58.03ID:UdmvAK3x
さようなら花粉w
こんにちは鼻スッキリwww
0215名前アレルギー
垢版 |
2018/04/20(金) 15:50:28.91ID:I2HIHDLN
ダニの舌下のほうを始めて2年ちょっと。ようやくいい感じになってきた
0217名前アレルギー
垢版 |
2018/04/20(金) 21:42:15.56ID:S8fvBR2z
今日は一日比較的鼻水そんなに出なくて治ってきたかな
鼻うがいもしてるし
と思ったら今の時刻になって左鼻の奥がムズムズしてきた
洟もちょっとずつ出てきた
今日使わずに済んでいた点鼻液試してみるか
0218名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 11:23:08.25ID:L054lzqr
亜鉛でマジで鼻炎が完治前レベルまで良くなったわ
0219名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 12:16:02.04ID:jxzHC4gc
ド底辺卒に行っても知識に雲泥の差があるからせめて普通のクリニックで治してもらうのが良いと思います

私立医

慶應義塾大学

順天堂大学、東京慈恵会医科大学

自治医科大学、東邦大学、昭和大学、東京医科大学、
日本医科大学、大阪医科大学、関西医科大学

近畿大学、久留米大学、産業医科大学 、日本大学


岩手医科大学、杏林大学、東京女子医科大学、東海大学、愛知医科大学
藤田保健衛生大学、兵庫医科大学、福岡大学

獨協医科大学、埼玉医科大学、帝京大学、北里大学、金沢医科大学


川崎医科大学、聖マリアンナ医科大学
0222名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 19:39:03.36ID:L054lzqr
ディアナチュだよ パケに書いてある分量飲んだだけ
何が不足してるかは人によるだろうけど、一般的に亜鉛は最も不足しやすいミネラルの1つ

自分にはマジ効果があった
鼻炎と鼻閉がかなり改善して睡眠の質が上がった

おまけに肌の荒れも良くなってきた
0223名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 20:06:22.01ID:o41RoE9q
ディアナチュラは半分服用

先日の短大の大根さん、ありがとう
態々戻って見に来てくれて、助かったよ
0224名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 20:13:38.10ID:fwtDb+c0
日中は鼻水が引くが夜になると鼻の奥に溜まってくる
点鼻液とハナクリーンでやり過ごしているが飲み薬(ザイザル)は相変わらず微塵も効かない
0225名前アレルギー
垢版 |
2018/04/21(土) 21:44:26.23ID:4FeQw9MO
>>211
私も亜鉛飲んでる。ただ、痔を治したくて飲んだわけたが…w
確かにこの時期は、いつも鼻が痛みが走るくらい酷い鼻炎になるが、痛みはなくなったわ。

亜鉛は細胞の修復に必要なミネラルで、口内炎にも効く。
0227名前アレルギー
垢版 |
2018/04/22(日) 07:08:43.28ID:UJiS39vk
>>226
ちな、これ以外にもマルチビタミネとepaも飲んでるけど、亜鉛飲み始めてから顕著な変化があった
ディアナチュの亜鉛には2種類あって、自分が飲んでるのはボトルタイプのセレンと銅が入ったやつ
アマゾンのレビュー見るとめっちゃ評判悪いから、次は亜鉛しか入ってないのにしようと思う
0228名前アレルギー
垢版 |
2018/04/22(日) 08:31:33.76ID:XZMN+hVF
検索したら鼻詰まりの原因の色々な病気が出てくるんだけど
鼻中隔湾曲症だったり、それぞれの病気の単体の専門書みたいのばかりで
鼻詰まりの総合まとめみたいな本が見つかりません。
できれば1冊で手術する前に勉強したいんだけど誰かそういう本、知りませんか?
0229名前アレルギー
垢版 |
2018/04/22(日) 18:01:03.19ID:JZZPq0Xs
>>227
とりあえずおすすめに出てきたパウチの安いほう注文してみたよ
亜鉛なんて今まで飲んだことないからプラシーボ効果も期待してる
0230名前アレルギー
垢版 |
2018/04/22(日) 20:11:20.64ID:QDkyDD7Y
ダニが原因のアレルギー(性鼻炎)らしく、
ダニマットを引いたら少しマシになる

