X



【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ7【病院マンドクセ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前アレルギー
垢版 |
2018/03/23(金) 19:22:59.18ID:pPZESDD9
花粉症ひどいけど
病院行く時間ないよー、病院めんどくせー、っていう人のための市販薬限定スレ。

病院での治療、処方薬については
 花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 8
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1423871772/l50

サプリや民間療法などは
 サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか?
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109952618/l50
 花粉症に効く何か5
 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1360269647/l50

前スレ
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ6【病院マンドクセ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1464093343/
0154名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 15:29:46.85ID:0Gu07o37
鼻水鼻詰まりにはやっぱパブロン鼻炎薬だな
海外通販の方が強くて効くかと思ってアロレックやザイザルなんか試したけどいまいちだった
0155名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 17:54:10.64ID:SaqHgG3C
>>154
自分も今日初めて飲んだけど効くね。昨日までくしゃみと鼻水すごくて悲惨だったけど飲んで1時間くらいしたら効いてきた
0156名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 18:02:04.53ID:Na8xMgNe
第1世代の抗ヒスタミン剤と血管収縮剤入ってるから効くかもね
ぼーっとしたのを緩和するカフェインも入ってるし
古典的な薬剤の組み合わせだけど良いと思うよ
@パブロン
0157名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 18:03:55.41ID:Na8xMgNe
恐らくクニヒロでも同様に効くと思われるので試してみると良いよ
クニヒロも上記の古典的な組み合わせ
0158名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 18:07:59.88ID:SaqHgG3C
>>157
アレルギ薬って昔からある成分の方が効くって聞いたことがある。まぁ人それぞれだと思うけど。
薬の選択の幅が広がるのはありがたい。情報ありがとう
0159名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 18:47:44.69ID:cKPCWrUd
>>47
自分も花粉症の認識なくて、
症状が悪化もせずにひたすら横ばい
だったので検査したら、杉、稲、ブタ草
が引っ掛かりました
0160名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 19:38:32.17ID:qPKIWx7Q
>>158
効くけど、副作用に気をつけろ
連続で飲み過ぎるのもな
0161名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 19:59:31.60ID:SaqHgG3C
>>160
そうだよね。効くって事は副作用の事も考えないとね。ありがとう気をつけます。
0162名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 20:08:18.10ID:JKoPCShw
>>158
第一世代や鼻風邪薬のほうが効くけど
眠気(意識が一時落ちる)と長期連続服用していると認知症になるリスクがあるそうよ
まあ花粉飛散量がピークなときの一時しのぎなら問題ないけどなw
0163名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 20:38:00.64ID:lRL/zzI3
私昔だけど鼻炎薬で膀胱炎になった事あって薬剤師さんには男性では聞いたことあるけどとか言われた
0164名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 20:56:43.29ID:SaqHgG3C
>>162
認知症!それは困るw
飲む期間も気をつけます。ありがとう。
0165名前アレルギー
垢版 |
2018/04/01(日) 23:21:12.31ID:8nRe6tUT
認知症・・・それは確かに怖い
第一世代の薬は症状が酷い時用の最終兵器として使うべきか
0167名前アレルギー
垢版 |
2018/04/02(月) 10:01:11.09ID:4VHLigso
アレグラあんまり効いてなかったけどアレルビでかなり楽になった。
何故だ。
0168名前アレルギー
垢版 |
2018/04/02(月) 12:20:17.44ID:v0pzLITa
スカイブブロンhiが来た。飲んで三十分ほどで鼻水が引いた。
ただ、眠くなるなー。
0169名前アレルギー
垢版 |
2018/04/02(月) 14:06:48.57ID:LLgvNYF1
>>167
アレグラは3日連続で飲まないと効かないぞ
0170名前アレルギー
垢版 |
2018/04/02(月) 15:21:10.36ID:r8TZXo2s
>>169
アレグラはもう半年くらい飲んでたんだよね。
アレルビは飲んで次の日から楽になった。
同じ主成分なのに不思議だわ。
0171名前アレルギー
垢版 |
2018/04/02(月) 17:21:36.84ID:GAQHNnp2
アレグラもアレルビも効いたなあ
さっき追加購入したわ
0174名前アレルギー
垢版 |
2018/04/02(月) 19:58:05.78ID:pk78ZvFX
プラシーボ効果だな
0175名前アレルギー
垢版 |
2018/04/02(月) 22:16:08.58ID:eOznaAlm
アレグラともお別れかと感じたんだけどなぁ
もう少し付き合いそう
0177名前アレルギー
垢版 |
2018/04/02(月) 22:59:44.95ID:TWpWruZy
最後切れてた
ttps://osakado-smp.org/detail/022203_winolap-5.html
0178名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 04:55:03.69ID:Rjm1wAI4
効果出るのが3日半後の奴は
断薬した後に余韻的な効果が
長めに続いたりするのだろうか?
0179名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 05:15:27.23ID:WyurVcwM
シャブが効かん
安物アレルギー飲み薬はあかんな
7時間開いたし二度目飲んだけど数時間しかましにならんわこれ
もっと根治を…
つーか飲み薬も効かん症状って何やねんて話
目薬も刺激弱いやつじゃ痒いまま
0180名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 06:07:28.46ID:tih82q4w
>>177
こんなとこあるんだ
送料無料?もっとやすいとこないよね?ないなら買ってみるかな
0181名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 06:16:08.83ID:tih82q4w
クレカ今使えないってなってた(´·ω·`)
オロパタジン薬価27.4円。100Tで2740円
3割で貰うにしても診察代考えたら確かにやすいな
クレカ使えるところ探してみる
0183名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 07:53:14.28ID:RlSj1xw3
鼻にワセリン突っ込んで目洗って…
目にもワセリンで膜張りたいなあラップでも貼っておけばいいんか
0185名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 19:16:27.69ID:nB0bRMvq
またアレグラ買ってしまった
去年の三倍は買ってるわ
0186名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 19:48:03.47ID:vTiB0wvH
アレルビとロキソニンsを一緒に飲んでも大丈夫ですか?
0189名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 20:58:55.68ID:b/vN0FwE
通販はクレカが基本だよね
大阪何某が怪しいとかそういう話でなく
怪しいところは100%振込指定だからね
0190名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 21:42:23.06ID:77sxajnz
アレルビ在庫切れで同じ内容のスカイブブロンHI買ったら調子ええわ
0192名前アレルギー
垢版 |
2018/04/03(火) 22:16:13.99ID:vTiB0wvH
自分も今回からスカイブブロンHIにしてみた
アレルビと同じ40円/日くらい
0195名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 00:22:19.79ID:onGEeJDl
アレグラが全然効かないから別の薬試そうと思うけど何がいいかわからん
昔AG飲んでめっちゃ効いたけど今でもあるかわからない
パブロンかコンタックあたり試そうと思うけどどうかな?
アレジオンは割高だしストナは前日に飲まなきゃいけないし当日だと眠くて死ねるので
0196名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 03:13:32.49ID:YgozNv1R
>>195
こればかりは一個一個試すしかないと思う。抗ヒスタミン成分以外も入ってる市販のカプセルはやっぱ効くよな
0197名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 03:40:33.59ID:hFzNX1kf
>>186
アレルビとロキソプロフェン鎮痛剤併用してるけど問題無い
風邪薬とか抗ヒスタミン成分が被らなければ基本大丈夫って薬剤師さんに聞いたけど
飲み合わせにより眠気強くなるみたいよ
0198名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 06:15:49.61ID:yabn+pEe
問題あるか否かなんて
、医療用医薬品のインタビューフォームなり添付文書見れば良い
併用禁忌、注意薬など詳しく書いてる
0199名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 07:59:06.24ID:gDHoBPtF
関東
スギは少し減ってきたような感覚…

解熱のクニヒロって
鼻炎のクニヒロとは全然別物なんでしょうか??
0200名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 09:32:17.36ID:MFAd98AD
アレルビ、スカイブブロン、だと一ヶ月1000円くらい。
医者いくより安いよな。
だけど、今年はホントに効かなくて、市販薬でのりきれるか、弱気になっている。
0201名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 12:55:38.21ID:AJ3UakFy
>>199
市販薬なんて名前がちょいと違うだけ、SとかZとかの違い等、で
含まれている成分が全く違ったりするから正確に書かないと
誰にもわからないよ
0203名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 13:49:56.34ID:/ny2bPUh
>>202
でも市販だと他剤使ってる奴にはロキソニン売ってくれない
メーカーから指示出てる
0204名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 15:18:21.16ID:FThAtO+s
なんでもかんでもむやみやたらにロキソニン飲むんじゃない
自律神経破壊されるぞ
第一類は恐ろしいんだから
0206名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 18:10:21.41ID:zkD7LdAA
ロキソニンて解熱鎮痛剤だよね?
なんで花粉症で?
腎臓に負担くるからやめた方が良いよ
0207名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 18:51:30.95ID:sar/jAOM
花粉症持ちでも何処か痛くなりロキソニンを服用する
というのが想像できないのかな・・
0208名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 18:52:45.55ID:sar/jAOM
もしくは何かしら痛くなるとロキソニン服用してる人が
花粉症になり併用する羽目にとか
0211名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 22:02:44.02ID:YZrwhMtJ
涙が止まらない
朝起きると目尻パリパリで痛い
0213名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 22:26:35.09ID:PAUslJ+k
ロキソニンか
自分はバファリンのゾロ品のバカ安いやつバッサリンとか