花粉症の時期は意味が無いから交換していなかったので、今は古いマットが引いてある
27日に新しいマットが届くので、届き次第、交換する
5/11まではアレルギーの薬をのみ、
次の週からは薬は週1で飲み、
毎日、シソの実サプリを飲もうと思う
(体質改善のため)
0231名前アレルギー
垢版 |
2018/04/23(月) 19:08:41.28ID:e6/SeACW
今まであんまり寒暖差アレルギー鼻炎を
自律神経失調症の一症状と実感しなかったのに
今日は実感せざるを得なかった
今自律神経失調症で全身痛くて寝込んでいるが夕方つらい身を起こして鼻クリーンで鼻うがいしたはずの鼻の奥がもう鼻水でドロドロだ
こんなに鼻うがいが短時間しか持たなかったの鼻クリーン買ってから初めてだ
鼻も全身もつらい
0233名前アレルギー
垢版 |
2018/04/24(火) 13:21:04.13ID:QFQzFmHu
酒はダメだなー
乳製品もはっきりしないけど、裂けるべきだろうな
0234名前アレルギー
垢版 |
2018/04/24(火) 15:12:28.66ID:4vLr4KTa
ヨーグルトや乳酸菌飲料はアレルギーに効くって話あるけど何処まで効果あんのかね?
0235名前アレルギー
垢版 |
2018/04/24(火) 16:11:31.32ID:1ilAaUHC
>>234
自分の腸内フローラにあった乳酸菌じゃないとあんまり効果ないらしい
0236名前アレルギー
垢版 |
2018/04/24(火) 20:34:45.53ID:kLOQAHWs
寒暖差アレルギー鼻炎自分は冬季間の持病だから
日中はだいぶよくなってきたけど夜はまた鼻の奥に鼻水溜まってくるから点鼻液スプレーして
鼻クリーンで鼻うがいしたけど
副鼻腔までは届かなかったのか奥でまだちょっとドロドロしてる
鼻うがいの仕方の問題か?
0237名前アレルギー
垢版 |
2018/04/24(火) 21:20:18.05ID:kLOQAHWs
身体健康板の鼻うがいスレ新スレ立ててみようとしたけど無理だった
誰か可能な人立てて欲しい
0238名前アレルギー
垢版 |
2018/04/26(木) 06:07:46.98ID:dOPGo9L7
収縮剤使うと鼻が超絶スースーする
普通の人はずっとこの状態なのかな?
収縮剤はオーバードーズしている状態であって、普通の人もここまでスースーはしないのかな
0242名前アレルギー
垢版 |
2018/04/26(木) 21:54:15.77ID:cIka4O1D
普通の人でも片方は詰まってるんだっけ?不快ではないだけで
薬剤師から代謝をとにかくあげてみてと言われて黒ウーロン茶飲み始めた
あと還元型コエンザイムってのも勧められたけど高いのでひとまずウーロンからにする
0245名前アレルギー
垢版 |
2018/04/28(土) 00:55:38.85ID:1yH+iX0K
あれ!?
俺の花粉症の季節になってデータ位サイト見てもかなり飛んでるのに
ほとんど症状起きないぞ
まさか治ったのか!?
0246名前アレルギー
垢版 |
2018/04/28(土) 05:43:34.74ID:4vttsGhb
>>245
奇遇なことに俺も毎年GW前と言えば花粉症のピークでマスクの下は鼻水ダラダラなのに今年はめちゃくちゃ楽でマスクすらしてない
なぜだろうか
0247名前アレルギー
垢版 |
2018/04/28(土) 05:46:31.72ID:4vttsGhb
今年は症状が出始める数週間前からアレグラ(のジェネリックだけど)を飲んでいたのが効いてるのかな
0248名前アレルギー
垢版 |
2018/04/28(土) 08:05:19.08ID:OC5u4unt
亜鉛、早速効いてる気がしてるんだけどプラシーボかな?
そのためか毎晩目が覚めてナザール打ってたのにこの三日間朝までぐっすり
0250名前アレルギー
垢版 |
2018/04/28(土) 09:32:10.94ID:hbr9e/39
点鼻薬家に忘れて鼻詰まり辛いわ
0251名前アレルギー
垢版 |
2018/04/28(土) 13:58:16.26ID:4vttsGhb
言うてるそばから鼻水2Lくらい出てきて死んだ
0253名前アレルギー
垢版 |
2018/04/28(土) 21:55:33.67ID:OC5u4unt
>>249
ディアナチュラ教えていただいたものです
家族からは便秘になるからなんて言われたけど、今のところ快便だから大丈夫かな
0255名前アレルギー
垢版 |
2018/04/29(日) 00:45:04.34ID:O6Ba5oy4
亜鉛調べたらヒゲが濃くなるのが嫌だなぁ〜
0257名前アレルギー
垢版 |
2018/04/29(日) 10:04:03.75ID:UePePoUr
亜鉛で肌荒れも治ってくるし、いいことばかり

>>253
むしろ下痢になる
0258名前アレルギー
垢版 |
2018/04/29(日) 11:41:22.53ID:eyEGa7M7
何年か前にアベノミクスでアトピー直ったってスレ立てたんだけど
花粉症もアベノミクスで改善したのかもしれない
0259名前アレルギー
垢版 |
2018/04/30(月) 02:01:05.96ID:eq7BU+OZ
鼻炎薬で一番強いのって何ですかね?

アレロック全く効かず、市販のパブロン鼻炎カプセルだと30分もたたないうちにぴったりと鼻水止まるんですよ。副作用の喉や肌の乾燥も凄いですが。。

市販薬と処方箋でそれぞれ最強なのがあれば教えてください!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況