胃が悪い人は抵抗無ければ座薬が良いよ
効果は内服より強く副作用も激減
OTCであるか否かは知らない
有名なのはボルタレンとか
0215名前アレルギー
垢版 |
2018/04/04(水) 22:40:25.59ID:hFzNX1kf
pms予防で飲まないと痛みで起き上がれない
痛みが発生する前に飲むのが大事そうすれば乱用しなくてすむ
花粉薬も予防として早めに飲み始める人が多いんじゃないの
0216名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 03:49:37.39ID:xYlJ2o2p
SHARPのプラズマクラスター空気清浄機、ぜんぜん効いてねーんだけどホントに効果あんのかよ?花粉アレルギーで目は痒いし鼻はグズグズするし、ぜんぜん効いてねーんだけど?
 
どこに設置すれば一番効果が出るのかも分からんし、なんでSHARPの空気清浄機は後ろ上向きに綺麗な空気吐いて、背面吸気なのか納得できんのだが?

なんて言うのか、背面上部で綺麗な空気吐いて、舞って戻って来た汚れた空気を背面で吸うって無理ねえか?

普通なら、操作スイッチがある全面上部からナナメ前方に綺麗な空気吐いて、舞って戻って来た空気を全面で吸ったほうが理に適ってねーか?
0217名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 06:12:32.55ID:8nW5FoO6
>>216
同じ事思ったよ
でも無いよりはマシなんじゃないかと思ってるんだ
花粉モードでフルです
0218名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 06:58:58.77ID:ofrYFdnh
プラズマクラスター
マイナスイオン
酸素水

並べてみると効く気がしてこない
0219名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 07:39:16.14ID:fE81cX4g
マイナスイオンのドライヤーは髪がしっとりした感じだったが
どうなんだろうな…
0220名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 12:56:40.63ID:DM4JOG1H
髪の毛の表面を傷つけてしっとりさせるアレか
0222名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 17:26:48.82ID:oGOZpZmP
予防で鎮痛剤飲む習慣つくと薬害頭痛で地獄見るから気をつけてね
ロキソニンは薬害頭痛おこしやすいらしいよ
0223名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 17:28:09.54ID:oGOZpZmP
昨日は雨で花粉はマシだったけど頭痛が酷くて
今日は花粉がひどいよう
0224名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 17:40:01.71ID:xKBWtpBM
花粉症で頭痛になる人珍しいのかな?
俺頭痛薬いくら飲んでも全然治らなかったけど
アレグラ飲んだら一瞬で頭痛治まった
0225名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 17:40:17.65ID:8vBRqeYN
花粉症対策はザイザル
それでも症状が耐えられないときは頓服でエスタック鼻炎カプゼル12
頭痛を伴うときはロキソニン併用
0227名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 18:45:48.43ID:z0mab8b5
痛み止めってただの対処療法だし、腎機能弱いと危険だよ。腎機能は一旦下がると肝臓みたいに回復しないからダメージ蓄積される。
なんとなく頭痛いな〜くらいならホイホイ薬は飲まない方が良いよ。
0228名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 19:00:40.93ID:0GL1ssT1
頭痛は放置すると吐き気が出てマジで吐き狂うからな

嘔吐ほど体力奪われるものは無い
真冬にエアコン無い部屋で全身で汗ビッショリで立ってられずもがき苦しんだわ
嘔吐しまくるから薬は飲んでも無駄だしな
0229名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 19:23:12.95ID:Hfx/lGvC
そのレベルならロキソニンじゃダメだよw
0232名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 20:44:52.06ID:0GL1ssT1
知恵遅れかよ
頭痛を放置するとそうなると書いただろ

痛み始めたらすぐ薬飲んだりすればそこまで悪化しない
0234名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 20:55:52.49ID:8vBRqeYN
>>227
腎機能に支障が出るほどの蓄積量って一か月でどれくらいの飲むとなるの?
我慢するのは勝手だけどホイホイ不安煽ってもバカしか釣れないよ?
0235名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 21:03:03.33ID:qHc00Ypu
想像したら本当エクソシストで笑った 笑。

>>234
支障が出るっていうか腎機能は沈黙の臓器って呼ばれてるの知ってる?
支障が出るレベルになったらもう末期なんだけど。
あとロキソニンなら効きが弱いけどカロナールとかのがまだ負担少ない。実際透析患者とか腎疾患持ちならロキソニンはなるべく服薬しないよう指導される。(薬全般に負担はくるけど)
ずっと痛み止めを飲まなくてはならないなら、根本から治療すべき。
専門外来も行かずただ慢性的にロキソニン飲むとか、それこそ釣り?
ずっと痛みあったら永遠に飲むのw?
0236名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 21:29:14.53ID:709zGmd6
偏頭痛は痛み出す前に頓服が間に合えばそれこそ1〜2回飲むくらいで済むよ
でも間に合わなかったら数日みっちり飲んでも辛い。吐き気がするけど吐く時さらに酷くなる頭痛が嫌で吐くのを耐えるレベル。
だからなるべく間に合わせたくて事前に飲むんだけど、ぎりぎりになりそうな時1番頼れるのがロキソニン。
だらだら飲み続けるわけではないからあまり心配してない。
0237名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 23:02:04.59ID:LPgzt2EF
偏頭痛の薬を飲まないでロキソニンを飲むのは自己判断で医師にかかってないだけ?
0238名前アレルギー
垢版 |
2018/04/05(木) 23:22:02.39ID:w/6+CJ+D
ここの人は薄荷油は試したことある?
一滴マスクに垂らすだけでスースーするらしい
0239名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 00:04:53.34ID:5VMe/pNs
>>238
スースーするだけだよ
花粉症の諸症状を何も改善しない
0241名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 06:20:17.37ID:g1KOLF5d
アレグラよりアレルビって本当だったんだね
昨日届いて夜のんだら今朝ものすごく楽両方の鼻通ってる
昨日はあんなに酷かったのに
0242名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 06:35:19.26ID:/jhG+hSJ
アレグラよりアレルビの方があってて良かったね
逆の人もいるからね
0243名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 08:37:03.02ID:U+ZQBYGN
>>237
可能性は二つ
・本当は偏頭痛でなく、ロキソニン適応で済む程度の頭痛
・偏頭痛だけど医者にかかってなくて偏頭痛の薬をもらってない

まあ、どっちにしても何かしら嘘は入ってる
吐気催す程度の頭痛は救急外来行って良いぐらいのもの
病院に行かず(検査受けずに)自己診療ならただの馬鹿だし
病院行ってロキソニンなら偏頭痛じゃないってことだ
0245名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 09:51:05.51ID:YWMvA/XI
アレルビ飲んでる
朝起きて3時間くらいまではダバダバにでるから
ナザールARでしのいでるけど大丈夫かな
0246名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 11:51:51.59ID:/eIYuKUZ
>>243
ロキソニンでおさまる頭痛なのに、そんな症状があるって過剰な表現としか思えないね。
自己判断でそこまでの頭痛があって病院行ってないならただの馬鹿。

>>245
なんも問題ないよ。
ナザールArはステロイド配合だけど、点鼻薬のステロイドは殆ど副作用が出ないし耳鼻科でも第一選択薬だよ。
今はダラダラ血管収縮剤が入ったものを使い続ける方が、鼻茸が肥大して危険。
耳鼻科が花粉症の時期よく処方するナゾネックスもアラミストもステロイド。
0247名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 11:58:39.50ID:qieqIYv0
私はイブプロフェンとアレルビ併用してるけど問題ない
頭痛にはロキソニンよりイブ系のが良いよ
0248名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 12:00:49.78ID:8UjTEJfO
鼻炎スプレー買ったけど鼻水で栓されてるわけで
まず栓をどうやって取るのかという問題に突き当たる
0249名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 12:03:15.04ID:UnR6itpw
もしかして点眼薬と点鼻薬さえあれば症状抑えられるから経口薬はいらない子?
少なくとも目のかゆみには経口薬は全く効果ない
0251名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 12:48:40.93ID:ehkzy70m
>>249
そうなの?薬飲んでると目の痒みもそこそこ治まってるけどな

アレグラよりアレルビの方が効いたって書いたけど、ザイザルとかビラノアに比べたら弱い
だが何も飲まないよりは全然いい
ここ見てなかったらアレルビ知らなかったありがとう
0252名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 14:30:31.57ID:/eIYuKUZ
アレグラとアレルビって有効成分も配合量も同じだよね?違いは添加物だけど薬効に影響あるような添加物もないし、花粉量とか気の持ちようじゃないかなぁ。
0253名前アレルギー
垢版 |
2018/04/06(金) 14:55:10.21ID:trNs5OHm
しんど過ぎてしっかり薬飲もうと思ってアレグラを1日2回飲んで2日目ぐらいから咳止まらなくなった
同じ症状の人おる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況